1: しじみ ★ 2019/08/14(水) 08:00:53.28 ID:tnk57t1P9
■原発の処理水 信頼回復が進まなければ

東京電力福島第1原発で増え続ける放射性物質を含んだ処理水の保管が、あと3年ほどで限界に達するとの試算を東電が示した。

 処理水の入ったタンクで敷地が埋まれば、廃炉作業に影響が出かねない状況という。

 原子力規制委は希釈して海洋放出することを求めている。一方、地元の漁業関係者らは風評被害を心配し、強く反対している。

 政府は小委員会を設け、地層注入や蒸発など処分方法を検討してきた。海洋放出が有力視されているが、方針は決まっていない。

 東電には、保管の限界時期を示すことで早期の方法決定を促す狙いがあるのだろう。

 切羽詰まった状況なら海洋放出を押し通せる、といった考えはないか。地域を軽視してはならない。事故後住民は展望が描けない状態に置かれてきた。事故対応でも十分な情報がもたらされず、政府や東電への不信感が募った。

 政府と東電には、対話を積み重ねていく姿勢が求められる。

 第1原発では、事故で溶け落ちた核燃料が残る1〜3号機に注ぐ冷却水と地下水の流れ込みなどで、汚染された水がいまも発生している。装置で浄化処理しているが、トリチウムという放射性物質だけは除去できない。

 トリチウムは人体への影響が比較的小さいとされ、他の原発では希釈して海に放出している。

 保管中の処理水は7月末時点で110万トン。敷地内に確保できるタンク容量は137万トンで、2022年夏ごろに容量を超える。

 事故で操業中止に追い込まれた福島県の沿岸漁業は、海域と魚種を絞りながら試験操業を徐々に拡大してきたところだ。海洋放出されたら新たな風評被害を生むと危ぶむのは、当然の心情だ。

 昨年、保管されている処理水の一部にトリチウム以外の放射性物質が残っていることが発覚した。政府や東電には、問題を指摘されるまで住民に説明する姿勢が見られなかった。情報隠しと受け取られても仕方ない対応だった。

 東電は先日、福島第2原発の廃炉方針をようやく表明した。福島県が8年前の第1原発事故直後から繰り返し訴えたのに、決断をずるずると先延ばししてきた。

 第1原発の周辺では、最終的な行き場も決まらぬまま汚染物質の中間貯蔵施設の建設が続く。

 不信の底流には、ごまかしを重ねる原発政策への疑念があるのではないか。東電を前面に立たせるだけではなく、政府が前に出て信頼を回復しなければならない。


信頼回復が進まなければ | 信濃毎日新聞[信毎web]
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190812/KT190809ETI090022000.php

引用元: ・【福島第一原発】トリチウム水(汚染水)海外では希釈し海洋放出が常識なのになぜ日本では無理なのか?

5: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:03:52.31 ID:LVPljVOL0
トリチウム以外の凶悪な放射性物質も溶け込んでいるから
107: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:32:04.99 ID:jsSfn0nV0
>>5
そう言った物質は濾過して取り除いてる。
だからトリチウムだけが問題。トリチウム海洋放出しちゃダメなんだったら
フランスやイギリスでドーバーソール(舌平目)食えないぞ。
6: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:03:52.59 ID:A3CXtZFH0
福島県の海沿いの土地と漁業権を買い上げた方が安いと思われる
10: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:04:50.39 ID:SuQ2uOVU0
トリチウムは穢れてる
薄めても穢れは穢れ
11: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:05:02.50 ID:tHx6bfuD0
日本人は海産物をたくさん食べるから、心理的な拒否感が大きいだけだろう。
科学的な理由など、無い。
13: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:06:17.37 ID:fcrvy4dG0
この点韓国はすごいよなあ
セシウムだろうがストロンチウムだろうが処理もしないで
えいやあああああああああああああって丸ごと海に投棄
驚いたアメリカは韓国産の貝の輸入を禁止した
16: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:07:12.64 ID:1tB8vKBX0
流石にこれは日本が悪い。
仕方ないんじゃない?
24: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:09:15.53 ID:OjNGOGfI0
一般大衆の科学リテラシーの低さが原因
日本人の限界値はこの辺り
81: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:24:30.49 ID:fcrvy4dG0
>>24
思考停止ってのはある
原発でやばいのは原子炉ではない核燃料だった何度言っても理解しない
特に老人がなあ
37: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:12:36.29 ID:BPkPNOqH0
答えは簡単

濃度が濃すぎて希釈できないから
38: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:12:54.37 ID:yq0ubtrQ0
垂れ流すならオリンピックやめなよ
選手が可哀想
58: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:19:15.23 ID:xfi1VI/D0
東電と政府の信頼が失墜したからじゃねえの~
信用や信頼ってのはそんなもんだろ
59: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:19:22.20 ID:IzuICSBX0
世界でも堂々は無理だろ
75: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:22:31.61 ID:Kr6sokdI0
トリチウムと水は分離できないんだよ
だから水道水にもトリチウムは混ざってる
夏の暑い日、ガブガブトリチウムを飲みながら
あの水は危険だから、海に流すなと叫ぶ。もはやブラックジョーク状態
76: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:22:34.21 ID:NWXy+bYj0
汚染水って名前からして安全じゃねーだろ。
96: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:29:06.21 ID:jDqm35vW0
>>1
そうなの?
だったら何年分も貯めておく理由は何?

1ヶ月ごとに薄めて棄てればいいのに。
111: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:32:43.23 ID:iE9cpfnf0
量がハンパない
113: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:33:45.75 ID:YUtHCosO0
科学的根拠に基づき強く対処するべきだ
114: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:33:55.19 ID:H1h4FOhZ0
トリチウム以外の物質が問題なんだよねぇ
118: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:35:41.25 ID:RhFq3Gie0
>>1
そんな常識聞いたことありませんが
146: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:43:10.25 ID:0atbyVZc0
凍土壁って機能してんの?
147: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:43:49.61 ID:ZiLQXiAa0
>>146
一応してるよ
地下水の流入を半分ぐらいにできてる
179: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:56:06.76 ID:cwFk8i8x0
アンダーコントロールが嘘になるからでは
182: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 08:56:42.54 ID:ZiLQXiAa0
トリチウムの分離は出来ると言えば出来る
しかしそのためにはそのトリチウム水を生み出した時に得た発電量以上の電力が必要になる

つまりトリチウム水を処理すると原発の発電コストは完全に赤字になるからやらないだけ