【じっくり】相談/質問させて下さい44【意見募集】

760: 2009/07/31(金) 15:50:09 ID:HYXnUlg1
相談させて下さい。

先日、高校からの友人Aの家にBと一緒に遊びに行きました。
私もBも子供はいません。
Aの家は1歳9ヶ月の男の子がいます。


子供と遊んだり喋ったりと久しぶりに楽しく過ごしていたんですが
牛乳パックを蛇腹にガムテープで止めてあるものとラップの芯に紐が
通してあるおもちゃがありました。

ぱっと見「ごみ?」と思うようなへたり具合だったのですが、それを
じっと見つめるBにAが気付き「児童館に同じようなのがあって
気に入ったみたいだから作ったんだ」と教えると、
Bは「・・ふ、ふ~ん・・そうなんだぁ~・・」と
気まずそうな顔をしました。

私の甥っ子もA男君と月齢が近いので
「子供ってなんでコレ?と思うようなの好きだよね。
甥っ子に知育おもちゃっていうの張り切って送ったら
見向きもしないでペットボトルと空き箱命なのww
牛乳パック履いたりしてるよ。見てると面白いよね」と言うと

Aは「そうなの!買ったおもちゃ全然使わないの!
そっかぁ~私ちゃんのお姉さんとこもそうなんだぁ~!」と
子供がこんな意外な事をしたっていう話に流れて
夕方前に解散しました。

帰りにBが怒り出して、Bの言い分をまとめると

・ああいうものは見て見ない振りをするべき
(ガン見してたのはB)

・おもちゃが買えないって察してあげろ!
(え・・?)

・おもちゃで遊べないなんて、きっと障害があるに違いない
(?!)

・お姉さんもとか言ってたけど、合わせてるだけでしょ?
(はぁ?)

・おもちゃも与えられなくて可哀想な子、
あれってアメリカでは虐待だからね!
と言われて、ポカーンとしてしまいました。

761: 2009/07/31(金) 15:52:12 ID:HYXnUlg1
甥っ子の話は本当だと何度言ってもBは自分の意見を曲げず、
A男くんを障害のある子、Aは貧乏生活をしている虐待親と
言い張ったまま別れました。

夜にAから「おもちゃで遊ばないのちょっと悩んでたけど、
私ちゃんの甥くんの話を聞いて安心しました。
やっぱり身近な友達の話だとすっと心に入ります。ありがとう。
また遊びに来てね」とメールが来ました。

Bの事を言おうかどうしようか迷っていると、別の友人から
電話が来てBがAの子供は障害があると言いふらしてるけど、
本当なのか?という内容で
私は違うと思うし、ちょっとBの様子が変だった
と言ったのですがBの暴走は止まりません。

楽しく高校時代を過ごした仲なのに、
なんでこんな事になっちゃったんだろう?と困惑しています。
Bを止めるにはどうしたらいいでしょうか?

762: 名無しの心子知らず 2009/07/31(金) 16:01:03 ID:lCepwZZc
残念ながら「他人の不幸でメシがウマい」状態になってるBを
止めるのは不可能。
あなたは淡々とその場の事実を説明すればいい。

763: 名無しの心子知らず 2009/07/31(金) 16:02:35 ID:BJLKA316
Bはキチか人格障害だから放っておいていいよ
知人から問い合わせが来た時に真実を語るぐらいに留めればおk

764: 名無しの心子知らず 2009/07/31(金) 16:07:58 ID:b53ImjmH
いずれAの耳にも入ってしまうのでは?
先に話しておいたほうがいいんじゃないかな

765: 名無しの心子知らず 2009/07/31(金) 16:18:48 ID:eWKzIhtt
相談に対する答えってわけじゃないけど。

知育おもちゃって、身近なものでおもちゃを作ってやる
余裕がない親のためにあるものだと思うよ。
どんなに高いおもちゃよか、手作りおもちゃの方が
子どもの知育には良いからね。

なぜかっつーと
その時その時の子どもの興味にぴったりなものを
親が作ってやれるということと
手作りだけに作りが簡単だから、子どもにとっても
構造を把握しやすいというかなんというか…

手作りおもちゃを与えてると、そのうち子どもが
自分で身近な材料作っておもちゃ作り出すからね。
創造性を育てるという意味では、手作りが一番。
(とはいえ、そうそういっつも作ってやるわけにも
いかないんだけどね)

Bの無知さ加減について、友達間に話を広め返しておいたらどう?

766: 名無しの心子知らず 2009/07/31(金) 16:20:59 ID:FFH0XHOr
うちの2歳の娘もトイレットペーパーの芯大好きだよ。
芯そのまま渡しても遊ぶのに
わざわざ手を加えて与えるAさんは良き母だと思う。

767: 名無しの心子知らず 2009/07/31(金) 16:22:35 ID:HdHBLD2h
用意されたおもちゃで遊ばない、意外なものやよその子のものに
興味を示すのは子育て経験者の間ではデフォ。
Bは子育て経験者の間では笑い者だとおも。

768: 760 2009/07/31(金) 16:31:26 ID:HYXnUlg1
ありがとうございます。
やっぱりBおかしいですよね・・・

人格障害って突然なったりするものなんでしょうか?
少しずつ時間を掛けておかしくなってしまう
っていうイメージでした。

Aの家に行く前は昔からのBそのものだったので、
帰りの豹変っぷりと今の暴走に唖然としてしまっています。

Aの耳に入れた方がいいですかね?
姉が産後に産後鬱になって「産後は本当に些細な事でも
不安定になるしちょっとした事で落ち込む」って聞いていたので
出来ればAの耳に入れずになんとかなればと思っていました。

769: 名無しの心子知らず 2009/07/31(金) 16:36:47 ID:PS7/V8//
Bがもとよりそういう考えだっただけでしょう。
もしかしたら小さい頃おもちゃを買ってもらえず
惨めな思いをしていたなんてこともありえるわけで。

Bの態度は褒められたものではないけど、
そんなに人格障害なんて言葉を使わない方がいいよ。

770: 760 2009/07/31(金) 16:40:37 ID:HYXnUlg1
>>769
ごめんなさい。>>763さんのレスを読んで、そういう可能性が
あるなら病院に行けば解決するのかな?と思ってしまいました。

772: 名無しの心子知らず 2009/07/31(金) 16:47:20 ID:McA8Tv0G
人格障害って、病院に行っても簡単に治るって類のものじゃ
ないと思う…

771: 名無しの心子知らず 2009/07/31(金) 16:47:05 ID:YVPcmOS7
わざわざAの耳に入れるようなことはないと思うよ。
そんなつもりがないにしても、よっぽどうまく話さないと
結局は「Bがあなたの悪口言ってたよ」みたいな形になりそうで・・・。

もし、Aの耳に入って相談された時に、あなた自身の考えを
お話されてみては?

恐らくだけど、BはAの家を訪ねて
Aの幸せを妬ましく思ったのではないかな?
それがそんな形で出てきたのでしょう。
偏った知識でもって屁理屈言ってるだけ。

ちょっと大人気ないね。

775: 名無しの心子知らず 2009/07/31(金) 16:54:03 ID:wQ8j+YiA
B自身が現在あまり幸せな状況じゃないのかもね
「本当にAが可哀そうだったとして、
それを他人に言いふらすのはなぜ?」と聞いてみたい

巡り巡ってAの耳に入るかもしれないけど、その前に
>>765の「Bの無知さを広め返す」をしておけば
それほど傷つけずにすむかも

777: 名無しの心子知らず 2009/07/31(金) 17:11:31 ID:YVPcmOS7
>>775
あまりAとBを敵対させるような方向に持っていかない方が
いいと思うけどな。

いくらBがAのことを広めても、Bの言ってる事が
まともなのかどうかは聞く側が自分で判断するんじゃないかな?
ここに書き込んでる人たちみんなも
「Bの言ってることがおかしい」と判断してることだし。

760は下手に動かない方がいいと思うよ。

788: 名無しの心子知らず 2009/07/31(金) 23:16:10 ID:CC9MgC5g
多分、Bは結婚して子どもが欲しかったんだよ。誰よりも早く。
でも先を越されてひがみの塊になってる気がする。

「あのあとBに、おもちゃは買ってあげないと虐待になるって
言われちゃったよw」
位は言っておいたら?
そうじゃないと言いふらしたのがあなたもって事になっちゃうよ。

ちなみにうちの子どもはプリンのカップで遊ぶの大好き。
買ったおもちゃには目もくれない。
なんでなんだろうねぇ。

791: 名無しの心子知らず 2009/08/01(土) 05:25:45 ID:dPJJibE+
「おもちゃ見てBはちょっとびっくりしてたみたいw
でも子供って洗剤スプーンとかよくわかんないもので遊ぶよねww」
程度にした方がいい感じ。
虐待とか書かれるとAもちょっとナーバスになってしまいそう。
Aも元々おもちゃで遊ばない事に悩んでたみたいだし。

792: 名無しの心子知らず 2009/08/01(土) 08:52:20 ID:YkqkLfQe
身近に子供がいないと、わからないことってあるよね~♪
でいいじゃん。

https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/baby/1245483526/

※関連記事

ママ友が子どもが手を振りきった瞬間ものすっごい怒鳴ってて引いた。そりゃ子どもも萎縮するわ
http://kijosoku.com/archives/53459246.html


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加