1: ごまカンパチ ★ 2019/07/03(水) 07:51:41.01 ID:+65VIAkZ9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190702-00010002-nknatiogeo-sctch
■体高3.7メートル、太古の人類が食べていたか
 約200万年前のヨーロッパでは、巨大ハイエナやサーベルタイガー、ラクダなどが闊歩していた。時に太古の人類と遭遇することもあっただろう。
今回、その中に高さが3.7メートルもある巨大な鳥が加わった。古生物学者にとっても驚きの発見だ。

 6月26日付けで学術誌「Journal of Vertebrate Paleontology」に発表された論文は、北半球に生息していた巨大な飛べない鳥についての初の報告例だという。
この絶滅した鳥は、Pachystruthio dmanisensisと名付けられた。体重はなんと450キロもあり、現在生息している最大の鳥、ダチョウのほぼ3倍になる。

「これまで、太古の巨鳥と言えば、マダガスカルやニュージーランド、オーストラリアのものと考えられてきました。しかし、今回の発見は、
かつてのヨーロッパにも巨大な鳥が生息していた証拠です」
と、米スミソニアン国立自然史博物館の鳥類の学芸員ヘレン・ジェームズ氏は話す。なお同氏は、今回の研究には関わっていない。
また、英ロンドンの動物学研究所の古生物学者で、マダガスカルの絶滅した巨大な鳥エピオルニスの専門家でもあるジェームズ・ハンスフォード氏は、
絶滅した巨鳥の化石は世界的にも非常に珍しいと付け加える。

 地形や近くの遺跡などの手がかりから、この飛べない鳥Pachystruthioは、初期人類ホモ・エレクトスにとってご馳走だった可能性がある。
なにしろニュージーランドでは、やってきた人類が巨大な飛べない鳥モアの味を覚え、絶滅に追いやったのだから。

■「古代動物の骨の宝庫」で発見
 今回新たに記載された鳥の化石は、黒海の北岸、クリミア半島にあるタヴリダ洞窟で、2018年の夏に発掘された。
タヴリダ洞窟は古代動物の骨の宝庫と呼ばれており、この鳥の大腿骨は洞窟の「ハイエナの巣」と呼ばれる場所で見つかった。
ここから巨大なハイエナの骨が大量に見つかったことが、名前の由来だ。

 ジェームズ氏によれば、鳥の骨が1本だけ見つかるのは珍しいという。もし動物がその場所で死んだのであれば、骨格全体が見つかるはずだからだ。
捕食者が骨を洞窟の中に引きずってきたのかもしれないが、実際に何が起きたのかを知るのは難しい。
それでも、大腿骨の保存状態は信じられないほど良好で、この化石をダチョウと近縁の他の鳥の大腿骨と比較したところ、新たな属であることがわかり、
Pachystruthioと名付けられた。
「骨の太さが、分類する上で鍵となる特徴でした」と研究リーダーを務めたロシア科学アカデミー古生物学研究所の古生物学者ニキータ・ゼレンコフ氏は
メールで述べた。大腿骨が無傷なため、骨の長さに基づき、鳥の体高と体重を推定できた。

■ヨーロッパチャンピオン
「新発見の鳥は、ヨーロッパでは桁外れのサイズです。世界最大でこそありませんが、ヨーロッパチャンピオンです」とハンスフォード氏は話す。
この古代の巨鳥に大きさで勝っているのは、マダガスカルに生息していた巨大な鳥、ボロンベ・ティタン(Vorombe titan)と
エピオルニス・マキシマス(Aepyornis maximus)の2種だけだ。

 Pachystruthioの足の骨は、絶滅したエピオルニスやモアに比べ、長く細いことから、どのように移動していたかを推測できる。
「骨幹が真っ直ぐなことから、かなり重く比較的足が遅い鳥だったと考えられます。おそらく、一部のエピオルニスよりは速かったでしょうが、
現代のダチョウほど速くはなかったでしょう」と同氏は話す。
しかし、Pachystruthioはハイエナやサーベルタイガーと共存していたため、足の速さは捕食者から逃げる上でより重要だったはずだ。

 タヴリダ洞窟の骨とジョージアのドマニシ遺跡で見つかった鳥の骨との類似点から、この鳥はホモ・エレクトスと同時期に生息していたと示唆された。
研究者によると、Pachystruthioはドマニシ遺跡のある南コーカサス地方から黒海地域に移動してきたのではないかという。
ドマニシ遺跡では、ヨーロッパ最古の人類の骨も見つかっている。

※続きはソースで

引用元: ・【古生物】ダチョウの3倍ある巨鳥の化石を発見、北半球最大 体高3.7メートル 体重450キロ

2: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 07:52:31.31 ID:/QrovVLi0
聞いてないよー
3: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 07:52:43.91 ID:9orRsUKG0
熱々おでん(´・ω・`)
91: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 08:49:57.94 ID:pHjQaPnG0
>>3
40代以下→駝鳥倶楽部
40代以上→片岡鶴太郎
5: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 07:53:46.24 ID:KPOGJeZW0
それは恐竜だろ。
7: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 07:55:24.74 ID:guv4pyVI0
>>5
恐竜は鳥類の祖先やから
そのとおりやで
9: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 07:56:52.90 ID:u8hyA2Pr0
鳥なの?焼き鳥何本分?
10: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 07:57:26.14 ID:NEL3Axce0
卵もダチョウの卵よりも大きいの?
11: 【中部電 67.6 %】 2019/07/03(水) 07:58:23.66 ID:99gI9WwAO
そんなにでかくて重くて、動けるかな?
とも思ったが、鳥脚はけっこう重さに耐えられそう、、、
15: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 07:59:37.55 ID:enfHfaBl0
やばいよやばいよ
16: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 08:00:11.68 ID:YthY9fRN0
(^_^)


どうぞどうぞ
24: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 08:02:46.55 ID:+2Nvlfo10
ヤー!
25: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 08:03:00.94 ID:KPOGJeZW0
肉食であらゆる動物をついばんで殺し、食物連鎖の頂点に立っていた可能性は十分にある。
もっと言えばいわゆるティラノサウルスと呼ばれているのも実はかなりこのような鳥のような姿をしていたことも考えられる。
実際には羽毛に覆われていたというしな。
26: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 08:03:17.70 ID:xWi5PNfo0
チョコボ?
35: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 08:08:58.55 ID:PN46fn3+0
チキンなのに骨のあるやつだな
38: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 08:09:58.46 ID:JNHJbZE90
巨大な哺乳類とか何で居なくなったの?
隕石?
42: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 08:12:08.09 ID:t4ILuOAJ0
>>38
いるじゃん、海に
44: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 08:12:34.79 ID:PRDjWYrD0
>>38
巨大生物絶滅の理由の多くが食料不足
97: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 08:55:47.44 ID:QRSNtU7g0
>>38
地球の空気中酸素が減ったからでしょ
地球自体の成分は変化ないから
割合が変わった
43: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 08:12:23.33 ID:xfi7etQW0
デカすぎると生き残れないのかね?
48: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 08:15:15.59 ID:t4ILuOAJ0
>>43
デカいとそれだけ食い物が必要
食い物がたくさんある環境ならデカくてもイケる
食い物が少ない環境になれば、デカい生き物は生存できない
68: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 08:27:56.83 ID:X9aFylfO0
こんな鳥が人間と遭遇したらエサとしか思わないだろ。
むしろ、食べられていたんだろ。
69: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 08:29:47.60 ID:AtZmCJBB0
3.7メートルの巨鳥と出会って食おうと思うのかよご先祖達はよ…
71: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 08:30:41.67 ID:AaCdUHjF0
>>69
どんだけデカくても数で圧倒じゃね
77: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 08:35:36.49 ID:whe3f18M0
>>69
マンモス食べてたんだから余裕だろ
108: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 09:08:37.35 ID:ee9G9A1d0
巨大ゴキブリも絶滅してくれてよかった
今のちっちゃい奴でも見たら悲鳴を上げてしまうのに、あんな
でかいのを見たら失神してしまうかもしれん
126: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 09:47:17.49 ID:xAGWSpiR0
寒い地域だと巨大化するんだけど巨大化すると絶滅するんだっけか
象さんとキリンさんは大丈夫か
137: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 10:38:56.65 ID:wKxMq9Mn0
>>126
キリンは絶賛絶滅中
教育テレビの番組で見た
144: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 11:38:00.37 ID:3KCB9tvRO
>>137
寒い地域だと熱を溜め込むために巨大化するって話だから
絶滅するかどうかって話ではない
145: 名無しさん@1周年 2019/07/03(水) 11:45:51.49 ID:24hTxYY/0
体高3.7メートルか
ラオウが乗っても大丈夫だな