1: 一般国民 ★ 2019/08/09(金) 21:38:28.14 ID:CAP_USER
 南ア沖のザトウクジラが驚異の復活、最新調査で判明 インド洋西部では600頭以下が3万頭超に、「最高のペースで増えています」
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/072100421/
2019/7/22
NATIONAL GEOGRAPHIC,https://natgeo.nikkeibp.co.jp

【科学(学問)ニュース+、無条件公開記事のみ】
※ソースに動画あり

(写真)南アフリカ沖のザトウクジラ、マッコウクジラ、セミクジラは、クジラヒゲと脂肪を求める捕鯨者によって絶滅寸前まで追い込まれた。(PHOTOGRAPH BY STEVE BENJAMIN)
no title


 新たに発表された予備的なデータによると、現在、インド洋西部に生息するザトウクジラは3万頭以上にまで増えているという。この海域のザトウクジラの個体数は約2世紀にわたる捕鯨によって激減し、1970年代末には600頭未満になっていた。

 南アフリカ、プレトリア大学哺乳類研究所のテクニカル・マネージャーで海洋生物学者のクリス・ウィルキンソン氏が率いるチームは、南アフリカ共和国東岸のケープビダル沖を通過する、あるザトウクジラ集団の数を数えた。ザトウクジラは、毎年、南極海域の餌場からモザンビーク付近の繁殖域に移動する。そして研究チームは、2018年の調査とそれ以前のデータに基づき、インド洋西部に3万頭以上のザトウクジラが生息していると推定した。(参考記事:「動物大図鑑:ザトウクジラ」https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20141218/428837/

「こんなに多くのクジラが見られたのは本当に嬉しいことです」とウィルキンソン氏は言う。「クジラは地球の裏側まで回遊する動物で、私たち人間は彼らの姿を見て、彼らとつながることができます」(参考記事:「ザトウクジラはシャチから他の動物を守る、研究報告」https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/080900301/

 調査に協力した保全団体「ワイルドオーシャンズ」のジーン・ハリス事務局長は、ザトウクジラの個体数の回復は明るい兆候だと言う。「どんなにギリギリに見えても、私たちが正しく行動すれば、種も生態系も回復できることを教えてくれているからです」

200年にわたる捕鯨で激減、保護へ
 欧米人が南アフリカで捕鯨を始めたのは1790年代のことだった。当時の航海日誌や乗組員の日記から、マッコウクジラ、セミクジラ、ザトウクジラが、クジラヒゲや脂肪をとるために殺されていたことがわかっている。クジラヒゲは、クジラの口に並ぶ櫛の歯のような角質板で、今日のプラスチックのように加工しやすく、工業用品や工芸品の材料とされていた。またクジラの脂肪は、ランプや工業機械用の油の原料になっていた。(参考記事:「動物大図鑑:セミクジラ」https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20141218/428856/

(動画)南アフリカのザトウクジラは商業捕鯨により絶滅寸前まで追い込まれていたが、1979年の捕鯨禁止から約30年で奇跡の復活を遂げた。(解説は英語です)(FILM BY WILDOCEANS AND OFF THE FENCE PRODUCTIONS)
■■略 動画リンク

次ページ:南半球で毎年数千頭が殺されていた

■■以上、無条件公開記事

引用元: ・【動物/海洋】南ア沖のザトウクジラが驚異の復活、最新調査で判明 インド洋西部では600頭以下が3万頭超に「最高のペースで増えて[08/09]

2: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金) 21:42:18.31 ID:8O7JTbJm
今度は鯨が増えたお陰で漁獲量が激減したとかは言ってこないのか
3: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金) 21:45:52.34 ID:R538LmwO
生態系崩壊のお知らせ
5: 本家 子烏紋次郎 2019/08/09(金) 21:48:59.48 ID:NX8PsXJ2
>>1
日本の主張が正しかった 其れだけ
7: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金) 21:53:35.81 ID:GEWBY8/t
クジラって妊娠期間が長くて、双子もほとんど無いらしいから
そんなに繁殖はしないような気がするが
8: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金) 21:54:41.31 ID:AP4xuRKO
>約2世紀にわたる捕鯨によって激減

日本や北欧の捕鯨量なんかたかが知れていた
実際には、米国がやっていた「油を取るって捨てるだけ」の惨殺行為が原因
13: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金) 22:04:15.64 ID:v62nOa14
鯨は世界の魚を4.3億トン食べる。鯨が増え続ければ魚はいなくなる。
当たり前の話。
14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金) 22:05:02.25 ID:v62nOa14
鯨は雑食なので世界中の希少な魚をどんどん絶滅させている
15: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金) 22:05:55.89 ID:v62nOa14
世界中の魚が減ってるのはクジラが数千倍に増えたから。
16: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金) 22:06:29.80 ID:xg+mFXRz
ザトウクジラはクジラ界の超イケメン。
シャチの群れに襲われてる別種のクジラの母子やアザラシを体張って守ってくれたりする。
だから正直、捕鯨対象にはあまりして欲しくないが、増えすぎもなあ。うーん。
19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金) 22:10:44.04 ID:6XTvEiKf
昔はもっといたんだよ
20: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金) 22:14:16.07 ID:Ihnn6vy7
イワシを直接食うのか。
それともイワシの餌のオキアミを食うのか。

とりあえず、未来永劫。
秋にはサンマを頬張りたい。
23: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金) 22:16:35.91 ID:li04S9Wj
>>20
この話題のザトウクジラいうのは、ヒゲクジラ
といっても、言われてるようなオキアミのような
プランクトンだけを食べているわけではけっしてないよ

ザトウクジラは、飲み込むからもちろん
イワシもサンマも食べている
21: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金) 22:14:20.90 ID:li04S9Wj
昔は、江戸湾で勇壮な鯨漁をしていたんだ
江戸前寿司だけで、食っていけたよ
22: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金) 22:16:27.89 ID:Nc949DZG
クジラの集団座礁(ストランディング)

・ほぼ100%ハクジラ類(ヒゲクジラ類は殆ど無い)
・ゴンドウクジラの仲間・マイルカが多い
・集団行動する種にほぼ限定出来る

原因
多数の推測論があるが有力なのは浅瀬説と地球磁場説(最有力)

尚、漂着とは死骸が打ち上げられたものを言う
25: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金) 22:28:38.81 ID:CyGhxBEu
海洋資源保護のため、今度は増えすぎた害獣として乱獲するまでがデフォ。
28: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金) 22:48:01.71 ID:XOc9i43m
クジラがこれだけ増えたということはオキアミや魚もそれだけいるということ
海の生態系の循環の中でクジラが増えれば、それだけオキアミや魚も増えることになる
良い循環が生まれている
32: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金) 23:27:15.35 ID:SP5WQ1ft
ほんで美味いの?ざとうくじらて
52: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土) 09:21:45.88 ID:OGNFn01A
うん、全然絶滅危機じゃないな
54: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土) 10:41:09.27 ID:Jlz4VYw3
そして魚が枯渇し
鯨も絶滅した
57: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土) 10:59:42.88 ID:sfNZ++sc
韓国の密猟が許せん
59: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土) 11:04:33.71 ID:Utcvkw1o
食物連鎖の頂点がこんだけ増えるとどうなるか
もう分かりきってるなw
77: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/11(日) 12:09:25.92 ID:n4SgxjN3
獲りすぎたから回復させるのは大いに結構
でも変な信仰を持ち込むのはノーサンキュー