戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52276968.html


触れるな危険。チェルノブイリの森の中で発見された作業車両部品「チェルノブイリの爪」 : カラパイア

00
bionerd23/YouTube

 「チェルブイリの爪」とは、1986年にあの史上最悪の事故を起こしたチェルノブイリ原子力発電所から危険な放射性グラファイトを取り出すために使用されていた、作業車両のグラップル型アタッチメントのことだ。

 メルトダウン後の事後処理作業では、爪は普通に廃棄するにはあまりにも危険すぎると判断され、今ではゴーストタウンと化したプリピャチの周囲に広がる森の奥深くに捨てられた。

 二度と人の目に触れぬことを願われながら――。

 それが置き去りにされた場所はごく少数の人間にしか知らされておらず、ウクライナ政府にそこへ行く許可を求める人もほとんどいない。
スポンサードリンク


chernobyl 2012 II: the highly radioactive graphite crane claw (deja vu)


ガイガーカウンターが示す危険な線量


 チェルノブイリで調査を行う世界で唯一の考古学者ロバート・マクスウェル氏は、爪を訪れて、放射線計を持つ手をすぐそばまで近寄らせたと、News.com.auの取材に答えている。

その地域にはずっと触っていたら本当に命の危険があるものがたくさんあります。爪はその最たるものです。ほかの危険地帯のようにはロープが張られていたり、立ち入り禁止になっていたりはしませんからね。森の中の開けたところに普通に置かれているんですよ。冗談ではなく死ぬおそれがあります。

私はガイガーカウンター (放射線測定器)で線量を調べてみたかったので内側に手を入れました。もちろん不安でしたよ。でもそこではずっと不安でしたから。ガイドは『絶対に触れちゃダメです!』って繰り返していました。だからさっと手を入れて、すぐ抜きました

no title
bionerd23/YouTube

チェルノブイリの森に眠る機械の墓場


 立ち入り禁止地域には爪以外にもたくさんの機械が捨てられている。ピリピャチ郊外にはかなりの範囲に機械の墓場が広がっており、ウクライナ政府が認める地域なら観光客が訪れることもできる。

 墓場で眠るのは、メルトダウン直後に使われていた車両や飛行機といった機械で、チェルノブイリの爪と同じく決して触ってはいけないものだ。

2_e
bionerd23/YouTube

 こうした捨てられた機械たちだが、死神にでも魅入られたのか、闇に引き寄せられたようにときおり訪問者がある。

 せめて、彼らがマクスウェル氏の助言を無視して、そこに触れたりすることがないよう祈ろう。

References:The Claw of Chernobyl: Machinery still lethal 33 years after disaster/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
原発事故があったチェルノブイリに今、観光客が押し寄せている。アメリカのテレビ番組がきっかけで(ウクライナ)


悲劇の原発事故から33年。チェルノブイリは今、野生動物たちの王国へ(ウクライナ)


チェルノブイリで生まれた子犬たちを保護し、飼い主探しに尽力するアメリカのボランティア団体の活動


チェルノブイリの今を赤外線フィルターを通して撮影された写真


プリピャチに住む野生のキツネに恋をしたおじさん。ガイガーカウンターを携帯しながら何度も何度でも会いに来ちゃう

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年07月13日 22:42
  • ID:49oygh.J0 #

ガイガーカウンターからすごい音してたけど最高何シーベルトくらい行ってるのか。わかった人は書いておいてほしい

2

2. 匿名処理班

  • 2019年07月13日 22:43
  • ID:ZGttO4a00 #

誰かが命の危険を顧みずに撮影してくれたおかげで、スマホの壁紙に出来たよ。
ありがとう。

3

3. 匿名処理班

  • 2019年07月13日 22:44
  • ID:o1y3rUh60 #

せめて埋めたりしないのだろうか

4

4. 匿名処理班

  • 2019年07月13日 22:49
  • ID:CFgJbdo10 #

『死の爪』って字面は厨二病心を煽るけど、その実態はあまりにも危険で静かで、ただただ切ない

5

5. 匿名処理班

  • 2019年07月13日 22:58
  • ID:W51d4..I0 #

いやいやいやまてまて
なんで素手で計ってんのよ・・・
これで居住してる場所に帰ってなんかに触れたら普通に周りにまき散らすことになるやんけ・・・

6

6. 匿名処理班

  • 2019年07月13日 23:03
  • ID:ClJx1.w30 #

妙に魅力的な形状の機械だ

7

7. 匿名処理班

  • 2019年07月13日 23:04
  • ID:.uR2nXil0 #

近づくだけでも危ないんちゃうか?
そもそも森自体に入るのが危険だからロープもないんやろ
むしろその森に行くまでに立ち入り禁止の柵を越えた時点でもう自己責任の域やろ

8

8. 匿名処理班

  • 2019年07月13日 23:05
  • ID:0a.r1mvj0 #

森の奥で静かに朽ちていく機械というだけでもう惹かれる

9

9. 匿名処理班

  • 2019年07月13日 23:06
  • ID:QUtT6EdE0 #

悲しい世界
それにしても触れたら
どうなるか書いといてくらたら‥と
感じてしまった

10

10. 匿名処理班

  • 2019年07月13日 23:16
  • ID:R22tJe9m0 #

4号炉の炉心減速材のグラファイトは燃焼し尽くして炉心容器内はすっからかんになったんじゃなかったっけ?

11

11. 匿名処理班

  • 2019年07月13日 23:17
  • ID:aO5CRfcz0 #

黄色いガイガーカウンターの単位はcpmかな。
一瞬黒いサーベーメーターが出てくるが、表示が52マイクロシーベルト毎時前後。
24時間あの横で生活をしているなら問題だが、見学で一時的に近付くなら問題無いレベル。
研究用の放射線源ならこれぐらいの線量の線源は普通に使われている。

12

12. 匿名処理班

  • 2019年07月13日 23:20
  • ID:RyjEemxw0 #

こんな無造作に置かれてたら動物達は普通に触っちゃうと思うんだけど大丈夫なのか

13

13. 匿名処理班

  • 2019年07月13日 23:21
  • ID:wjDGj9In0 #

リアルフォールアウトのRAD汚染地帯ですね・・・

14

14.

  • 2019年07月13日 23:22
  • ID:VSl6nYTQ0 #
15

15. 匿名処理班

  • 2019年07月13日 23:26
  • ID:zFXAlz3q0 #

最初の方で320マイクロシーベルト/時ってなっていたね。

1年間に直すと282万マイクロシーベルト(=2.8シーベルト)

2シーベルトが5%致死量、4シーベルトが半数致死量だから
観光ならいいけど長居はできないレベルだね。

16

16. 匿名処理班

  • 2019年07月13日 23:27
  • ID:lPWIQDJr0 #

これってサビてパラパラになったのが風で飛んで行っても危険だよね。
そこまでなる頃には放射線も安全なくらいに少なくなってるのかな。

17

17. 匿名処理班

  • 2019年07月13日 23:27
  • ID:kmUHIvm90 #

我々未熟生物。

18

18. 匿名処理班

  • 2019年07月13日 23:27
  • ID:v6x.9Gk00 #

触ってはいけないものだとわかっているのに
侵入禁止の柵すら作らないオソロシア

19

19. 匿名処理班

  • 2019年07月13日 23:27
  • ID:KY6Pa1QY0 #

ガンマ線、ベータ線による「毎時260μシーベルト」の外部被ばくの影響を測定した。って行った方がいいでしょ。1シーベルトはかなりの重度被ばくだけど、チェルノブイリでも意外に高くないのね。だからこの人防護服もしてないし。ベータ線は体表でおしまい。水の境界を通過しないから。ガンマ線は人体を貫通するけど、内部にとどまらないせいで影響も低い。だから、実際の人体に影響を与えたかどうかを示す単位であるグレイ表記がいいんだけどね

20

20. 匿名処理班

  • 2019年07月13日 23:29
  • ID:lPWIQDJr0 #

>>5
観光出来るところでも靴はその場に捨てて帰るようになってるから、服は全部捨てるつもりなんじゃないかな

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク