1: ガーディス ★ 2019/07/12(金) 11:27:55.39 ID:G6RcwDM59
2019年7月12日 9時15分
プレジデントオンライン

■平均支給額は67万9100円
多くのビジネスパーソンが心待ちにしていた夏のボーナスが大半の企業で支給された。日本経済新聞社の調査(上場企業など580社が対象)では、全産業の平均支給額は83万9844円。前年比0.4%減となり、7年ぶりにマイナスとなったという。米中貿易戦争などの影響で企業業績が頭打ちになっていることを背景に、電機や鉄鋼、繊維などの業界で比較的大幅な減額になり、全体を押し下げた、という。

そんな中で、6月28日に支給された国家公務員のボーナスは大きく増えた。内閣人事局の発表によると、「6月期末・勤勉手当」の平均支給額は67万9100円。前年に比べて4.1%増加し、7年連続のプラスになった。

2018年8月の人事院勧告に基づいて法律が改正され、「期末手当」の支給月数が0.1カ月分増加したことが大きい。また、「勤勉手当」の支給月数も0.87カ月から0.895カ月に増えた。

霞が関では公文書改ざんや統計データの不備、障がい者雇用率の誤魔化しなど、不祥事が相次いでいる。ところが、成果評価であるはずの「勤勉手当」だけはちゃっかり増えているのだ。何とも皮肉ではないか。民間企業で不祥事が起きて大幅赤字にでもなれば、ボーナスカットどころか、ボーナスゼロになることすらある。

不祥事を起こしたのは一部の職員で、大半の公務員には関係ない、というかもしれないが、それは民間とて同じ。会社が傾けば、自分に非が無くても報酬は減る。そんな「民間の常識」からかけ離れた公務員のボーナスは、国民感情からすれば納得いかないに違いない。

■事務次官は約323万円、局長クラスは約246万円
今回の国家公務員ボーナスの4.1%増という高い伸びについては、特殊事情があると内閣人事局は言う。これまで冬に厚めに支給していた期末手当を、今年から夏冬均等に変えた結果、今回の平均支給額が大きく増えたように見えているというのだ。その影響を除いた実質の増加率は平均額(成績標準者)で0.9%の増加だとしている。もちろん、0.9%の増加にしても民間のマイナスからみれば天国だ。

官民どちらのボーナスの方が高いのか低いのか、なかなか簡単には比較できない。平均支給額だけを比べると、公務員の67万円は民間の83万円に比べてかなり低いようにみえる。だが、公務員の集計対象は管理職を除いた一般行政職(平均35.5歳)だけで、管理職を含んでいる民間企業や地方自治体の平均支給額に比べて低くなる。金額ベースでは単純比較できないのだ。実際、公務員でも、事務次官は約323万円、局長クラスは約246万円と高額のボーナスを手にしている。

■「民間並み」の実態は「民間大企業並み」
国家公務員のボーナスが7年連続で増え続けている背景には、公務員給与・ボーナスを「民間並みに引き上げる」という政府の方針がある。毎年8月に公務員の給与見直しについて勧告する人事院勧告でも、あくまで前提は「民間並み」ということになっている。

「いや、うちの会社では社員に平均67万円なんて払われていない」「そもそもボーナスなんて雀の涙」といった中小企業で働く人の声も多いに違いない。実は、人事院の言う「民間並み」というのは「民間大企業並み」というのが実態なのだ。

全文
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16761983/

引用元: ・【みなさまの】公務員、ボーナス7年連続で増加 平均は67万9100円 民間(大企業)並

2: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:28:21.51 ID:JMYCwu3D0
うらやましいなあ
3: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:29:07.80 ID:GFTrNoTv0
公務員がボーナス…
276: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 12:03:06.18 ID:yBzCMcF70
>>3
これw
ボーナスの意味が分かってない
5: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:29:51.99 ID:yAYHaNGj0
よく分からんのだけど若い公務員はすごい給料低いのになんでこんなに人件費かかってるんだ?
高給取りの団塊世代もどんどん退職してるはずなのにどうなってる?
16: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:32:15.38 ID:1MIBF4mS0
>>5
それは地方公務員
81: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:42:42.77 ID:qblvPi+r0
>>5
しがらみの雁字搦め職員には高級で、しがらみのない若手職員は格安で飼い殺し、これが公務員改革です
50代職員が50万で30代職員は20万とかな、たったの20年で30万も昇給するとは思えない
244: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:59:39.28 ID:triPJj0V0
>>81
それが昇給するんだよ。
分かってねぇな。
公務員の友達に聞いてみろ。
普通にしてても休んでても年20万上がってく。
271: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 12:02:12.95 ID:QgoI2HQY0
>>244
おかげで金儲けなんて全く考えられない頭になるわけだ
必死になって売上を増やす計画をたてる必要がない
8: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:31:05.16 ID:wjyYG/fK0
ありがとうアベノミクス!
去年のボーナスがビール2本から4本に増えたよw
9: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:31:12.23 ID:19eiGfzi0
このための増税
11: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:31:25.93 ID:k878YK4G0
公務員にボーナス有るのが違法
41: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:35:39.86 ID:xoqPghUw0
>>11
ボーナスってTVゲームのボーナス点とかじゃなくて
給料の後払いのことだぞ?
本来もらえるはずの給料の一部を、半年遅れでまとめてもらう制度

退職金は退職時にもらえるもっとタイムスパンの長い給料の後払いだ

ただの後払いなんだから公務員も民間も関係ない
130: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:47:29.40 ID:rbClXJhB0
>>41
妄想はいいから
何のソースもないくせに
13: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:31:42.59 ID:bxPHhUfd0
消費税増税は

これのため?
24: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:33:15.46 ID:oh0eD15l0
>>13

財源が違う。
55: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:38:25.93 ID:bxPHhUfd0
>>24
消費税は社会保障費に使うって言いながら
そうではなかったでしょ?
15: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:32:07.01 ID:WpGqKRxB0
公務員のボーナスってものすごく謎
20: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:32:43.33 ID:kEW/gCiv0
>>15
国が赤字だ借金だって言ってんのになぁw
19: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:32:29.07 ID:vsWpdTok0
安倍さん「アベノミクスで国民の所得は増えた」
22: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:33:11.10 ID:a9bv/4SW0
ボーナスって何?美味しいの?
23: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:33:11.34 ID:sct+LfUo0
ボーナス貰ったことないんだが
34: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:34:25.03 ID:leH4V9j90
そらそうだろ
人口減ってるのに、バブル期以上の税額を庶民から絞り上げてるからな
75: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:42:01.12 ID:Upq+qEtk0
民間が上げろといっても給料賞与を上げないのがいけない
84: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:42:48.64 ID:3wZqsleT0
ボーナスがなければ復興税もいらなかった
道路も整備され歩行者や自転車が交通事故に巻き込まれる数も減ったであろう
95: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:43:57.31 ID:s/rTn7ZE0
>>84
ボーナスないなら月給に上乗せされるだけ
86: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:43:00.00 ID:VgJdFr+n0
>>1
公務員になればいいだけの話だわな
そんなこと戦後から言われてることであって今更公務員がーーーっていったとこで
229: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:57:37.33 ID:XqH1SQ8j0
>>86
本当にそう思うよ。
誰にもチャンスがあったはず。
公務員なんてと思う学生も多いよ。
237: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:58:58.89 ID:LyXAsvrw0
>>229
いや財政状況が悪いんだから減額すべきだろ
109: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:45:15.00 ID:C/mdjOR20
公務員のボーナス無くせば消費税は5%で良さそうだよな。
115: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:45:48.54 ID:u2Fj0xWN0
平均かあ
100万越えも沢山おるんやろなあ
117: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:45:53.84 ID:4zy7jvCq0
営利団体じゃないのにボーナスあるのおかしい
しかも増税しなきゃ足りねぇつっときながら
120: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:46:08.27 ID:9Ze+lBYa0
公務員試験をちゃんと通ればなれるのに。

何でそんな貧乏やっているの?
162: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:51:32.28 ID:QgoI2HQY0
>>120
公務員になると金儲けを考えることを禁じられてしまうから
それと民業圧迫になるのでDIYの精神も否定されて何でもかんでも人に頼る癖がつく
142: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:48:53.97 ID:dRlVY4tK0
公務員の仕事がどれだけ重要か考えたら、大企業並みの給料は必要
176: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:52:45.21 ID:m2fybJPo0
>>142
あほか

AIどころかITで代替できる
154: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:50:12.66 ID:bxPHhUfd0
毎年毎年、公債金は増えてる

こんだけ赤字出してんのに

給料アップ

ボーナスアップ

信じられない国
165: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:51:53.77 ID:9Ze+lBYa0
ここで公務員を叩いている貧乏人は
自分の惨めな現実に耐えられないんだろうなw

まあ貧乏人に生きる価値なんて無いからなあw
199: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:54:37.00 ID:WnRcxDSFO
>>165
公務員を含めて正規雇用は全労働者の3割に満たない国だぜ
当たり前だろ
183: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:53:22.78 ID:4wC4/XEB0
もうこれ以上の増税は無理なんだから
公務員改革や(老人)医療 このへん考えるしかないよな・・・
209: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:55:41.11 ID:yd93S0LC0
公務員なんてパートやアルバイトで置き換え出来るだろ
決まった事だけしかやらないんだし
232: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:58:07.43 ID:T3f76LH00
>>209
ボランティアの国もあるな
240: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:59:24.92 ID:QgoI2HQY0
>>209
実際役所は非正規が増えてる
217: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 11:56:11.96 ID:R71BKO6H0
バブル崩壊以来長らくゼロだぜ(笑)@5人の零細
339: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 12:08:12.39 ID:7KC7bzo+0
日本が不景気なんだから
政治家と公務員が率先して身を削れよ
342: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 12:08:26.37 ID:zwFiZj6x0
福祉の予算減らして

公務員の給与上げた国

こんなの世界広しと日本ぐらいだぞ

日本はほんと狂ってる
371: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 12:10:45.44 ID:7KC7bzo+0
公務員なんて法律や条例で決められたとおりに仕事やってればいいんだろ
「優秀な人材」なんて要らないよ
だから給料もそれなりでいい
386: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 12:11:50.53 ID:sO78S+fv0
働かなければ、あんま公務員のことは気にならないよ
税金取られないしね
403: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 12:13:17.59 ID:WnRcxDSFO
>>386
正解
働いて源泉見てしまうから公務員にイラつく
日本円を稼いだら負け
408: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 12:13:48.58 ID:FlnYKc7C0
>>386
生活費どうしてんの?
ナマポ?
428: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 12:15:26.69 ID:sO78S+fv0
>>408
節約すれば、そこまで生活費なんてかからんよ
みんなで家族仲良く暮らせばね
自立ステマに騙されて、家出ちゃった人はご愁傷様だけど
444: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 12:17:11.22 ID:FlnYKc7C0
>>428
養ってくれる家族に感謝だね
453: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 12:18:18.88 ID:sO78S+fv0
>>444
うちの親はそんなにバカじゃないし
っていうか、公務員だしw
423: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 12:15:14.05 ID:F6UhgUzH0
ワシ49歳の初老やけど 地方大卒で地方公務員になった時、
当時周りから馬鹿にされてたけど
コツコツ役所に勤めて年収1200万ちょい
絶対にリストラや倒産がないから俺的には満足してる
俺と同期で消防隊員になった奴も相当馬鹿にされてたけも
そいつは年収900万弱
氷河期世代って甘えでしょ?
お前らいい大学まで行ったんだから俺より給与高いはずでしょ?
442: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 12:17:02.89 ID:Jq3KnSSe0
ボーナスなかったら20代前半で年収300万くらいだぞ?
そんな時給で働く糞フリーターと同じ待遇でいいと思ってるわけ?
そういう奴って確実に妬み精神の糞ニートフリーターでしょ
443: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 12:17:03.30 ID:bm1t3PIY0
民間の底辺を切り捨てて、公務員の給料を爆上げすれば景気は回復する。
富裕層と公務員だけで日本経済は支えられる。
民間に大増税して公務員給与を10倍にしよう
449: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 12:17:28.17 ID:4d1RxeV80
べつにボーナスをアップしてもらって構わんが公務員は
貯金禁止して何が何でも使い切るようにしてくれ。
454: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 12:18:21.79 ID:Sc8Ws1vy0
はいはい増税増税
455: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金) 12:18:25.73 ID:J5Mwh6iu0
地方公務員なんてエリア限定社員の待遇で良いよ
賞与なし 昇給なし 県外の転勤なし