戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-12982.html


日本人「97は9×10+7やな」 フランス人「ぷっw」【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】
更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1567008139//
1 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:02:19 ID:xon
フランス人「4×20+10+7が美しいぞ」

 



2 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:03:27 ID:iuv
デンマーク草


4 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:03:58 ID:qP4
デンマークどういうことやねん

 
6 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:04:43 ID:xon
>>4
そうやないとうまく表せないんやろ
 
 
13 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:06:02 ID:hGS
なんやこれ国民性でも表してるんか? 
 
 
19 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:07:03 ID:aNh
>>13
数字の読み方よ
 
 
26 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:08:56 ID:qP4
きゅうじゅうなな って読むから
9×10+7ってことね
誰かデンマーク語で97読んでくれ


37 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:15:02 ID:xon
>>26
Syv(七)og(+)halv(二分の一)fem(五)sind(×)styve(二十)

 


25 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:08:42 ID:xYb
ドイツ語は132を百、二、三十の順で読み上げる
こんなん無理ゲーやろ
 
 
 
28 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:09:17 ID:RdT
>>25
うせやろ…? 
 
 
30 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:09:52 ID:qP4
>>25
ドイツ語ってもっと合理的なもんやと思ってたわ
むしろそのならびの方が合理的なんかな… 
 
 
33 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:10:43 ID:9On
>>30
ヨーロッパの言語なんか派生に派生やしな
 
 
34 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:11:32 ID:f9k
ドイツ語は机上やとキモく感じるけど金払う時に聞くと合理性が分かるで
一番でかい札→端数→中間やから実用的

 
36 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:12:55 ID:RdT
>>34
そう聞くとドイツ人ぽいなと思うわ

 
31 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:10:33 ID:RdT
ドイツ語で5桁とかやったらどうなんねん
 
 
39 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:15:38 ID:JUs
ドイツ語で例えば3,349,800と言いたかったら
3*1,000,000+(3*100+9+40)*1000+8*100となる
 
 
44 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:18:05 ID:l8D
>>39
あたまおかしい
 




45 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:18:10 ID:xon
こう見るとやっぱ
日本語はちうごく語の影響はかなり受けてるんかね 

 
52 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:25:00 ID:xYb
>>45
1~10と20以外の数詞は全部中国由来オンリーやしそうやろな
ひとつ、(2~9)、とおか、はたちくらいしか和語で言わんやろ 
 
 
55 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:26:05 ID:xon
>>52
「しち」と「なな」は? 

 
62 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:30:02 ID:xYb
>>55
説明が下手ですまんな
1~10と20は和語と漢語が混在(しち・なな及びそれに由来する量詞)
他は漢語しか使わない=和語を駆逐
だから中国の影響は甚大ってことや 
 
 
56 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:26:58 ID:NIF
サンキューちうごく

 
50 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:23:12 ID:j8j
数詞に関しては日本、中国のシステムが圧勝と言わざるを得ない 
 
 
54 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:25:44 ID:xon
>>50
100くらいまで10ごとに単語として存在したら簡単やろなあ
 
 
127 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)02:01:46 ID:aBx
中国語の「1億」の言い方wwwwww
「1万万」


129 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)02:02:48 ID:qP4
>>127
エッッッッッッ

 
15 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:06:37 ID:Tub
うそやんと思って調べたらフランス語マジやった

 
23 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:08:37 ID:RdT
これほんとクソ
おかげでフランス語苦手意識ができた
 
 
51 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:24:51 ID:JUs
フランス語でもスイスやと80,90は別の言い方があってドイツ語とか英語に近いような風になるらしい

 
60 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:29:37 ID:q9q
フランス人がフランスパン切り分けるとかとか凄い美しい計算してそう

 
65 :名無しさん@おーぷん:19/08/29(木)01:32:52 ID:w9n
しかしフランスってマジで20進数未だに使ってるんか



 
【中国語 入門講座(初級) - 数字をおぼえよう】
https://youtu.be/1V8e9L6hvW8
数字は人格――できる人はどんな数字を見て、どこまで数字で判断しているか
数字は人格
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 14:24 | URL | No.:1683935
    デンマークやばすw
    これ二ケタ以上の計算を口頭でできるか?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 14:28 | URL | No.:1683936
    英語も90+7やな。でも3桁4桁になると
    132=1*100+30+2とかちょっとややこしくなる
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 14:30 | URL | No.:1683938
    フランス語の80とか90はquatre-vingt(4-20), quatre-vingt-dix(4-20-10)で
    ケベックとかアフリカとかだと80huitante 90nonanteとか言い方がないわけではないけどフランスでは使わないぞ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 14:34 | URL | No.:1683939
    90が単独で存在してるやつって英語のnine+tyみたいな変化の話じゃないよな?それだと日本と殆ど変わらんのだし
    事実上の100進数みたいなもんで面倒くさい気がするなあ、100以上はどうなるんだろう
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 14:36 | URL | No.:1683940
    十進数が浸透する前に数詞が固定しててそのまま十進数を無理くり当てはめたか、十進数に合わせて数詞が変化したかの違いなんだろうな。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 14:41 | URL | No.:1683943
    その数の言い方を分解して覚えてるんじゃなくて、そういう呼び方のものとして覚えてるんじゃないかな

    例えば97を日本語で言う時、「きゅう」という数字を言ってそれが十の位だから次に「じゅう」、最後に一の位を言うから「なな」で「きゅうじゅうなな」と言ってるわけじゃなくて97という数字を見てダイレクトに「きゅうじゅうなな」だな、と言うような感じで

    後から覚えようとして数字の言い方の仕組みを勉強して覚えようとするから混乱するけど、フランス人やデンマーク人は97という呼び方をそういうものとして覚えちゃってるんじゃないか
    英語で11をeleven、12をtwelveというようなものが、もう少し規則はあるだろうけど、続いてるような感じで
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 14:45 | URL | No.:1683944
    デンマークどうなってんだw
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 14:49 | URL | No.:1683945
    中国持ち上げといて中国語の計算式がないのか
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 14:51 | URL | No.:1683947
    なんか西欧では日常生活で5桁の数字が表れにくいとかいう話を聞いたような気がする
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 14:53 | URL | No.:1683948
    日本でも万や十万なんて数字が出てくるのは金額くらいなものかな?
    欧米だと大体通貨が100分の1くらいだからその金額でもデカイ数を言うことはあまりないか
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 14:55 | URL | No.:1683949
    独逸語は1の位と10の位の間にundが入るから妙に冗長に聞こえるんだよな
    英語で言うと21をoneandtwentyって表記してるような感じ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 14:55 | URL | No.:1683950
    インドは1から100まで独自の名前がついてるはず。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 14:59 | URL | No.:1683953
    フランス語は60~79が60+1~19なのもひどい
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 15:00 | URL | No.:1683954
    アラビア数字使っといて10進数じゃないとか上から順番に読まないとかおかしいんちゃうか
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 15:05 | URL | No.:1683955
    昔、石原晋太郎が数字の読み方でフランス語をディスってな、国際問題になりかけた。
    「簡単な数字をあんな複雑な言い方しかできない言語使っているのは頭おかしい」とか、サルコジが大統領の時に反日しやがったんでお返しに言ったらフランスオコしたw
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 15:08 | URL | No.:1683956
    >数詞に関しては日本、中国のシステムが圧勝と言わざるを得ない
    中国は1M(メガ=100万)に漢字の「兆」を当てたことがあるし、中国語で五百三と言うと530になる(503は五百零三と言わないといけない)。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 15:11 | URL | No.:1683957
    ドイツ語で一番頭おかしいと思うのは冠詞だな
    実用なら適当でも伝わるんだろうけど
    大学のテストだと完璧を求められるし
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 15:12 | URL | No.:1683958
    10が9個なんだから、9×10じゃなくて、10×9だろ
    1の位も1が7個なんだから、1×7と表記すべき

    表記としては、10×9+1×7が正しい
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 15:14 | URL | No.:1683959
    米17
    西欧系の言語の中ではaとtheしかない英語の方がよほど異端じゃないか?
  20. 名前:名無し #- | 2019/08/30(金) 15:16 | URL | No.:1683960
    100-3が正しい。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 15:20 | URL | No.:1683964
    米18
    これは単に数字の言い方をその言語ではどんな順番で言ってるかを表しただけだぞ
    きゅう じゅう なな なので 9✕10+7

    ドイツ語はsieben(7) und neunzig(90) だから 7 + 90
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 15:23 | URL | No.:1683965
    ずっとテレビや広告代理店や某掲示板の
    熱心な信者として生きてきたから
    理解できないかもしれないけど

    某掲示板信者(特にニュース系)、
    かなり頭悪い枠で固定されてるから
    自覚しといた方がいいぞ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 15:23 | URL | No.:1683966
    フランスのお店で買い物すると、3個以上だと計算にむっちゃ時間がかかることが多いぞ。日本人が暗算できる内容を電卓で何回もやり直したりしてる。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 15:24 | URL | No.:1683967
    日本は10×9+7だろ?
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 15:26 | URL | No.:1683969
    ロシア語
    じゅういち、じゅうに、じゅうさん・・・
    ほほ〜ん、結構合理的
    にじゅう、さんじゅう、ソーラク!、ごじゅう・・・
    ふぁっ?
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 15:32 | URL | No.:1683970
    数の数え方って面白いよね。
    100万、10億、1兆って、英語だとmillion, billion, trillionって規則的だけど、フランスだと、十億にMilliardって謎の単語が出てきて1兆がbillionってなるし、スペイン語だと十億は1000x100万(mil millones)ってなったり、もうめちゃくちゃ。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 15:35 | URL | No.:1683971
    面白い
    今年1番のまとめ記事だわ
    煽りよりこういうの増やしてよ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 15:48 | URL | No.:1683975
    ドイツが実用的って説明に全く納得できんな

    ※24
    97はきゅうじゅうななって読むだろ?
       9 × 10 + 7
    じゅうきゅうななって読む地方は無いと思う
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 15:51 | URL | No.:1683976
    インドだかもやばいんじゃないっけ?
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 15:58 | URL | No.:1683978
    これ日本が10を一塊に考えるから他国の数え方が異様に思えるだけで
    フランス語は要するに20を一塊にしてるわけでしょ
    日本の9-10-7とフランスの4-20-17って発想はまったく同じだよ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 16:03 | URL | No.:1683980
    数字に関して日本語は小学生が考えたような頭からそのまま読みって感じ
    単語も短いし、その点は優れてると思う
  32. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/08/30(金) 16:11 | URL | No.:1683982
    ラテン語・・・
    18=20-2
    19=20-1
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 16:14 | URL | No.:1683984
    言語の違いは文化の違いで頭の処理の方法の違いでもあるから凄く面白い
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 16:15 | URL | No.:1683985
    数体系の話ってのを理解してない人が多いね

    >>30
    フランスでは10進法と20進法が混在してるから日本とまったく一緒ってことはありえない
    16は「16」、26は「20+6」
    17は「10+7」、67は「60+7」、77は「60+10+7」、87は「4*20+7」、97は「4*20+10+7」
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 16:20 | URL | No.:1683986
    ※30
    20を一塊に考えるなら、16進法のa~fのように、10~19を独自の数字記号で表記しないと、統一性が取れない。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 16:28 | URL | No.:1683991
    ※16
    なるほど!
    中国のシステムは1Mに漢字の兆を当てた事があるし、五百三が530を意味してたりと頭がおかしいから、日本のように優れてると認めちゃいけないんだね!
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 16:31 | URL | No.:1683992
    ひとふたまるまるやで
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 16:36 | URL | No.:1683993
    100-3って考えられるかどうかだぞ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 16:42 | URL | No.:1683994
    米35
    それなら60で単位が繰り上がる時間を表す場合も10から60を独自の数字記号で表記しないと統一取れないな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 16:44 | URL | No.:1683995
    シュメール人「そこは60進法だろ…」
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 16:47 | URL | No.:1683996
    文化にケチつけんなや
    それにダースの方が単位としては便利だぞ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 16:51 | URL | No.:1683997
    >>38
    この話とそれはまったく関係ないよ
    あんたは97を「ひゃくひくさん」あるいは「ひゃくまいなすさん」と呼称してるわけ?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 16:54 | URL | No.:1684001
    ※18
    お前これの意図わかってないだろ?
    きゅうじゅうななって言う読みに対してそのまま数式っぽいものを当てはめてるだけだろ。

    きゅう9×じゅう10+なな7
    ナインティ90+セブン7

    お前お遊びの意図もわからずよくそんな強弁できるな。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 16:54 | URL | No.:1684002
    97を100-3と考えてるから、読み方がきゅう じゅう ななになった、ということを論理的に説明できるなら関係あると言えるかな

    できるか知らんけど
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 16:55 | URL | No.:1684003
    まあ欧州人なんて基本低脳だからな。
  46. 名前:最強の天使ア天才チンカスちんかすsしし #- | 2019/08/30(金) 17:05 | URL | No.:1684004
    フッ天才の俺からだと
    6x16だ、そしてアイシュタウウウン
    の法則で8347h で簡素いsづうえh
    おおれfばjsdjんぉう 主
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 17:07 | URL | No.:1684005
    笑いにしてるけど、デンマークの方が合理的だろ、20進数なら
    フランスの方がハンパな感じするわ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 17:17 | URL | No.:1684008
    数千の漢字を自在に使う我々なら
    百かそこらの数え方を個別に覚えることがそれほど難しくないことは理解できるだろう
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 17:17 | URL | No.:1684009
    10進法は両手の指の数だから、20進法は両手足の指の数から来てるのか?
    実際は12進法で数えるのが一番自然の摂理に適してるんだけど、だからダースが結局何かと便利で
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 17:27 | URL | No.:1684012
    こうやってばらつきがあった方が新しい考え方は生まれそう
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 17:40 | URL | No.:1684013
    この場合 9x10+7 じゃなくて
    どちらかと言うと 10x9+7 の方が俺はしっくりくる

    何か9x10だと9が10個ってイメージで
    10x9は10が9つってイメージ

  52. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/08/30(金) 17:45 | URL | No.:1684014
    これによって違う分野で得意不得意が発生したりするんかな?
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 17:45 | URL | No.:1684015
    欧米人は掛け算九九を暗記していない、とか、東洋人は計算が得意といわれるのは言語的なのがあるんだな

  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 17:50 | URL | No.:1684020
    これきれいかも
    3^4+4^2
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 17:52 | URL | No.:1684021
    そりゃ中世欧州で四則演算が特殊技能扱いにもなろうよw
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 18:01 | URL | No.:1684023
    ※51
    数字の桁をどう感じるかじゃなくて、数字の発音をどの順でしてるかって話や。

    日本語は、97という数字を「きゅう」「じゅう」「なな」と発音してることを数式で
    「9×10+7」
    と表現してるってだけ。この記事はその並びがいいとかって話じゃない。

    英語には「ninety」という90を直接表現できる単語があるので、「ninety」「seven」で「90+7」ということ。

    「10×9+7」なんて読み方してる日本人はいないだろ。
    97を「10が9個と7」なんて読まないよね?
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 18:04 | URL | No.:1684024
    ※51
    すごくわかる、こういう感じだよねイメージ
    1000*a+100*b+10*c+1*d
    なんだかんだ桁数増えると日本語式が楽な気がする
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 18:06 | URL | No.:1684026
    いちま○こをいちま○こでいちおーく
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 18:07 | URL | No.:1684027
    役人がインチキして税金たくさん取るため
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 18:15 | URL | No.:1684028
    ※47
    たしかに。
    10+7の部分は20×1/2+7じゃないの納得いかねーw
  61. 名前:  #- | 2019/08/30(金) 18:23 | URL | No.:1684030
    普通に数字読む時もそうだけど
    ドイツ語は西暦読む時も下2桁→上2桁の順に読むからそういう意味じゃ日本語なんかよりよっぽどめんどいぞ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 18:31 | URL | No.:1684034
    デンマークに勝てる気がしない
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 18:33 | URL | No.:1684036
    ローマ人
    -10+100+5+2
  64. 名前:チョメチョメ #- | 2019/08/30(金) 18:39 | URL | No.:1684038
    デンマークの解き方 頭いいね、算数の基本ができないと この解きかたは出来ない、
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 18:41 | URL | No.:1684039
    ※60
    日本も20だけ2×10+○じゃなくて20+○やぞ。
    (はたちあまり○。他は、~ぢあまり○)
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 19:20 | URL | No.:1684043
    このまとめサイトは、
    日本人への人種差別を行っているので、
    Google広告社へ通報しときますね。
    ブログ主さん。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 19:22 | URL | No.:1684044
    サウザンド、ミリオン、ビリオンの区切りがクソすぎる
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 19:34 | URL | No.:1684045
    日本語はすごく実用的だと思うんだけど
    区切り位置が表記とずれるのだけ残念
  69. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/08/30(金) 19:42 | URL | No.:1684049
    97ドルは20ドル札4枚と10ドル札1枚と5ドル札1枚と2ドル札1枚。
    5が使われるのはローマ数字の名残じゃね?
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 19:46 | URL | No.:1684051
    ※69
    なぜ50ドル札を除外するのか
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 19:47 | URL | No.:1684052
    ※51
    「きゅうじゅう」って読むでしょ
    だから「9×10」なんだよ
    少なくともこの分類の仕方ではそう書かざるを得ない
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 19:53 | URL | No.:1684055
    でもフランスには東大より賢いグランゼコールがあるから。。。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 19:58 | URL | No.:1684057
    20ドルとか2千円札とかは海外での数字の読み方の名残って事か
    そりゃ日本に根付かないは
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 19:59 | URL | No.:1684058
    愚民化政策のために算術のハードル上げたくてあんなにややこしくしたんじゃないの
    知らんけど
  75. 名前:名無し #- | 2019/08/30(金) 20:04 | URL | No.:1684059
    いや、日本語の古語でも数え方はあるぞ
    ただ長いから中国式が主流になったが

      20 はた

       30 みそ

       40 よそ

       50 いそ    ※奇妙だが、古くは、単に 「い」 と言った。

       60 むそ

       70 ななそ

       80 やそ

       90 ここのそ

    100 もも

       200 ふたもも

       300 *みもも

       400 よもも、よほ (よお)

       500 いほ (いお)、いつほ (いつお)

       600 むほ (むお)、むもも

       700 *ななほ (ななお)

       800 やほ (やお)

       900 ここのほ (ここのお)

      10  とを

       11  とを あまり ひとつ

       12  とを あまり ふたつ

       ↓

       19  とを あまり ここのつ

       20  はたち

       21  はたち あまり ひとつ

       22  はたち あまり ふたつ

       ↓

       29  はたち あまり ここのつ

       30  みそち

       31  みそち あまり ひとつ

       ↓

       40  よそち

       41  よそち あまり ひとつ

       ↓

       99  ここのそぢ あまり ここのつ

       100  ももち

       101  ももち あまり ひとつ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 20:05 | URL | No.:1684060
    ※71
    その言い分だと「じゅうきゅう」はどうなんの?
    その分類の仕方だと10×9で900になりそうだけど
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 20:06 | URL | No.:1684061
    英語のninetyが1単語だから90+7という意味とはわかるけど
    全部もとの数字+tyなんだから実質日本語と変わらんとは思うけどな
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 20:11 | URL | No.:1684065
    『ninety → nine/ty → 9/10』9×10じゃん?
    因みに『nineteen → nine/teen → 9/10』9+10じゃん?

  79. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 20:20 | URL | No.:1684066
    >>76
    900はなんて読む?じゅうきゅうならそれでいいよ
    読みを数式で(無理矢理)表現するとという前提条件の数体系だから、その前提条件がクリアできないんだったら理解は無理

    >>77
    ninetyだけ見ればそうね
    30はthreety?40はfourty?50はfivety?
    変形がある英語と、変形がない日本語が変わらんってのは言いすぎだと思うよ
  80. 名前:名無しさん #- | 2019/08/30(金) 20:24 | URL | No.:1684067
    英語はケタが多くなるとコンマに名前つけた呼び方になるから書いてあるのは読み上げやすい
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 20:25 | URL | No.:1684068
    この論法だと
    17=1×10+7
    だけど、日本語では「いちじゅうなな」とは発音しないぞ
    なので日本語も90+7の考え方のほうが正しい
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 20:35 | URL | No.:1684069
    ※75

    ガチ勢だわ、ももちおるわで凄いレスやな
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 20:38 | URL | No.:1684072
    まあ、フランス人はクルマ運転していった手でフランスパン買ってきて、
    洗いもせずにそのまま食う人種だからな。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 20:42 | URL | No.:1684073
    ※79
    質問に答えずに話そらしてる時点で君が理解できてないって事やん
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 20:48 | URL | No.:1684075
    3月から11月までは11-3で8か月とすぐわかる
    これが英語だとmarchからnovemberまで指を折り始める
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 21:04 | URL | No.:1684078
    >>52
    >1~10と20以外の数詞は全部中国由来オンリーやしそうやろな

    いやあるだろ
    そ/と、ほ/も、ち、よろず
    「日常的に使う」を頭に付ければそうだけど
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 21:06 | URL | No.:1684079
    >>76
    19は普通に10+9でじゅうきゅうでしょ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 21:08 | URL | No.:1684081
    ※85
    古典習ったことないの?
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 21:27 | URL | No.:1684094
    ※85
    3月から11月までまでについても一度指折り数えてみることを強くお勧めする
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 21:59 | URL | No.:1684116
    どや顔で90+7が正しいって言ってる奴は何なの?
    考え方じゃなくて読み方だっつーの

    理解力のない奴大杉
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:43 | URL | No.:1684142
    10進法で統一されてる言語話者から見ると不可解に見えるが、数の数え方に古い時代の12、20、60進法の影響が残っている言語というのはよくある。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:46 | URL | No.:1684144
    ※79
    でも全く別の単語にはならんやん
    法則性があるから実質同じやんってこと
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:51 | URL | No.:1684147
    20に名前つけちゃって後世に苦難を残した国が多いのな。人類が10進法を使い続けるかすらも怪しいのにな。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 23:32 | URL | No.:1684173
    やべぇぞ・・・>>76や>>84みたいな理解力や読解力ない人が自分は至って正常、
    正しいと思って生活してるのが怖い

    北極がどこにあるか、トリニクは一般的になんの肉か分からない連中がいるから不思議ではないが
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 23:40 | URL | No.:1684180
    90にあたる単語があれば90と書いて9*10と区別するのなら
    フランス語の97は4*20+10+7じゃなくて4*20+17だろう
  96. 名前:名無し #- | 2019/08/31(土) 00:02 | URL | No.:1684185
    プッw
    フランスとデンマークのひねくれ具合w
コメントを投稿する

Comment:


★ ランダム記事


TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12982-62118a02
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック