2020年色
Ninja ZX-14R_2020_
パールブリザードホワイト×メタリックスパークブラック×キャンディーファイアレッド

メタリックディアブロブラック×ゴールデンブレイズドグリーン
メタリックディアブロブラック×ゴールデンブレイズドグリーン


2019年色
メタリックスパークブラック×キャンディカーディナルレッド
メタリックスパークブラック×キャンディカーディナルレッド

×パールメテオグレー×エメラルドブレイズドグリーン
メタリックディアブロブラック×ゴールデンブレイズドグリーン


BRIGHT取扱車種
bright


さらば自然吸気のモンスターマシン! ニンジャZX-14Rがついにファイナルモデル[2020年型]

2006年にZZR1400として登場(北米仕様はZX-14R)、幾度かのモデルチェンジを経て2012年型では1441ccへと排気量を上げ、カワサキのフラッグシップとして君臨してきたニンジャZX-14Rが、2019年11月上旬リリースの2020年モデルで、ついにファイナルとなる。
※詳細はリンク先で
https://young-machine.com/2019/08/03/41263/

768: 774RR 2019/08/02(金) 18:30:15.27 ID:B0sfxoHk
ファイナルエディションきたか

414: 774RR (アウアウクー MM21-LxrA) 2019/08/02(金) 23:03:06.56 ID:XWVSFhpRM
zx14rもついにファイナルエディションか

769: 774RR 2019/08/02(金) 18:39:40.94 ID:h1Bl9xuf
ブライト販売最後らしいけど次あるん?
緑は最近のkawasakiっぽいカラーだね。

771: 774RR 2019/08/02(金) 19:14:08.87 ID:Pip29/3w
白ええやん

772: 774RR 2019/08/02(金) 19:22:53.95 ID:TdpGtDFE
なんかあいかわらずDQNぽいカラーリング

773: 774RR 2019/08/02(金) 19:59:06.89 ID:63qKZiv4
あの位置にNinjaは要らん

777: 774RR 2019/08/03(土) 12:19:58.02 ID:c+y8Zw2i
>>773
同意だわ。センスのないやつが真っ先に貼りそうな位置
2013以降からカラーリングもやっつけ仕事みたいになった感じだし

774: 774RR 2019/08/02(金) 20:23:12.28 ID:MQkCkEgu
やっぱ黒緑は13se以上のは出なかったか…
白はいい感じだと思う。

Ninja ZX-14Rse_2013
2013年 ZX-14R SE メタリックスパークブラック×ゴールデンブレイズドグリーン

775: 774RR 2019/08/02(金) 20:31:37.48 ID:h1Bl9xuf
白は良いと思うけど、MSLオリジナルカラー?と一瞬思ってしまった。

776: 774RR 2019/08/02(金) 23:29:05.82 ID:e36YZolA
別にハイグレードでなくてもいいんだが
普通のまっ緑出してくれよ
もう全部緑緑してるの

778: 774RR 2019/08/03(土) 15:43:14.75 ID:H/e2dnjP
白かっこよすぎ買うわ

386: 774RR (ワッチョイ 2d5a-7ShF) 2019/08/02(金) 16:27:00.11 ID:zXTWQzrR0
やっぱり14RはH2とかぶってるしユーロ5を越えずに終わりか
というかブライトコーポレーションもプレストと同じように事業終了かな

390: 774RR (エムゾネ FF43-oUZe) 2019/08/02(金) 18:00:12.38 ID:N87mG6ZrF
>>386
ブライトは実質カワサキモータースジャパンだから、ブライト畳んでもスタッフはカワサキに異動するだけだな

405: 774RR (アウアウカー Sa91-ozek) 2019/08/02(金) 20:01:21.89 ID:paTYgpdBa
>>390
川重の100%子会社だっけ
プレストは独立企業だしどうするんだろ

418: 774RR (ワッチョイ 9b2a-hJCQ) 2019/08/02(金) 23:38:18.27 ID:iIwHKMAw0
>>405
R1も国内仕様出るらしいし、どうすんねやろな

「YZF-R1M」(2020年欧州仕様)
「YZF-R1M」(2020年欧州仕様)

420: 774RR (ワッチョイ 0512-Nsuk) 2019/08/03(土) 00:26:49.27 ID:xQYWdLNR0
>>418
プラザが徐々に立ち上がってきてるからある程度の店舗数に達したら
ブライトは解体するんじゃないかと予想。プレストは知らん。

424: 774RR (ワッチョイ 2d62-IIj1) 2019/08/03(土) 00:47:53.04 ID:gv0SHtUS0
>>418
R6まで国内で出し始めたら用無し

YZF-R6
YZF-R6

387: 774RR (アウアウカー Sa91-hs+U) 2019/08/02(金) 16:52:46.36 ID:L+bs0sNMa
実際の乗り味は、H2ともH2SXとも別モンなんだけどなぁ…
もったいない
ZZR系の後継車種を待とう

Ninja H2 SX
Ninja H2 SX

425: 774RR (ワッチョイ 2d5a-7ShF) 2019/08/03(土) 01:24:23.11 ID:r13yva6R0
R6はそもそもユーロ5に対応しないで終了(排ガス規制が緩いアメリカだけで続行?)じゃね?
各社600SSはもうユーロ5が厳しすぎて諦め気味だし

423: 774RR (ワッチョイ 2d62-IIj1) 2019/08/03(土) 00:45:32.16 ID:gv0SHtUS0
ブライト用無しなんやな

426: 774RR (ワッチョイ 9b2a-hJCQ) 2019/08/03(土) 02:06:59.38 ID:xPxdQ6860
メリケン仕様に人気が集まり逆車商売が続いたりしてな

427: 774RR (ワッチョイ 2d5a-7ShF) 2019/08/03(土) 02:21:45.87 ID:r13yva6R0
逆車でも排ガス検査は必用よ
国内と同じ基準で通らないと国内では売れない

まあECUでレブリミットを無理やり半分くらいに抑え込んで
「レース用なので公道では絶対使ってはいけないECUとマフラー」とセットで
売る業者とかいるかもしれんけど