戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/9440544.html


【明治の怪奇事件】謎の「怪獣」の骨が高知県の山奥で発見されていた | 不思議ネット

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

【明治の怪奇事件】謎の「怪獣」の骨が高知県の山奥で発見されていた

2019年07月27日:22:00

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 10 )



明治の怪獣

以前、明治の怪奇事件では岡山県に現れた「謎の怪獣」について紹介したが、今回も引き続き明治時代の新聞に掲載された怪獣をご紹介しよう。



高知県の山奥で怪獣の骨が発見される?

怪獣骨

明治12年(1879年)6月10日の朝日新聞に掲載された記事である。
タイトルはなく謎の動物の骨のイラストが掲載してある。以下は当時の新聞記事をできる限り現代語訳したものである。

5月の中ごろ、高知県土佐国と愛媛県伊与国旧宇和島領の境目(現在の高知県宿毛市近辺)の篠山(ささやま)という山で巨大な怪獣の骨が発見された。

発見者は地元の猟師で、この日は狩りのため銃を片手に篠山へ入った。しかし、途中で道に迷ってしまい幽蘭(奥深いに谷に生える蘭)だらけの谷に迷い込んでしまった。

この谷には巨大な樹木があり、その下にはこれまで見たことのない怪物の骨が落ちていた。
猟師が恐る恐る近づいてみると、この骨は頭から足部分まで3間半(6メートル50センチ)の大きさがあり、片腕は6尺(2メートル前後)頭部は4尺(1メートル20センチ前後)、牙はないが48本の歯が生え、手足の指は4本ずつあった。

ビックリした猟師は「どんでもない場所に迷い込んでしまった!」と命からがらなんとか村へと戻り、村中の人に「篠山に怪獣の骨が落ちていた!」と話すが、信用されず「幻でもみたんじゃないか?」と笑われてしまった

いくら話しても信じてくれない村人達に猟師は怒り「ならば証拠を持ってくる!すこし待っとれ!」と啖呵を切り、再び怪獣の骨が落ちていた谷へと向かった。

骨はそのまま綺麗に残されており、猟師は頭の骨を村へと持ち帰ろうとしたが、十貫(約37キロ)もあり、持ち帰るのは不可能であったため、とりあえず48本生えている歯の一枚を折って持ち帰ったところ、村中で大騒ぎになり郡長へ報告。県庁でも調査することになり、調査が終わった際には博覧会で展示する予定だという。
なお、地元の人間によると、この怪獣の骨は大猿の類ではないか、との説があるという。



正体は巨人の骨?

さて、この怪獣の正体だが、残されたイラストの骨格および特徴からして、大猿の可能性は高いだろう。しかし6メートルもの大猿である。大型の類人猿とされるゴリラもせいぜい1メートル70センチほどであり、そんな巨大な猿が日本の山の中ですくすくと成長していたとは思えない。

むろん、この記事も古く、猟師の言葉もどこまで信じていいかわからないため、6メートル50センチというのはオーバーで、実際はもう少し小さかった可能性はあるだろう。

なお、この記事が掲載されてから20日後の6月27日、「東京寄書」という東京からのお便りを紹介するコーナーにて、この怪物について触れられており、便りによると、この骨の正体は「太古の巨人」の骨ではないか、という。

(あくまで便りによるとだが、)同様の骨は元禄15年(1702年)のほか享保16年(1731年)に飛騨の国(岐阜県北部)の山寺より発見された過去があるといい「考古学者に見て貰った方がいいのでは?」との(正直、あまり意味のない……)アドバイスが掲載されているが、この後に具体的な報道はされておらず、本怪獣事件はそのまま歴史の闇に消えたようだ。

なお、朝日新聞はこの年(1879年)の1月に創刊されており、文明開化以降の新聞に掲載された最古の怪獣記事と思われる。

参考文献:朝日新聞縮刷版、朝日新聞の記事にみる奇談珍談巷談(朝日文庫)
文:穂積昭雪(昭和ロマンライター / 山口敏太郎タートルカンパニー / Atlas編集部



【Atlas関連リンク】
山口敏太郎が薦めるUMA関連書籍【第3回】『世界の怪獣』
https://mnsatlas.com/?p=42848










  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【明治の怪奇事件】謎の「怪獣」の骨が高知県の山奥で発見されていた

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2019年07月27日 22:12 ID:c.nhy1Ii0*
やっぱりオカルトの記事はいいね〜

ワクワク感と恐怖感のバランスが好き
2  不思議な名無しさん :2019年07月27日 22:25 ID:Y3xHad.X0*
写真も無しとか
3  不思議な名無しさん :2019年07月27日 22:26 ID:aZjlh.lo0*
カムイ伝なんかにも出てきた山丈ってやつかね
4  不思議な名無しさん :2019年07月27日 22:53 ID:Hxugl9BL0*
せめて手足の骨一本ずつでも持って帰ってればなあ…
5  不思議な名無しさん :2019年07月27日 23:04 ID:8iw9CKg60*
興味津々 今でも保存されてるのか?どこ行けば見れるんだ?
6  不思議な名無しさん :2019年07月27日 23:25 ID:t9JlAecU0*
そもそもこの事件があったのかな、、
新聞が適当に創作したのでは?
7  不思議な名無しさん :2019年07月27日 23:50 ID:V.VA53Hl0*
※6
その可能性は大いにあるね
昔の新聞って今と違って報道記事と娯楽的な読み物の境界が実に曖昧だったから
8  不思議な名無しさん :2019年07月27日 23:52 ID:l2OMVITW0*
道に迷って辿り着いた所にもう一回行けるものだろうか?
9  不思議な名無しさん :2019年07月27日 23:53 ID:GbTmK.290*
※6
かもね、そういう記事は多かったし
明治の新聞の面白い記事で覚えてるのは、タヌキが機関車に化けて驚かしてたって話
んなもん、ある訳ねーだろってね
10  不思議な名無しさん :2019年07月27日 23:59 ID:bpn2MPBy0*
画質が悪いけど現代文への翻訳が間違ってる気がする。

 
 
上部に戻る

トップページに戻る