1: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:34:51.88 ID:QAsPUgtmp
おまけ要素はないで

2: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:35:38.32 ID:QAsPUgtmp
5位
安房峠トンネル(4,370m)

安房トンネル

中部縦貫自動車道(安房峠道路)
平湯IC~中ノ湯IC
長野県・岐阜県

飛騨山脈の活火山地帯をぶち抜くトンネル
上高地の横にある
工事終盤に大規模な水蒸気爆発が発生し作業員が死亡している
この時死体は立ったままの状態で見つかった
この事故の影響でトンネルのルートが変更となった
そのため長野県側トンネル出口付近には急カーブが存在する
また当時の予定ルートに建てられた橋脚などは現在もそのまま放置されているためかなり不気味

Wikipedia - 安房峠道路

18: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:40:23.12 ID:Nk9bPrKka
立ったまま死亡って即死なんか
くそこええ

21: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:29:10.20 ID:jfIFkyAtM
安房峠トンネルのこの急カーブの原因はそういうことやったんか

ynZG44l

32: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:30:09.30 ID:5fC+vGGp0
>>21
せや
元々の開通予定地点には橋脚が残ってる

39: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:31:04.28 ID:NcEJw3W5a
安房峠は旧道残してるあたりトンネルに信頼性がない説

44: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:31:40.28 ID:mT4mNEN6a
>>39
いうてもトンネル出来てからホンマに楽になったんやで
峠キツすぎや

53: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:32:52.87 ID:5fC+vGGp0
>>39
旧道:繁盛期の所要時間10時間
トンネル:5分

65: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:34:37.34 ID:jfIFkyAtM
>>53
これマジ?
トンネルできてからしか走ったことないから知らんかったわ

73: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:35:53.69 ID:5fC+vGGp0
>>65
道幅めっちゃ狭いところに観光バスがわんさか押し寄せるからすれ違いすら困難で片方がバックしたり色々してたみたいやで
詳しいことは知らんけど

88: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:37:41.14 ID:0tlXj6GU0
>>73
はい

トンネルだと5分、旧道だと最大10時間! 【安房峠を越えて(酷道険道:長野県/岐阜県)】マツダ・ロードスター
https://motor-fan.jp/article/10002315

4: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:36:28.07 ID:QAsPUgtmp
4位
青函トンネル(53,850m)

青函トンネル

北海道新幹線・津軽海峡線
中小国駅~木古内駅
北海道・青森県

北海道と本州を結ぶトンネル
現在は交通機関用トンネルとしては現在スイスのゴッタルドベーストンネルに次いで世界2位の長さを誇る
新オーストリア工法(NATM)により掘られた長大トンネルの最初の例となった
海底を通るトンネルということで軟弱地盤・異常出水により工事は困難を極めた
それに加えて工事現場での人命が今ほど重要視されていなかった時代背景もあり多くの死者が出た
未だに出水は続いており常時ポンプによる排出が行われている

Wikipedia - 青函トンネル

7: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:36:59.36 ID:QAsPUgtmp
3位
飛騨トンネル(10,710m)

東海北陸自動車道
白川郷IC~飛騨清見IC
岐阜県

飛騨トンネル

岐阜県を通る東海北陸道のトンネルで道路トンネルとしては日本で3番目の長さを誇る
2007年に開通し平成最後の巨大プロジェクトとも言われた
籾糠山といういかにもヤバそうな名前の山をぶち抜いているトンネルで、トンネル掘削以前にはまともに地質調査も行われていなかったため「掘ってみないと分からない」と言われる始末だった
トンネルボーリングマシン(TBM)を使用して掘削が行われるも非常に強力な地圧(土被り1,000m以上)、湧水(毎分70t,青函トンネル以上)、複雑な地質(破砕帯が極めて多く存在する)の影響で2台のボーリングマシンが壊された
加えてトンネルの立地が山奥であり物資の搬入すら困難な場所であったため多くの歳月を費やすこととなった
このボーリングマシンの外壁は現在そのままトンネルの壁面として使われている
なおこれだけの難工事であったのにも関わらず奇跡的に死者は0名だった

Wikipedia - 飛騨トンネル

8: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:37:28.71 ID:QAsPUgtmp
2位
中山トンネル(14,857m)

上越新幹線
高崎駅~上毛高原駅
群馬県

中山トンネル (上越新幹線)

上越新幹線のトンネル
上越新幹線にはこの他にも全長が20kmを超える大清水トンネルが存在しており、建設計画時はそちらが難航時になると予想されていたが、このトンネルはそれをはるかに上回る難工事となった
地質調査をまともに行わずに工事を始めるという杜撰な計画のせいもあり、大滞水塊(地下水を蓄えた巨大な空洞)をぶち抜いてしまう
その影響で毎分80tという信じられない量の出水が起きた(青函トンネルの出水量は毎分20tー)
結果、トンネルの一部を放棄し大体水塊部分迂回するように設計が修正された
その影響でトンネル内にカーブが存在し、現在上越新幹線はこのトンネル内で速度を160kmまで落として運行している

Wikipedia - 中山トンネル (上越新幹線)

39: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:47:21.60 ID:bjPfCrZ80
>>8
アホ過ぎて草

93: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:38:04.22 ID:mot1CNKM0
80t/minってどれくらいなんやろ
小さいダムの放流くらいか?

111: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:40:01.39 ID:5fC+vGGp0
>>93
5分でトンネルが水没するレベル
しかも中山トンネルは丘陵地帯を通るトンネルだったせいで垂直に立坑作ってたから水抜きする場所がなくてマジで水没した

128: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:41:39.00 ID:mot1CNKM0
>>111
死ぬやんけ!

138: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:43:18.34 ID:5fC+vGGp0
>>128
異常出水とかの時は山鳴りがしたり異音が発生したりして即時避難することが多いみたいや
この時も避難は間に合ってる

逆に安房トンネルみたいな水蒸気爆発は突然ドカンと来るからどうしようもない
ガス爆発ならガス計で測定してるからリスク減らせるけど水蒸気爆発はマジでどうしようもない

142: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:44:01.89 ID:OyNIjSKX0
>>138
水蒸気爆発ってどういうメカニズムでおきるんや?

162: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:46:30.91 ID:5fC+vGGp0
>>142
多分だけど、

地中で地下水がマグマに暖められる

非常に高圧、高音の水になる

トンネル掘る

地中に突然圧力の逃げ場ができる

圧力が下がって高音の水が一気に水蒸気になる

低圧のトンネル掘削部分に向かっでドカン

岩盤の岩も混じって悲惨なことになる

こんな感じだと思う

130: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:41:54.19 ID:dd+W5KKKF
>>111
えぇ・・・

11: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:38:30.28 ID:QAsPUgtmp
1位
鍋立山トンネル(9,117m)

北越急行ほくほく線
まつだい駅~ほくほく大島駅
新潟県

鍋立山トンネル

新潟県上越市・十日町市に跨がるトンネル
工事中に泥火山というやべー地質をぶち抜いてしまいとんでもない難工事となる
トンネルの9割は建設開始7年で完成していたものの最後の645mの掘削に22年を費やした
最後の645mを掘削している際に泥火山に衝突
非常に流動性の高い泥と可燃性ガスが強大な地圧により噴出する
非常手段への対抗策として当時最新鋭のトンネルボーリングマシンを投入するも地山の強度が低くカッターが拘束されてしまう
そしてボーリングマシンの後退速度(毎分6cm)より地山の押し出し(毎分10cm)の方が強くなり制御不能となってしまう
結果、1ヶ月で-100mという信じられない結果を残すこととなった
この後もまるで博覧会のように様々なトンネル掘削方法が投入されるもことごとく敗北
結局は工費が跳ね上がるため最終手段であった薬液注入で地質を強引に固め、手彫りで掘りすすめるという原始的な工法により工事が行われた(日進50cm)

Wikipedia - 鍋立山トンネル

14: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:39:11.00 ID:ThZl5aLkd
>>11
は?

110: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 02:02:29.58 ID:7EC8IgKVa
>>11
こんなん採算取れるんか…
いっちはゼネコンあたりの関係者?

118: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 02:04:12.49 ID:O87pxGMZ0
>>110
採算は多分取れてないぞ
これ作るの決めたのあの国鉄だし

22: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:42:04.24 ID:9q37HPXR0
せっかく青函トンネルよりずっと苦労して掘った鍋立山トンネルも北陸新幹線の開通でほぼ無用になった

44: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:48:15.71 ID:zeSg+JDA0
>>22
元々は上越線と北陸方面の短絡を企図した路線やったし第三セクターでの開業から新幹線の開通までの期間でその責務を果たし切ったんやから満点よ

61: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:52:43.58 ID:vxC9Yb1Ea
前見た同じスレで鍋立山トンネルを見て初めて日本に泥火山がある事を知った

99: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:59:25.02 ID:QAsPUgtmp
>>61
泥火山は北海道には存在してたのがかなり前から分かってたんやけど、本州では見つかってなかったんや
それが本州で初めて見つかったのが鍋立山トンネルの工事の時や

ちなみに前にスレ立てたのもワイや

74: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:36:09.98 ID:QSgShd7G0
22年とか諦めろよ

81: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:36:42.95 ID:5fC+vGGp0
>>74
9割方工事終わってたから諦めがつかなかったんやろなあ

215: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:52:20.40 ID:5fC+vGGp0
no title

no title

no title

no title

no title


鍋立山トンネルのやべー写真置いとくで

226: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:53:26.58 ID:w0l6na1+a
>>215
これ埋まった機材とかどうするんや?
失敗しまくったんやからめっちゃ埋まってるんちゃうの

232: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:54:41.01 ID:5fC+vGGp0
>>226
機械の最高後退速度より泥が圧力で押し出して来る速度の方が速くてどうしようもない状態や

最終的には機械の後ろ側をめっちゃ分厚いコンクリートの壁で塗り固めて強引に止めた

238: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:55:17.00 ID:WgQxVMWY0
>>215
何がやばいんや?

255: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:57:38.50 ID:5fC+vGGp0
>>238
機械の横から可燃性ガスが大量に含まれてる泥がすげえ勢いで吹き出してるんや
少しでも火花散ったら爆発する
だけどどうにかしてこれを止めないとトンネルが埋まる

最後のやつは工長が切羽部分の泥を持って解説してるシーンなんやけど手で触っただけで崩れるレベルの泥だからどうしようもなくて途方に暮れてる

この工長は人生の1/4をこのトンネルに費やしたと思うとすごいなって思うわ

77: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:36:25.93 ID:DZr4iCu10
ほくほく線そんなにヤバかったのか乗り続けなあかんな

13: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:38:42.31 ID:QAsPUgtmp
質問あれば答えるで

5: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:36:34.01 ID:MWxyB3Ih0
中央リニアの赤石山脈はどうなるんやら

19: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:40:24.61 ID:QAsPUgtmp
>>5
ワイの予想ではかなりの難工事になると思う
確か工区が3つに分けられてるんやけど、真ん中の中工区は土被り1,400m強あるらしいから難易度は高い
加えて糸魚川静岡構造線の西端に位置していて地質学的にも複雑でかつ断層や破砕帯が多いことが予想されてるから予定通りには工事が進まないと思うわ

23: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:42:55.38 ID:QAsPUgtmp
補足やけど南アルプスってまともなトンネル掘ったことないどころか地質調査事例すら少ないんや
高速道路で中央道ってのがあると思うんやけど、あれも計画段階では南アルプスぶち抜く予定だった
だけどあまりにも困難すぎて諏訪周りルートになったって経緯もある

最近だと静岡・長野の県境にある青崩峠って所にトンネル掘ろうとしたんやけど地質が脆弱すぎて断念してる
まあその場所に関しては少しルート変更して掘るみたいやけど

21: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:41:37.64 ID:pWuFqtY70
アクアラインは?

東京湾アクアライン

Wikipedia - 東京湾アクアライン

28: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:43:59.48 ID:QAsPUgtmp
>>21
トンネル掘ること自体はボーリングマシン投入がうまくいったみたいでそこまで苦労はしてなかったはず
ただ、アクアラインは海底の浅い部分を通っていることもあってトンネルの浮力対策が大変だったみたいや

41: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:47:42.24 ID:pWuFqtY70
>>28
ほ~ん、そうなんや詳しいな

50: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:50:23.48 ID:QAsPUgtmp
>>41
ちなみに浮力問題は最近だと東京駅近辺の地下開発でも問題になってるで

24: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:42:57.04 ID:AqONvs/t0
関越トンネルって長いけどそんなに大変ではなかったんか?

関越トンネル

Wikipedia - 関越トンネル

34: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:45:55.75 ID:QAsPUgtmp
>>24
長大トンネルだから掘るのに時間はかかったけど比較的マシだったみたいやで
上越線作る時にあのエリアの地質調査がされてるからそのデータがあったって事も大きい

148: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:44:43.48 ID:ttdfqdP+d
「なんかトンネルから水が出でとまらん」
「せや、缶に詰めて名水として売ったろ」
これ好き

157: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:46:13.19 ID:uol14rbTF
>>148
JR、有能

262: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:58:37.35 ID:dMCxKQfL0
大清水トンネルの水うまンゴ
清潔な水がめちゃくちゃ大量に噴き出してくるんだから使わない手はないよね


25: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:43:05.28 ID:Z09sO5lV0
掘るとだいたいなんかが噴き出すんやな

40: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:47:29.70 ID:QAsPUgtmp
>>25
日本の場合は水が出ることが多いんやけど、断層の影響で発生する破砕帯層にぶつかると粘土が吹き出す事もある
あとは火山地帯を掘ると火山ガスも出てくるで

26: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:43:36.36 ID:6LMgUEan0
静岡と飯田の間がトンネル通せなかったらしいな

青崩峠

Wikipedia - 青崩峠

47: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:49:02.58 ID:QAsPUgtmp
>>26
青崩峠やね
今は少しルート変更して再挑戦中や
あのエリアは中央構造線の影響等があってとにかく地盤が緩すぎる&複雑すぎる
地山強度が低いとトンネル掘るのが困難なんや

115: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:40:25.19 ID:ttdfqdP+d
昔買ったツーリングマップルの青崩峠のところに「日本のトンネル技術が敗退した」って書かれてて草生えたわ

49: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:50:14.85 ID:vt6lS5C/0
トンネル掘ってたら火山にぶち当たるのは地獄やな

55: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:51:37.52 ID:xGyrUVoR0
難工事の基準は何や
メートル当たりの死者なら常紋トンネルとかの方がヤバいやろ

67: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:53:44.32 ID:QAsPUgtmp
>>55
純粋に難易度の高かったトンネル工事を載せさせてもらったで

72: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:54:41.22 ID:dkIdwOI+0
黒部の資材搬入用トンネルは何位

仙人谷ダム

Wikipedia - 仙人谷ダム

119: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 02:04:14.55 ID:QAsPUgtmp
>>72
高熱隧道かな?
高熱隧道は今の技術もってすれば工事の難易度自体は大して高くないと思われる
だけど当時は人命軽視で切羽表面温度がダイナマイトの発火温度超えてるのに機械を導入せずに人力でダイナマイト使って掘ったから死傷者でまくったって話だった気がする
ワイ高熱隧道は実はあんまり詳しくないんや
すまんな

78: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:55:08.01 ID:jJf+K3L50
地質調査をせずに工事に入るってなんか事情あるんか?

170: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 02:12:18.98 ID:QAsPUgtmp
>>78
過去にトンネルを掘ったことがあると岩石のサンプルが残ってるから予め掘削先の地質が予想できて対策を練れるんや
ただ、掘削事例がない場所を掘る時は切羽及び掘削坑側面からボーリング試験をして地質調査をしながら掘る
だからトンネル掘ったことがなくて研究者によって地質調査がされたことのないような場所は未知の領域なんや

127: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:41:32.01 ID:USKWnBPI0
ぐねぐねしたライン採りしとるトンネルは綿密な調査で掘られたってことでええんか?

131: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:41:58.85 ID:5fC+vGGp0
>>127
大抵はそうやな
ヤバい地盤をカーブつけて避けてる

208: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:51:24.71 ID:1TZrB/5R0
「山ぶち抜いてショートカットしたろ!」
ってなかなかのキチガイ行為よな

250: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:56:46.92 ID:t1ziMm2fM
シールドマシンは基本放置なんやっけ
東京の地下とか地下鉄工事のおかげで沢山埋まってるらしいな

258: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:58:25.08 ID:5fC+vGGp0
>>250
放置というか中身を除去して外壁をトンネルの一部に使うことが多いって感じやね

253: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:57:15.93 ID:Mg9KFvHQ6
ワイ「シールドマシンってなんやねん…」
ファッ!?

fH53e4E

256: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 09:58:16.63 ID:Amca1siy0
海ほたるいくとシールドマシンの一部見られるで
めっちゃでかい

367: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 10:09:37.56 ID:LJURBVdMd
トンネルやなくて山ぶったぎった方が見た目楽しそう

389: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 10:11:49.13 ID:Zc6LkKMjp
>>367
せやな

二又トンネル爆発事故(ふたまたトンネルばくはつじこ)(※事故発生当時は、二又隧道と標記された)は、1945年11月12日に福岡県田川郡添田町落合の日田彦山線彦山駅から南方500メートルにあった二又トンネル(鉄道路線は未開通)において、
アメリカ軍が大日本帝国陸軍の隠していた火薬を焼却処理しようとしたところ大爆発を起こし、山全体と多数の民家が吹き飛ばされて死者147人、負傷者149人を出した事故である。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/二又トンネル爆発事故

433: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 10:16:00.04 ID:Mz9nQ5bt0
>>389
ヒエッ
こんなんなるとかおかしいやろ

dMxs0h9

460: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 10:18:06.03 ID:yQpQXY11p
>>433
巨大怪獣か巨大兵器のレーザー照射でも受けたみたいやな・・・

452: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 10:17:31.29 ID:1TZrB/5R0
>>389
ほんまに二又にしたらあかんやろ…

390: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 10:11:51.64 ID:ZyfKRnMFa
なんでトンネルとか橋ってこんなにわくわくするんやろな

421: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 10:14:53.18 ID:SRIFvKVW0
>>390
いままで分断されてた土地と土地が新たにつながるからやろなあ
都市つくり系のゲームでも作った橋とかトンネルを住民が使ってくれると嬉しい

83: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:55:55.34 ID:OPSFJaWp0
着工から完成までまでの期間も欲しかった
けどおもしろかったし、何気なく使ってるけどとんでもないことやってるよなぁと

86: 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 01:56:27.36 ID:Kr35Wdvb0
トンネル掘るのって大変なんやな
気にした事無かったわ

引用: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563467691/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1559607948/