【じっくり】相談/質問させて下さい36【意見募集】

537: 名無しの心子知らず 2008/08/20(水) 16:01:46 ID:LLIc7KsM
父親ですが、相談させてください。

先日、嫁と子供たち(7歳男,2歳女)でショッピングモール
のようなところに遊びに行ったのですが、
そこで長男が遊んでいたところ、別の子が長男を蹴りながら
「あっち行け!」とやっていたそうです。


でもうちの長男は知らない人間に
あまり積極的に話をするタイプではないので、
少し涙目になりながら
何も言わずに別のところへ遊びにいったそうです。

それを見ていた嫁はかなりムカついて、長男を呼び
「何でやめてって言わないの!あそこで遊びたかったんでしょ!」と
わざと蹴ったほうの子の親にも聞こえるぐらいの声で
叱ったそうなんですが、
こういう場合の対処方法はどういう方法がいいのでしょうか?

嫁のその子の親にも聞こえるぐらいに言って、謝らせたかった
という気持ちもわかりますが、
長男にとって一番良い方法は何だったのかがわからないです。

538: 名無しの心子知らず 2008/08/20(水) 16:12:45 ID:4HryXlap
うちの子も内弁慶で普段行かない場所へ行くと
お宅の長男君と同じでした。
親としてはうじうじしてる子供を見て
ついイラついてしまいますよね。

でもこの場合は相手のお子さんとは
初対面だったわけでもあるしスルーでよかったんじゃ
ないですか?様子見というか。

次回もどこかで会って同じような目にあったら
2度目ということで一言出してもいいかも。
あまりお子さんの心に残らないよう
(トラウマにならないよう)にで。

ちょっと観点違うかな?スイマセン

539: 名無しの心子知らず 2008/08/20(水) 16:18:01 ID:H+iUZ/3D
なんだか蹴られた上に、母親に怒られる長男がかわいそうだ。

子ども同士の喧嘩なんだから、親のできることは
まず落ち着いて様子を見ることなんじゃないのかな。

で、けがの危険があるほど蹴られていたなら、
相手の子どもの目を見て、
「危ないからやめなさい」と端的に注意する。
親に謝らせるとかは、この段階では考える必要ないと思うな。

長男にはゆっくり
「蹴られて痛かったね、大丈夫だった?」と
気持ちを理解してあげてから
「嫌なときは、ちゃんと『やめて』って言いなさい。
お父さんもお母さんも、何かあったら
ちゃんと助けてあげるからね。」とゆっくり話すかな。

540: 名無しの心子知らず 2008/08/20(水) 16:18:47 ID:UdP0lic8
うちの長女と似てる!うちのは4歳だけど…

うちではまず長女に
「嫌なときはやめてって言っていいんだよ」と言い、
「○ちゃんは本当はどうしたかったの?」と聞いてみる。

○ちゃんもっと遊びたかったと言ったら
「ママには言えるから、今度は他の子にもやらせてって
言ってみようねー」と促してみる。

大声では言わない。
長女は悪くないんだから大声出すのはちょっと。

541: 名無しの心子知らず 2008/08/20(水) 16:23:20 ID:LLIc7KsM
ありがとうございます。
うちの長男は内弁慶というよりも、争いを好まないというか
なんというか。。。

確かに蹴られた上に嫁に怒られた長男は可哀相ですが、
嫁は長男にイラつくというより単純にその子と
それをその場で見ているであろう親にムカついていたようです。

確かに私が多分その場にいたら、もっと大きな声で
「馬鹿な子には駄目なことは駄目と教えてあげないと、
可哀相だろ!!」
とか言ってしまっていたかもしれません。

542: 名無しの心子知らず 2008/08/20(水) 16:24:00 ID:1XSA2RGk
長男にとって一番良い方法は、
長男に聞くのが一番いいんではないかと。
悔しがっているなら、やり返すとか父親が出て行くとかだし
ちっとも応えていないなら、ほっといていいだろうし。

涙目の意味も本人じゃなきゃわからないよ。
痛かったからとか悔しかったからとか。

親として一番良い方法をという話なら、
起きたことについて一緒に振り返って、子どもの気持ちを
受け止めてあげるのがいいんじゃない?

次にあったときにどうしたらいいか、
子ども自身が答えを見つけるのが筋。
親はその手助けをしてあげればどうなのかね。

ここで他人に聞いた答えをペロッと出すより、子どもと一緒に
答えを見つけたら?

545: 名無しの心子知らず 2008/08/20(水) 16:34:45 ID:LLIc7KsM
>>542
後で、その話を聞いて、長男には
「嫌な事をされたときは
やめてって言わないと相手はわからないだろ?」
と話をしましたが、「うん」としか言わないので、
実際の気持ちをうまく伝えきれないのだろうと思います。

543: 名無しの心子知らず 2008/08/20(水) 16:26:31 ID:UdP0lic8
私はヤ○ザとかに理不尽な言い掛かり付けられても
怖くて反論できないよ
子にしてみれば乱暴な子は怖いから反論できないわけで
やんちゃな子ならその場でケンカになるだろうが…。

私なら、謝らせるより先に怖いめにあった我が子を
ギュッてしてあげるかな。
連投スマソ

544: 名無しの心子知らず 2008/08/20(水) 16:33:16 ID:H+iUZ/3D
>確かに蹴られた上に嫁に怒られた長男は可哀相ですが、 
>嫁は長男にイラつくというより単純にその子と 
>それをその場で見ているであろう親にムカついていたようです

だったら、嫁が、相手の親に怒ればいいんじゃないかと。
「うちの子を蹴らないでください」とかなんとか。

で、長男には
「ママはあなたが大事だから、蹴られたりするととっても悔しい。
だから相手の人に怒ったんだよ。」と説明する。

相手の親子への怒りを長男にぶつけるのは筋違いじゃないかな。

546: 名無しの心子知らず 2008/08/20(水) 16:39:15 ID:LLIc7KsM
>>544
相手の子の親がわからなかったそうです。
だからわざと大きい声で叱ったそうなんですが、
それでもわからなかったと言っていました。

怒りを長男にぶつけているわけじゃないんですが、
長男は単純に怒られた記憶しか残らないのかもしれないですね。

548: 名無しの心子知らず 2008/08/20(水) 16:44:29 ID:zkAptbjx
そりゃ息子さんにしてみれば、親のそんな気持ちまで
読み取れないだろうから

知らない子に蹴られた上に親に怒られたって
ショックしかないだろうし、
むしろ母親に怒られたってことは、蹴られたこと自体
自分が悪いんだって思っちゃってるかも。

息子さんを諭したり気持ちを聞く前に、
傷ついてる気持ちのフォローしてあげたらどうかな。

547: 名無しの心子知らず 2008/08/20(水) 16:40:11 ID:O+cjd2JE
>それをその場で見ているであろう親にムカついていた

見てない可能性もありますよ。
買い物している間、ここで遊んでろと放置されてる子もいます。

いつでもどこでも放置されてて、
親に大切にされてる子を本能的に嗅ぎわけて攻撃してしまう…
そんな哀れな子って可能性も。

周りの大人に粗暴な子とレッテルを貼られたりして、
ますます悪い子に…なんて。

ま、そういう場所で見ず知らずの子を蹴って排除する
って時点で普通じゃないから、
あまり係わり合いにならない方がいいです。

親が平然と見ていたとしたら、そんな親は相当なDQNでしょう。
君子危うきに近寄らず、ですよ。
話が通じない相手っていますよ。

相手の子に一言注意して、さっさとその場を去った方がいいかと。
長男さんには「ひどいことする子がいるね」と話しながら。

549: 名無しの心子知らず 2008/08/20(水) 16:54:58 ID:LLIc7KsM
>>547
確かにそうですね。

550: 547 2008/08/20(水) 16:55:52 ID:O+cjd2JE
補足ですが、子供の心に寄り添うのが一番いいと思いますよ。
だから、「ひどいことする子がいるね」と言葉がけをする。

そして、
「今日はお母さんがいたから良かったけど、
一人の時に誰かに嫌なことをされたら
やめて欲しかったらやめてって言おうね」
と話す。

――なんて偉そうに書いた私ですが、
実際にそんな時にはきちんと相手の子に注意できた試しは
あまりなかったような…。
ヘタレなもんでorz

子供に「大丈夫?ひどいことする子がいるね」と、
その子に聞こえるように大きな声で言う…これで終ってました(反省)

100%完璧な親なんていませんよ。
自分はそうだなんて言う人がいたら、逆に恐い。
みんな「失敗して反省し、より良い親になろうとする…
だけどなかなかそうもなれなかったりして
四苦八苦しながら親をやっていく。そんなですよ。

551: 名無しの心子知らず 2008/08/20(水) 17:11:17 ID:LLIc7KsM
>>550
ありがとうございます。

552: 名無しの心子知らず 2008/08/20(水) 18:52:48 ID:H+hYPB0w
妻は親にムカつく、
夫もその場にいたら大きな声で嫌味を言う(だろう)。

心の中のことまでは批判しないけど、
表にその感情を出すのはどうかと思う。

子供同士そういうこともあるさ、という事で
子どもの気持ちを代弁したり、
もっと楽しい方法があるよと示したりする親が
多いんじゃないかな。

557: 名無しの心子知らず 2008/08/20(水) 21:50:44 ID:Do+zxw7o
意見は欲しいが批判されたくはないという感じ。

553: 名無しの心子知らず 2008/08/20(水) 20:46:39 ID:qW8DerrD
相手の親にむかつくのと、息子を叱ることの関連性がよくわからん。

息子を叱ると、相手の親子が反省するとか?
「そんな怒らないでください。うちの子が悪かったんです」
とか言ってほしいってこと?

その当て馬に息子を使ってるんだったら
ホント息子がかわいそー。

554: 名無しの心子知らず 2008/08/20(水) 21:13:01 ID:r97dSlO5
>>553に同意

これどう見てもやられっぱなしの息子がふがいなくて
頭に来た、の図じゃない?
自分も(親として)相手の子に直接言えなかったくせに
息子には言えと言うんだ。

555: 名無しの心子知らず 2008/08/20(水) 21:43:58 ID:LLIc7KsM
>>553-554
確かにそうですね。

しかし、嫁も私もその相手の子が悪いというふうには
考えていません。
自分の子供が何をしているかも把握していない
相手の親の責任です。

だから、嫁も相手の子に言いそうにはなったようですが、
そうじゃないと思い直して、ああいう形をとったようです。

逆に、相手の子に注意するとして、どういうものの言い方をしますか?

558: 名無しの心子知らず 2008/08/20(水) 21:52:39 ID:UdP0lic8
人を蹴るのは悪いことだよ。痛いからやめてね。
これでいいのでは?
前に娘@4歳がスベリダイしようとしてたら
放置姉妹が逆走してきてうちの子を押した。

そのときすぐに「押さないで。順番だよ。逆走危ないよ」と
注意したよ。
放置親は多分気付かずに携帯やってた。
放置親に期待はしない方がイイよ。

560: 名無しの心子知らず 2008/08/20(水) 22:18:58 ID:1TUBBEPq
私なら「このクソガキ!ケガしたらどうすんだゴルア!」
ぐらい言うかも。

ってか、我が子が理由もなく蹴られてて
相手の子を注意しないってのが理解できん

566: 名無しの心子知らず 2008/08/20(水) 23:53:51 ID:9gTywKM/
その場限りの相手なんだから、下手に関わらない方がいいんでないの?
親としては悔しい気持ちはわかるけどね。

悔しさを息子さんを使って見えない相手にぶつけるのはなー。
自分も皆が言うように、その場限りのDQに腹を立てるよりもやっぱり
息子さんの気持ちを一番に考えてあげた方がいいかと思う。

568: 名無しの心子知らず 2008/08/21(木) 09:18:47 ID:BqGRVaiv
長文レスですが

子育てに正解ってないから、
自分なりに積み重ねて「これでいい」という信念の元に
やっていくものだけれども、
気がつくと軌道がズレてるってことある。

奥さんもそういう状態に陥ってるんじゃないかな?

「自分が親として正しいしつけをしている」と
周囲にアピールするのは、さぞかしスッキリすることでは
あろうけど、相手の親に伝わったと思えないし、
ただの自己満足に終ってる。

一番大事にすべき、自分の子供の気持ちは
全く考えてないですよ。

大げさかもしれないけど、こういうことの積み重ねが、
成人しても自己評価の低い人を作っていくかもしれないから
要注意ですよ。

自分に自信が無く、どうせ俺は何をやっても…と、
何ごともやる前から無理と決め付け、万事卑屈で
後ろ向きな人っていますよね。
子供の時に自己肯定感が育ってないと、そういう人間に
なっていきます。

親の育て方の影響は大きいですよ。
親はそういうつもりは無くっても、
子供にとっては頭ごなしに全否定されてるように感じる
言い方ってあります。
そういう言い方を多くされていくと、自己肯定感が育ちません。

子の性格に対して、親はもっとこうだったら…と、どうしても
思うところはあっても、まずは丸ごと受け止めるのが大切。
その後で、もっとこうしたら?と言うのがいいそうですよ。

『輝ける子』って育児本をぜひご夫婦で読んでみて下さい。
とても参考になると思います。

570: 537 2008/08/21(木) 13:54:18 ID:z2BS8nt5
みなさんの意見は大変参考になりました。
本当にありがとうございます。

確かに、相手への怒りをわが子に向けているということ
なんでしょうね。
気をつけなければいけないですね。

うちの息子には、日ごろからもっと自己主張するように
話をしているのですが、
極度の照れ屋でなかなか難しいようです。

571: 名無しの心子知らず 2008/08/21(木) 14:10:39 ID:EvuphHwo
主張しろしろと強制しても、お子さんが縮んでしまいますよ…
こどもの気持ちにもっと寄り添ってあげてください。
おとなしい子にガンガン言っても、余計内へ感情こもらせるだけでは。

573: 537 2008/08/21(木) 14:30:02 ID:z2BS8nt5
>>571
ガンガンではなく、諭すように話をしています。

574: 名無しの心子知らず 2008/08/21(木) 15:59:22 ID:Ll9yHa91
恥ずかしがりやなのもその子の個性、性格。
子に、親の理想のタイプを押し付けんなよ。
そもそも押し付けたって理想通りには育たないし。

親は子の感情を受け止めてやりフォローしてやり
本人が望んだ時にさりげないアドバイスをしてやるのが務めだ

575: 537 2008/08/21(木) 16:06:33 ID:z2BS8nt5
>>574
ありがとうございます。
恥ずかしがりやがダメなんじゃなく、
自分の意見は口で言わないと
相手は理解してくれないということを
話してあげてるんです。

こうなってほしいとかいうことではなく、
生きていく上で損でしょ?
子供のときは個性といって、
大人になれば責任になるんです。

それと、個性は大事ですが、何でもかんでも
個性というのは違うと思います。
うちの子供の通う学校は、水泳で泳ぎたい子と
泳ぎたくない子を分けて授業をするそうです。
それは個性を大事にすること?

576: 名無しの心子知らず 2008/08/21(木) 16:19:02 ID:wiCLJ9Fq
なんだか、「ああ言えばこう言う」人ですね。

その調子で、屁理屈をこねくりまわすようにして
最初の趣旨と全然違う議論をふっかけるような
しゃべり方を子ども相手にもしているなら
長男が萎縮して、自己主張できなくなるのも当然な気がする。

577: 537 2008/08/21(木) 16:40:59 ID:z2BS8nt5
>>576
全てを「はい、わかりました」といって飲み込めと?
「ここ」は伝わっていなかったようだから「こう」ですと
いうのは間違いですか?

それから、萎縮しているんじゃなくて、恥ずかしがっているだけです。
それを萎縮とあなたがいうなら、それは考え方の違いでしょうが。

578: 名無しの心子知らず 2008/08/21(木) 16:49:20 ID:ZCZdM7Yp
ここには「何もかもアテクシ様の素晴らしいアドバイスの通りって言え」
っていうちょっとアレな人もいるけど、そうじゃない人もいるから。
いちいち構いたくないレスに答えなくてもよいかと思います。

579: 名無しの心子知らず 2008/08/21(木) 16:52:55 ID:wiCLJ9Fq
全てを「はい、わかりました」といって飲み込め、などとは
言っていませんよ。

水泳の授業の話とか、突然全く関係ないことを持ち出すのは
そもそもあなたが最初に「相談」してきた趣旨とは
違うでしょう?と言っているだけ。

そもそも、『こういう場合(知らない子どもに我が子が
蹴られたとき)の対処方法』を相談してきて、
それについてみんな答えているんだと思うんだけど。
どんどん話の論点をずらしているのは、あなたです。

>>557に書かれていることがすべてなんでしょうね。

581: 名無しの心子知らず 2008/08/21(木) 17:02:16 ID:RfDdXJhY
>>575読んで、
なぜお子さんが萎縮してるのかよく伝わったよ

赤ちゃんの時も、市の保健婦に言われたな
「お母様が、お子様の言いたいことを先回りして
口にしていないですか?

お母様に先に言われてしまうと、
お子様が気持ちを言葉に出す機会を奪うことに
なってしまうかもしれませんよ」とか。

当時はウッザー、と聞き流してたけど、
実際にそうなった例を目の前にすると、
あーこのこと指してたんだなと納得する。

583: 名無しの心子知らず 2008/08/21(木) 17:03:34 ID:mFCc/fUS
>>581
このように、見てもいない子供の様子を妄想して
相談者を叩きはじめるような人は回答者に向かないと思う。

589: 名無しの心子知らず 2008/08/21(木) 17:15:39 ID:RfDdXJhY
見てもいないだの想像だの、
全部、一連のレスにある情報を元に書き込みしただけなのに。

結局、ID:z2BS8nt5は最終的に何を落としどころにしたいのだろう。
お子さんにとって一番いい方法を探っていたのではないの?

592: 名無しの心子知らず 2008/08/21(木) 17:19:24 ID:2csiiLk6
「個性が」とか「優しく諭して」系にまとまらないからって
いつまでも文句言い続ける人がいるから荒れるんでしょ。
相談者は、そういうレスも読んだ上で、
「自己主張させたい」って言ってるんだからいいじゃん。

育児に絶対の正解なんかないし、
親である>>537が自分の子を見ていて、ここのレス読んで、
結論付けたことにいちいち文句付けるなよと思うよ。

https://life9.5ch.net/test/read.cgi/baby/1217075380/

※関連記事

息子が部活の先輩数人から押さえつけられて無理やり坊主にされた。外が怖くなってひきこもりに・・
http://kijosoku.com/archives/52568547.html


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加