戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-12941.html


ぼく「なんで沸騰石をいれるの?」アホ「突沸を防ぐため」賢い人「【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】
更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1565860414/
1 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:13:34.91 ID:Kl0Jjore0.net
 
 
突沸を防ぐため


2 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:13:47.97 ID:fe754YHf0.net
そらそうや

 
7 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:14:23.18 ID:bymJUX0D0.net
アホと賢い人は同じ人ってこと?
 
 
49 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:17:45.32 ID:xY1HBry+d.net
石が突沸を防ぐ仕組みは分からずに丸暗記してるだけの人間が多いという批判やろ

 
6 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:14:14.26 ID:EjWWtg1R0.net
とふつってなんや? 
 
 
12 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:14:46.90 ID:4kyfDfuga.net
>>6
突然沸騰するんや、怖いやろ

 
15 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:14:52.85 ID:1bDgCTpc0.net
なんで突沸を防ぐの? 
 
 
23 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:15:44.17 ID:Lg/WKo3Ha.net
>>15
突沸は危ないからや 

 
58 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:18:16.14 ID:NzxKSZyx0.net
>>15
沸騰石を入れたいからや

 


18 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:15:23.61 ID:8/u5AQd20.net
沸騰石とかいう謎の小石 
 
 
37 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:16:53.92 ID:bNq+R4kQ0.net
>>18
材質べつになんでもいいねんな

 
25 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:15:53.65 ID:eALf9Bdi0.net
石入れるだけで突沸が防がれる謎

 
62 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:18:28.94 ID:m+OqiifD0.net
>>25
小さい気泡を入れられれば別に石やなくてもええんやで

 
45 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:17:27.74 ID:GjFKockx0.net
レンガでもええんやで


36 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:16:51.87 ID:dz42506k0.net
別にやかん沸かしても突沸なんてしないけど

 
72 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:19:30.86 ID:PFvD+BLj0.net
>>36
水道水は溶存気体が多いからな
汲んだ水ほっとくだけで気泡ができるやろ? 


40 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:17:05.92 ID:RsXI+RhVa.net
ざっくり言うと小さな気泡が存在してて
それが液体を刺激して
沸騰した時に出る最初泡を誘発させるんやで





51 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:17:54.73 ID:uQgOvbW2d.net
昔中学のテストの時に突沸を防ぐ為って書いたら
突沸なんて言葉ありませんって不正解にされたわ 

 
61 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:18:25.36 ID:eALf9Bdi0.net
>>51
先生が教えてないことを書いちゃいかんよ

 
81 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:19:56.78 ID:uQgOvbW2d.net
>>61
教科書に書いてんのに…
一年目のあの女教師マジで個人的な感情でハネたとしか思えん

 
111 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:23:42.57 ID:cgs2zYsZ0.net
突然沸騰とかむしろ便利やろ

 
82 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:20:12.70 ID:EjWWtg1R0.net
結局とふつってなんなんや? 
 
 
98 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:21:59.49 ID:bymJUX0D0.net
>>82
加熱するとな、液体によってはいきなり温度が上がるもんがあるんや。
そしたら液体中に溶けてる気体達がまとまって一気に沸騰してッバーン!てなるんや。
でも沸騰石を入れて小さい気泡を作ることで、そのッバーン!を防止するんや。

 
88 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:20:52.53 ID:+gKFKKEm0.net
試験管の水がビックリするからやろ 

 
121 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:24:39.50 ID:/GOHS6nL0.net
メントスコーラと同じ原理か?

 
108 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:23:18.77 ID:7KwmoF7J0.net
本当はそんな現象ないで
沸騰石メーカーの利権であることにされてるだけや

 
93 :風吹けば名無し:2019/08/15(木) 18:21:19.02 ID:fcJs3HZV0.net
ぶっちゃけ割り箸の破片でいいよな




【突沸の危険性】
https://youtu.be/1Z8JLdJlOoU
湯を沸かすほどの熱い愛 (文春文庫 な 74-1)
湯を沸かすほどの
熱い愛
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/16(金) 21:37 | URL | No.:1678587
    あと、沸騰により液体が跳ねてるのを防ぐ。
  2. 名前:  #- | 2019/08/16(金) 21:40 | URL | No.:1678588
    試験管だと沸騰したお湯が飛び出すのね。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/16(金) 21:40 | URL | No.:1678589
    「とふつ」って書いてるやつはなんなん?
    今はそう習うのか?
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/16(金) 21:41 | URL | No.:1678590
    突沸するとめっちゃ熱した油に水垂らしたみたいになる
    お湯の中で急に液体から気体になるので体積が一気に増えて膨張してお湯が飛び散る
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/16(金) 21:50 | URL | No.:1678593
    逆にうどんでもいい
  6. 名前:名無しさん #- | 2019/08/16(金) 21:52 | URL | No.:1678594
    これが教育の成果や
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/16(金) 22:15 | URL | No.:1678598
    沸騰石メーカーってなんだよw
    河原の適当な石でもええんやぞあれ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/16(金) 22:20 | URL | No.:1678600
    市販の沸騰石でもアルカリ溶出するのがあるので分析等に使う人は気をつけてね
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/16(金) 22:46 | URL | No.:1678606
    >別にやかん沸かしても突沸なんてしないけど
    やかんの底もコンロの火が当たってる部分から気泡が登ってる。
    一番温度が高い部分から気泡が立ち上るので湯が沸いたように思うが、全体としてみたら泡が立ち上ってる底に近い部分だけ100度に達してるだけで他はまだ熱いけど沸騰の温度にまで達してない。
    簡単な料理なら別に気にしなくてもいいが、葉を泳がせるタイプの紅茶につかう湯や、寄生虫対策での沸騰では問題になることはある。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/16(金) 22:49 | URL | No.:1678607
    予習しろと言っといて
    習ってない所の話を書くとNG
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/16(金) 23:10 | URL | No.:1678609
    ※8
    細いガラス管を使ったりしない?
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/16(金) 23:10 | URL | No.:1678610
    突沸は過冷却の沸騰版ってことでいいの?
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/16(金) 23:12 | URL | No.:1678611
    そうめん茹でて食ったのも実験みたいなもんだったのか
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/16(金) 23:12 | URL | No.:1678612
    むしろ突沸を見たくて実験でわざと沸騰石を入れなかったワイ
    尚、期待していた突沸は全く起こらず試験管はごく普通に沸騰。
    教師に『沸騰石なんて無駄』と実験レポートを提出した結果、無事成績は2を獲得。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/16(金) 23:23 | URL | No.:1678614
    おーなるほど(あんまりわかってない)
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/16(金) 23:42 | URL | No.:1678620
    最後の動画沸騰石入れてるのに突沸してるやんけ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/16(金) 23:46 | URL | No.:1678622
    とつふつ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/16(金) 23:53 | URL | No.:1678625
    試験管やビーカーなどのガラスの器で沸騰が起こると、出てくる泡が大きくなりやすい。
    泡が大きいとボコボコした沸騰となり、危ない。

    沸騰石や、レンガ、割り箸など、中に多数の穴があるものを入れておくと、沸騰の際に出てくる泡が小さくなる。
    簡単に言うと、泡の出口を作ってあげたということ。
    泡が小さいとポコポコした沸騰になり、危なくない。

    ちなみに、沸騰石は一度使ったら乾かして、気泡が通りやすくしないとダメです。
    以上。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/16(金) 23:54 | URL | No.:1678626
    突沸を体験したい人は、コーヒーを弱火でひたすら温めるといいぞ
    十分に加熱した後、ちょっと振動させたりすると爆発したかと思うくらい一気に沸騰する

    やけどには気をつけてな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/16(金) 23:56 | URL | No.:1678628
    うちの学校では割れた素焼きの植木鉢のかけら入れてた。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランダム記事


TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12941-c78e5162
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック