戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-16724.html


ヒロイモノ中毒 戦国の世では獣の肉って食ってたのかな?
FC2ブログ

 催眠ガール
 幻想ドラゴン大図鑑
 日本共産党政権奪取の条件
 実話怪談 でる場所

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【閲覧注意】はだしのゲン「すごいのう爆風で重い電車がこんなに飛ばされておる・・・・・・」


平野耕太†572ドリフターズ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1561883658/


767 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/07/10(水) 18:52:51.72 ID:xq8wkWMV0.net
戦国の世では獣の肉って食ってたのかな?


769 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/07/10(水) 19:19:37.92 ID:ZPlOUDAB0.net
>>767
武士は訓練兼ねて狩りをやっていて、狩りで獲った獣の肉は遠慮なく食べていた
農民は田畑を荒らしに来た動物を容赦なく殺して食ってた

仏教的や日本古来の穢れの思想から肉食を避ける文化も強くあったけど
割とそれはそれ、これはこれ

肉を取るために動物を飼うという方はそういう文化自体が薄くてどこか南西の方の蛮族ぐらいでしか広まってない



789 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/07/10(水) 22:01:12.42 ID:xq8wkWMV0.net
なるほど
もう一つ質問だけど戦国時代に豚鶏牛っていたんだろうか?
猪や雉みたいな鳥とかはいたと思うけど



790 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/07/10(水) 22:03:12.38 ID:tbbqDk7l0.net
>>789
牛とニワトリはいたけど豚はどうだろう



792 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/07/10(水) 22:24:39.39 ID:aaYaSRFF0.net
>>789
日本オリジナルらしいDNA判定な原産の牛、鶏、馬は居るよ
豚についても一応あるそうだが、かなりニホンイノシシに近しいとかで豚といいっていいかは諸説あるとかだが…
中国では古くから豚肉が人気だったので、沖縄を含む西日本の中国と取引の深かった地域には中国系の豚も一部入ってたとかなんとか
古い書物で体に脂を塗って渡河に耐えるみたいな話が出てくるけどあれは北方土着民の豚の脂を寒さをしのぐのに利用する知恵なのだとか

日本は山林が多い地域な上に四方を深い海に囲まれ漁場にも恵まれて割と野生の動物や魚がいたり、
逆に言うと広大な平原を渡るみたいなもんでもないのであんまり大規模な食肉牧畜みたいなのが発展せず目立たなかったというか



772 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/07/10(水) 19:40:01.82 ID:aaYaSRFF0.net
>>767
食ってるところは食ってたよ
但馬牛は食用に適すと平安時代の続日本紀、じゃない、古事記にも書いてある



773 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/07/10(水) 19:41:42.63 ID:ZPlOUDAB0.net
一般人が獣肉を食べることに坊主その他がうるさく言い出したのがむしろ鎌倉以降


780 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/07/10(水) 20:37:58.97 ID:aaYaSRFF0.net
>>773
その理屈も一休マインドによってオッケー化されてたのもあった
大規模な食肉飼育が発展しにくかっただけなんで、多くの一般人に縁遠いというだけで、
食ってる地方や職種の人は食ってた
武士なんかも自分達で取ったウサギ、猪、鹿、クマ、狸などの鳥獣は食う
むしろ当時に反対してたのは公卿方の方だったが、彼らも感化されてそういうのは食う様に
また、いくつかのケモノは扱いが違ったりもした山くじらとか反本丸とか
牛肉の味噌漬けですよね!それ!あ、お薬?なら仕方ないね!



781 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/07/10(水) 20:40:39.91 ID:aaYaSRFF0.net
つまり、だ
牛肉や豚肉が好きなんておおっぴらに言うなんてデリカシーがない!
なので名称を言い換えるとか加工するとかしないとね!
あと、嗜好や立場的なモノが好みでやること
みたいな感じでイスラムとかインドみたいな食ったらお前どうなるかわかってんだろうな!程ではなかった



776 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/07/10(水) 19:53:44.06 ID:kR3jLzT10.net
肉食うなって時代に薬屋は薬用として肉取り扱いOKになってなんかカモフラでもみじとかぼたんとか言ってたってTVが言ってたような気がするけどどうだったっけ?


778 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/07/10(水) 20:07:51.82 ID:c3PnJHXV0.net
>>776
薬食いってやつだな
アッチの方が減退しても食うと頑張れる、って事で食われていた、らしい

それとは別に、ももんじ屋とかの名前で肉を出してた所はあって
今オレラが思ってるより流通して食ってたみたい




関連‐魚と比較すると少ないが江戸時代以前にも肉食はしてる ←オススメ
    ファンタジーでは良くウサギとっ捕まえて食ってるけどウサギ肉料理なんてあんまないな
    日本も昔は狸(タヌキ)食ってたけど
    江戸時代の人って肉食ってたの?


ぴのらぼ 絶対に見つからないいきものさん 隠れているやつらを見つけだせ!
カルロ・ピノ
KADOKAWA (2019-07-26)
売り上げランキング: 123
関連記事


    


管理人オススメ記事
【閲覧注意】世界最強の生物『ラーテル』のスペックがあまりにも凄まじ過ぎてワロタwww
「クマを殺さないで!可哀想!」小学校周辺に出没したヒグマを射殺した猟友会に全国から苦情が殺到
豚の生姜焼き定食とかいう定食界の帝王
なぜ黒人ハーフは父親が黒人、母親が日本人ばかりなのか

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク


‐全ランキング表示‐

ヒロイモノ中毒新着一覧

★オススメリンク
コメント
309692:名無しマン:2019/07/12(金) 09:04
まとめの最後みたいにらしい、とかみたいを使ってるならいいけどお前はその時代を見てきたのか?ってテンションで話す歴史オタ多いよな。FGOとかでもよく見る

309693:名無しマン:2019/07/12(金) 09:19
般若湯みたいなもんか…

309695:名無しマン:2019/07/12(金) 10:23
犬飼ってたんかな。

309696:名無しマン:2019/07/12(金) 10:50
ウサギを数えるのが一羽二羽なのは、生類あわれみの令の時にウサギは美味しいから肉食を唯一許されていた鳥だ!とこじつけるために一羽二羽と数えるようになったらしい。耳が羽みたいだしね。そう言えば、ウサギを食ったことねぇなぁ。どんな味するんだろう。

※諸説あります

309697:名無しマン:2019/07/12(金) 11:03
シカをもみじ、イノシシを山クジラ、ぼたん等の変わった名前の肉が生まれたのも
戦国時代~江戸時代に薬・養生の一環として肉食が普及した影響だった。
出家して天台座主を名乗った武田信玄も肺病の治療として鳥肉を食べていたらしい

ちなみに犬に関しては防犯や愛玩動物としての側面が強く
九州のエノコロ飯などの一部地域の風習を除いて食われる事は少なかった
徳川綱吉が発した生類憐れみの令には、犬を攫って食い、静かになった町家に忍び込む、
そんな婆娑羅者やカブキ者を装う盗賊を未然に捕まえる狙いも有ったとか

309698:名無しマン:2019/07/12(金) 11:31
肉食が完全に忌避されてたなら
明治になっていきなり普及するなんてのもおかしな話だしな

309699:名無しマン:2019/07/12(金) 11:48
そもそも肉を食わなかったのは仏教が入ってからで元々肉を食ってたからな
日本で肉を食わない時期のほうが圧倒的に短い

309711:名無しマン:2019/07/12(金) 12:58
>日本古来の穢れの思想から肉食を避ける

伊勢神宮の御食に鳥入ってるのに何言ってるんだ

309714:名無しマン:2019/07/12(金) 13:30
いつの時代もヴィーガンみたいのが、
勝手に規制加えてるだけで、
大衆は肉でも何でも食べれるもの食べてる。

309719:名無しマン:2019/07/12(金) 15:47
鳥類と魚類は禁止されていないからな。


309721:名無しマン:2019/07/12(金) 15:50
※309711
なぜ一事を万事と捉えて突っかかるのか

309749:名無しマン:2019/07/12(金) 19:53
#309696
うさぎおいしかの山…

309766:ななし:2019/07/12(金) 22:25
僧侶も食べてたよ
織田信長に生臭坊主と言われてたからねぇ比叡山の僧侶

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

Back To Top

アクセスランキング ブログパーツ