1: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:33:13.93 0
お願いいたします
オッカム
オッカムの剃刀
オッカムの剃刀の概念図。
ある事実Pを同様に説明できるのであれば仮説の数(または措定される実体の数は)少ないほうが良い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/オッカムの剃刀


2: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:34:04.40 0
ラプラスの悪魔



3: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:34:27.61 0
ダモクレスの剣



5: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:34:58.41 0
パブロフの犬
パブロフ
パブロフの犬(生理学実験)
パブロフは、イヌの唾液分泌の実験中に偶然発見したと言われる。
この現象に気づいたパブロフは、その後実験を重ね、条件反射の研究を行なった。
当初この現象を精神反射と呼んでいたが、その後条件反射と呼ぶようになった。


実験内容

イヌにメトロノーム(ベル・ホイッスル・手拍子・足踏みと言う説もある)を聞かせる。

イヌにえさを与える。イヌはえさを食べながら唾液を出す。

これを繰り返す。(上記の二つのプロセスを条件付けという)

すると、イヌはメトロノームの音を聞いただけで、唾液を出すようになる。


これがいわゆる学習と異なるのは、唾液の分泌が
無意識的で自動的な調節に依存している点である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/条件反射




6: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:36:13.94 0
フェルマーの最終定理



7: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:36:49.81 0
カノッサの屈辱



8: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:37:08.54 0
ゴルディアスの結び目



9: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:37:47.11 0
アリアドネの糸



11: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:38:10.65 0
ゼノンのパラドックス



15: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:39:49.54 0
合成の誤謬



16: 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2019/07/24(水) 22:40:36.07 0
ハノイの塔
モンティ・ホール問題
シュテルンゲルラッハの実験



18: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:41:51.41 0
王政復古の大号令



22: fusianasan 2019/07/24(水) 22:43:18.95 0
不気味の谷
不気味
Wpdms_fh_uncanny_valley
不気味の谷
ロボット工学者の森政弘・東京工業大学名誉教授が1970年に提唱した。森政弘は、人間のロボットに対する感情的反応について、ロボットがその外観や動作において、より人間らしく作られるようになるにつれ、より好感的、共感的になっていくが、ある時点で突然強い嫌悪感に変わると予想した。人間の外観や動作と見分けがつかなくなると再びより強い好感に転じ、人間と同じような親近感を覚えるようになると考えた。


このような、外見と動作が「人間にきわめて近い」ロボットと「人間と全く同じ」ロボットによって引き起こされると予想される嫌悪感の差を「不気味の谷」と呼ぶ。人間とロボットが生産的に共同作業を行うためには、人間がロボットに対して親近感を持ちうることが不可欠だが、「人間に近い」ロボットは、人間にとってひどく「奇妙」に感じられ、親近感を持てないことから名付けられた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/不気味の谷




24: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:43:21.26 0
フーコーのパノプティコン



25: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:43:22.41 0
ポアンカレ予想



28: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:45:24.85 0
カルネアデスの板
カルネアデスの板
舞台は紀元前2世紀のギリシア。一隻の船が難破し、乗組員は全員海に投げ出された。一人の男が命からがら、一片の板切れにすがりついた。するとそこへもう一人、同じ板につかまろうとする者が現れた。しかし、二人がつかまれば板そのものが沈んでしまうと考えた男は、後から来た者を突き飛ばして水死させてしまった。その後、救助された男は殺人の罪で裁判にかけられたが、罪に問われなかった。


現代の日本の法律では、刑法37条の「緊急避難」に該当する為、この男は罪に問われなかったり、あるいは逆に過剰避難と捉えられる場合がある。
後味の悪い話『冷たい方程式』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4333336.html




43: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:48:27.69 0
モーゼの十戒



49: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:50:04.04 0
モンティ・ホール問題
無限の猿定理
ガブリエルのラッパ



54: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:50:53.53 0
ゲシュタルト崩壊



60: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:52:08.65 0
クラインの壺



68: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:53:30.70 0
バタフライ効果



73: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:54:40.93 0
神の見えざる手
見えざる手
人は自分自身の安全と利益だけを求めようとする。この利益は、例えば「莫大な利益を生み出し得る品物を生産する」といった形で事業を運営することにより、得られるものである。そして人がこのような行動を意図するのは、他の多くの事例同様、人が全く意図していなかった目的を達成させようとする見えざる手によって導かれた結果なのである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/見えざる手




77: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:55:26.72 0
ケルビンヘルムホルツ不安定性の雲



90: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:58:06.99 0
ガルバニー電流



91: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 22:58:11.75 0
フレミングの左手の法則



99: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 23:00:13.96 0
アキレスの亀
アキレスと亀
「走ることの最も遅いものですら最も速いものによって決して追い着かれないであろう。なぜなら、追うものは、追い着く以前に、逃げるものが走りはじめた点に着かなければならず、したがって、より遅いものは常にいくらかずつ先んじていなければならないからである、という議論である。」アリストテレス『自然学』


あるところにアキレスと亀がいて、2人は徒競走をすることとなった。しかしアキレスの方が足が速いのは明らかなので亀がハンディキャップをもらって、いくらか進んだ地点(地点Aとする)からスタートすることとなった。

スタート後、アキレスが地点Aに達した時には、亀はアキレスがそこに達するまでの時間分だけ先に進んでいる(地点B)。アキレスが今度は地点Bに達したときには、亀はまたその時間分だけ先へ進む(地点C)。同様にアキレスが地点Cの時には、亀はさらにその先にいることになる。この考えはいくらでも続けることができ、結果、いつまでたってもアキレスは亀に追いつけない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ゼノンのパラドックス




101: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 23:00:35.36 0
シュバルツシルト半径



111: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 23:03:30.17 0
ヴォイニッチ手稿



115: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 23:05:05.00 0
メビウスの輪



124: fusianasan 2019/07/24(水) 23:06:43.04 0
「クロネッカーの青春の夢」
これ以上カッコいい数学用語は無い



125: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 23:06:46.08 0
ラグランジュ点



131: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 23:08:48.05 0
囚人のジレンマ



136: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 23:09:32.72 0
バタフライ効果



157: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 23:18:34.53 0
技術的特異点(シンギュラリティ)



166: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 23:23:33.73 0
ベルヌーイの定理



167: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 23:23:40.06 0
ツァラトゥストラはかく語りき



171: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 23:26:20.27 0
テセウスの船
wikiの説明でモーニング娘。が出てくる



173: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 23:27:25.16 0

218: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 23:46:26.42 0
ドップラー効果



222: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 23:48:30.67 0
コリオリの力
コリオリの力
コリオリ

左回りに回転する円盤の中心から等速度運動をする玉(上図)は、
円盤上からは進行方向に対し右向きの力で曲げられたように見える(下図)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/コリオリの力





239: 名無し募集中。。。 2019/07/24(水) 23:59:48.37 0
オールトの雲



259: 名無し募集中。。。 2019/07/25(木) 00:11:06.17 0
カンビュセスの籤



284: 名無し募集中。。。 2019/07/25(木) 00:39:32.60 0
アンティキテラの歯車



286: 名無し募集中。。。 2019/07/25(木) 00:42:01.90 0
バルバロッサ作戦



343: 名無し募集中。。。 2019/07/25(木) 02:13:40.49 0
ヘンペルのカラス
800px-Carrion_crow_Albino_20091101
ヘンペルのカラス
「ヘンペルのカラス」は「全てのカラスは黒い」という命題を証明する以下のような対偶論法を指す。


「AならばBである」という命題の真偽は、その対偶「BでないものはAでない」の真偽と必ず同値となる。全称命題「全てのカラスは黒い」という命題はその対偶「黒くないものはカラスでない」と同値であるので、「全てのカラスは黒い」という命題を証明するには「全ての黒くないものはカラスでない」ことを証明すれば良い[3][4]。そして「全ての黒くないものはカラスでない」という命題は、世界中の黒くないものを順に調べ、それらの中に一つもカラスがないことをチェックすれば証明することができる。こうして、カラスを一羽も調べること無く、「カラスは黒い」という命題が、事実に合致するか否かを証明できるのである。これは日常的な感覚からすれば奇妙にも見える。

こうした、一見素朴な直観に反する論法の存在を示したのが「ヘンペルのカラス」である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヘンペルのカラス




379: 名無し募集中。。。 2019/07/25(木) 03:07:59.19 0
バンドワゴン効果



転載元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1563975193/