戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/55742177.html


パトレイバーって時代を先取りしすぎてたな:ろぼ速VIP
最新おすすめ
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
bandicam 2018-12-12 20-23-22-859
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:作品・シリーズ単体 | 作品タイトル:機動警察パトレイバー
thethj
パトレイバーって時代を先取りしすぎてたな


名無しのろぼ
パトレイバースレ
時代を先取りしすぎている


ダウンロード




名無しのろぼ
まあ近未来の話ですし





名無しのろぼ
10年でそうはならなかったよ

ダウンロード (1)




名無しのろぼ
激パト2の隊員がヘラヘラしながら帰った後の隊長の台詞は胃が痛くなるよね・・・





名無しのろぼ
10年って近未来すぎじゃね





名無しのろぼ
ケータイの発達は想像できなかったとか言ってたな





名無しのろぼ
公安にもいろいろあるんだな





名無しのろぼ
まあ本気出せばスプートニクから10年ちょいで月まで行っちゃうのが人間だからな…





名無しのろぼ
バブルが続いたらっていう前提の未来だからな





名無しのろぼ
アニメーター市のレイバー出撃時にニコ生で中継されて盛り上がった奴良かった
民衆の反応が良かったわ
またああいうの見たい






名無しのろぼ
2001年宇宙の旅でもテレビ電話は電話ボックスより巨大だったしスマホに関しては予想不可能の代物じゃないか





名無しのろぼ
ディスケット式のOSとか時代を感じる





名無しのろぼ
OS起動時間が遅い





名無しのろぼ
シャフトのある香港がデモであんなことになろうとは想像できたじゃろか





名無しのろぼ
漫画版の外国人労働者ネタとロボット労働力ネタは20年遅れでやって来た感じだけど
優秀な外国人技術者が来るような国でなくなった上にどこの国もロボット化の前にAIに席巻されるとは予想できなんだ






名無しのろぼ
アクアラインは出来たけど東京湾埋め立てなかったな





名無しのろぼ


ダウンロード (2)




名無しのろぼ
さすがに携帯電話の大普及まで想像出来なかった





名無しのろぼ
昔の近未来系の作品ってスマホの登場を予言できていないような気がする
BTTFもエヴァも攻殻すらも






名無しのろぼ
データ保存媒体が半導体メモリとか映像や音楽がダウンロード販売とかも





名無しのろぼ
あったとしても絶対使い勝手の悪い透明なタブレット止まりだよね





名無しのろぼ
スマホは過去の未来予測を完全にぶっちぎった唯一の例だそうな





名無しのろぼ
パトレイバーの世界の2020年の技術水準を見てみたい





他ブログのおすすめ記事








他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2019/8/24 08:05 ] 作品・シリーズ単体 コメント:93 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2019年08月24日 08:11 ID:QkhEQzRL0
  • スマホはまだ出来損ないでしょ、前輪が巨大な自転車みたいなもの。
    そのうち今風の自転車が出てくる。
  • 2:コメントげっとロボ 2019年08月24日 08:24 ID:5WUGWuos0
  • こっちの世界ではロボットって
    「人間を行かせたくない場所に投入するためのモノ」だからな
    AIの開発スピードが先行するのは当然の結果かもしれん
  • 3:コメントげっとロボ 2019年08月24日 08:35 ID:Q8OfnB4y0
  • 士郎正宗のアップルシードの漫画に携帯端末でレストラン予約をするシーンが出てくる、ていうのは聞いたことがある
  • 4:コメントげっとロボ 2019年08月24日 08:36 ID:lp28XLmt0
  • 携帯スマホの普及には科学技術の発展はもとより
    「一般市民のライフスタイルの変化」という要素が絡むからか科学技術に明るい作家でも予想は困難だった、という考察を見た気がする。
  • 5:コメントげっとロボ 2019年08月24日 08:36 ID:zxMvQyHH0
  • 携帯電話の普及は仮に予測できていたとしても話作りに与える影響が大きすぎるから扱いが難しい
    現代の作家ですら意図的に携帯電話を排除して描く人もいるくらいだからね
  • 6:コメントげっとロボ 2019年08月24日 08:44 ID:X1JC1lon0
  • 電話は何処だ!
  • 7:コメントげっとロボ 2019年08月24日 08:55 ID:2Q8LJ8s10
  • 「とある魔術」でも変わった形の携帯電話は出てきてもスマホは出てこなかったもんなぁ。
  • 8:コメントげっとロボ 2019年08月24日 08:56 ID:By.12nlW0
  • 技術予想はできるけどそれに伴う文化の予想は難しいんだってよ。
  • 9:コメントげっとロボ 2019年08月24日 08:58 ID:hH9DdDkv0
  • スタートレックみたいに「未来の通信手段」「未来の武器」「未来の移動手段」を徹底してしまうと、
    もしかするとそれが正しい未来社会のあり様なのかもしれないが、
    現代人の我々の目から見てリアリティが全く感じられない、という弊害もある。
  • 10:・・・ 2019年08月24日 08:59 ID:Q80AytKK0
  • どちらかというと、プログラマーや株屋みたいな頭脳労働ほどAIの進出が早くて、肉体労働にはまだまだ人間が必要とされているという現実の皮肉がキツい
    そのうち飛行場の雪かき係に突然莫大なボーナスが支給されたりして…(対空機関砲の動作音)
  • 11:コメントげっとロボ 2019年08月24日 09:05 ID:cqU25K4R0
  • スマホというか一般人でも容易にアクセスできるネットの発達
    一昔前の作品見てるとネットに深くかかわれるのはその道の専門職だけ
  • 12:コメントげっとロボ 2019年08月24日 09:07 ID:Qo3ntWdT0
  • 劇場版1作目のレイバーのOSとそれにウィルス仕込むって発想はすげえと思った
  • 13:コメントげっとロボ 2019年08月24日 09:10 ID:JKufOkVO0
  • 警察官をヒーローではなく公務員、お役所仕事として描いた作品の先駆けだったんじゃないかな。
    それをヒーロー色の強いロボット物でやった事がさらに時代を先取ってたと思う
  • 14:コメントげっとロボ 2019年08月24日 09:13 ID:Iocv.H960
  • >>10
    汎用性という観点では人間が一番だからなぁ
    だから季節ごとに変わるラインなんかは人間が欠かせない
    機械化するより安いという悲しい理由で。
  • 15:コメントげっとロボ 2019年08月24日 09:13 ID:S9u0hqDA0
  • 今からでもパトレイバー作ればいいと思う
    空き家とか壊したり大活躍できる
  • 16:コメントげっとロボ 2019年08月24日 09:18 ID:.9npHF8p0
  • あの位先取りしてないと『だから遅すぎたと言っているんだ!』ってキレられちゃうから…
  • 17:コメントげっとロボ 2019年08月24日 09:29 ID:HJo0E.xn0
  • あの手塚治虫ですら鉄腕アトムで黒電話を描いてたらしいしな。ドラえもんのもしもボックスだって見た目普通の電話ボックスだし、タケコプターですら竹蜻蛉とヘリコプターだし。

    未来=誰も見たことないデザインというものを予測し描くって難しいのな。
  • 18:コメントげっとロボ 2019年08月24日 09:35 ID:zkrXfgnF0
  • 30年前にパトレイバーでOSの存在を教えてもらった…スゲーな
  • 19:コメントげっとロボ 2019年08月24日 09:43 ID:EM7J19mU0
  • >>10
    叙勲もAIがやるんだな
  • 20:コメントげっとロボ 2019年08月24日 09:45 ID:PpkaHnSY0
  • そもスマホ系の情報端末って現在進行形で物語に絡ませるの難しいだろ
  • 21:コメントげっとロボ 2019年08月24日 09:49 ID:CC63C8Tc0
  • ある時期からガラスの仮面ではバンバン携帯電話が出てくる
    必要以上に
  • 22:コメントげっとロボ 2019年08月24日 09:55 ID:KV4QH44p0
  • 最近見始めたけど90年代のアニメにOSに組み込まれたウイルスが〜とか中々凄いと思った
    超リアルなロボアニメかと思いきや廃棄物13号みたいな怪獣ものまでやってて幅広い
  • 23:コメントげっとロボ 2019年08月24日 09:58 ID:1zwsAg330
  • スマホについては、ドラえもんの「おこのみボックス」がそれに近いものとして40年ほど前に登場している。
  • 24:コメントげっとロボ 2019年08月24日 10:11 ID:K4Ob2.WQ0
  • ヘッドギアのメンバーがコミケサークルの延長だし
  • 25:コメントげっとロボ 2019年08月24日 10:16 ID:tZOpSMDS0
  • 攻殻ですらスマホの登場を予想できてないっていうけど、端末そのものが描写されないだけで攻殻はスマホが脳内にあるみたいなもんだと思う
  • 26:コメントげっとロボ 2019年08月24日 10:20 ID:M8MA8jex0
  • >>17
    どらえもんみたいにデフォルメされた漫画はどこかでみたようなものをちょっと変えた様な物の方が食いつきがいいからああいうデザインになったんだろう。詳細な情報や突き詰めた推測なしに未来に出来るものを予想して書くのは難しいとは思う。
  • 27:コメントげっとロボ 2019年08月24日 10:25 ID:zBCnfg0Y0
  • スマホに関しては予想できなかったんじゃなく 、
    当時の常識でそんなの出しても読者の認識が追い付かないから控えただけだろ
  • 28:コメントげっとロボ 2019年08月24日 10:25 ID:hwGLGd4E0
  • >2001年宇宙の旅でもテレビ電話は電話ボックスより巨大だったし
    >スマホに関しては予想不可能の代物じゃないか

    いや、作中には「ニュース・パッド」という現在のタブレット端末のモデルになった機器が登場している。
    世界中どこにいても最新のニュース記事が読めるという道具だ。

    むしろ今あるスマホやタブレット端末の方が2001年宇宙の旅からアイデアを借用して生まれたんだよ。
  • 29:コメントげっとロボ 2019年08月24日 10:27 ID:zBCnfg0Y0
  • スマホに関しては想像が追い付かなかったんじゃなく、
    当時の読者の認識を考えたら出しても理解出来ないだろうから控えただけだろ
  • 30:コメントげっとロボ 2019年08月24日 10:28 ID:eyvFnn.R0
  • 携帯電話は行き違い、すれ違いなんかの作劇の敵な要素があるから、想像できても没にしたとかあるかもね
  • 31:コメントげっとロボ 2019年08月24日 10:36 ID:hTZtB2h30
  • スマホってか携帯電話普及期以前の
    未来物のSFでよく出てくるのは腕時計型端末だな。
    こっちは実際はそんなに使い勝手もよくないから
    もし将来的にスマホに取って代わるものがあるとすれば
    電脳メガネみたいなスマートグラスだと思う。
  • 32:コメントげっとロボ 2019年08月24日 10:39 ID:e5WqL2W30
  • 全然先取りしとらんよ。
    結局、出渕が過去のロボものに憧れて特撮や刑事ものを混ぜて作った作品で新しいことやっとらんし。
    これ、10年後じゃ絶対受けなかったと思う。当時だからこそ。

    ※29
    作中では東京が大地震や地盤沈下で壊滅的被害受けた後で復興してる時代って設定だし、その影響で世界的にも大不況で大きなことができず、時代風俗の描写が作品を作った80年代からかわってない理由があるから。
    後付けとはいえ、復興の要のバビロンプロジェクトなどでネット環境だけは整備されて現実の1998年の頃より整ってる設定ではあるけど。
  • 33:コメントげっとロボ 2019年08月24日 10:40 ID:hTZtB2h30
  • ※28
    飯食いながら使ってるやつだな。
    たしかに見た目も使い方も今のタブレットそのまま。
  • 34:コメントげっとロボ 2019年08月24日 10:44 ID:0mmTWtiC0
  • この漫画が連載始まったときはまだベルリンの壁があったという事実
    そう思うと色々凄いよパトレイバーは、今読んでも普通に面白い
    ただベルリンの壁崩壊、ドイツ統一は漫画家として想像できていても良かったんじゃないかと
    作者本人がどっかでコメントしてた記憶があるわ
  • 35:コメントげっとロボ 2019年08月24日 10:44 ID:cX1i0Oli0
  • 携帯電話がパソコン代わりになって、こんな形になるなんて想像できねーよ
  • 36:コメントげっとロボ 2019年08月24日 10:44 ID:hTZtB2h30
  • 日テレがドラマ化してくれないもんかな。
    押井監督のやつみたいじゃなく
    普通にコミカルなノリのお仕事物としてなら
    実はかなりドラマ化に向いてる気がする。
    CGが多少チープでもチャラ同士の掛け合いで十分カバーできると思う。
  • 37:コメントげっとロボ 2019年08月24日 10:45 ID:hTZtB2h30
  • ×チャラ同士
    ○キャラ同士 

    orz
  • 38:コメントげっとロボ 2019年08月24日 10:49 ID:e5WqL2W30
  • ※30
    グリフォン事件起こってる1999年って、現実だと日本でようやくMOVAがiモード搭載して
    一般向けサービス始めた頃で普及しておらず、PHSですら普及率も大したことなかったから
    公衆電話はまだまだ現役で、そこまで描写がおかしいわけでもないけどね。
  • 39:コメントげっとロボ 2019年08月24日 10:52 ID:hTZtB2h30
  • ※35
    パームってかハンドスプリングが
    世界初のスマホのTreo出した時も
    こんなでかいの誰が使うんだよwwとしか思わなかったわ。
    まあ実際、あの頃のスマホはでかすぎたし重すぎたけど。
  • 40:コメントげっとロボ 2019年08月24日 11:03 ID:t6LZ7D8x0
  • 別に「近い将来こうなる」って未来予測した作品じゃないし
    アニメや漫画のクリエイター連中だって
    まさか本当に巨大二足歩行ロボが街中闊歩する世の中なんて微塵も想像してなかっただろ
    あくまでSF、ファンタジー、、トンデモな妄想の話ってことは大前提としつつ
    出来る限りガンダムとは違う方向にリアルっぽくロボットの存在を描いた作品だろ
  • 41:コメントげっとロボ 2019年08月24日 11:05 ID:.JxwD1rO0
  • >>38
    そこに現実世界の話を持ち込むと
    そもそも1999年はまだアシモがかけっこすら出来ない時代だぞって話になっちゃうからNG

    当時的には
    機械産業の発展速度<<<(越えられない壁)<<<AI技術の発展速度
    という時代がすぐ来るのが想像しづらかったということなんだろうな
    コンピューターはそりゃ進化するけどその頃にゃ同じくらい機械技術も進化してるだろ?的な感覚
  • 42:コメントげっとロボ 2019年08月24日 11:16 ID:Nii9ZUVS0
  • >>17
    ドラえもんにはおこのみボックスとやらがあるから
  • 43:コメントげっとロボ 2019年08月24日 11:30 ID:7vXjz7un0
  • ネットが普及しまくってる感がないのでな
    やはり古い時代の人が妄想した世界観に見える
  • 44:コメントげっとロボ 2019年08月24日 11:42 ID:HRSFQJOk0
  • 押井はどうか分からんけど出渕やゆうきは特に近未来にこだわりなくて
    当時の世界観でロボット物をやりたいから仕方なくごく近未来って設定にしたんじゃないの?
  • 45:コメントげっとロボ 2019年08月24日 11:46 ID:wqDvK3ji0
  • 劇場版1作目って今ではポピュラーなものだけど当時全部理解できた人いるの?ってくらいに先取りしてる
  • 46:コメントげっとロボ 2019年08月24日 11:47 ID:BFfD5Zak0
  • 米36
    スタッフ的には押井守も含めてうる星やつらの延長みたいなもんだよ。

  • 47:コメントげっとロボ 2019年08月24日 11:52 ID:uJHmi49o0
  • 歌も声優である富永に歌わせてたしな
    これより早く出演者が歌っているのを俺は知らない
  • 48:コメントげっとロボ 2019年08月24日 12:08 ID:lDKSTAgI0
  • >>25
    うん、ウェアラブル端末から「目を盗まれる」は近い将来確実にあると思う
    あと原作にあった「なんでアイツやたら有線したがるの?キメェ」みたいな感覚も
    あと電脳硬化症みたいなのもいずれ出てきそうだな
  • 49:コメントげっとロボ 2019年08月24日 12:10 ID:J.6EuTbc0
  • >昔の近未来系の作品ってスマホの登場を予言できていないような気がする
    BTTFもエヴァも攻殻すらも

    エヴァはセカンドインパクトで一般普及技術が'98年当時で止まってる世界
    攻殻は手で端末弄るなんてのがそもそも時代遅れ

    本編知らないだろこの子
  • 50:コメントげっとロボ 2019年08月24日 12:13 ID:J.6EuTbc0
  • >>47
    よい子のアニメ系はもっと古くからありそう
  • 51:コメントげっとロボ 2019年08月24日 12:15 ID:68huFhHh0
  • 漫画版最終戦はスマホがあった
    通話はできなくても
    ラインとかで非常線はいけたか?
    警察が使うかの前に
    基地局潰されてるか
  • 52:コメントげっとロボ 2019年08月24日 12:18 ID:JyiN8PPM0
  • ※47
    飯島真理「」
    宮里久美「」
  • 53:コメントげっとロボ 2019年08月24日 12:30 ID:AxEU.cHt0
  • >>43
    現実の1999年もネットなんてまだろくに普及してないし
    作中には普通にパソコン通信出てるんだよなあ
    お前の言ってることはあまりにも的外れ
  • 54:コメントげっとロボ 2019年08月24日 12:47 ID:tr7R5hIn0
  • 人型ロボットを作るメリットが皆無なんだよなあ・・・
  • 55:コメントげっとロボ 2019年08月24日 12:52 ID:lpGkkBRA0
  • THE NEXT GENERATIONシリーズが一番好きだな。
  • 56:コメントげっとロボ 2019年08月24日 13:22 ID:ANUNX4Q90
  • 近未来SFで実際の年号が追いついてしまうと萎えるので50年後くらいにすればいいとは思うけど
    1970年代と今を比較するのと同じように、あんまり離れた未来だと予想が付かないと言うジレンマ
  • 57:コメントげっとロボ 2019年08月24日 13:30 ID:cSZ7I8Sb0
  • いま見返すと、劇場版1作目で松井刑事達が細い缶のコーラを飲んでたのが軽く衝撃を受ける
    あの頃はまだペットボトル飲料はなかったんだな…
  • 58:コメントげっとロボ 2019年08月24日 13:42 ID:JtY3MY7.0
  • マクロスでも2009年頃にレコード売ってたしなぁ・・・
  • 59:コメントげっとロボ 2019年08月24日 13:43 ID:gSCywJ2t0
  • スマホなんてSFで取り上げるほどの未来ガジェットじゃないやろ
    SFに出てくるスマホ的な未来ガジェットはもっと端末小さいし画面も空間投影
    まだまだ発展途上なんだよ
  • 60:コメントげっとロボ 2019年08月24日 13:45 ID:cDbz.sD20
  • パトレイバーの劇中の時代って00年前後だろ
    現実ではスマホどころかカメラ付き携帯電話がようやく出てきたってかくらいの時代
  • 61:コメントげっとロボ 2019年08月24日 13:55 ID:3c6tOlEw0
  • >>50
    堀江美都子というレジェンド
  • 62:コメントげっとロボ 2019年08月24日 14:15 ID:h4skL.ub0
  • 攻殻はスマホのさらに先を予言しとるやんけ
    電脳化しててなんでスマホなんかいるの?
  • 63:コメントげっとロボ 2019年08月24日 14:17 ID:nnwlYeVq0
  • 先取りしてんじゃなくて俺らが(想像力が)退化してるだけなんじゃないのか?
    退化してるからこそ、古いモノが一周回ってそう見えてるだけで。

  • 64:コメントげっとロボ 2019年08月24日 14:18 ID:.vBmwQom0
  • >>4
    大抵の未来道具を予測して漫画のネタにした手塚治虫ですら携帯電話は描けなかったからね
  • 65:コメントげっとロボ 2019年08月24日 14:46 ID:srkvzFUQ0
  • バブルっていうか、温暖化対策で二酸化炭素なんか減らすのメンドーだからでっかい堤防作って海面上昇に備えようぜって未来だな。
    まあ、バブル的発想そのままだから合ってるか。
  • 66:・・・ 2019年08月24日 15:04 ID:R1RGvcMu0
  • >>47
    一休宗純「♪母上さま~、お元気ですか~」
    こないだ亡くなっちゃったけど、藤田淑子なんかもいろんな作品で歌ってるね
  • 67:コメントげっとロボ 2019年08月24日 15:18 ID:cqEp1H5g0
  • そっかな?単なる古臭い同人ネタのドタバタ喜劇くらいにしか
  • 68:コメントげっとロボ 2019年08月24日 15:20 ID:Fn4NE80M0
  • だいたい10年後にノリをパクった踊るシリーズが受けたからまあそうかもしれん
  • 69:コメントげっとロボ 2019年08月24日 15:34 ID:mnnPX.vx0
  • >>56
    100年前のレトロSF名作みたいので(&SF系まとめブログでの未来予想画とか)名作家が6~7割くらい当ててると色々ゾワーっ…ってなる
    100年前と言わず星新一の近未来の新聞毎日5刷り(webニューストピックの更新率)とかボッコちゃん(2次嫁、オリエント工業)とか
    掲示板文字列の2001年のネット社会の頃に販売したMGS2のラスト通信の下りとか(意訳:AIがお前らのネット炎上とか人間達が馬鹿だから必要な情報以外は俺達超AIでミュート管理しとくぞー)
    特にMGS2(2001年発売作)のラストの言い合いで現実のネット社会の民度なら愛国者AIに言われても仕方ない低度の品性の発言が多いし
  • 70:コメントげっとロボ 2019年08月24日 15:37 ID:FUFBb2ek0
  • アクシアのカセットテープのCMが、初期OVAの中に入ってる時代だからなあ
    DVDどころかMDさえ一般人は知らない時代に、いろいろとよくやったもんだと思う。
  • 71:コメントげっとロボ 2019年08月24日 15:51 ID:B4eqNqfI0
  • ※38
    95年に端末の売り切りが始まって爆発的に普及し
    99年なら携帯は社会人の必需品だったろうに
    PHSは学生 携帯は社会人という感じだった
  • 72:コメントげっとロボ 2019年08月24日 16:32 ID:DXIeS2IC0
  • ロボアニメとしてはむしろ、ここしかないくらいのタイミングだろ。
    リアルロボット物が廃れて、パロディ化される時期。
    媒体としても、OVAでやたら気合いは入ってるけどちょっと空回り気味の作品が持てはやされる時代が過ぎて、落ち着いて安値でシリーズ物でも展開しようかって頃。
    そう言う若干冷めた気分の時代を反映した作品だった。

    携帯電話なんかは、SFガジェットとしては派手さとか大胆さに欠けてて、逆に予想しづらいと言うか、技術的に予想はできてもフィクション作家として扱いにくいんだよね。
    クルマだって、タイヤが無くて浮いて走る車とか、リアル寄りで完全電動車、自動運転車辺りはSFに出て来るけど、ハイブリッドなんて中途半端な物は考えもしなかった。
    ケータイやスマホは社会の在り方を変えたかもしれないけど、そう言う文化的な部分は一番難しい。
  • 73:コメントげっとロボ 2019年08月24日 16:51 ID:1jP4qP8Y0
  • ※44
    元は宇宙でおまわりさんがロボットで交通整理するというネタ
    それとダミーの一本をプレゼンしたけど駄目でブチが暖めてた
    ブチが伊藤と知り合ったのでこんな企画はどうかなって振ったら
    伊藤がこれは現代やったらどうかなと再構築してあの形になった
  • 74:コメントげっとロボ 2019年08月24日 17:11 ID:cqEp1H5g0
  • そういや実写があったような?
  • 75:コメントげっとロボ 2019年08月24日 17:13 ID:srkvzFUQ0
  • ※68
    スピンオフの真下正義が劇パト1のオマージュだらけでニンマリするよな。
  • 76:コメントげっとロボ 2019年08月24日 17:29 ID:3sdlHPiY0
  • >>47
    ブースカでレジェンド高橋和枝女史がOP歌ってたな
  • 77:コメントげっとロボ 2019年08月24日 17:33 ID:Bx3mlsoh0
  • シンカリオンとか見てると
    勇者やエルドランの方が時代の流れにマッチしてるような・・・・
    逆にガンダムのようなリアルロボットものとか
    絶滅危惧種のように見えるし・・・・
  • 78:コメントげっとロボ 2019年08月24日 17:34 ID:.d3lpyXy0
  • せいぜいヒーロー物の
    高性能トランシーバーっぽい物かな
  • 79:コメントげっとロボ 2019年08月24日 18:11 ID:gp39siNg0
  • 劇場版一作目を初めて観た時の衝撃は今でも忘れられない
    箱舟がブースターと判明した瞬間、全身鳥肌だった
  • 80:コメントげっとロボ 2019年08月24日 18:19 ID:TFQJseqt0
  • 飲酒運転厳罰化は予想できなかった。
    映画1。
  • 81:コメントげっとロボ 2019年08月24日 18:21 ID:yM3XYwTr0
  • ウルトラセブンのビデオシーバーとか見ると携帯端末は腕時計型が主流になると予想されてたのかな?
  • 82:コメントげっとロボ 2019年08月24日 18:37 ID:5Z0l.wZX0
  • ※71
    そうそう、携帯電話は95年ごろから一気にドバッと普及したんだよね
    はっきり言って未来予測もクソもない急な勢いでなw
    携帯電話自体はすごく昔からあったけど料金がクソ高かった
    あれば便利だけどなくても一般人は全く困らなかった
    それが料金が急に安くなったから普及し、みんなが持つようになったから携帯電話を持っていることが前提の社会に変わっていった
  • 83:コメントげっとロボ 2019年08月24日 18:51 ID:vIvYLk3r0
  • 環境保護団体が過激化した地球防衛軍はシーシェパードみたいなもんか
  • 84:コメントげっとロボ 2019年08月24日 19:14 ID:C9zY4fgQ0
  • 宿敵が開発系のサラリーマンなのも良いよね。
    言ってやった、言ってやったw
  • 85:コメントげっとロボ 2019年08月24日 19:42 ID:9kzv0F5Y0
  • スマホはスターウォーズで立体投射型携帯端末が出てくるから
    その延長線にあるものだと思うよ
    というか創作物のガジェットのネタの大半はずっと昔に発案されているんだよな
    タイムマシンも万能潜水艦もスペースコロニーもサイボーグも
    インターネット世界も携帯端末も軌道エレベーターも
    テラフォーミングもクローン人間もほとんどそうだろ?
  • 86:コメントげっとロボ 2019年08月24日 20:15 ID:2jW298kZ0
  • >>71
    父親が持ってたよ。弁当箱みたいな奴を肩から下げる奴な。
    パトレイバーの頃一般人が持っていたとすればポケベルとかPHSか?
    2タッチ入力とかポケベル打ちと言われる、ポケベルの数字使うかな入力もあったっけ…
  • 87:コメントげっとロボ 2019年08月24日 20:48 ID:aJjpxAJD0
  • 1987年に連載が始まったガンダムセンチネルで
    すでにMSのOSにウィルスを仕込んで作戦を妨害する話はあった。
    わりとポピュラーなネタだったのかも
  • 88:コメントげっとロボ 2019年08月24日 20:56 ID:.Cm5Q8Mz0
  • 近未来というより別の技術が発達した現代って感じで見てた
    生活感がある中にレイバーという異物があるのが魅力
    名作は何気ない日常の描写をしっかり描く
  • 89:コメントげっとロボ 2019年08月24日 21:30 ID:JSNb9m.b0
  • >昔の近未来系の作品ってスマホの登場を予言できていないような気がする
    BTTFもエヴァも攻殻すらも

    攻殻機動隊はもはや頭の中にスマホも入れてしまった状態だろ。
  • 90:コメントげっとロボ 2019年08月24日 21:40 ID:3zvfQdN00
  • 漫画版でのHOSがなるほどなーと。そのosを導入すると汎用レイバーは最適化で性能向上するけど、野明のイングラムは自分たちで最適化してるからあまり効果がないって話。directx12 でパフォーマンス向上!!とか現実もあんまり進歩ないなと思った。
  • 91:コメントげっとロボ 2019年08月24日 22:04 ID:.Hri81A50
  • >>22
    廃棄物13号も怪獣怪人特撮をとことんリアルにしたらああなるんだなぁと。
    平成ガメラや仮面ライダークウガ、シンゴジの原点はパトレイバーでは?
  • 92:コメントげっとロボ 2019年08月24日 22:08 ID:.Hri81A50
  • >>36
    パトレイバーば押井の私物じゃないんだからやる気のある人はチャレンジしてほしいな。
    ロックマンは稲船の私物じゃないとこの前証明されたんだから…
  • 93:コメントげっとロボ 2019年08月24日 23:54 ID:SA9RgqK.0
  • 確かに先取りはしてたけどそれは悪い意味でもそうだったと思うわ
    当時オタしかその存在を知らなかったであろうコミケネタを当たり前のように話にブッ込んできたから
    当時リアルタイムで読んでて『?』ってなったわ

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング