1: 幻の右 ★ 2019/08/15(木) 17:23:32.72 ID:B1h6GHqP9
秋の味覚、サンマ漁がことしもピンチです。
今月10日に解禁された棒受け網漁の小型船が、拠点の北海道根室市の港などにいったん戻りましたが、水揚げが15日まで全くない異例の事態となっています。

サンマ漁の主力となる棒受け網漁のうち、20トン未満の小型船は今月10日に解禁され、およそ40隻が北方四島周辺の沖合で操業をはじめました。

サンマの水揚げが9年連続で日本一の根室市の花咲港などには、15日にかけてすべての漁船がいったん戻ってきました。

ところが、いずれの船もまとまった量が取れず、これまでのサンマの水揚げはゼロという異例の事態になっています。

サンマの資源量について詳しい釧路水産試験場の中多章文調査研究部長は、「例年この時期にサンマ漁が行われる北方四島周辺などにはほとんど魚群がいないとみられる。魚群が日本近海に近づくのは9月下旬以降とみられ、遠くに行けない小型船にとっては特に厳しい状況だ」としています。

乗組員「全くサンマの群れがいない初めての体験だ」
根室市の歯舞漁協に所属する「栄福丸」は、今月10日の解禁日に合わせて、根室市の花咲港を出発し、北方四島沖合の漁場で2日間サンマ漁を試みましたがサンマの魚群は見つからず、1匹も取れないまま、いったん14日の昼に花咲港に戻りました。

乗組員の男性は「全くサンマの群れがいなかった。初めての経験で、全く取れないのでは燃料代をむだにするだけの赤字操業です」と話していました。
いまだに競りができない異例の状況
根室市の花咲港では例年この時期に、小型船が棒受け網漁で水揚げしたサンマが100トンを超えて水揚げされ、港にある卸売市場では「はしり」のサンマとして比較的高値で取り引きされています。ただ、ことしは水揚げがないため、いまだにサンマの競りができない異例の状況です。根室市で水産加工会社を経営する77歳の男性は「全然取れずに帰ってくるなんてこれまでになかった。経営に影響してしまう」と話していました。

2019年8月15日 16時32分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190815/k10012036721000.html

引用元: ・【北海道・根室】サンマ漁解禁もいまだ「水揚げゼロ」の異例事態

2: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:23:55.30 ID:37Sc2foR0
やばいじゃん
3: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:25:21.01 ID:zx0JUEvJ0
去年もそんなこと言ってなかったっけ?
6: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:26:00.66 ID:m5qm3x290
日本の食文化を世界にひろめたバカのせいだから。
7: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:26:05.77 ID:vPw0Ru6K0
今年は庶民の味方じゃなくなるのか
俺達にはアジしか残っていない
8: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:26:37.23 ID:5rIlbeNh0
赤字とは言うけど誰の物でもない海で商売してるんだから畜産農家を馬鹿にしてるな
9: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:26:44.35 ID:2ClMj+9t0
>>1
間違いなく取りすぎだよ。
11: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:27:17.78 ID:OSKk7u9z0
中国、韓国が日本列島を横断して、

日本のEEZにら入る前に陣取って、

全部取り尽くしてるって、

昨日、NHKでやってたわ
46: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:40:32.78 ID:SycMl7+40
>>11
規制しないからな
まあいずれこういう日が来るとは思ってたよ

世界に寿司とか日本の食文化伝えたらね
こういうのくるって想像できてたよね
13: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:27:37.49 ID:+nt262fP0
あれ?さっき北海道産のサンマ買ってきたけど
17: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:28:06.53 ID:knAb0Bxt0
うーん

2018年のサンマ漁がほぼ終了した。全国主要港の水揚げ量は約11万トンと、半世紀ぶりの不漁だった前年と比べ5割増える見通しだ。
豊洲市場(東京・江東)の卸値は4割安く、鮮魚店では1匹100円で特売されることも多かった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38676160X01C18A2QM8000/
32: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:34:54.14 ID:frGCfjoc0
>>17
取り過ぎ
18: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:29:12.19 ID:dx8TSUkz0
なんか近くのスーパーでよく太ったの売ってたよ
19: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:30:07.09 ID:dzbk9VnZ0
漁師ってこういうとき大変だな
儲かる人もいると聞くけど、しっかりリスク抱えてるわ
21: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:30:34.43 ID:nCwpEL+40
サンマもアレだが、サバも酷いね
ちょっと前までは旬に過剰に獲れた分が鯖缶に回されてたから、缶詰とはいえ脂がのって美味しかった
それがここ数年は痩せっぽちの、しかも小型のサバが鯖缶になってる
パッサパサで味もそっけもない上になぜか高い
25: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:33:13.24 ID:PHqG2kyvO
サンマも高級魚になるのか
29: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:34:17.19 ID:4EJNVxqQ0
生サンマが初入荷=1カ月早く、小型で安値-豊洲市場
https://www.jiji.com/amp/article?k=2019053000515&g=eco

北海道で水揚げされ、例年より1カ月以上早く豊洲市場に初入荷した生サンマ=30日午前、東京都江東区
 東京・豊洲市場(江東区)に30日朝、生サンマが例年より1カ月以上早く初入荷した。
ここ数年の不漁を受けて、今年から出漁時期が早まったため。
売り場に並んだのは昨年7月の初荷とほぼ同量の約290キロ。
小型魚だったこともあり、新物としては異例の安値スタートとなった。

 同日入荷したのは、北海道の根室港で28日に初水揚げされたサンマ。
1匹100グラム型が中心で例年より一回り以上小さく、「脂が乗っておらず、身が細過ぎる」(仲卸業者)と評価は厳しかった。
この時期は漁場が太平洋沖の遠い公海上で、「鮮度があまり良くない」(同)こともあり、卸値は1匹当たり40~220円と昨年の3分の1以下にとどまった。
(2019/05/30-11:20)
61: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:47:54.34 ID:+wPVKswL0
>>29
遠洋で取りすぎたか
36: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:36:40.44 ID:nDpGAnUb0
いつまでたっても海外と天候とクジラのせい
50: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:41:42.51 ID:WdSCtbh50
小さい魚をとってしまったらそのまま水揚げせず
養殖場で太らせてから出荷できないのか?
63: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:48:09.54 ID:DbcbafH70
>>50
サンマなんて養殖魚の餌だぞw
65: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:50:34.18 ID:MV5Le5Cf0
サバ缶値段上がっちゃってサンマ缶がお手頃価格の代替品になってたけどそれも終わりか
71: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:53:56.75 ID:KzG7BBQW0
サンマ駄目なときはイワシとれるん違った?
74: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:56:00.82 ID:3llsW9my0
>>71
サンマとサバとイワシだったかな
72: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:55:05.61 ID:QWkQxxnP0
まあ、日本がやりたい放題やって200海里漁業水域という制限が出来てそのしっぺ返しを
食らっている所か。
他の国に味を教えるからだ。