戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-12986.html


トヨタ、ついに認めざる得なくなったwwwwwww【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】
更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news/1567091748/
1 ::2019/08/30(金) 00:15:48.69 ID:P4+FdJ1O0.net ?PLT(12000)
~遂にトヨタのホワイトパール塗装剥げ問題に終止符~


これまで大きく問題視されてきたトヨタ・2010年式付近のボディカラー「ホワイトパール」の
塗装剥がれについて。
上の画像はトヨタ「カローラ・ルミオン」のホワイトパールの個体となりますが、
「これ本当に塗装か?」と疑ってしまう程に綺麗に剥がれてしまっています。

この塗装剥がれについて、これまで詳細な原因については明らかになっていないものの、
当時のボディカラーの保証として3年間は無償にて再塗装等の対応を行ってくれるのですが、
特定の車両やディーラによっては保証期間が過ぎても無償で対応してくれるところとそうでないところ、更にはお金を払っても対応してくれないところがあるみたいでしたが、

この度トヨタが”リコールではないものの”対象となるモデルを全て無料修理対応することが
明らかとなりました。

一部の車種・生産期間のホワイトパールクリスタルシャイン色の車両において、
塗膜を構成する中塗り塗料の濃度(顔料の量)が低く、膜厚が薄い場合、
長期間にわたる太陽光と雨水の影響で、電着塗膜と中塗り塗膜の密着性が低下し、
外的負荷(洗車機など)により塗膜が剥がれることがあります。
当該現象が発生し修理をご用命の場合、下記の通り無料にて修理対応致します。
※当該現象は、ボデーパネルが対象で、外装部品(パンパー、ドアミラーなど)は対象外です。

【従来の保証期間】新車を登録した日から3年以内
↓↓↓
【無料修理対応期間】新車を登録した日から10年以内。但し、2020年12月末までは、
10年超過車も保証します。

改善措置としては、ボデーパネルに上記のような現象が発生した場合、剥がれた部位を
確認し無料修理対応に該当する場合は再塗装(無料)作業を実施するとのことです。
http://creative311.com/?p=71558

 
5 ::2019/08/30(金) 00:20:14.86 ID:Ry/AJBSN0.net
ペローンとハゲてるな

 
19 ::2019/08/30(金) 00:25:36.37 ID:uoaqQmcO0.net
ラッピングみたいな剥がれ方してるな
信じられん

 
20 ::2019/08/30(金) 00:26:08.76 ID:L1qAZWgx0.net
俺、この現象のアルファードをスーパーの駐車場で見たことあるけど、
ラッピングかと思うほど綺麗に剥がれてた。


27 ::2019/08/30(金) 00:29:59.31 ID:uoaqQmcO0.net
てか、こんなのを今まで保証期間以外は放置してたというのが
さらに信じられんわ
よく客はキレなかったなw

 
28 ::2019/08/30(金) 00:30:53.41 ID:B+dJkyUT0.net
とうとうクルマまで禿げる時代になったか

 


7 ::2019/08/30(金) 00:21:35.66 ID:JjsOZBLY0.net
これ本当に「塗装」なのか?
サーフェサーまでキレイに剥離して地金が完全に

露出するなんて事ありうるの?普通 


158 ::2019/08/30(金) 08:16:21.87 ID:S5RXWR050.net
>>7
電着が見えてるだけじゃないの? 

 
60 ::2019/08/30(金) 01:41:42.53 ID:2pHsr1Eg0.net
バンパー ドアミラーは対象外て
しかもそこらの板金屋の塗装でメーカーによる製造時の塗装じゃないんでしょ?
まあ そのメーカーの塗装に問題が有るんだけど 
 
 
61 ::2019/08/30(金) 02:11:04.44 ID:eJwxbZNs0.net
ただの車の塗装なのに、心が痛くなった

 
65 ::2019/08/30(金) 02:25:27.54 ID:cqQTy0hb0.net
よく分からないけどこれサビないの?
単純に塗り直しで解決するのか?

 
74 ::2019/08/30(金) 02:49:55.63 ID:VjS7Qb330.net
再塗装といっても電着塗装じゃないんでしょ?

 
82 ::2019/08/30(金) 03:45:17.64 ID:8HJ10QmL0.net
>長期間にわたる太陽光と雨水の影響
>外的負荷(洗車機など)により

なんで環境や外的要因に責任転嫁するかねえ。素直に製造の欠陥を謝ればいいのに 

 
113 ::2019/08/30(金) 06:28:06.91 ID:oZRx8WdP0.net
>>82
これはまずい言い分だよな
お客さんを限定してしまうよ

 
98 ::2019/08/30(金) 05:14:11.06 ID:gqLAw8He0.net
これでリコールじゃないとかひどいな





121 ::2019/08/30(金) 07:06:56.87 ID:B4qg8cyh0.net
製造業だとたまにある
仕様決定の段階で気づけないとこがあって、

いろいろすりぬけて市場に出てしまい
時間経過で「あっ」てなるパターン


誰も責任取りたくないし、

下手に検証とかすると情報が漏洩して
非を認めて責任とらんといけんから
でも、担当者はだいたいピンときてるんだよな



166 ::2019/08/30(金) 08:44:16.13 ID:pS7eYABl0.net
>>121
もう責任者なんていらんね

 
131 ::2019/08/30(金) 07:24:23.29 ID:oY/oO39P0.net
いっとき、トヨタの塗装は世界一のレベルって言ってなかったか?

 
134 ::2019/08/30(金) 07:29:32.91 ID:Xx6MUz120.net
トヨタともあろうが プライマーの濃度間違うなんて
膜厚検査やってないんか
色(顔料)によって適切な希釈しないと 剥がれます
昔いた中小企業で焼付塗装やった事あるけど 膜厚検査ちゃんとやってた
剥離対策は塗装で1番 注意してやらないといけない

 
147 ::2019/08/30(金) 07:51:23.43 ID:rBu3iyBq0.net
塗装禿げたまま走ってんのよく見るのは圧倒的にホンダだな
トヨタは古いセリカとか剥げてるけど


175 ::2019/08/30(金) 09:19:22.43 ID:Imud7Asb0.net
10年落ちのカルディナのパールホワイト乗ってるけど、ハゲてないな
てか、画像みてワロタ こんなん見たことねー

 
185 ::2019/08/30(金) 10:22:32.18 ID:+vr/1P6V0.net
すでに修理だした人は?


188 ::2019/08/30(金) 10:36:17.84 ID:HgzYZr7W0.net
>>185
ディーラーに持ち込んだ記録があれば全額返金


187 ::2019/08/30(金) 10:35:50.70 ID:U+YjIyzS0.net
どーせ期間工の仕業だろ
自動車の不具合のほとんどが高速流れ作業に不慣れな工員が間に合わせようとしておきる
俺の説だが

 
189 ::2019/08/30(金) 10:43:03.11 ID:+757l9zJ0.net
>>187
残念ながら今はロボットだ
しかも屋根部分なんて軽い検査しかし無い。
今は如何に塗装費ケチるかが奴等のやり方だから

 
192 ::2019/08/30(金) 10:52:08.36 ID:EZpthP5S0.net
ホワイトパールって3万ぐらい価格上乗せなのにたまらんな

 
193 ::2019/08/30(金) 11:00:17.01 ID:n7kNyGyn0.net
まだまだ乗りたかったのに
これが原因で低い査定で乗り換えた人も居たんだろうな

 
254 ::2019/08/30(金) 20:46:23.47 ID:KfSZXLiu0.net
この写真貼り続けた奴の勝利だわ
最近までずっとユーザー負担って言ってたからな


 
 
【トヨタ自動車の製造ライン】
https://youtu.be/xOze34_s_TQ
トヨタ物語 (強さとは「自分で考え、動く現場」を育てることだ)
トヨタ物語
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 21:28 | URL | No.:1684489
    年寄りが乗るとブレーキ踏んでも止まらない問題かと思った
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 21:34 | URL | No.:1684491
    リセールがいいからかトヨタ車この色ばかり走ってるよな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 21:37 | URL | No.:1684492
    >今は如何に塗装費ケチるかが奴等のやり方だから

    でも塗装で価格が上がると絶対文句言うじゃんお前ら
    「ロボットにやらせてるのになんでこんなにかかるんだ」
    とか
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 21:37 | URL | No.:1684493
    むしろ
    「今頃何言うてはるんですか?」
    ていうくらいのネタ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 21:40 | URL | No.:1684495
    ※4
    それほど前から言われ続けてたってことや
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 21:40 | URL | No.:1684496
    まあホントのこと言ってるかはわからない訳ですが
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 21:40 | URL | No.:1684497
    タイトルの日本語がヤバイ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 21:41 | URL | No.:1684498
    日本車も欠陥だらけだってバレてきたな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 21:44 | URL | No.:1684503
    これめくるのちょっと楽しそう
  10. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/08/31(土) 21:47 | URL | No.:1684505
    何だ今頃蒸し返して、いつの話だ 
    とうの昔に対応は発表しとるだろ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 21:48 | URL | No.:1684506
    どう見ても塗料でない件
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 21:57 | URL | No.:1684507
    それでもなおトヨタを神格化するやつ(特に年配)がいるんだよな
    とっくにメッキ剥がれてんのに
  13. 名前:  #- | 2019/08/31(土) 22:19 | URL | No.:1684515
    最近のトヨタはコスト削減でいろいろボロボロやからな
    レクサスでも中国製エンジンでトラブル起こしてるし
    レクサスは国内生産!って謳ってた矢先実は中国製造エンジンも混ぜてました落ちやし
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 22:23 | URL | No.:1684516
    トヨタ=ハゲのイメージがついたわ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 22:27 | URL | No.:1684517
    これ信じる奴居るとわ、さすが過ぎる
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 22:36 | URL | No.:1684519
    ※15
    事実確認したから無償修理対象になったんだろ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 22:45 | URL | No.:1684521
    トヨタと言えばリコール隠し
    リコール隠しと言えばトヨタ
    常識じゃん
  18. 名前:名無し #- | 2019/08/31(土) 22:55 | URL | No.:1684522
    目先の1円2円の人件費をコストとして削減する事に躍起となるが、将来の数千億・数兆のリコールは必要経費として計上できる不思議な日本企業

    努力する為に努力させるという間抜け経営だから貧乏になるんだよ、日本の経営者って1-1は幾つと聞いたら、シレっと2と答えるんじゃないのか?…何処から2を出したんだというウリナラ算、お里が知れる。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 23:07 | URL | No.:1684526
    寝る前に草生える画像を見て今日はぐっすり眠れそうだ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 23:08 | URL | No.:1684527
    …ハゲの事件が多いな
     
       彡 ⌒ ミ   彡 ⌒ ミ 日本人にはハゲが多いからな
     _(;´・ω・`)  (´・ω・`)_
     |≡(   )≡≡ (   )≡|
     `┳(__)(__)━━ (__) .(__)┳
    ,..,..┴,...,...,......,......,......,...┴,,,,
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 23:12 | URL | No.:1684528
    これ、ぱっとみシルバー色の上にホワイトを下地処理なしに塗ってるようにしか見えんのだけど、違うんだよね?
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 23:18 | URL | No.:1684531
    ずいぶん昔のネタと写真持ってきたな
  23. 名前:. #- | 2019/08/31(土) 23:26 | URL | No.:1684533
    中途半端なスレタイにモヤモヤする
  24. 名前:  #- | 2019/08/31(土) 23:39 | URL | No.:1684536
    お客様相手にもトヨタ様なのか素晴らしい企業だな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 23:49 | URL | No.:1684538
    あー、このVAね。関係者はみんな「やっぱりダメだったか~w」って思ってるよw
    まぁ、この色だけ発生しているのは想定外だけど。
  26. 名前:底辺帝国 #- | 2019/09/01(日) 00:00 | URL | No.:1684539
    車体交換レベルでもいい
    ごね得パティーン
コメントを投稿する

Comment:


★ ランダム記事


TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12986-14198312
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック