戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52278097.html


どういうことだってばよ?史上初、量子トリット(キュートリット)のテレポーテーションが可能であるということが実証される : カラパイア

iStock-1045043918_e
Image by Olena Kychygina/iStock

 またもや量子物理学の世界で”史上初”の文字が躍った。

 新たなる研究によると、「量子トリット(キュートリット)」のテレポートが可能であることが実証されたらしいのだ。これは、量子コンピューターや量子通信の新しい可能性を開く成果だそうだ。

 そもそも量子トリット(キュートリット)って何?というところから説明していこう。
スポンサードリンク

量子トリットとは?


 なんだかすごそうな話だが、いまいちよくわからないという人もいるだろう。耳慣れぬ言葉だが、そもそも量子トリットとは何なのか? しかも、それをテレポートさせるとは、いかなることか?
 
 今あるコンピューターはデータを「ビット」という最小単位で扱っている。それは2つの状態――すなわち 0 と 1 を基本としたものだ。

 これまで実現されてきた量子テレポーテーションは、あくまで「量子ビット(キュービット)」によるものだった。量子ビットもまた、2つの量子状態を基本としたもので、古典的なビットに対応したものだ。

 ところが量子トリット(キュートリット)の場合は、0 と1 に加えて、その両方の状態(「重ね合わせ」)も存在する。こちらは、0 と 1 と 2 でなる古典的なトリットに対応した単位だ。

 これを利用することで、コンピューターの処理能力や扱える情報量が飛躍的に向上するのだが、その制御はいっそう難しいものとなる。

iStock-1088671176_e
Image by aleksandarnakovski/iStock

不気味な遠隔作用「量子テレポーテーション」


 さて量子トリットについてなんとなくご理解いただけたと思うが、では量子テレポーテーションとは何なのか?

 それは「量子もつれ」という現象を利用して、ある場所から別の場所に量子情報を移動させることだ。

 量子もつれとは、もつれた2つの量子粒子の片方の状態を知れば、両者にどれほどの距離があろうとも、もう片方の状態も直ちに明らかになる現象のことをいう。

 たとえば、電子は「上向き」と「下向き」のスピンを持っているのだが、量子の世界の不思議な性質として、このスピンは同時に上向きと下向きの状態で重なり合っていることもできる。

 もしスピンの向きをどちらかに確定させたいのならば、観測すればいい。すると「状態の収縮」が起き、重ね合わせ状態はどちらかの状態にはっきりと決まる。

 今、電子Aと電子Bがあり、これらは量子もつれの状態にあるとする。ここでAのスピンを観測して、状態が確定したとする。すると、どいういうわけか、ただちにBのスピンの状態も確定してしまう。

 AとBが何光年離れていたとしても一瞬だ。光速ですら不可能なことをやってのける、まさにテレポーテーションのような現象だ。

 なんだかよくわからないって? それはそうだ。なにしろ、かのアインシュタインが「不気味な遠隔作用」と評した不可思議な現象なのだから。

iStock-953784196_e
Image by SHAKIRZHAN KHAIDAROV/iStock

ハッキング不可能なインターネット構築に利用できると期待


 これは人が瞬時に別の場所へ移動してしまうような、SF映画で見られるテレポーテーションとは違う。だが、この現象を利用すれば、ある場所での計測に基づいて、そこから遠く離れた場所で瞬時にしてデータを得ることができる。

 この量子情報は、光のフォトンによって送信することが可能で、将来的にはハッキング不可能なインターネット構築に利用できると期待されている。

 何者かがそこに干渉しようとすれば、もつれの原理によってハッキングを受けたことが瞬時に暴かれる。これは物理の基本法則に基づくもので、最強のプロテクトとなる。

iStock-1012357142_e
Image by metamorworks/iStock

もつれた量子トリットの作成に成功


 今回、中国科学技術大学の潘建偉氏らが行ったのは、レーザーとビーム分割器とホウ酸バリウム結晶を入念に調整することで、フォトンの経路をそれぞれ非常に近接した3つに分割し、量子トリットをもつれた状態にすることだ。

 12の状態(もつれ)を計測すると、0.75という忠実度を得ることができたという。

 これを行うには時間がかかり、あまり効率がいいとは言えないが、それでも量子トリットのテレポーテーションが可能であるということが実証された、と研究チームは述べている。

 この研究は『Physical Review Letters』の審査を通っており、現時点では『arXiv.org』で読むことができる。

 だが、この成果はダニエル・ガリスト氏の業績となる可能性もある。ガリスト氏は10状態のテレポーテーションを記録し、それを『Scientific American』に投稿。今は査読の結果を待っているところだ。

 ふむ、この研究は今のところ重ね合わせの状態にあるということだろうか? 勝者となった研究者が明らかになれば、敗者となった研究者も瞬時にして明らかになるというわけだ。じつに興味深い。

References:scientificamerican/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
現実はたった1つの絶対的なものではない?量子レベルでは、人によって別の現実が存在するという結論(英研究)


史上初、水中での量子テレポーテーションに成功


量子力学のブレークスルー。 粒子を宇宙にテレポートさせることに成功


古典的な量子力学の実験によって人間の心の境界を明らかにする


光子の発光と吸収だけで量子テレポーテーションを可能にする新原理を実証(横浜国立大学研究)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 20:53
  • ID:qQP.KTrZ0 #

なるほど、なるほどなるほど、なるほどねー

2

2. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 20:54
  • ID:YHonTcEH0 #

ゼーガペイン思い出した

3

3. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 20:57
  • ID:Xr0c1QN00 #

つまりどういう事だってばよ

4

4. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 20:58
  • ID:AxDXS1Lj0 #

レーザーとビーム分割器とホウ酸バリウム結晶を入念に調整することで、フォトンの経路をそれぞれ非常に近接した3つに分割し、量子トリットをもつれた状態

あぁあれだよね、パルスのファルシのルシがパージでコクーンみたいな

5

5. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 21:05
  • ID:6A4xs0hy0 #

例えば、目の前にグラスある。
しかし、このグラスには何も注がれていない。
何も注がれていないグラスはただのグラスである。

そうだね?

もう少し説明が必要かね。
何も注がれていないグラスがあると言う事は、もしかしたら何かが注がれていたと言う可能性があり、そこには何かしらの液体で満たされていたと言う事実がわかる。

わかるね?

つまり、元々注がれていたオレンジジュースが私の胃袋に収まっていたとしたら、目の前にはカラになったグラスがあると言う事だ。
つまり、何が言いたいのかと言うと...

わかるだろぉ!?(おかわり)

6

6. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 21:14
  • ID:svlaeyxg0 #

0と1、2値のコンピュータさえ満足に御し得ず、バグを量産する人類が、3値+のコンピュータを操れるとか
へそで茶が湧くわw

7

7. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 21:15
  • ID:5QXXl4O70 #

えーと要するにアレがナニってことだろ、分かる分かる(分かったとほ言っていない)

8

8. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 21:15
  • ID:eNzvAHSv0 #

えっとねー 好きなお寿司はマグロです

9

9. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 21:16
  • ID:09IvozM50 #

頭がもつれる

10

10. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 21:37
  • ID:amqwZ1F10 #

いいから早く!民間に!普及して!!

11

11. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 21:41
  • ID:ZNrfz9EZ0 #

コインの表と裏が別々にあって、どんだけ離しても片方ひっくり返すともう片方もひっくり返る…みたいな?うーん想像つかない…

12

12. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 21:44
  • ID:dVkcbbtC0 #

将来人類がワープなりで数百光年先に行けるようになったとして
この量子テレポーテーションをうまく使えば
その距離でもリアルタイムでやりとりできるってことだよね

13

13. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 21:52
  • ID:Wj90aUt50 #

キューピットが鳥取に漁師をテレポとか難しくて・・

14

14. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 21:57
  • ID:x6HxWMqK0 #

理解しようにも世界屈指の物理学者でもわからんからな
俺たちはただそういう現象があるということだけを覚えておけばいい
そう……人類は絶滅する!!

15

15. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 22:24
  • ID:qQP.KTrZ0 #

※11
表と裏に加えて、表と裏が同時に出ているって状態も存在する

16

16. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 22:31
  • ID:IptBKHYx0 #

あー量子ってアレか。アントマンで見たやつか

17

17. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 22:41
  • ID:UW0dXM5N0 #

ファイナルフェーズ武重みたいになれる装置ってことだね
解らなければ画像で検索することを奨める。脳味噌の小さい君にだってわかる話さ。

18

18. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 22:47
  • ID:EfR7OrBU0 #

書き方とその解釈で色々受け止め方も変わるなぁ。
古典的「量子ビット」は「お馴染みの0・1」だけど
トリットは「0・1・(そのどちらの状態でもある不確定状態)」を使えるようになりました。
扱える状態が増えたことで、情報もより多く扱えます?

19

19. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 22:55
  • ID:pMlBXvVe0 #

ずっと前から疑問だったんだけど量子もつれの“観測”って電磁波(電波、赤外線、可視光線、紫外線、X線)あるいは光(粒子)によるものだよね。
電磁波あるいは光以外の方法で観測しても、片方の状況を知ればもう片方の状況も確定するの?

20

20. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 23:08
  • ID:5tGytpCh0 #

>>12
今回の話は人とか物はワープしないよ

現代の情報通信は電波で行ってるけど光の速さって糞遅いから宇宙レベルだとネックになるのね、でも量子もつれを利用した量子通信だったらどれだけ遠くても一瞬で通信できるよってこと

21

21.

  • 2019年08月13日 23:10
  • ID:dYcg2vxa0 #
22

22. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 23:12
  • ID:02FMmyrZ0 #

本来対になっていた一組の量子は、どんなに距離を引き離したとしても、あたかも距離など存在しない様に瞬時に対になっている量子の状態を示す…という事だろう?(ここまでは今までにも散々語られていたよな)

今回の量子トリットの定義がイマイチ良く判らんが、0と1の両方を含む状態の事?ここら辺の定義がどうもピンと来ないわ。人類にとって、どういう風に利用できるのだろうな?

23

23. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 23:20
  • ID:twfIkn6H0 #

>>6
確かに暴走する未来しか見えないな。やはりSF映画のような世界がすぐそこに・・・

24

24. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 23:28
  • ID:e3gIIqf50 #

量子テレポーテーションで質量の移動はないぞ。

25

25.

  • 2019年08月13日 23:29
  • ID:yekjG.ha0 #
お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク