戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/55756636.html


コンバットアーマーの魅力あげてけ:ろぼ速VIP
最新おすすめ
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
bandicam 2018-12-12 20-23-22-859
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:機体・機種単体 | 作品タイトル:ロボット総合
gerheat
コンバットアーマーの魅力あげてけ


名無しのろぼ
コンバットアーマーの魅力

ダウンロード




名無しのろぼ
一見ガンダムとかよりリアルに見えるけどむしろ不合理の塊なところ





名無しのろぼ
鬼装甲





名無しのろぼ
太陽の牙





名無しのろぼ
ガラス張りの顔無しロボなのにかっこいい





名無しのろぼ
こう見えてジャンプ力凄い所





名無しのろぼ
アイアンフットを主役メカにすべきだった





名無しのろぼ
味方に回った途端に紙装甲になるのに





名無しのろぼ
かっけー

ダウンロード (1)




名無しのろぼ
ガタイのでかさわりに武装が少なすぎる気がする

ダウンロード (2)




名無しのろぼ
ダム!

ダウンロード (3)




名無しのろぼ


ダウンロード (4)




名無しのろぼ


ダウンロード




名無しのろぼ
ブロックヘッドいいよね

ダウンロード (1)




名無しのろぼ
ガラス張りで視界が良さそうに思えるけど
実はかなり視界が悪い
アイアンフットなんて相当悪い
ブロックヘッドも足元全然見えない






名無しのろぼ
何故脚にしたのが利点がよくわからないという

ダウンロード (2)




名無しのろぼ
ヒロイックさの無いメカデザインがハードな世界観を演出する





名無しのろぼ
大人になってから見てやっと話が理解できた





名無しのろぼ
リアルロボ黎明期ゆえの魅力よね





名無しのろぼ
ダグラム量産型(マスプロダクションモデル)DM(ダム)

ダウンロード




名無しのろぼ
ダグラム、ブロックヘッド、ラウンドフェイサー・・
CBアーマーは顔のキャラが立ってる


ダウンロード (1)




名無しのろぼ
好き
良いデザインだ


ダウンロード (2)




名無しのろぼ
ボトムズがなかったらサンライズは
ダグラムの続編を展開していくという選択肢もあっただろうな


ダウンロード (3)




名無しのろぼ


ダウンロード (4)




名無しのろぼ
左下みたいなの好き

ダウンロード (5)




名無しのろぼ
富野が好きそうなデザインラインだと思う





名無しのろぼ
左右非対称良い

ダウンロード




名無しのろぼ
劇場版まで2年近く引っ張ったのが凄い

ダウンロード (1)




名無しのろぼ
CBアーマーの分かりやすさとほどよいリアルさは正に大河原デザインの真骨頂だと思う






他ブログのおすすめ記事








他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2019/8/29 08:05 ] 機体・機種単体 コメント:92 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2019年08月29日 08:12 ID:.7mrzAA70
  • Xネブラでモニター映らんから直に見ろや
  • 2:コメントげっとロボ 2019年08月29日 08:28 ID:e2vzzTD10
  • 話していてもガノタが湧かないところが良い
  • 3:コメントげっとロボ 2019年08月29日 08:35 ID:zWUL2szN0
  • >>2
    良いところがそれくらいなのか…悲しいな
  • 4:コメントげっとロボ 2019年08月29日 08:38 ID:IgFWr8e.0
  • 実はダグラムの性能はたいしたことない
    敵の雑魚メカのソルティックと同等くらい
    Xネブラ対応型コンピューターのおかげで物語当初は多少アドバンテージがあった
    敵もXネブラ対応型を開発することで性能差はほぼなくなり戦局に影響を与える力が失われたからあの結末だ
  • 5:コメントげっとロボ 2019年08月29日 08:41 ID:zWUL2szN0
  • ソルティック(当時)がマベリックで運ばれてくる演出が良かった
  • 6:コメントげっとロボ 2019年08月29日 08:42 ID:e2vzzTD10
  • つか、太陽の牙は戦局に何の影響も与えていないw
  • 7:コメントげっとロボ 2019年08月29日 08:47 ID:e2vzzTD10
  • 古参が見たがる「泥臭いガンダム」ってのは実は「ダグラムみたいなガンダム」のこと。
    ダグラムみたいにハードな話が展開していくガンダムが見たい とは、ガノタのプライドが邪魔をして言えないから、
    泥臭いガンダムが見たい と言ってるw
  • 8:コメントげっとロボ 2019年08月29日 08:49 ID:IgFWr8e.0
  • ※6
    作中でも言われる通り象徴なんだ
    デロイヤ製兵器が地球の兵器を圧倒することで民衆に活力を与える
    ゆえに政治的には価値がある
    これまた作中で言われてることだがデロイヤ製と言っても実際は地球製の部品をデロイヤで組み上げただけなんだ
    日本製の部品を組み上げてドヤ顔してる隣の国みたいなもんだ
  • 9:コメントげっとロボ 2019年08月29日 08:50 ID:cAxSGLJH0
  • 二足歩行のCBアーマーは砂漠に弱い
  • 10:コメントげっとロボ 2019年08月29日 08:55 ID:xZvwFPs10
  • >>4
    ダグラムだけ真後ろからバズーカ直撃ちされてもノーダメージの鬼畜装甲だぞ
  • 11:コメントげっとロボ 2019年08月29日 08:56 ID:e2vzzTD10
  • ※9
    戦闘になってから言うな。先に言っとけ。
  • 12:コメントげっとロボ 2019年08月29日 08:59 ID:alssyzOP0
  • ガラス張りのコクピットが弱点なのは本編でも散々描写されてるしそれはそれでいい。
    戦車を人型ボディにして戦闘ヘリのコクピット乗せたようなリアルっぽくも見えるけど
    実はトンデモ兵器、というアンバランスも魅力。
    個人的には金属の、装甲の重量感溢れるデザインが堪らん。それは紙装甲のレイバーや
    航空機寄りのSPT、生物素材製のオーラバトラー等には無い魅力
     
    ※1
    中盤以降のブロックヘッドやアイアンフットは明らかにガラスの面積が狭くて肉眼では
    視界が足りないのでサブカメラや各種センサーでフォローしてる設定だったはず。
  • 13:コメントげっとロボ 2019年08月29日 09:04 ID:IgFWr8e.0
  • ※10
    主人公補正だよ
    ソルティックの部品を密輸して自分等で組み上げただけだからソルティックと性能は殆ど変わらないと言うのが公式設定
    あんな文明水準の低い土地で先進国を上回る超兵器作れる工業力があるわけないというリアリズムなんだから
  • 14:コメントげっとロボ 2019年08月29日 09:10 ID:xZvwFPs10
  • ※10
    リアリズムと主人公補正を同時に語られても…
  • 15:コメントげっとロボ 2019年08月29日 09:10 ID:xZvwFPs10
  • ※10→※13
  • 16:コメントげっとロボ 2019年08月29日 09:12 ID:3ry7DEBA0
  • 魅力かあ…フトモモ?
    ここは装飾が少なく形状がすんなりしてるのが多い。
    変な欲が無くて良いデザインが多いな。

    カカトも面白いが。
  • 17:コメントげっとロボ 2019年08月29日 09:13 ID:e2vzzTD10
  • 長い脚によって高く持ち上げられた戦車なのに・・・
    底の装甲が薄いw
  • 18:コメントげっとロボ 2019年08月29日 09:14 ID:LamGCGyw0
  • ※13
    公式設定でも対リニアガンを重視した耐熱複合装甲とされていてソルティックよりは
    耐久力に優れてるよ。中盤以降は実弾を発射するマグランチャーが敵側の主力火器に
    なってきて優位性は減ってくるけど。
    本編での具体的な言及は無いけど開発・製造はアイアンフット社がほとんどやってて
    ダグラムの実戦データ反映させて高性能量産機ヘイスティが完成したって設定だから
    地球側の企業や国の勢力争いとも絡んでるってのが面白いところ。ソルティックとは
    完全に別物でお前さんの言ってるのは酷いデマだ。Xネブラ対応型コンピューターや
    ターボザックを始めて導入した機体であることなど、明らかにソルティック社とは
    別ルートからの技術が投入されている。
  • 19:コメントげっとロボ 2019年08月29日 09:15 ID:1.nQ0yIe0
  • ダグラムはいくら何でも硬すぎる
  • 20:コメントげっとロボ 2019年08月29日 09:16 ID:e2vzzTD10
  • その反省から生まれたのが
    次々と破壊され、主人公によって乗り換えられていくアーマードトルーパー
  • 21:コメントげっとロボ 2019年08月29日 09:17 ID:rXy9vCDk0
  • 御大がロボットで一番好きなのはウォーカーマシンだからこういうのは別に好きじゃないだろ
  • 22:コメントげっとロボ 2019年08月29日 09:18 ID:l45P3X5K0
  • >>3
    ガンダムへのコンプレックスが凄いんだろ
    可哀想だから許してやれ
  • 23:コメントげっとロボ 2019年08月29日 09:19 ID:e2vzzTD10
  • ソルティックをソルティックと呼び
    アイアンフットをアイアンフットと呼ぶのが本放送視聴の古参
  • 24:コメントげっとロボ 2019年08月29日 09:22 ID:e2vzzTD10
  • 他人の才能への嫉妬を隠せない富野が高橋良輔については何も語らない。
    そこが不気味w
  • 25:コメントげっとロボ 2019年08月29日 09:22 ID:5ebgHy8q0
  • ※13
    ゲリラにダグラム提供したのアイアンフット社だろ
  • 26:コメントげっとロボ 2019年08月29日 09:24 ID:LamGCGyw0
  • よくバカが「顔無しロボ」って言うけど初期のダグラムもラウンドフェイサーも
    窓枠で区切られた側面部分が目っぽく見えるように考慮してデザインされてるし、
    ブッシュマンは横のミサイルポッドが目に、ブロックヘッドやアイアンフットは
    そのままゴーグル顔に見えるようになってるから決して顔無しという訳ではない。
  • 27:コメントげっとロボ 2019年08月29日 09:28 ID:e2vzzTD10
  • 高橋はサンライズの二番手だから、ニッチな企画でも通る。
    サンライズとバンダイを背負わされてる富野はプラモが売れるアニメしか作らせてもらえない。
    そこがかわいそう。
  • 28:コメントげっとロボ 2019年08月29日 09:28 ID:xZvwFPs10
  • ※24
    高橋が富野に2つの主役メカを見せてどっちをやったらいいかと聞いたら
    「そりゃあこっちの方が良いでしょ」と始まったのがボトムズ
  • 29:コメントげっとロボ 2019年08月29日 09:35 ID:IgFWr8e.0
  • ※18
    そんな後付け設定知らんよ
    交換用の部品は敵の基地からソルティックの部品パクってたのに独自規格なわけねえじゃん
  • 30:コメントげっとロボ 2019年08月29日 09:37 ID:F9Ec1Ucr0
  • 非対称かつ、顔っぽい稼働はしないんだけど顔がついてるように見えるヘイスティくんすこ
    他のCB以上に戦車を擬人化させたかのような面白みがある
  • 31:コメントげっとロボ 2019年08月29日 09:48 ID:e2vzzTD10
  • 革命成功後にゲリラ同士の内ゲバが始まったり、
    革命運動指導者に「革命が成功しても貧乏人は貧乏人のまま。全員平等な幸せなんかありえない」
    と言わせちゃう高橋監督スゲー
  • 32:コメントげっとロボ 2019年08月29日 09:58 ID:3e.VV1OT0
  • ブロックヘッドはプラモで並べると大人と子供くらいの体格差でダグラムよりデカいのな
  • 33:コメントげっとロボ 2019年08月29日 10:05 ID:LamGCGyw0
  • ※29
    そりゃ一口に“部品”言うても普及品や同一規格品なら使えるのはあるだろ。
    現地補修しなきゃならんことを考慮すればアイアンフット社だって全部品を
    独自規格で造るような不親切な真似はしまい。
    ヘイスティのアームリニアカノン装備やカラーリング、アビテート社とは
    別系統ながらXネブラ対応型の機体として完成させたことなどあからさまに
    ダグラム量産型を意識したデザインだから関連性を疑わない方がおかしい。
    ダグラムのXネブラ対応やターボザック導入もソルティック社に先んじてるし
    あれがソルティック製だと思い込むのは何か精神に異常でもあるのか。
    あと対リニアガン複合装甲やXネブラ対応型コンピューター導入の設定は
    放映当時から既にあって後付けでもなんでもない。
  • 34:コメントげっとロボ 2019年08月29日 10:21 ID:b5oYTsNt0
  • あの第1話でいきなり最終回以降のシーンを見せてからの確か第8話の番組終了直前に一瞬出るまでダグラムは一才出ないのも斬新な展開だった
    「実戦のコクピット」「裏切りのデロイア」「戦時特例法205号」とかいかにもミリタリー物らしくサブタイトルが熱かったのも印象的
  • 35:コメントげっとロボ 2019年08月29日 10:26 ID:3ry7DEBA0
  • >>19
    ゴーグと同じだな。メタな理由で壊せない。
    壊れてもほとんど同じデザインのメカンダーロボみたいなパターンもあるが。
  • 36:コメントげっとロボ 2019年08月29日 10:28 ID:b5oYTsNt0
  • >> 32ダグラムに限らずガンダムとかもそうだけど雑誌とかに載ってる設定上の身長って絶対おかしかったりするよね
    ダグラムはあれ身長は約10メートル弱なのに、あれどう見ても15~6メートルはあると思う
    リアルさ追及して身長の設定低くし過ぎじゃないか?と感じる
  • 37:コメントげっとロボ 2019年08月29日 10:32 ID:day.CC6H0
  • オカルト ダンバイン>>>マクロス>ガンダム>ダグラム>ボトムズ>パトレイバー リアル

    こんな感じ? 
  • 38:コメントげっとロボ 2019年08月29日 10:50 ID:b5oYTsNt0
  • アイアンフットってコンバットアーマーとしては惜しかったキャラだと思う
    初登場の時、見た目も今までのタイプとは違ってたし初戦でダグラムをかなり苦戦させてて、当時「これはこれからダグラムの強敵になるんだな」とかワクテカしたが
    ダグラムと対戦したのは実質この1回だけで以降はゲリラ側の主力兵器になってしまい
    以後の機体の弱体化はご存知の通り…
    初戦であんだけダグラム苦しめたのなんだったの?
  • 39:コメントげっとロボ 2019年08月29日 11:01 ID:2m4OztpN0
  • シャドウホーク
  • 40:コメントげっとロボ 2019年08月29日 11:02 ID:Qqpjj.Ot0
  • 0.05秒で装着される
  • 41:コメントげっとロボ 2019年08月29日 11:03 ID:LamGCGyw0
  • ※37
    パトレイバーは軍用機も含めてあんあ脆弱な造りのロボットが
    実戦投入されて疑問に思われてないこと自体がオカルト
  • 42:コメントげっとロボ 2019年08月29日 11:18 ID:b5oYTsNt0
  • コンバットアーマ―の名称って企画当初は「アイアンコンバット」となってたと
    記憶では確かに2話だかでも、ラコックがコンバットアーマーじゃなくアイアンコンバットと言ってた気がする。
  • 43:コメントげっとロボ 2019年08月29日 11:23 ID:w210BBxH0
  • ガンダムより不合理はさすがにテレビガンダムの記憶がすっ飛んでる
  • 44:コメントげっとロボ 2019年08月29日 11:25 ID:LKYO6khr0
  • ※38
    俺が前に同じことを聞いた時の回答は

    最初の奴は地球で生産された正真正銘の正式なアイアンフットで
    あとで出てくるヤツは、デロイアで劣化コピーして量産された見てくれだけの粗悪品だって説明された。
  • 45:コメントげっとロボ 2019年08月29日 11:27 ID:VkbfiKZz0
  • 小型バギー部隊にお株を奪われる主役

    観ていて情けねーと思って、観るの止めた
  • 46:・・・ 2019年08月29日 11:28 ID:WXJ7LIKe0
  • 串田アキラの歌と共に0.05秒で装着を完了するところ

    それはそうと、アニメにスカウター(ヘッド・マウント・ディスプレイでも可)が登場したのって、これが最初のような気がする
  • 47:コメントげっとロボ 2019年08月29日 11:32 ID:VkbfiKZz0
  • >>45
    作中最強メカはJロックバギーやで
  • 48:コメントげっとロボ 2019年08月29日 11:33 ID:LKYO6khr0
  • ※6
    つか、太陽の牙は戦局に何の影響も与えていないw

    間違い、与えている。ただし従軍記者であるラルターフのいわゆるゲリラ寄りの偏向記事によるところが大きい
    クリンたちを「太陽の牙」と命名し「デロイア独立の象徴」として祭り上げ、独立運動をメディア側から煽った
    つまり、ダグラムの活躍が無ければ、デロイアの独立運動に賛同する市民も増えなかった。
  • 49:コメントげっとロボ 2019年08月29日 11:35 ID:QF6Zc66E0
  • >>46
    そういやあXネブラ対応はなにもコンバットアーマーだけじゃなく
    ゲリラ達の装備もなんだよね
  • 50:コメントげっとロボ 2019年08月29日 11:38 ID:LKYO6khr0
  • ※11
    ロッキーたちを全然信用してない時だから、利敵行為になるようなこと先に言わんだろ普通。
  • 51:コメントげっとロボ 2019年08月29日 11:40 ID:LamGCGyw0
  • ※44
    デロイア解放軍のは連邦兵の中のデロイア出身者が機体ごと盗んで寝返った設定だから
    それはない。そもそも導入直後の最新鋭機って設定だしそう簡単にコピーはできない。
    所謂スーパー戦隊追加戦士の法則で、敵として現れた初登場時はめちゃくちゃ強いけど
    味方になると敵との戦力バランスを調整するために弱くされる、というパティーン
  • 52:コメントげっとロボ 2019年08月29日 11:50 ID:b5oYTsNt0
  • >>51 それ思った、たしかアイアンフットって連邦の最新兵器として大量に導入されてた基地が実質ゲリラ側に乗っとられたから
    最初からゲリラ側にほぼ全機体が渡ってたはずだけど?と
    だとしたらあの初登場のあの2機体だけがたまたま特別仕様って事になる
    確かにアニメ的に味方になったらバランス上そこそこ弱体化、がある意味正しい説だよね
  • 53:コメントげっとロボ 2019年08月29日 11:55 ID:uW0mE4dW0
  • >>51
    >>52
    メタ的な視点でいえばそうだけど、世界内の話しでいえば単にパイロットの練度の違いと思えば。
    最初の2機は初投入ゆえに練度の高いパイロットが乗っていた。
    後に出てたやられ機体は操縦の基本を覚えたばかりのパイロットが乗っていた的な、でいいんじゃね?
  • 54:コメントげっとロボ 2019年08月29日 12:00 ID:mYlMfKCS0
  • >>37
    ボトムズは異能生存体オカルトすぎるわ
    実はただの悪運が強かっただけでよかったのに
  • 55:コメントげっとロボ 2019年08月29日 12:04 ID:b5oYTsNt0
  • クラブガンナーは昔から好きだったな
    単に戦車に4本の脚つけただけなのにカッコいい
    意外にジャンプ力かなりあったり、劇中は旧型なのにいまだ主力兵器って設定もいいな
  • 56:コメントげっとロボ 2019年08月29日 12:08 ID:qSAf3lcg0
  • あれだけの物体がジャンプできる驚異の脚部機構。他作品みたいにジェットエンジンみたいな物で無理やりジャンプさせるとかも冷静に考えれば無茶な話だが、旧型のクラブガンナーでさえジャンプ力は相当のものという。
    あと池ポチャで機能不全になるという、防水仕様であっても耐水仕様ではない陸戦軍用兵器にあるまじきラウンドフェイサー
    トンデモメカだけどデリケートなとこが好き
  • 57:コメントげっとロボ 2019年08月29日 12:12 ID:3e.VV1OT0
  • やるじゃねぇかフェスタ!
  • 58:コメントげっとロボ 2019年08月29日 12:14 ID:LKYO6khr0
  • ※54
    元は最終的にワイズマンがキリコが死なないようにいろいろと配慮してたって理由で落ち着いてたのにな。
  • 59:コメントげっとロボ 2019年08月29日 12:19 ID:b5oYTsNt0
  • 本当どうでもいい話だけど、ダグラム放送当時俺の実家の地域じゃ放送してなくてずいぶん後になって本編見たんだが
    ソルティックの発音はてっきり、ソルティック→↓ だとばかり思ってたら
    実際ソルティック→↑と、変な話し現在の平坦な発音に近かったのかと結構衝撃だったW
  • 60:コメントげっとロボ 2019年08月29日 13:09 ID:b5oYTsNt0
  • >>53 残念ながらアイアンフットはクリンが操縦してもダメだったんだよな…
  • 61:コメントげっとロボ 2019年08月29日 13:20 ID:Ez7qEUH.0
  • 一瞬ギャバンと勘違いしてもうた
    あっちはスーツ
  • 62:コメントげっとロボ 2019年08月29日 13:54 ID:tw3Evkki0
  • >>22
    コンプレックスでなくて皮肉なんでないの。
  • 63:コメントげっとロボ 2019年08月29日 13:56 ID:yPyNlVT10
  • 俺アイアンフット(ヘイスティ)大好きなんだけど、どっかの海岸の防衛戦でボーッと突っ立っててやられたシーンは目を疑った
    同じシーンがコミックボンボンでは「ダグラム八艘飛び」で解決しててそれも驚いた
  • 64:コメントげっとロボ 2019年08月29日 14:06 ID:LamGCGyw0
  • ※60
    クリンが乗って満足な性能発揮してたらダグラムに復帰する理由が
    無くなってしまう、というメタ的な理由なんだよなー
  • 65:コメントげっとロボ 2019年08月29日 14:28 ID:b5oYTsNt0
  • ブロックヘッド、ブッシュマン、アイアンフット、ビッグフット…

    よく考えたら結構すごい名前ばかり
  • 66:コメントげっとロボ 2019年08月29日 14:34 ID:dYY7ayfA0
  • キャラクターとしてのロボットではなく、メカとしてのロボットを表現しているデザインが凄い好き。
    アナザーガンダムみたいな感じで今風かつ原作の魅力を内包したアナザーダグラムを作って欲しい。
  • 67:コメントげっとロボ 2019年08月29日 14:57 ID:i4oa6ohd0
  • >>62
    一番ガンダムを気にしてるのがe2vzzTD10という皮肉?
  • 68:コメントげっとロボ 2019年08月29日 16:25 ID:u6RasbNK0
  • >>35
    いやいや
    ゴーグはちゃんと設定的にも硬いよ。
    何といっても(作中の)人類よりも遥かに進んだ古代異星人文明の産物な訳だし。
  • 69:コメントげっとロボ 2019年08月29日 16:26 ID:Yqd9wWV00
  • ※65
    造語がダグラムだけで他はほぼ意味が判る名前というのが当時は新鮮だった。
    ブロックヘッド(阿呆、ノロマ)、ヘイスティ(短気な、そそっかしい)など
    マイナスイメージの強い名前が採用されてるのも特徴。
    同時期のザブングルも語源は「the bungle(=へま、失敗)」だったりして
    この頃のサンライズアニメではそういうネーミングが流行ってたのかも。
  • 70:コメントげっとロボ 2019年08月29日 16:29 ID:u6RasbNK0
  • >>39
    そういや、まとめ内の画像にも一枚紛れ込んどるな・・・
  • 71:コメントげっとロボ 2019年08月29日 16:37 ID:rTXTLBc00
  • 下半身はジオンに外注してるんだろうか
      
      
  • 72:コメントげっとロボ 2019年08月29日 16:38 ID:u6RasbNK0
  • >>54
    だってなまじオカルト入れないと
    スパロボのキョウスケ・ナンブみたくなって
    「お前の様な異常に頑丈な常人がおるかい!」
    ってなりますしおすし・・・
  • 73:コメントげっとロボ 2019年08月29日 16:40 ID:FF1LQvXz0
  • >>72
    そもそもボトムズはロマンスとキリコの自分探しの物語だし
  • 74:コメントげっとロボ 2019年08月29日 16:58 ID:0W.45Wv40
  • パジャマソルティック
  • 75:コメントげっとロボ 2019年08月29日 17:27 ID:GSBdmXtp0
  • >>74
    対抗してネグリジェダグラム!
    しかもシースルー仕様だから内部メカも見放題なんだぜ?
  • 76:コメントげっとロボ 2019年08月29日 17:28 ID:GSBdmXtp0
  • >>69
    お笑い芸人のアレは何方から引用したのだろうか?
  • 77:コメントげっとロボ 2019年08月29日 17:35 ID:M5b7nG2Q0
  • コンバットアーマーで好きなのはその場で改修して使っちゃう鹵獲兵器的なとこかな
    個人的にはパジャマソルティックの装甲を捨てて軽量化は面白かった

    ダグラム自体はモデルがキューバ革命でクリンはゲバラだっけ?
    富裕層のお坊ちゃんが革命に傾倒していく様が現実の革命家の軌跡になってて面白かった
    この辺りはガチのミリオタじゃないとわからないあたり高橋監督もコアなもんつくるよなと思う
    どっちにしろ後半が政治劇のオンパレードじゃ流行らんわなまあ好きだけど
  • 78:コメントげっとロボ 2019年08月29日 17:36 ID:GSBdmXtp0
  • >>58
    アストラギウス銀河の神たるワイズマンをも夢中にさせるのがキリコの異能生存体たる所以なのか…
  • 79:コメントげっとロボ 2019年08月29日 17:40 ID:GSBdmXtp0
  • >>55
    デザートガンナーの足首を車輪仕様にして市街戦に特化するとフチコマの曾祖父ぐらいにはなるのかな?
  • 80:コメントげっとロボ 2019年08月29日 17:44 ID:GSBdmXtp0
  • 何処ぞの雑誌だかムック本だかでコンバットアーマーをCBアーマーと表記していたけど、MSやATと違うのにモヤった、そんな少年の日の思い出
  • 81:コメントげっとロボ 2019年08月29日 17:51 ID:5Y7Y0ZAj0
  • >>4
    Xネブラ対応とか完全に死に設定で火力と装甲で無双してましたよね…
  • 82:コメントげっとロボ 2019年08月29日 17:54 ID:V3EcHo2i0
  • 主役メカが量産型。

  • 83:コメントげっとロボ 2019年08月29日 18:35 ID:4jeZLAgt0
  • 24部隊との戦闘は相当苦戦するかと思ったらサラっと全滅する辺りとか変な補正掛かって無いのが良い
    戦闘パートが政治パートに比べて圧倒的に少ないのも今なら納得
  • 84:コメントげっとロボ 2019年08月29日 19:20 ID:axL.JIMH0
  • 敵の内蔵機銃がチェーンガンからアーマーライフルに変わったが
    劇中じゃさっぱしわからん
  • 85:コメントげっとロボ 2019年08月29日 19:21 ID:rU8.ozs.0
  • アイアンフットの頭がないデザインも
    クラブガンナーの四つ脚も
    マッケレルの潜水服のような恰好もそれぞれ好きだが

    ブロックヘッドはあの豚鼻がどーしても好きになれん
  • 86:コメントげっとロボ 2019年08月29日 19:21 ID:KsXmG3lU0
  • 1/72で超合金サイズになる絶妙なサイズと
    これまたギリギリで顔と認識できるヘリコプターのキャノピー風頭部…

    でも現代の純粋な冷戦型戦闘ヘリの存在についての議論を聞くにつけ、
    マクロスみたいに現代とは違う時間線感あるなぁ
  • 87:コメントげっとロボ 2019年08月29日 20:48 ID:3SfF952M0
  • ※21
    大河原邦男はザブングルでは主役しかやってなかったと思うが?
    ガンダムで試した箱型ロボへの有機的ラインの導入が完成を見るのがダグラム。
    顔も派手な装飾もないけど、全身のフォルムは実に完成されていて美しい。
  • 88:コメントげっとロボ 2019年08月29日 20:49 ID:yPyNlVT10
  • ※80
    タカラが出してたデュアルマガジンじゃないかな…
  • 89:コメントげっとロボ 2019年08月29日 20:56 ID:UldQVJMY0
  • ダグラムとは即ちフックである。
    その用途が謎だとしても、それが全てなのだ。
  • 90:コメントげっとロボ 2019年08月29日 22:09 ID:e2vzzTD10
  • プラモデルとデュアルモデル(超合金風おもちゃ)の二種類の商品展開があって、ダグラムはデュアルの方が良くできていたが、
    後番組のボトムズではプラモデルの方がよくできていたという思い出。
    ただしボトムズのデュアルモデルは膠着ポーズを取れた。
  • 91:コメントげっとロボ 2019年08月29日 23:11 ID:meCGImK00
  • デュアルモデルショックは有ったね。バルキリーと同じく玩具もホビーになるとしてハイエイジ層狙った感じのパッケージデザインが衝撃でバンダイのダイラガーがマネしたw
    タカトクもそこら辺上手かったのに残念だよな。パワードスーツのパッケージとか今見ても最高にカッコいいんだけど。

    ボトムズのデュアルは意味の違うデュアルでこちらは少しだけ子供向けだったが、それでも大好きだったな。

    ダグラムのプラモもユーザーの意見を聞いて、ヤクトタイプとか流用で良いのに改修して可動部増やしてたと思う。
    ヘリとかバギーもシャープで素晴らしい出来だったよ。高いからダグラム買えなかったけどw
  • 92:コメントげっとロボ 2019年08月29日 23:14 ID:6d5NPtX10
  • たまにはラウンドフェイサーって名前で呼んでやれよ

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング