1: 次郎丸 ★ 2019/07/04(木) 19:43:38.76 ID:d3+aavlp9
ピロリにアレルギーに梅干しパワー 言い伝えの知恵研究
杉浦奈実
2019年7月4日18時0分
https://www.asahi.com/articles/ASM6G6RGPM6GPLBJ009.html

 梅干しは、体にいい。南高梅で有名な和歌山にある和歌山県立医科大の機能性医薬食品探索講座が、古くから信じられてきた梅の健康効果を科学的に調べている。梅干しや梅肉エキスの効果を調べるのは「梅干し博士」こと宇都宮洋才(ひろとし)准教授(55)だ。

 梅干しの研究に取り組み始めたのは20年以上前。静岡の茶のように、地元の特産物を使って県民のための研究をと考えていたところ、南高梅の産地みなべ町出身の同僚に梅を推された。

 当時、梅干しの健康効果を科学的に調べた論文はほとんどなかった。同町の「うめ課」とも協力し、地元のお年寄りから聞き取った「食あたりになりにくい」「太らない」といった言い伝えを科学的に確かめることにした。

 研究を進めるうちに、胃がんの主要な原因とされるピロリ菌の動きを、梅干しに含まれる成分、ポリフェノールの一種が邪魔することを突き止めた。顕微鏡の視野の中でするすると動いていたピロリ菌が、梅干しの成分を加えて10分ほどでほとんど動かなくなった。「そういうことがあればいいなと思っていたが、まさか本当に起こるとは」と驚いたという。

 梅干しに含まれる別の成分が、花粉症などアレルギー症状を抑える可能性も突き止めた。県内男女563人へのアンケートでは、1日に1粒以上の梅干しを食べる女性にはアレルギー疾患が少なかった。ネズミを使った実験で、梅が抗アレルギー作用を持ち、梅に含まれる5種類の物質が、アレルギーを引き起こす細胞の活動を抑えていることがわかった。

 研究成果は、健康に効果がある成分が多い梅干しづくりなどにも使われている。宇都宮さんは「薬は病気になって初めて飲むもので、あらかじめ飲ませられない。でも梅は食べることで健康になれる」。梅をきっかけに多くの人が和歌山を訪れ、地域も健康になってくれればと願う。(杉浦奈実)

引用元: ・【 (´ж`;) 】「梅干しは体にいい」ピロリにアレルギーに梅干しパワー 言い伝えの知恵を科学的に研究

2: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 19:44:25.23 ID:asllrWBr0
スッパマンが↓
4: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 19:44:34.95 ID:aXgeUV1k0
WHO「塩分、塩分」
70: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 20:24:36.52 ID:X+J8Bip20
>>4
塩分は生命の源。
6: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 19:45:39.33 ID:TvTXDvoJ0
ニンニクのほうが健康にいい
7: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 19:46:02.19 ID:jioYfHeY0
明日買って帰ろ!
8: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 19:46:09.62 ID:VnVbJAWt0
歯くらいなら余裕で溶かすから食うにしてもすぐに飲み込まないと駄目
9: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 19:46:25.32 ID:ZX/xkKUG0
最近梅干しの価格が高騰してるらしいじゃん
10: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 19:47:20.87 ID:Lwo9Xpdq0
目を閉じて、梅干を口に入れたところを想像してみて下さい。
ね?唾液出てきたでしょ?
そういうところも凄いんです。
64: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 20:19:23.14 ID:tQvvDJqN0
>>10
このレス読んだだけで唾液でたw
11: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 19:47:27.18 ID:McUb6LKy0
梅酒はどーなん
16: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 19:50:01.72 ID:ATMBDdkN0
好き嫌いせずになんでもちょっとずつ食べる事やな
17: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 19:51:23.64 ID:9QNJZSWp0
青梅も季節終わりだから
最後に1㎏買って、リンゴ酢と氷砂糖で漬けた
早く梅酢にならないかな
85: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 20:39:12.81 ID:snrKCPgY0
>>17
うちはそうやってシロップができたら、実を取り出して塩水入れて梅干しもどきにしてるよ(´・ω・`)
シロップの中でシワシワになってた梅も、塩水を含んでほどよくふっくらなるから、既製品の甘めの梅干しみたいでうまい
18: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 19:51:53.73 ID:cuR+0g9s0
すっぱいのより甘いやつがええわ
23: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 19:54:22.02 ID:3Vg8KJg80
毎日梅干し食べてるけど花粉症なんだが・・
61: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 20:17:34.64 ID:u8y+0fuM0
>>23
自分も
梅干大好きで自家製も昔ながらの酸っぱしょっぱいのを毎年何キロも作るしそれ食べてるのに
花粉症で食物アレルギーで日光アレルギー
食べてるからこの程度で済んでいるのかもしれないが
28: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 19:55:59.39 ID:tj1QwdmB0
梅干しは塩分が多すぎる
29: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 19:56:00.94 ID:x/85T8zQ0
邪魔するだけで除菌するわけではないんだな
屁理屈こねてないでピロリはちゃんと処理した方がいいぞ
30: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 19:56:47.89 ID:8sVz/jZy0
ピロリ菌が一時的に動かなくなるだけ?
殺菌するとかじゃなく。
84: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 20:38:59.07 ID:cqlTzY8I0
>>30
素直に除菌したほうがええな
49: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 20:11:00.80 ID:NHafIdSD0
へぇ 今年漬けたわ
52: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 20:12:41.24 ID:smevmaCn0
夏になったら干してカリカリになった梅をかじるのが楽しみ
54: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 20:13:02.76 ID:kdzlXY6y0
量がね
一個でも多いんだよ。

お茶碗1杯の米に
梅ぼしは3分の1個くらいで
ちょうど良い。
65: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 20:20:53.49 ID:BCYIHqeW0
今売ってるほとんどの梅干しは、
水に浸して薬効を全部洗い流した上で、わけのわからない毒調味液で漬け直したもの
ちゃんと原材料表示を見て「梅、塩、シソ」だけのものを選ばないといけない
67: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 20:20:59.82 ID:hFh5k9s+0
塩分が多過ぎるのに気づいて食べるのをやめた
72: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 20:25:45.15 ID:X+J8Bip20
>>67
逆に言えば汗をかく夏には必要。
81: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 20:33:57.26 ID:C1YXCSiM0
砂糖でつけた
今年は豊作や
87: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 20:43:53.27 ID:IOdpUERI0
アホ!
活動が弱まったくらいじゃ意味ない。また活動するんだから

駆除出来たって話なら別だがな
88: 名無しさん@1周年 2019/07/04(木) 20:44:06.11 ID:CEGO5GqU0
甕に入れて10年目のやつを
そろそろ引っ張り出すか