1: ムヒタ ★ 2019/07/11(木) 11:18:51.40 _USER
yx_tei_02
 東日本旅客鉄道(JR東日本)は、スマートフォンアプリを使って通学定期券を購入・乗車できるサービス「スマホ定期券」の試行を、Suica非対応のエリアで、9月1日から来年3月末まで行う。電子決済サービス提供のウェルネットが提供するスマホアプリ「バスもり!」を活用する。

 高校通学用の定期券(1、3、6カ月)で試行する。

 スマートフォンから定期券の区間や資格情報、顔写真を送信して定期券を申し込み、クレジットカードやATM振り込み、コンビニなどで決済すれば、アプリ画面がそのまま定期券になる。券面を駅係員や乗務員が目視で確認する。

 不正利用を防ぐため、有効期間外の定期券は表示されない。スクリーンショットや録画などによる券面の複製を防ぐ機能も備えた。券面にはユーザーの顔写真を表示し、改札時の本人確認に使う。

 水郡線の矢祭山〜磐城守山間、奥羽本線の大石田〜真室川間などで対応。試行を通じて課題を洗い出し、サービス向上につなげる。

 JR東日本では、首都圏などでモバイルSuicaを使った定期券購入サービスを展開しているが、交通系ICカードの未導入のエリアでは、定期券を発行するために駅の窓口を訪れる必要があった。「スマホ定期券」なら発行から利用までスマホで完結でき、駅窓口に行く必要がない。

2019年07月11日 09時52分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/11/news063.html
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1562811531/


17: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 11:56:33.12
>>1
>券面を駅係員や乗務員が目視で確認する

しょぼ
せめてワンタイムパスワード方式で変わるQRコード表示させろよ

20: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 12:06:45.47
>>17
そこまでするならSuica対応するやろ

2: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 11:24:39.73
似たような画面を待ち受けすればキセルし放題か…

3: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 11:29:04.96
スマホ持込禁止の学校には使えないな

4: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 11:30:06.27
だからみどりの窓口潰しまくってんのか つーか定期なら券売機でできるやん

46: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 17:48:24.25
>>4
コインと千円札だけと単機能型しかない。

6: 憂国の記者 2019/07/11(木) 11:31:24.59
俺は紙一択 硬券希望

7: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 11:31:58.19
人のこれ写メで撮って編集アプリで顔を加工すんなよな
っつうか利用日の日付と時間を表示するようにしとけば大丈夫かな
偽装対策

14: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 11:53:28.64
>>7
駅員にしかわからん日付をハッシュ化したものを
表示しておけばオッケーかもしれんな

22: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 12:12:53.91
>>7
写メなんて言葉10年ぶりくらいに聞いたが
いまだにガラケーを使ってるのか?しかもソフトバンクのw

24: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 12:14:07.61
>>22
よく聞くよ
意味はスマホで取る写真てことに変遷しちゃってる
イラッとするから嫌い

8: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 11:36:37.51
画面に表示された定期券が本物化どうかってどうやって認証するんだろ?

12: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 11:49:46.53
>>8
駅員が尋問で確認する
これは本当

こういう時こそQRを使えばいいのに
端末流用できるだろ

26: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 12:15:19.91
>>8
・画面の背景が動く
・現在時刻が秒単位で表示される
・ワンタイムパスが表示されて車掌が認証できるようにする
方法はいくらでもある

9: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 11:39:46.46
もう紙の定期券で良いんじゃね
立ち上げなくて良いし

10: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 11:41:53.88
その前に回数券をやれよ
FeliCaの機能でできるし実証実験も一部で実用もされてるんだろ

33: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 12:51:30.50
>>10
PiTaPaはやってるな

54: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 19:06:32.49
>>10
昔,回数券買って売ってるおっちゃんおばちゃんいたけど,
今は見なくなったなぁ。

11: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 11:43:45.92
スイカ非対応な田舎こそQRコードでの読み取りとかに対応したほうが良いのでは?

QRは、読み取り時間とかやや課題もあるが、読み取り機台数で捌ける人数をカバーできそうな気がする。

13: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 11:52:29.55
京都の嵐電だったか、車内にSuica対応機器があったぞ
バスと一緒で、乗るときにピッとして、降車時に乗務員の居るところでピッとしたな

16: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 11:54:51.20
話違うけど10年ぶりにPASMO使おうとしたら使えなくなってて
調べたらチャージしてた金も無効になっててワロス・・

18: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 12:03:01.28
複製を防ぐ機能とか書いてあるやん。
こんな詰まらんことでケチろうとして捕まるなよ。

23: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 12:13:44.49
バッテリー切れで乗り遅れて遅刻したりして

28: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 12:18:42.73
通学定期だったら4月に在籍確認するよな?
年一回は駅に行かないとならないのは今と同じ

通勤定期は楽だろうけど、Suica非対応のエリアで
電車通勤している人がそもそもいるのかどうか

36: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 13:18:19.56
そんなアプリ開発するより、Suica対応地域増やせや

38: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 13:35:15.84
これ、廃止を進めてる窓口業務の代替手段なのね
利用者の利便性なんて知ったことじゃない

45: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 15:09:11.04
>>38
そりゃそうよ。
窓口廃止どころか廃線されるべき路線なのに公共交通という名の暴力で
民間企業が無理やり維持させられてるんだもん。
利用者は利便性どころかもっと値上げすべきだし、必要ならそのへんに
住んでるやつらの税金で維持すべきだよ

52: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 18:57:31.83
>>45
所詮搾取される側の勘違いw
国の税金で民営化して調子に乗っているだけなのになw

43: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 14:29:35.90
JR東日本社員様

職務乗車証 ←無料・無限Suica

JR東日本全線(新幹線乗車券含む)が無料
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料
使い放題・乗り放題で乗車券を買う必要なし。

おまいらは買えよ、無割引でな!(^^)

49: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 18:09:31.14
suica を普及させたほうがいいと思うんだけどね
例のちょっと遅いsuica

51: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 18:21:02.96
全駅のシステム導入は金かかるし、ランニングコスト見合わないからアプリだけで済まそうってのコンセプトなのかな。

55: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 19:09:35.02
Suica対応させればいいと思うんだが、ダメなのかな

60: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 22:18:36.97
>>55
だよなぁ
伊豆急みたいな超簡易タイプで良いんだからさ
あんなもん、ポールの先端に数千円のSuicaリーダー付いてるだけだわなw

59: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 22:06:56.72
発券機を無くすのかな。
まあ、ローカル線のコスト削減だね

61: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 22:21:43.80
JR東日本は1655駅あるらしいな
大目に見て、非対応が1000駅としよう
一箇所10万円として、たったの1億やん
さっさと全駅対応させろよ

62: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 22:30:26.16
>>61
詳しく知らんが、増やすコスト懸念はそこじゃなくて1駅増えただけでも
計算パターンみたいなのが増えてその検証が高いって聞いたことがあるがどうなんだろう?

ぶっちゃけリーダーがどうとかならとっくに増やしてるって。

あとは大都市近郊区間が増える弊害もあるが、そのへんは規約いじればどうにでもなるし。

63: 名刺は切らしておりまして 2019/07/11(木) 22:42:20.18
>>62
駅数なんて有限なんだから、全パターン用意しておけば良いだろw
なんで毎回計算するんだよ
なお、遠回りする鉄ヲタなんてのは無視

スポンサード リンク