1: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:39:21.33 ID:CQ35rsvl0
脳の神経と宇宙が似てるって説好き
no title







3: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:40:12.12 ID:CQ35rsvl0
やっぱり宇宙人はおると思うんよ



77: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:58:35.08 ID:pPSbcVg+0
>>3
宇宙人はおるで



5: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:40:30.90 ID:nVTF/h0f0
そらおるやろ



6: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:40:34.76 ID:pPSbcVg+0
宇宙人はおるで、ちなみにそれは説じゃなくて事実や



12: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:41:54.59 ID:CQ35rsvl0
>>6宇宙人は未来人って説はどうなんや?



14: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:42:32.46 ID:pPSbcVg+0
>>12
それについて書かれてる記事読んだことないからあんま適当なこと言えないなぁ



8: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:40:50.75 ID:CQ35rsvl0
メン・イン・ブラックのエンディングの銀河が球体状なのも夢があって好きや



9: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:40:57.18 ID:s5OdTzfM0
宇宙人も今頃宇宙ってなんなんやって考えとるで



13: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:41:58.42 ID:lm797W2Oa
ロマンやな



15: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:42:37.99 ID:CQ35rsvl0
多元宇宙論ってやつは存在するもんなんか



18: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:43:35.66 ID:pPSbcVg+0
>>15
ワイらがいる3次元の宇宙は5次元の宇宙がぶつかりあってできた宇宙ってのが有力な説や
4次元の宇宙がぶつかり合うと2次元の宇宙ができる



23: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:45:49.42 ID:CQ35rsvl0
>>18
ほんまに無知で変な事言うてるかもしれへんけどてことはやっぱり世界は無限に存在してるってことなんか?



24: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:46:32.38 ID:Y5v9hREC0
>>23
有限やけども果ては無いだけやぞ



26: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:47:12.01 ID:CQ35rsvl0
>>24
互いに認識ができてないだけで存在してるかもしれへんってほんまに夢が溢れててええな



29: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:48:02.61 ID:pPSbcVg+0
>>26
毎日ワイらの身体をすり抜けてるダークマターっていう物質が存在してるっていう身近な事実に心躍るよな



33: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:48:59.10 ID:CQ35rsvl0
>>29
ダークマターはホンマに心躍るよな、これを全部解析できたら地球人はどうなっていくんかめちゃくちゃ気になるわ



20: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:44:01.37 ID:CQ35rsvl0
インターステラーとか見てるとついワクワクしちゃうんよ



21: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:44:14.46 ID:SqZEzu6v0
宇宙はホログラムやぞ



27: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:47:29.84 ID:r55+vvf10
知的生命体が他にいたとして何で接触しないんや?
高度すぎて無視されてるのか地球と同じようなレベルでまだ出会えていないのか



41: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:50:41.80 ID:m2nop4uNM
>>27
距離



30: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:48:04.34 ID:CQ35rsvl0
誰も証明ができないからこそワクワクできるものなんかもしれへん



31: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:48:47.75 ID:Gyjq9BfD0
>>1
ワイは「だから宇宙は誰かの脳なんや」とか言い出すアホがいるからこの話嫌い

それ単体としてみれば面白くて好きだが



39: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:49:54.19 ID:CQ35rsvl0
>>31
そういう説もあるらしいでって心ときめかせて終わらせとくのが1番ええんやろな



38: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:49:51.03 ID:2V/ymQB8a
無数に分岐した可能性の世界のひしめき合いが宇宙です
いくつもの過去~現在が存在して、今も広がり続けています
同じ次元に存在しているので理論上干渉は可能ですが、今の私たちでは届きません
正確には追い付くことができません



47: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:52:26.25 ID:CQ35rsvl0
説明下手で申し訳ないが次元ごとに周波数が違うってほんまなんか



53: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:53:55.56 ID:m2nop4uNM
そういえば陽子電子と惑星系って酷似しとるな



54: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:53:56.00 ID:6U7mg+Mp0
5次元って何だよ(哲学)



55: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:53:59.46 ID:ANAiOPbq0
素粒子一つ一つに宇宙が内包されているというね



58: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:54:36.68 ID:JZQGAWgh0
宇宙人に会えないのはたまたま時間が合わないだけやろ



61: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:55:47.02 ID:CQ35rsvl0
>>58
それは俺らと時間の感覚が違うってことなんか?



68: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:57:38.20 ID:Gyjq9BfD0
>>61
ある生物が反映する期間が仮に1万年だとしても
宇宙の時間スケールの100億年からしたら一瞬

タイミング偶然あってしかも距離がめちゃ近くないといけないけどそれって確率的に難しくねという話では



83: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:59:53.64 ID:JZQGAWgh0
>>68
そっちの意味やね
ワイらだって数万年しか歴史無いし宇宙の存在を認識したのだってせいぜい数百年やろ
お互い様なんやから文明が上手いこと被るなんてそれこそ天文学的確率



140: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:13:49.82 ID:tQikaB160
こういうのなんもわからんまま死ぬのは悔しいわ

>>83
なるほどなぁ



86: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:00:17.53 ID:CQ35rsvl0
>>68
広大な時間すぎて同一時刻に同時に立ち会うことが出来へんってことか…やっぱりこの宇宙はすごいんやな



100: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:03:41.92 ID:JZQGAWgh0
>>86
宇宙人はおるで(でももう滅んでました)

宇宙人はおるで(まだ恐竜の時代です)
みたいなイメージや



60: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:55:20.47 ID:KRU4k5uZd
死と同じで宇宙は誰もが1度は気になるネタやな
結局調べまくってもよくわからんくてモヤモヤするけど



65: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:56:33.54 ID:CQ35rsvl0
>>60
でもそのモヤモヤを無限に膨らませるのが最近のマイブームなんや



73: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:58:12.95 ID:KRU4k5uZd
>>65
あんま考え過ぎると勝手に妄想膨らせて糖質っぽくなるで宇宙探索は程々にな



72: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:58:00.68 ID:CQ35rsvl0
最近なんJで見た宇宙や銀河なんやかんやの大きさを見せてくれるgifがまた見たいんやが見つからんもんやの
no title





78: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:59:08.36 ID:mAB9Yzf9a
ほんまに光速を超えることはできないんか?
他の星のアインシュタイン的なやつが発明してくれんかな



79: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:59:09.07 ID:m2nop4uNM
我々が生きるここは3次元世界
3次元世界とは
可逆なxyzの3つの軸に不可逆なt軸を加えた世界

2次元世界とは
可逆なxyの2つの軸に不可逆なz軸を加えた世界

1次元世界とは
可逆なx軸(線)に不可逆なy軸を加えた世界

これらの不可逆な軸を我々は時間と呼ぶ



80: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:59:16.39 ID:FXB6gGEB0
地球でも星ができて6億年かそこらで生命が生まれたんやし
ゴルディロックス帯に入ってて水がある惑星なら生命がポンポン生まれてそうやけどな



82: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:59:47.62 ID:6U7mg+Mp0

93: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:02:15.05 ID:CQ35rsvl0
>>82
ありがとう、これを探すためにスレ立てたも同然やからすごい嬉しいわ



84: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 01:59:56.63 ID:KRU4k5uZd
ミーハーな所だと
キリストは宇宙人だのどうだの言われてるよな



87: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:00:54.84 ID:FXB6gGEB0
>>84
釈迦もプラトンも宇宙人やしな



88: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:01:01.29 ID:+viowSLx0
ベテルギウスの爆発見たいなぁ



95: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:02:22.53 ID:ANAiOPbq0
>>88
長いこと楽しみにしてたけど最近忘れてたわ



92: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:02:05.91 ID:G522clKUa
ヒストリーチャンネルの古代の宇宙人って番組が草生えるで
何があっても「古代の宇宙人の仕業だとは考えられないだろうか?」でこじつけてくる



98: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:03:11.83 ID:m2nop4uNM
>>92
まあ仮説の芽生え始めなんて全部それやし



99: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:03:27.87 ID:3DF7FwJU0
海の代わりに水温10万℃の熱湯で満たされた惑星が700光年先にあるらしい
そこでは1日にアマゾン川の1億倍以上の水量を音速で宇宙に放水し続けてるとか
頭おかしくなるわ



103: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:04:22.03 ID:CQ35rsvl0
もはや宇宙ではないが深海や未発見生物のこととかも好きや



106: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:05:22.66 ID:U5X6a9Jt0
宇宙の外側ってあるの?



108: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:06:17.37 ID:CQ35rsvl0
>>106
そもそも宇宙ができる前になにがあってんっていう話よな



113: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:07:14.76 ID:fIbT6CXG0
宇宙は空にある



117: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:08:23.68 ID:Gyjq9BfD0
>>113
足元も宇宙(の一部)なんやな



129: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:10:56.44 ID:4gfxIFTaM
no title




134: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:12:48.30 ID:+jOHSfVM0
こんなの目の前に現れたら絶望感MAXやろ

発見場所はペルセウス座の、地球から見て牡牛座のプレアデス星団(七姉妹、すばる)の右手に位置するL1448-MMの中。宇宙の標準では「原始星」で、しかも質量が低いので、星を形成する本当に初期段階みたいですね。
まさにシューティング・スター(流れ星)ならぬウォーターシューティング・スター(放水星)なわけですが、これからの涼しい季節にピッタリと思いきや。なんと水温は華氏18万度(約10万℃)もするんだそうな! 熱湯やんけ!
しかも超高温な上に超高速で超大量。PhysOrgによると「各ジェットで毎秒流れる水量はアマゾン川の1億倍相当、スピードはAK-47アサルトライフルの銃口速度の80倍」なんでございますよ。
宇宙飛行士のシャワーを一瞬期待したんですが、これじゃあDOAですね。こんな高熱で大量にビュンビュン飛び散ってるんじゃ夜もうかうか寝れない気がしますが、まあ、大丈夫大丈夫、750光年彼方にある星なので。
こうした放水の現象は他のベビースターでも確認されてますが、その規模測定に成功したのは今回が初めてです。オランダのライデン大学のポスドクの学生Lars E. Kristensenさんら天体観測研チームが、欧州宇宙機関(ESA)のハーシェル赤外線宇宙望遠鏡で測りました。
こういう放水は星1個につき千年続く可能性もあるんだそうですよ? そのプロセスで衝撃波を生み、星周辺にダストのレイヤーが堆積されてゆくのですが、その降着円盤は土星の輪のようにクリアじゃなく「もっとフワフワ」だとKristensenさん。
生まれてほやほやのベビースターはみんな星形成の初期段階でこの放水プロセスを通過するのかも、かつての太陽も含めて...と天文学者たちは睨んでいるんですよ。

no title




157: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:20:48.84 ID:+gIcsPV6d
ボイジャーをすこれ😡

no title




126: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:09:56.96 ID:K1wwIzIO0
地球上でさえそこらへん歩いてる蟻が反対側の蟻に会うことなんてまずないだろうしそんなもんなんだろ

転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562863161/
移民受け入れってそんな悪い事なの?

【地球ヤバイ】世界の絶景・美しい写真

「伏線を回収せずにぶん投げやがった・・・」感が堪能できる作品

【簡単】お夜食のレシピ

ゲームのドット絵って「芸術」だよな

民族・国民性ジョークが集まるスレ

病院であった恐怖体験

【歴史に学ぶ】権謀術数【マキャベリズム】

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『落としたショートケーキ』

面白半分で絶対にやってはいけない行為

俺が異世界に行った話をする

ジョジョ作者荒木飛呂彦の健康法

終電逃してヒマなので、独断と偏見で中央線の駅紹介していく