戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52276048.html


カナダ政府、2021年までに使い捨てプラスチックの使用をほぼ全面禁止にする方針を発表 : カラパイア

iStock-1004678638_e
johny007pan/iStock

 今や、世界規模での取り組みが急務とされている使い捨てプラスチックによる環境汚染問題。

 6月28日に大阪市で始まった主要20カ国地域首脳会議(G20サミット)でも、主要テーマの一つである環境分野において、海に流出するプラスチックごみを2050年までにゼロにすることをめざす目標で合意する見通しになった。

 そんな中、カナダ政府が、早ければ2021年までに、使い捨てプラスチックの使用を禁止にする方針を発表した。
スポンサードリンク

EUにならい、カナダでも2021年までに使い捨てプラスチック禁止へ


 カナダでは、既に複数の自治体や州で、主にビニール袋を対象とした様々な使い捨てプラスチックの禁止が施行されているが、ジャスティン・トルドー首相は「本格的な解決は全国規模で行われる必要がある」と力説した。

 2021年までにカナダ国内で使い捨てプラスチックの使用を全面禁止にするというこの方針は、去年、EU(欧州連合)や他の国々により可決された同様の法律に足並みをそろえた形となる。

 また、カナダではプラスチックの製造および販売を行っている企業が、プラスチックの廃棄に責任を持つよう目標設定を行う予定もしている。

 年間約300万トンのプラスチックのごみが国内で破棄されているというカナダでは、プラスチックがリサイクルされるのは10%未満だという。

iStock-628738262_e
Utopia_88/iStock

プラスチックごみによる環境汚染問題は世界共通の課題


 トルドー首相は、プラスチック汚染問題を「世界規模の課題」と呼び、危機感を示した。

「親として、子供を浜辺に連れて行った時に、ストローや発砲スチロール、ペットボトルなどが散乱していない砂浜を探すのはひと苦労という状態だ。この問題は、何とかしなければならない。」

 カナダ政府は、どの使い捨てプラスチック製品をリストに含めるかはまだ決定していないとのことだが、ビニール袋やストロー、スプーンやフォーク、ナイフ、皿、マドラーなどを対象にする予定であることを明かしている。

iStock-1004775388_e
narvikk/iStock

 ヨーロッパと北米では1人当たりのプラスチックのごみ生産量が他の地域と比較して多い。そのために、プラスチックごみの廃棄管理が環境にもたらす影響を制限していると、イギリスのある調査報告では述べられている。


国連では180か国がプラスチック削減に合意したことを発表


 去年10月、EUは海洋汚染を阻止するためにプラスチック製のストローや皿、綿棒、マドラーや風船の棒、カップなどの飲食用使い捨てプラスチック製品の使用を全面的に禁止する法案を可決した。2021年までには、EU諸国全域で施行されることとなる。

 また、国連では今年5月に世界180か国が、魚やウミガメ、クジラなどの海洋生物を害する可能性がある海へ流れ込むプラスチックの量を削減することに合意したと発表した。

iStock-1131217734_e
RomoloTavani/iStock

 海洋生物は、釣り糸や網、紐など特に大きなプラスチックにからまることが多く、命の危険に晒されている、釣り糸のプラスチックは、生分解するまでになんと600年ほどの年月がかかるとされている。

References:inhabitatなど / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
使用済みのコンタクトレンズが環境問題を引き起こす。河川に大量のコンタクトレンズが蓄積(アメリカ)


レジ袋にとても恥ずかしい文言を印刷し、顧客にエコバッグ持参を促すスーパーの試み(カナダ)


海洋生物となった浮遊プラスチック、海洋ゴミ問題について考える。


なぜドイツ人はリサイクルに積極的なのか?世界ナンバーワンのドイツのリサイクル率の理由を探る


紙ストローじゃマックシェイクが飲みにくいんじゃ!マクドナルドのストローを元に戻してほしい!イギリスで署名運動が開始される


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 16:49
  • ID:iiZb9LOA0 #

大賛成です

田舎の綺麗な海にいくと
潮の吹き溜まりには
プラスチックの山です
分解されないので蓄積される一方なんですよ!何年もね
人間が除去しない限り、たまる一方です

私は、海で釣りやキャンプをします
ゴミは持ち帰るんですけど
少しだけ、拾って持って帰ります、ほんの少しだけ・・・・・

自然への恩返しだと思っています。

2

2. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 17:27
  • ID:zTOeo5Nj0 #

一番禁止すべきはビニール袋でもストローでもなくペットボトルだと思うな

3

3.

  • 2019年06月29日 17:30
  • ID:H1p82igD0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 17:39
  • ID:rWHX8.2F0 #

製造者が、自ら作ったモノの後始末の責任をある程度負う、というのはこれからの世の中で重要になってくると思う。
後始末の事を考えたら、作る過程で何らかの工夫をするようになるだろう。作りっぱなしは許されない世の中になるんだろうな。

5

5. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 17:44
  • ID:0tgORe0.0 #

プラスチックゴミを減らす努力をする国もあれば
今さらボトルコーヒーを出してプラスチックゴミを増やす日本もある

6

6. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 17:48
  • ID:EeRoB92V0 #

俺も明日からコンビニ袋、ボロボロになるまで使おうっと!

7

7. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 17:53
  • ID:IPjcJa9D0 #

でもね?はっぱを乾燥させて細かく砕いたものはプラスチックの袋で
売りますよ?(ジャスティン)

8

8. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 18:00
  • ID:UqQnQz0x0 #

日本も早く全面禁止にしろ

9

9. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 18:00
  • ID:08.y.qLd0 #

廃棄野菜が原料の生分解性のラップが開発されたっていうニュースも出てたね
長期保存には不向きだけど肉や魚等のすぐ調理して食べたりするものにはうってつけかも

10

10. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 18:02
  • ID:fOIG8dxJ0 #

努力は必要だけど、出来ないレベルの規制って意味ないよな

11

11. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 18:20
  • ID:0NcJFHAI0 #

政府「○○年までにプラ禁止するよ」
経団連「非常に困難、影響が大きい」
政府「プラ削減するよ(う呼びかけまーす)」

といういつものパターンになりそう。
日本って金にならない話は全く進まないからな。

12

12. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 18:23
  • ID:SxS9o8mT0 #

ある程度製造者が責任を負うのは賛成だな。
ただ、消費する側がそれを勘違いして
責任を他人に押し付ける形でモラルが低下していくのは良くないな。

13

13. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 18:29
  • ID:WReUtZrX0 #

原油精製して残った低品質油でプラスチックつくってんねんで。
他の用途はライターの油とかやけど、使わなかったら捨てる事になるが。

14

14. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 18:35
  • ID:PHtcbmgl0 #

ペットボトル→「紙ボトル=紙パック」?
ペットボトルを紙パックに置き換え可能でしょう。問題あるのかな。中味は見えないけど牛乳だって既にそうだし。慣れれば問題ない気がする
緩衝材としての発砲スチロールも紙に置き換え可能な気がする

15

15. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 18:44
  • ID:H1p82igD0 #

カナダだけにまさかの、おたわむれ?

16

16. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 18:49
  • ID:diO.o87t0 #

浜辺にゴミが産卵してるのはプラスチックやめても別のものになるだけであまり変わらなそうだが

17

17. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 18:52
  • ID:M2L8LWw.0 #

プラスチックは各国やたら対応が早いようだけど、 それだけ深刻で迅速に動くのが緊急の課題なのかね
まだ日本だと一般に意識が浸透してないように感じる

18

18. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 19:00
  • ID:e28u3sZG0 #

※10
その場の勢いで実現不可能な事を言い出して半年か一年したら逆ギレして日本に無理難題吹っ掛けるのが、欧米のお家芸だから。
そもそも海洋のプラスックゴミの発生原因は欧米で、国内で回収したプラスチックゴミを世界の最終処分場である中国に押し付けるものの、高度な管理と技術が必要なリサイクルが不可能な中国はそのまま海へ投棄するという流れ。
ところが最近になって中国が一転して受け入れ拒否をしたので、捨てる場所が無くなった欧米はゴミの国となって現在に至る。
日本だと昔から回収して全部燃やしてるしね(一部はリサイクル)。

19

19. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 19:08
  • ID:Zwt4I3Yq0 #

※5 ※11
韓国のプラスチックゴミが日本側に大量に流れ着いてるしね

20

20. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 19:26
  • ID:Q.51i53A0 #

※14
パルプ、古紙不足にますます拍車が掛かるね

21

21. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 19:26
  • ID:WLNUuKcr0 #

それもう使い捨てのペットボトルの禁止とタンブラーや水筒の持ち歩きを義務にでもする流れをやらなきゃ無理じゃないかな

22

22. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 19:27
  • ID:pucDiPNc0 #

言うは易く行うは難しのことわざ通りになりそうだな
代替え技術も碌に無い状況で目標だけ掲げると
エコと銘打った今までより環境負荷の高い商品が出回ったりするんだよな

23

23. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 19:30
  • ID:orPWz9xC0 #

欧米様の自分たちの考えはすべて正しいのだから世界は従え感すごい

24

24. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 19:47
  • ID:rsoGHWNP0 #

※4
便利だけを追い求めてゴミを決められたところへ捨てられない人間のモラルがしっかり育ってない事のほうが一番身近な問題じゃないの?
リサイクル施設も整った現代で便利なアイテムを使う人間が当たり前の行動を取ってればここまで問題になってないんじゃないのかね?

25

25. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 19:57
  • ID:qrgnlmRd0 #

>>14
紙パックは開封したらこぼれるじゃん。問題大有りだよ。

緩衝材のほうは段ボールになってるのをよく見るね。発泡スチロールみたいに粉々にならなくて好きだけど、紙の消費増加は問題にならんのだろうかと思ったりはする。

26

26. ナパチャット

  • 2019年06月29日 20:05
  • ID:JQH.HZlo0 #

何とかだと思うとか
あーしろこーしろってさ
お前らペットボトル使うなよ
それなら

27

27. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 20:07
  • ID:R1Pra2gF0 #

食べておいしいペットボトルがあれば・・・

28

28. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 20:10
  • ID:eT3o9Upx0 #

株価が動きますね・・・

29

29. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 20:11
  • ID:YSNPYlgP0 #

ゴミを拾うとか片付けるとか皆しないのか
各国が責任持ってお金でも出してゴミ掃除する人雇ったりマメに掃除と回収頑張らないのか
ペットボトルはなくならなさそうだし、ゴミ捨てした人に多く罰金取る様にしたら良いのに

ゴミを出す為のゴミ袋は使えるのか、紙袋になったりするのかな

30

30. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 20:16
  • ID:eT3o9Upx0 #

※17
建前と本音はいつも別物

31

31. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 20:39
  • ID:fOIG8dxJ0 #

>>18
エコディーゼルとEV前提だった2025年の欧州の排ガス規制の顛末も本当アホの所業だったしね

32

32. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 20:41
  • ID:fOIG8dxJ0 #

>>14
牛乳は法律で紙パックかビンでしかだめなんだが

33

33. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 20:49
  • ID:fOIG8dxJ0 #

>>17
中国がプラスチックゴミの輸入禁止して行き先がなくなったからだね

ノルウェーかフィンランドがゴミの低減化を進めたら
燃料用のゴミが足りなくなってゴミの輸入始めてた狂ったことを始めてるし

34

34. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 20:50
  • ID:AZqc.TkE0 #

海釣りしてると、仕掛けを梱包してた紙とか袋はもちろん仕掛けの糸とかめっちゃ落ちてるんだよな。
海岸を見ると漁で使ったであろう発砲スチロールのブイ?、海水浴客が使ったであろうゴミ、そういうのがよく落ちてる。
とりあえず海岸から◯◯メートル圏内では自然由来のものしか使えないようにするとか、そういうのでも十分効果あるんじゃないか?

35

35. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 20:52
  • ID:63R1jVGr0 #

※1
釣り人が海にゴミを捨てなくても根掛かりで仕掛けを海から回収しないじゃないですか
釣具屋で売られたルアーやナイロンやPEのラインは陸上でゴミとして処理されずに海や河川の底に鉛のシンカーと一緒に残されるのがほとんどだと思います
自分も釣りをするんですが釣りでゴミを出したくないなら釣りをしないのが唯一の解決策でしょうね

36

36. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 21:01
  • ID:WNVe86j70 #

>>18
アイツらロクに焼却炉も作らずダイオキシン が問題になった時も何一つ改良せず、全てぶちまけてただけだからな。
日本が同調する必要なんて無い。
新たな金儲けの流行りに自称自然保護団体が食い付いているだけ。
そしてそのコスト増のツケは全て消費者に押しつけられる。

37

37. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 21:19
  • ID:w9kgGiv70 #

使い捨てのスプーンとか防災用に買ってあるんだけど
なくなると困るような。
きちんと可燃ごみにするようにすればいいと思うけど、どうだろう。

38

38. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 21:22
  • ID:cF0sdZIU0 #

※18
日本も例外なく、中国にごみを受け入れてもらえなくなって以降は行き場のない大量のプラゴミを抱えているわけだが……ニュースを見てないのか、この人は。

39

39. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 21:29
  • ID:fh2XwELp0 #

リサイクル率上げる努力はせんのか?

40

40. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 22:18
  • ID:Sl.IEnzH0 #

※11
そういう単純な話じゃないのよね

表面上は海洋ゴミのマイクロプラスチック問題だけど、根っ子には中国や東南アジアのプラゴミ受け入れ拒否がある。
経団連は拒否やスルー出来る問題じゃない。外に出せなく国内に溢れかえるプラゴミを何とかしなきゃいけない、政府もな。

41

41. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 22:28
  • ID:fOIG8dxJ0 #

>>38
だから、自治体がプラごみの分別をやめだしてる

42

42. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 22:30
  • ID:Sl.IEnzH0 #

※39
回収して分別してペレットにして再利用って流れになるけど、コストがやたらと掛かるから
リサイクル率が何処も上がらないのはそのせい
原材料が希少って訳でも無いから、金掛けてまでリサイクルする必要性は低い
リサイクルするんだったら、燃やして熱回収する方がよっぽど良い

43

43. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 22:30
  • ID:fOIG8dxJ0 #

>>39
リサイクルの方が環境負荷が高い
つうかリサイクルするより燃料としてゴミと一緒に燃やして、プラ製品は一から作るのが一番環境に優しい

44

44. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 22:48
  • ID:mGzm3WkU0 #

例えばカップ麺の容器、日清とかエースコックの容器は紙製らしいけど、あれなら問題ないのかな?
ジュースも紙パック(ストロー不可)、炭酸は瓶かアルミに…って昔に戻せばいいのか。
惣菜のトレーも紙製で何とかなるのかな?でもラップやビニール袋は無くせないように思える。

45

45. 匿名処理班

  • 2019年06月29日 23:19
  • ID:1lpVPs.H0 #

タイトル・・・全面禁止

本文・・・ビニール袋やストロー、スプーンやフォーク、ナイフ、皿、マドラーなどを対象

どっちよ?


ネットニュースを読む人にありがちな傾向。序文や要約文を読んだだけで正しく完璧に理解したと思い込む(米研究)

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク