1:しじみ ★:2019/07/23(火) 06:39:24.80 ID:ZJM4dkte9.net
■3万年間噴火しなかった火山の地下のマグマの量と状態を推定

ルーマニアの緑豊かな丘に抱かれたスフンタ・アナ湖は、シオマドゥル火山の古い噴火口の中にある。この火山が最後に噴火したのは約3万年も前のこと。長らく活動していないことから、多くの科学者は、シオマドゥル火山が再び噴火することはないだろうと考えていた。

 だが最近の調査により、この穏やかな風景の地下数10キロメートルには、驚くべき量のマグマが存在する可能性が指摘された。6月19日付けで地球・惑星科学の学術誌「Earth and Planetary Science Letters」に掲載された論文によると、その量は20~58立方キロに及ぶかもしれないという。これは、最大で琵琶湖の容積のほぼ倍に相当する。


※全文・画像はソースで
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/071900418/


5:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 06:42:27.07 ID:y3Caoh2z0.net
これが噴火すると… 詳しい人後はどうぞ
20:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 06:54:59.80 ID:Dws6x5oW0.net
>>5
数年間は地球全体の気温が4~6度下がる。農作物が地球全体で大凶作になり、食料不足が数年続く。
対策しないと人類終了の可能性あり。
131:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 09:44:57.90 ID:arQp09Mb0.net
>>20
ふむ、太陽光発電もままならず、場合によっては風力発電もアウトか?
森林が光合成できないから酸素も減る
死ぬわ
63:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 08:04:41.28 ID:K40BV4Nk0.net
>>5

でかいってだけで一気に噴き出すとはかいてないからなあ
ぶっちゃけ大したことない
8:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 06:48:27.39 ID:/zjDbNUa0.net
画像カビみたいでキモいな
9:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 06:48:40.07 ID:d7ZXcySX0.net
午後のロードショーでやっていた。海に流せば解決する。
10:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 06:48:42.08 ID:Y7FoyVKe0.net
なぜ外国なのに例えが日本なの
11:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 06:49:02.23 ID:npPWOJkD0.net
とりあえず温泉に入っておちつけ
14:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 06:51:25.69 ID:UzCqphYx0.net
地球の下はみんなマグマだろ
16:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 06:52:21.87 ID:8KFgqcxy0.net
>>14
だよなw
28:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 07:00:06.10 ID:oqbUgGXs0.net
>>14
マグマ溜まりがあると言うなら少なくともその周辺はマグマではないとか異なる成分や状態だろ
19:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 06:53:51.83 ID:lnznl+MP0.net
え?巨大な地下空間があってそこにマグマの湖があるの?胸厚だな
21:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 06:55:07.86 ID:nMS352dQ0.net
地下数10キロなら、平地でもマグマあるんじゃなかろうか
22:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 06:55:53.02 ID:QY0es3+00.net
64万年前に大噴火したアメリカのイエローストーン

もう、いつ大噴火してもおかしくない周期に入ってる

大噴火したら、アメリカが消滅するって言われてる

被害総額は1500兆円

人類が滅ぶ
61:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 08:01:35.13 ID:r33NVL7U0.net
>>22
火山によっちゃ1万年=分秒相当のスケールだったりするから、もうって書かれてもどうしょうもねえなw
99:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 09:24:06.80 ID:dHE5ENhV0.net
>>22
楽にいけるのはアメリカ人だけで、他の人たちは寒冷化と食糧不足で苦しみながら最期を向かえるゾ
147:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 10:03:07.89 ID:Kd9xQl7k0.net
>>22
日本の借金が1100兆円だからアメリカぎ滅び人類が滅ぶのって案外たいしたことないんだな。
126:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 09:42:31.64 ID:oU/xu7W70.net
>>22
意外と安いな
132:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 09:45:58.56 ID:q81hp/cf0.net
>>22
実際にイエローストーンが噴火したらどんな感じになるの?
173:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 12:00:02.91 ID:jlsdAOnH0.net
>>132



アメリカの三分の一ぐらい壊滅
大穀倉地帯でもあるアメリカ農業が止まり世界的飢餓
北半球全域が火山灰に包まれてさらに世界的飢餓
太陽光が遮られて寒冷化
南半球もだんだん冷えて全地球的に寒冷化
雪解けが遅くなって白い雪が太陽光反射してさらに寒冷化
34:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 07:05:30.39 ID:gREAtRO70.net
マグマっていつかは冷えないの?
118:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 09:36:33.19 ID:Ic1bjR4G0.net
>>34
地球内部のマグマが冷えたら死の星になるお
164:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 10:50:37.15 ID:9xEyuLbs0.net
>>34
地球の熱の起源は、形成されたときの熱と放射性物質の崩壊熱と聞くねえ。

形成されたときの熱は、重力で凝集したときの位置エネルギーかね。よくわからないが。

崩壊熱はご存じの通り。

それがマントル対流、プレートテクトニクスの期限らしい。

無限じゃないはずなんだけど、冷えないみたいね。
気の長い話だが。
180:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 14:50:41.75 ID:UDv5dMYv0.net
>>34
地球規模だと50億年ぐらいで冷えてくるらしい

太陽系の惑星で、マグマが冷えてしまった惑星があったはず
41:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 07:19:35.29 ID:3EPjnO0Q0.net
>>驚くべき量のマグマが存在する可能性
うーん、微妙。可能性があるだけでは・・・。
47:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 07:44:54.87 ID:ALQdmA1W0.net
そのまま花崗岩に
62:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 08:04:19.10 ID:Yh0iUtVc0.net
3万年噴火してないんだから心配するだけ無駄だろうよ
64:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 08:09:05.30 ID:CayGajPH0.net
富士山も活火山だから、いつ噴火してもおかしくない
下手をすると東京五輪開催中に大噴火もありうる
72:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 08:20:54.95 ID:nmm3T+dp0.net
御岳山も有史以来何万年も噴火しておらず、絶対安全と言われていた。
いまの地球科学の水準では、火山や地震の予知は不可能。
80:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 08:47:54.71 ID:QjNH3QqR0.net
>>72
御嶽山は1979年に一度水蒸気爆発起こして負傷者が発生しているので2014年に死者が出るくらいの噴火が起こる可能性は警戒すべきだった。
91:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 09:12:10.83 ID:a9s3PjS+0.net
どんなに研究したって噴火と地震の予測は不可能
93:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 09:16:27.01 ID:ZtXoP0kR0.net
マグマだまりってどこにでもあるもんじゃないのか
103:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 09:25:09.43 ID:A+HvmThc0.net
地球って
マグマだまりの上に地殻が貼りついてるんじゃないのか?
109:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 09:30:04.79 ID:dHE5ENhV0.net
>>103
マグマが地核まで上がってきて溜まってる状態がマグマだまりなんじゃない?知らんけど
105:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 09:26:30.81 ID:h7K1ZDuW0.net
マグマたまりまで穴開けて海水大量に流し込んだらどうなるの、っと
122:762:2019/07/23(火) 09:38:58.40 ID:/Gzlv33f0.net
>>105
冷やすしかない。
穴を開けたら、マグマが沸騰するのよ。
108:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 09:30:03.59 ID:D54plt1R0.net
>>105
穴を開けた時点で溶岩が吹き出す
吹き出さずに水を入れられたとしても水蒸気爆発
119:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 09:36:43.03 ID:UDv5dMYv0.net
>>108
海まで溶岩用の運河作って誘導するんだ・・・ボルケーノって映画でやっていた
136:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 09:49:50.93 ID:R7hQWo8Z0.net
こんな記事を目にすると、今の人類文明は何回目だろって思ってしまう
141:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 09:54:43.34 ID:6D/xMt6s0.net
>>136
人生は一回目だよ
と格好良いことを言ってみる
170:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 11:46:08.70 ID:0glZur5N0.net
>>136
文明と言えるような大規模な社会活動は、遺跡、資源の掘削、更には大気組成の変化など
後世に検出可能な痕跡を絶対に残すので、それらがない以上今が一回目だと断言できる
191:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 15:39:17.04 ID:SZka2Kch0.net
>>170
それ、よく言われるけど、大気組成はともかく(南極の氷などから過去の
大気組成がわかる)、建物などの痕跡については、現代文明レベルのものでさえ、
一万年で(運よく保存条件が良かったもの以外は)無くなると思うんだがなぁ、
廃墟歩きする人間の見解としては。
151:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 10:07:42.34 ID:Nf1nI3TD0.net
まあ地下のマグマが必ず噴火するとは限らない。
そのまま固まったのが花崗岩。例えば六甲山は噴火しなかったマグマ。
そっとしておくのが一番だな。
イエローストンはホットスポットとつながっているから、いつかは必ず噴火する。
184:名無しさん@13周年:2019/07/23(火) 15:20:59.34 ID:JnqHgmpRa
このマグマからエネルギーを安全に取り出せたらなぁ。
ルーマニア経済が爆上げするだろうに。
185:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 15:20:47.76 ID:uIEhjBJX0.net
そもそも破局噴火って隕石の衝突みたいな外部要因なしにまだ起こりうるのか?
地殻は冷え続けてるんじゃないの?
191:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 15:39:17.04 ID:SZka2Kch0.net
>>185
1万年や10万年は誤差の範囲。
196:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 15:46:34.74 ID:jlsdAOnH0.net
>>185
沈み込んだプレートは冷えて固まってて比重が重いから地球の中心に沈み込んでいく
沈んだぶん中心付近のマグマが押し出されるように浮き上がってくるというらしい



海嶺みたいに通り道ができてて連続して浮き上がってくるとこもあるけど
たまに浮いてくるホットプルームが破局噴火を起こすのかも
162:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 10:35:50.90 ID:XyRVR+FW0.net
地球の歴史の中では破局的噴火はしょっちゅうよ
165:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 10:50:42.65 ID:RkMRIG1e0.net
名前も位置も全く知らんけど
小型阿蘇みたいなとこだなぁ
これはやばそうなやつやで~
177:名無しさん@1周年:2019/07/23(火) 12:38:52.75 ID:Ic1bjR4G0.net
シベリア・トラップは胸熱だよな


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1563831564
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する