1: 幻の右 ★ 2019/08/05(月) 11:19:51.83 ID:i/tp7Bq+9
国内外に多くのファンを持つ大型バイク「隼」。同じ名前を持つ鳥取県八頭町の「隼駅」に全国から2700人のライダーが集結した。

スタイリッシュなボディーにひときわ目立つ「隼」の文字。バイクメーカーのスズキが生産している大型バイク。

八頭町にある若桜鉄道隼駅は、この大型バイクと同じ名前であることから、隼ライダーたちの聖地とも呼ばれている。

ハヤブサの日とされる8月8日前の第1日曜日に、町や観光協会などで作る実行委員会が毎年イベントを開いていて、今年で11回を数える。

4日は朝から、隼駅前にライダー達が次々と姿を見せ、駅舎をバックに記念撮影をしていた。

この日は全国から過去最高の2700人が集結し、互いに交流を深めながら、来年の再会を誓い合っていた。

1493TSK
2019年8月4日 日曜 午後5:25
https://www.fnn.jp/posts/1493TSK/201908041725_TSK_TSK

4: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 11:22:55.61 ID:gapF1RaZ0
これ、暴走族とどこが違うの ?

98: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 18:40:00.99 ID:B2joMQUt0
>>4
アニヲタとロリコンぐらい違う

9: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 11:26:05.75 ID:WT2yAJCK0
Ninja乗りは伊賀にでも集結してるのかな

53: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 12:29:55.78 ID:4eSB5ZdU0
>>9
去年伊賀上野の忍者イベントに便乗して集まったが騒音で地元民がキレてたよ

93: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 17:26:20.02 ID:WT2yAJCK0
>>53
忍者なのにうるさくてはなあ

13: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 11:27:09.40 ID:BuiGRp3W0
スズキのバイクのくせに生息数多いからな

16: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 11:29:55.22 ID:YPp9VvWB0
変態の集会か…

22: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 11:37:24.95 ID:DHkYsO350
このクソ暑いのにまた火鉢で集合ってバツげーむかよw

23: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 11:37:34.88 ID:288rx3Zy0
だんだん規模が大きくなって、ついに2700人か。でかいイベントになったね。

27: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 11:42:42.26 ID:auDYhzjS0
バイクで集まったら鉄道振興にならないじゃないか

156: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 06:58:08.71 ID:mVPJ5Itq0
>>27
まちおこし

29: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 11:43:19.09 ID:gD7v8sgp0
ぶっさwコミュ抜けるわw

51: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 12:20:16.31 ID:9vUSDTWy0
うーん
最近のバイクってみんな同じに見える

81: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 14:41:47.59 ID:RVNIoQM40
>>51
全然最近じゃねえんだよ隼は

57: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 12:38:58.01 ID:S0YTqC6i0
メットを外すと高確率で白髪頭かハゲのジジイばっかりなんやろうな

75: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 13:42:54.70 ID:ffWc1VHQ0
隼の初代は1999年に発売だって、ずいぶん息の長いモデルなのね。

105: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:04:32.71 ID:48xxNXY30
なんも無いのにね

期間限定のラッピング車両がたまに通るくらいで

106: 名無しさん@1周年 2019/08/05(月) 19:05:14.73 ID:48xxNXY30
あのあたりで一番な施設は、

古いプール

113: 名無しさん@1周年 2019/08/06(火) 10:45:45.76 ID:4CbQlCMO0
バイクの聖地が鉄道駅なんておもしろいね

138: 名無しさん@1周年 2019/08/07(水) 21:28:39.33 ID:BpgcHlPs0
いいなぁ、こういうのも一つのブランドだよね
楽しそう

154: 名無しさん@1周年 2019/08/08(木) 21:31:41.73 ID:30Q9Ut/W0
XXや12Rが消えて、隼が最後まで残るとは思わなかった

CBR1100XXスーパーブラックバード
CBR1100XXスーパーブラックバード

160: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 07:15:05.42 ID:FesA1PUI0
>>1
駅舎は写ってないのか、
出雲だしきっと「雲の果て」のようなものだろ。
しかし町の11年の継続は偉い。
整備に当る役人が しっかりやってきてくれと ライダーに祈る親心
必ず来るの信念と 楽しみはともにと 団結の 心で握る 操縦桿 w

165: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 21:32:03.26 ID:4lcI1+yN0
>>160
国鉄時代の木造駅舎が残るちっこい無人駅

隼駅
隼駅

110: 774RR 2019/08/04(日) 15:12:43.67 ID:JSgI5owx
4qHGYQ8

111: 774RR 2019/08/04(日) 15:24:12.01 ID:EQBQF0+a
これだけ人気の隼をカタログ落ちさせるスズキ…

hayabusa_seisan

112: 774RR 2019/08/04(日) 15:33:55.77 ID:vnNsib5v
カタナより絶対に外せないのがハヤブサのモデルチェンジだからなぁ…。次期型の開発どうなってんだろ

146: 774RR 2019/08/05(月) 23:58:53.81 ID:pJ0HTYtg
隼駅も隼出なかったら村おこしの種も無く廃れてたろうな

173: 774RR 2019/08/09(金) 20:36:33.38 ID:GJLNftqF
【第11回 隼駅まつり】
夏の恒例イベント「隼駅まつり」のイベントレポートを掲載しました。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/hayabusa-festa2019/report.php
190M

174: 774RR 2019/08/09(金) 20:48:36.19 ID:ZfBdSuOS
メーカー公式サイトでよくやるなと思うんだよ
良い意味でね

175: 774RR 2019/08/10(土) 01:37:05.91 ID:gb4iAVpI
字が曲がってるのとか、右下で寝てるやつが真の鈴木

177: 774RR 2019/08/10(土) 02:10:19.81 ID:bKY62X2g
>>174
車体に書いてある隼の字の縦棒が左にはらってあるからね

178: 774RR 2019/08/10(土) 07:50:22.85 ID:PLYa0ClN
業績傾いてるのを字にも反映させてんのか

179: 774RR 2019/08/10(土) 08:55:49.51 ID:xbCaLyEu
こんなの行くやつなんて還暦爺しかいねーよw
とは言っても購買力のある下の層がバイクに目を向ける事はなさそうだからな。
如何せん爺達のイメージが悪すぎる。

180: 774RR 2019/08/10(土) 09:02:31.53 ID:S1UGo2m2
還暦が隼乗ってるの凄いと思うがな。

182: 774RR 2019/08/10(土) 09:46:52.08 ID:JpTflV11
隼祭り Vストローム祭り 刀祭り
鱸三大祭りを ・・いいや

183: 774RR 2019/08/10(土) 11:04:20.97 ID:RJy42T8y
油祭りは!

184: 774RR 2019/08/10(土) 12:17:17.56 ID:n0SouFnl
三角木馬祭りも頼む

185: 774RR 2019/08/10(土) 12:21:26.23 ID:4ZP9RnIK
目の保養にどうぞ

xrspLPq

jirPsyv

191: 774RR 2019/08/10(土) 16:09:47.78 ID:q4OV1TuS
お前ら このクソ暑いのによくフルフェイスなんて被ってられるな だからハゲるんやでw

199: 774RR 2019/08/10(土) 22:27:24.15 ID:1Caoew2z
隼駅まつりはあるのに鈴菌高原まつりは無いのか?

201: 774RR 2019/08/10(土) 23:22:20.22 ID:gb4iAVpI
スキー場潰れちゃってるからなあ、、、
そもそもあの石碑の一発ネタだしw

関連記事 : スズキ乗りの聖地 「鈴菌高原」



おまけ

hayabusa_suii

バイク台数出典
20087URL
2009200URL
2010600URL
2011300URL
2012500
2013700
2014534
20151200URL
20161600URL
20171600URL
20182000URL
20192300URL