1: 田杉山脈 ★ 2019/07/08(月) 18:12:34.90 _USER
397a51560e6a56bbae81fe68099155bb
令和の日本経済は米中貿易摩擦もあり、先行き不透明感が漂っている。だが年率1%にも届かない低成長の言いわけを、人口減少や海外環境に求めるのはもうやめにしたらどうだろう。生産性を高めて成長を底上げする方法は身近にある。それは「昭和な職場」からの脱却だ。

日本経済研究センターが6月18日に発表した民間エコノミスト対象の調査(ESPフォーキャスト)によると、2019年度の実質成長率の予想は平均で0.55…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47014430V00C19A7TCR000/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1562577154/


3: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 18:14:30.11
デジタルな職場ほど昭和なんだよな。

5: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 18:16:06.09
デジタル化されてたから成長するってわけじゃないことはうちが証明してるな
営業の仕事が多様化するだけだ

6: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 18:19:45.62
ISO利権でどんだけ効率落としてんだか

7: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 18:22:45.70
プリントアウトして回覧してハンコもらっといて

8: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 18:26:47.05
日本経済研究センターがなくなっても誰も困らない

9: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 18:27:56.14
FAX使っている時点で終わってるよ

10: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 18:29:33.71
システムが昭和な職場なんで客を待たせる待たせる

12: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 18:46:47.80
紙の新聞発行部数が世界一だからね。 

14: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 18:59:25.54
高齢者が多い職場なんだが一部の人員以外は
未だに報告書とか手書きさせられてる
たまに上司に苦情を言っても「パソコン使えない人もいるから」って
そりゃ全く使わせなきゃ永久に使えるようになるわけないだろ!
ってリアル昭和な職場の愚痴でした

17: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 19:05:37.90
>>14
会社の先輩が言ってたが、昔PCが普及し始めたとき
「これで仕事が楽になる」と楽観したが
業務は煩わしさを増しただけで楽にならず…

根本的な何かが違うんだろうな

21: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 19:21:48.74
>>17
昔はエクセルでできることを紙と鉛筆と電卓でやってた
平成6年くらいまでは、Faxで受けた注文を転記してデータ表を作るのが本社の営業管理の仕事だった
平成7年にWindows95が登場して会社の机にパソコンが置かれて仕事が劇的に変わった
1日かかっていた全国売上集計がメールとエクセルで1時間でできる
毎月、本社でやっていた全国支店長会議がメールで済む
それだけ効率化したのに忙しさは変わらない
営業会議で全員がパソコン開いてエクセル見ながらウンウン唸ってる
もはや会議する必要すらないかもしれない

27: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 19:28:01.88
>>21
日本人はどんなに作業を効率化しても、合意形成に余ったをリソースに費やすだけになりそうだなあ

事務処理が仮に全自動になったとしても「あいつがこう言うだろうから、これを準備して…」なんて延々に無為な時間をすごしそうw

15: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 19:00:35.56
神excel記帳フォームダウンロードして印刷して手書きで埋めて印鑑押して郵送して

16: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 19:02:58.64
改めようとしても、老害と洗脳されてきた50代が全力で潰しに来るだろ

18: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 19:10:36.76
手書きだろうとパソコンだろうと文書作成するときは考えながら書いたり入力したりだもの
テンプレルーチン以外は手間としてたいして変わらないのだろう
字が汚いとパソコンのがいいけどね

26: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 19:25:48.51
いやいや、就労世帯人口の減少が一番だよ

こっちの止血が先だわ

そのうえで生産性の話
ちょいと規模や効果が違いすぎる

30: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 19:50:01.26
そりゃそうだろ
USBが分からない人間が大臣で適材適所なんだぞ。無理だよ

31: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 19:57:44.95
昭和とか進んでるな、俺の職場は明治だ。

32: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 20:02:23.91
AI「暴力的に置き換わるだけだからあまり気をもまなくていいと思う

33: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 20:07:10.95
俺が使っているパソコンはきっと偽物に違いない。
本当のコンピュータならばお茶の水博士や天馬博士が
科学省でアトムを作るのに使っているはずだ。

35: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 20:20:04.93
年率3%でも確実に成長していれば、30年で経済規模は2.43倍にもなる。
ところが日本は、この30年ずっと足踏みしてゼロ成長。つまり、実質衰退。
今は加齢臭漂う老人国になり、後は貧しく惨めな老後しか残されていない。

37: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 20:24:35.98
介護の現場のデジタル化例

案件 入浴準備中にかかと落としを放ってくる痴呆老人
対案 タブレットPCを導入すれば、見事に真っ二つにして現場の憂さを晴らしてくれます

40: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 20:27:17.33
海外だと株式で金融資産を運用するから経済成長を牽引してるんだよね
日本は金融資産の大半を老人がせしめてて税金のがれでタンス預金するから市中にカネが回らないw

42: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 20:29:38.26
地震の時にテレビ局のスタッフが居るオフィスとか写すけど、

未だに社員の机の周りが昭和の職場なんだよなw

机の上に書類の束が積まれていて、地震と同時に崩れていく・・・

43: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 20:33:42.65
未だに印鑑押印に手書き書類(エクセルシートの力作)、
それを事務まで歩いて提出しに…
あれウチ、情報系企業じゃなかったっけ…

44: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 20:39:10.32
>>43
「ハンコはお辞儀をするように」というのが
一流と無能の見分け方らしいな

45: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 20:41:14.92
年をとると前頭葉が小さくなり、短気になったり、寛容でなくなったり、差別的になったり
するよ。

46: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 20:41:54.75
ちゃんと判子はお辞儀して下の方からね
あとメールでは拝承を使うように

51: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 20:58:03.73
実際は、こうなのか。

対ブルーカラー 手書きで十分
対ホワイトカラー デジタル化が必要
で、日本の問題点は後者が標準化されていないこと。

53: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 20:59:11.26
未だのファックスなんてものを使ってる会社もあって笑えるわ
時代に完全に取り残されてる

55: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 21:04:32.06
昭和=MS-DOS

57: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 21:08:53.22
ハンコ文化

61: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 21:19:31.20
ハンコ
FAX
朝会

66: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 21:29:36.54
>>61
電話で連絡しろ
会議、会議、また会議
バインダーに閉じた社内回覧板

64: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 21:24:49.85
せっかくシステムがあるのに、現場にそれを改良する権限が無く、追加の手作業がだんだん増えていく
ほんま意味不明

68: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 21:30:17.77
手書き
FAX
印鑑
でやってるところはだめだね

73: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 21:45:25.43
この間まではIT化と言ってたのに今度はデジタル化かよw
そもそもデジタルじゃないITって何だ?
アナログコンピュータでも導入してたのか?

79: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 22:07:02.32
>>73
>アナログコンピュータでも導入してたのか?
社蓄と言う名の奴隷のことだろ
アナログコンピューター搭載ロボット

78: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 22:03:32.49
「昭和な職場」ってタイプライターやワープロでやってた仕事を
タブレットやパソコンで同じようにやってるだけだからFAXとコピー機は必需品。

FAX不要と言っても
手書きの書類に押印してタブレットのカメラで撮影して添付する程度が実情。

82: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 22:13:31.65
ファックと印鑑を使うのから止めようか

87: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 22:28:59.49
デジタル化で事務の人が少なくなって他の部署の人間が事務仕事を兼務させられて忙しくなった

90: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 22:39:14.50
ウチの会社の場合
入社2年目で組合の役をやらされ未だに昭和時代のパワハラが蔓延っている現実を知り辞職してく

運の良い奴は最初からパワハラMAXの職場に配属されて一月後には辞めてる

94: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 23:18:12.91
まず、FAXをやめよう

97: 名刺は切らしておりまして 2019/07/08(月) 23:34:40.86
とにかく日本は事務課の効率が著しく悪いよ
その癖給料はそこそこ良いんだよな
仕事増やすなボケ

100: 名刺は切らしておりまして 2019/07/09(火) 00:09:55.23
会社を潰さないようにすると、淘汰と適者生存が機能せず、経済が進化しない。
国の経済を強く発展させるには、会社が潰れる事を許容しなくてはならない。

淘汰を恐れて、時代遅れの死にかけ大企業を税金で救済するから、
日本の経済は時代の変化に合わせた進化ができず衰退してしまった。
日本は今や、過去の儲けの海外投資が主な収入源。
新しい産業の創造と育成に失敗している。

日本が変化を拒んでも、日本以外の世界がどんどん変わってしまう。

102: 名刺は切らしておりまして 2019/07/09(火) 00:21:18.03
モチベーションアップのポスター貼りまくって
社員を恫喝しまくるんですね!

104: 名刺は切らしておりまして 2019/07/09(火) 01:09:56.95
給料高いイコール生産性低い、
こう思ってる人は手を挙げなさい

スポンサード リンク