1: 田杉山脈 ★ 2019/08/05(月) 00:31:58.61 _USER
くjkhtop
SSDの常識を語る上で、もう1つの主要ストレージであるHDDの知識は欠かせない。SSDの容量増や高速化の技術を知る際に「HDDは?」という疑問が頭をよぎる方もいるだろう。ここではSSDの文脈から見たHDDの現状を解説する。

まず、HDDの基幹部品であるモーターの市場動向を見てみよう。次のグラフは、HDD向けモーター最大手の日本電産が出した2019年3月期の決算説明会の資料からの抜粋である。

緑色がPC用HDD向けモーターの出荷数で、2018年には1億2400万台を出荷していたのが、2019年には6500万台、2020年には4600万台まで落ち込むと予測している。

 この予測を裏付けるように、もはやPC市場ではノートPC向けの2.5型HDDは1Tバイト未満はSSDが主流だ。ニーズがあるのは、ノートPCやポータブルHDD向けの7mm厚の2Tバイト品か、15mm厚の4Tバイト品に限られる状況である。3.5型でさえ4Tバイト超のHDDに関しては引き続き広く販売されているものの、2Tバイト未満の製品は市場での存在感を失っている。

 そして2019年から2020年に掛けてSSDの2Tバイト品の値段が更に下落すると、とりわけ2.5型HDDの需要はかなり減退する公算が大きい。

 ただそうした状況でありつつも、短期的にHDDがすべてSSDに置き換わるという可能性は非常に低い。
以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atclact/active/18/070300135/070300005/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1564932718/


41: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 02:27:04.19
>>1
ストレージデバイスで「存在感」ってなんだよ
そんなものないぞ
ライターって適当でいいんだな

2: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 00:34:26.28
そりゃ容量単価がクロスしない限り消えんだろうよ

3: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 00:36:34.12
M2のSSDが安くなったね

5: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 00:40:19.28
QLCが本格的に安くなったら幾らくらいになるんだろ

6: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 00:41:15.26
CだけSSDであと全部10TBHDDだわ
使う時しかアクセスしないから体感で遅いってのはないな

30: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 01:25:46.88
>>6
のような使い方をしてたとき(してたHDD)は、よく壊れていた。
使用時間は少なくてもね。

49: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 02:56:09.60
>>30
昔はそう言われることもあったけど、ボールベアリングだとトータルの回転時間がクリティカルに感じる
頻度が低ければ長持ちする感じ

8: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 00:43:09.86
倉庫にSSDはいらんしな

10: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 00:48:50.29
SSDって突然死するんでしょ。
怖いわー

12: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 00:54:58.97
カターン…カターン…

13: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 00:59:39.23
>>12
やめれ

15: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 01:03:23.51
数テラとか、容量だけデカくても意味がないし
駆動部があるような装置だと壊れやすいし
R/W性能がSSD≒HDなら、もうHD不要

19: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 01:08:48.20
HDDはオタアニメ録画専用ストレージ
だと思ってる

23: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 01:16:19.87
SSDの10TBが1万円とかになったらHDDの30TBが7980円とかでもSSDを選ぶ人が多いんでないのか

26: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 01:18:42.33
以前は
メインはHDD
バックアップはDVDやBDやUSBメモリ

今は
メインはSSD
バックアップはHDDかクラウド

この何年かで結構変わった

28: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 01:21:10.29
光学ドライブは殆ど使ってないわ

33: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 01:31:21.07
>>28
今ではパソコン立ち上げる時にしか使っていないなそれでも使用頻度はずっと少なくなっている

34: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 01:34:20.64
枯れた技術の信頼性

36: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 01:40:22.09
バックアップ用にHDD6台でRAID-Z組むのが普通だからな。

39: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 02:16:23.93
オーディオ好きにとって、SSDに録音した音楽は音が悪い

42: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 02:30:09.44
>>39
頭いいやつはさすが突き抜けてるな
俺がSSDが好きなのは速いからだがHDDが嫌いなのはうるさいからだ

音楽作るやつにとってHDDのノイズやパソコンのファンの音は騒音

SSDはその点もすばらしい

43: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 02:31:31.90
フラッシュメモリの技術使ってて東芝に関連特許無いのかな

45: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 02:34:15.25
>>43
特許特許って特許いってもすごい細かいからな
電球の特許もエジソンだけじゃないからな

47: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 02:50:42.56
SDD1台+HDD2台構成
SDDはCドライブ
HDD1はÐとE割り当てて緊急用のシステムとメインのライブラリ及びcのバックアップ
HDD2はメインのライブラリのバックアップで
その時だけ電源いれてる
やっぱおんぼろPCだったのでSDDはよい買い物だった

51: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 03:08:13.73
俺は逆にSSDは壊れたことがない
クラッシュしてOSを入れ直したことはあるが
試しにSSDにダウンロードフォルダを作ってそこにテレビを録画したりtorrentを落としたり
大量のデータを毎日書き込んでももうかれこれ4年は何も起こらない

55: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 03:24:55.61
ノート用は遅いからな

56: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 03:56:21.71
SSDはセルの電荷が抜けるまで5年ぐらいは持つんだろうか?
書き込むたびにダメージが加わって(酸化膜に穴が開いて)保持期間は短くなるはず
原理上、データ保持の信頼性はHDDには敵わないところがあるよね

57: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 04:05:57.38
>>56
HDDも原理的に読み取りエラーはゼロにならんつーか、
高密度化してどんどんエラー率が高くなってるから、エラー訂正必須
原理的にはベアリングやモーターの寿命で確実に死ぬし、
衝撃にも弱い

60: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 04:50:45.43
コレ書き込んでるPCのシステムディスクはCrucialだけど調子はいいな

2,5"HDDの2T品はココへ来て品質が目に見えて向上したと感じる
(読み込みやアクセススピードが速い)

63: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 05:24:41.47
SSDのデメリットが死にかけの際に断末魔をあげてくれないということみたいなのでこれくらいの機能ならつけられるんじゃね

66: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 05:41:34.81
SSDの寿命ね、うちで使ってるのは容量で変わってくるみたいだよ
ラインアップで最低容量の120GBは毎日21GBの読み書きを続けて3年間
容量に比例して480GBになると84GB読み書きを続けて3年間となってる

普通に使っていてそんなに神経質にならなくても問題はない
容量が足りてないとか安くなってるから交換しようかとか
そんな感じで使い続ければいい

70: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 05:50:57.93
容量辺りの単価が違いすぎて
置き換わるわけがない
SSDは通電してないとデータ消失のリスクがあるしな

75: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 06:03:19.13
夏を乗り切れない爆熱SSDを買ってものすごーく後悔しているw
とにかくでかいファイル移動は苦手ですぐい遅くなる。
すぐに70℃超える。
触っても熱くない。
キャッシュ使い終わると転送速度がHDD並みか以下に
動画処理にはまったく使えない。
500ギア5000円とかの格安には手を出さないほうが良いぞ。

80: 名刺は切らしておりまして 2019/08/05(月) 06:14:25.23
SSDはまだまだ伸びしろがある200層300層とかきて容量倍々になっていく
HDDは16GB〜20GBでもう限界20GBは無理かもしれん

スポンサード リンク