戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/55779539.html


機動戦艦ナデシコとかいうザ・90年代オタアニメwwwww:ろぼ速VIP
最新おすすめ
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
bandicam 2018-12-12 20-23-22-859
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:□雑談ジャンル別 | 作品タイトル:機動戦艦ナデシコ
be707c16
機動戦艦ナデシコとかいうザ・90年代オタアニメwwwww


元スレ/https://dev.ftbucket.info/scrapshot/ftb/cont/may.2chan.net_b_res_665838849/index.htm

名無しのろぼ
ナデシコスレ
ザ・90年代オタアニメって感じのノリと雰囲気がかなり新鮮


1567239330713



名無しのろぼ
建前上子供向けなのを逆手にとって物凄い淡々とキャラや作中で人が死んでいくのがちょっと怖かった当時




名無しのろぼ
1話の時点で市街地で民間人数百人くらい死んでるセリフあったしね




名無しのろぼ
というかそういうの引きずるの作中ではアキトだけで
あんだけべたぼれだったリョーコちゃんでさえアキトが死亡濃厚で消息不明になったらあっさり切り替えてしまってたりとか
そういうところ妙に生々しいよね





名無しのろぼ
>>というかそういうの引きずるの作中ではアキトだけで
あんだけべたぼれだったリョーコちゃんでさえアキトが死亡濃厚で消息不明になったらあっさり切り替えてしまってたりとか
そういうところ妙に生々しいよね


「長い人生そういうこともあるさ」
で三人とも切り替えてたのホント生々しいよな
言われてみればリョーコちゃんたちってプロの傭兵だしな





名無しのろぼ
>>「長い人生そういうこともあるさ」
で三人とも切り替えてたのホント生々しいよな
言われてみればリョーコちゃんたちってプロの傭兵だしな


あの当時は思わなかったが今に思えば妬み深いオタクへのアンチテーゼだったのかなとか思ったり





名無しのろぼ
戦争してんだからリョーコちゃんの反応が普通
寧ろあんな状況下でラブコメ出来てるのはアキト以外のクルーが実績も経験も超一流なハイスペックエリートだから





名無しのろぼ
>>寧ろあんな状況下でラブコメ出来てるのはアキト以外のクルーが実績も経験も超一流なハイスペックエリートだから

ある意味全員色々擦れた過去持ってるくらいいろんな体験して生きてきたので
アキトみたいな普通の兄ちゃんみたいなのに惹かれるんだろうなとは思う





名無しのろぼ
>>ある意味全員色々擦れた過去持ってるくらいいろんな体験して生きてきたので
アキトみたいな普通の兄ちゃんみたいなのに惹かれるんだろうなとは思う


アキトは当時のオタク向けラブコメ主人公そのものみたいに言われてるけど
実際は相当コミュ力あって割とチャラいところもあるのでそういうところもアンチテーゼという名の喧嘩をふっかけてた設定である
まあそれを差し引いても劇場版の悲惨さは…





名無しのろぼ
>>ある意味全員色々擦れた過去持ってるくらいいろんな体験して生きてきたので
アキトみたいな普通の兄ちゃんみたいなのに惹かれるんだろうなとは思う


アキトも両親亡くして(しかも実は暗殺だった)いる等ハードではある
なおヒカルがかなり重いんだよね過去





名無しのろぼ
>>アキトも両親亡くして(しかも実は暗殺だった)いる等ハードではある

地球に訳もわからず飛んできてるしでかなりの苦労人でもあるし故郷も失ってる





名無しのろぼ
アキトはどっちかっていうとリア充モテ男的な人間がオタク趣味にハマったって言うのが近いしな




名無しのろぼ
ゲキ・ガンガー3観るまではオタク描写無かったもんな




名無しのろぼ
普通にモテる奴がオタク趣味に走るきっかけって「子供の時に見たアニメから」っていうのが妙にリアルなのが




名無しのろぼ
後藤圭二デザインじゃなかったら人気はでなかったと思う

1567239607297



名無しのろぼ
やっぱTV版の絵が一番いいわ
劇場版なんかこわい





名無しのろぼ
ちょっとニュアンスは違うけど空元気って感じの作風だったな




名無しのろぼ
「この間まで普通の大学生だったにーちゃんが超エリートだけが集うベンチャー企業に放り込まれたらこうなる」って例えられてて確かにアキトも胃袋に穴が開くわなって思う




名無しのろぼ
最後の決戦もルリが本気出せば終わるんだけど
アキトのために残したと聞いた





名無しのろぼ
今見たらユリカがめっちゃかわいい




名無しのろぼ
90年代はオタクとかに対するアンチテーゼが作風に多くて
ナデシコはある意味その塊のような作品





名無しのろぼ
>>90年代はオタクとかに対するアンチテーゼが作風に多くて
ナデシコはある意味その塊のような作品


俺は「目まぐるしく流れる時間の流れに適応する為には割り切るしかないんだよ」と言っているかのように思えた





名無しのろぼ
サターン版のゲームもいいけどDC版も悪くないと思う




名無しのろぼ
山田さんと九十九さんが死んだ時の周りの反応って対比させてんだろなー
と思いつつ割と山田さんみたいな扱いの人リアルでも居るよねとか思った





名無しのろぼ
軽いノリで描いているが内容はかなりシリアスだからねナデシコ




名無しのろぼ
アキトは私が好き!




名無しのろぼ
結構立ち直りが早いのがいいんだか悪いんだか




名無しのろぼ
そういや古代の文明の詳細が分からんかった




名無しのろぼ
>>そういや古代の文明の詳細が分からんかった

アレは作中のようにフレーバー程度でいいと思う
何故木星圏という過酷な環境であそこまで追い詰められていた月独立派の一部が生き延びられたのか、ということに説得力持たせる為なんだから





名無しのろぼ
俺はムネタケに生々しさやリアリティを感じた
野心や自己保身願望はあるが自分なりの信念も抱えているという点がね
野心だけだったり滅私奉公だけのキャラと違って現実にいそう





名無しのろぼ
制作者インタビューかなんかだったが
「そりゃ周りがあんな実績も経歴も一流のエリートの中に一人放り込まれていっぱいいっぱいな時点でいくら惚れられてても性欲なんて湧く暇ないでしょう」みたいなのが社会に出てから身につまされる描写だと思った





名無しのろぼ
TV版は終盤になるまで人の話聞かない奴が多過ぎる




名無しのろぼ
サトタツ監督の中ではTV版のアキトとユリカは各脚本家のスピーカーでしかなくキャラクターとして自立してない
劇場版でやっとキャラクターになったと語ってた






他ブログのおすすめ記事







他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2019/9/1 19:02 ] □雑談ジャンル別 コメント:47 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2019年09月01日 19:14 ID:9NCTvxEf0
  • 桑島法子のミスマルユリカ最高
    犬夜叉の珊瑚とかもやってた
  • 2:コメントげっとロボ 2019年09月01日 19:19 ID:evpEaYQV0
  • 劇場版はキョーコとルリのデザインが劣化しすぎだってそれ一番言われてるからな
    TINTIN萎え萎えですよ神
  • 3:コメントげっとロボ 2019年09月01日 19:20 ID:jiTab7Ba0
  • ロボアニメで珍しく主人公が弱い作品。
  • 4:コメントげっとロボ 2019年09月01日 19:23 ID:OUXh7wdt0
  • ムネタケがヤマダを撃ったことですごく嫌いになったのに、
    あの死に方を見たら嫌いにはなれなくなってしまった
  • 5:コメントげっとロボ 2019年09月01日 19:23 ID:9NCTvxEf0
  • >やっぱTV版の絵が一番いいわ
    >劇場版なんかこわい

    16歳になってロリ成分の抜けたルリちゃん最高やんけ
  • 6:コメントげっとロボ 2019年09月01日 19:25 ID:Enp4QS5S0
  • 音楽もいい
  • 7:コメントげっとロボ 2019年09月01日 19:26 ID:onctPMjq0
  • ※2
    リョーコはともかくルリはそんな事言われてねーよ
    シートベルト啓発の劇場版のルリポスターが盗まれまくるくらい人気あったんだから
    まあ一部のペドはそう思ってたのかもしれないが完全にマイノリティ
  • 8:コメントげっとロボ 2019年09月01日 19:27 ID:9NCTvxEf0
  • 最近の後藤圭二の仕事
    あかねさす少女(2018年:オープニングアニメーション絵コンテ・演出・原画)
    https://youtu.be/OdULxrUOStA

    やっぱセンス衰えてねえな
  • 9:コメントげっとロボ 2019年09月01日 19:28 ID:.h2fgOlw0
  • ロボットアニメのアンチテーゼ、皮肉で作ってる作品だからなあ。
    当時のエヴァで斜に構えるようになったオタ層にドンピシャだった。
    作品としてみると、監督とメインスタッフの思想をキャラに代弁させてるだけで、
    ぶっちゃけそこまで面白い作品でもないんだよね、TV版は。
    あかほり回が一番エンタメやってる時点で・・・
  • 10:コメントげっとロボ 2019年09月01日 19:31 ID:8xa9JRyV0
  • 小学生のころ見たけど中盤はあんまり好きじゃなかった覚えがある
    今見たら印象変わるかもしれないが
  • 11:コメントげっとロボ 2019年09月01日 19:34 ID:gLfew6ay0
  • 好きだったなーなぜなにナデシコ
  • 12:コメントげっとロボ 2019年09月01日 19:35 ID:jO3Lz2JB0
  • フレーム換装と専用機の見せ方は上手かったよな。
    砲戦フレームのデザインをよく不自然な感じなく組み込んだのはうまい演出だよ
  • 13:コメントげっとロボ 2019年09月01日 19:36 ID:U.3WAk4M0
  • 名作
  • 14:コメントげっとロボ 2019年09月01日 19:36 ID:iI0qyKBy0
  • 劇場版は根本的には火星の後継者が悪いんだけど
    各地で暴れまわっていたアキトも犯罪者だよな
    そしてアキトを匿っているネルガルも落ち目になってきていたとはいえ
    世間に暴露されたら倒産どころの話じゃないよな
  • 15:コメントげっとロボ 2019年09月01日 19:40 ID:.h2fgOlw0
  • ※14
    量産エステの性能が、TV版より悪いせいでライバル社に本格導入の量産機トライアルで負けて、
    落ち目に見えるけどボソンジャンプ網の利権を裏で持っててアキトに実験させてた。
    で、反ネルガルのクリムゾングループは火星の後継者を支援したのが明るみに出てるので失脚。
    アルストロメリアとエステカスタム引っ提げてネルガルが復権してるのがDC版ね。
  • 16:コメントげっとロボ 2019年09月01日 19:40 ID:jO3Lz2JB0
  • >>9
    ロボ大好き人間のエヴァに馴染めない俺にはエステバリスのデザインに惚れたな。
    変形ではなくコックピットのフレーム換装で対応が当時は斬新だったわ。
  • 17:コメントげっとロボ 2019年09月01日 19:43 ID:bXzJchFE0
  • 一番印象に残ってるのがムネタケの死に様っていう
    あと、「萌え」っていう言葉はルリのためにあるんだと確信した
  • 18:コメントげっとロボ 2019年09月01日 19:43 ID:TYFQbgGG0
  • ※1
    神風怪盗ジャンヌとか爆外伝とかもな。あの頃は桑島法子推しだったなぁ。今や死に役や不幸な役ばっかだが。

    ヤマダはウザい熱血馬鹿キャラだったがヤマダが死亡してからこのアニメの雰囲気変わったな。
  • 19:コメントげっとロボ 2019年09月01日 19:47 ID:nMzZq.dd0
  • >>3
    アキトは終盤と劇場版辺りだと普通にエース級だぞ
    無双とかする作風じゃないだけ
  • 20:コメントげっとロボ 2019年09月01日 19:53 ID:JrZOFEfv0
  • ※14
    TV版でもそうだけどナデシコは善悪を語るアニメじゃないぞ
    草壁には草壁の正義があって火星の後継者を立ち上げた
    ちなみにその目的はボソンジャンプの危険性を知らしめることだから勝利まであと一歩ってとこまで行けた時点で最低限の目的は達成した

    世間に暴露うんぬんはネルガルが動いてなければ地球連合は火星の後継者に負けてたわけだから、そのへんの取引でどうにでもなるでしょ
    統合軍なんて全軍の3割とか無茶苦茶な数が寝返ったわけだし、ネルガルがどうこう言えるレベルの失態ではない
  • 21:コメントげっとロボ 2019年09月01日 19:56 ID:Jfel9mrJ0
  • エヴァとナデシコ、おまけでネオランガ
    あの当時のロボ物は、俺を中二病(哲学系)に引き込んだ、ある意味豊作な時期だった
    今の、特殊能力や異世界物は薄っぺらくて一歩引いてしまう
  • 22:コメントげっとロボ 2019年09月01日 19:59 ID:leQQCTiG0
  • サターン版The blank of 3yearsは良いぞお 特に虚空の遺産
    まあこれだと劇場版に繋がらないが
  • 23:コメントげっとロボ 2019年09月01日 20:02 ID:4gaiY5r30
  • 火星の隠れてた住民をフィールドで圧殺?しちゃうとか
    月でお世話になった大将がしんじゃうとか
    生きるには厳しすぎる

    九十九の葬儀がまんまプロパガンダなところとか
  • 24:コメントげっとロボ 2019年09月01日 20:21 ID:FqAq5k3O0
  • >>2
    キョーコて誰やねん
  • 25:コメントげっとロボ 2019年09月01日 20:26 ID:FqAq5k3O0
  • 当時先入観で勝手にルリちゃんを「綾波のパクリやね」と言い視聴しなかった俺を引っ叩いてやりたい
    それから相当経ってDVDで借りたらハマり「何故俺は若い頃に観なかったんだ……」と後悔

    そして一番悲惨だったのは俺は別に綾波のこと好きでもなんでもなかったこと
  • 26:コメントげっとロボ 2019年09月01日 20:30 ID:WfubtkuO0
  • ※21
    いや、それっぽいハッタリで飾っただけの代物だったがな
    エヴァに至っては4半世紀になってもまだハッタリを続けいる。
  • 27:コメントげっとロボ 2019年09月01日 20:37 ID:PorcTsG00
  • >>6
    流石、三谷幸喜作品を影で支える服部先生
  • 28:コメントげっとロボ 2019年09月01日 20:39 ID:I7.9zv5s0
  • >>2
    劇場版のルリが気になってナデシコに入門した俺みたいのも居るからセーフ
  • 29:コメントげっとロボ 2019年09月01日 20:41 ID:wayeRmxR0
  • 今放送してたら3話でで炎上してお終いだったろうね。
  • 30:コメントげっとロボ 2019年09月01日 20:43 ID:iJGntqow0
  • NIGHTMARE3ではお世話になりました。
  • 31:コメントげっとロボ 2019年09月01日 20:47 ID:QCpIZ0an0
  • 当時から割りとカルト的な人気あったけどなんで映画一作しか作らんかったんやろな
    料理のしようは幾らでもあったと思うんやけど勿体ないな
  • 32:コメントげっとロボ 2019年09月01日 20:58 ID:3eOjwp5r0
  • 後藤圭二と聞いてナデシコ抜きなら戦コレを思い出す
    マスコミ批判とも取れるキレッキレの話とかすごく面白かった
    ナデシコの頃は書店員やってたから地元のヲタと組んで普通なら売れないような商品をバンバン仕入れて全部売った 楽しかったわ
    かわいそうなのは系列の別店舗でウチの状況を聞いて仕入れたらまるで売れず全部ウチで引き取った
    代わりに綾波レイの等身大立て看7800円税抜きを5体送ってやったら即日完売したそうだw
  • 33:コメントげっとロボ 2019年09月01日 21:09 ID:zLvK..Vg0
  • 久しぶりにThe prince of darkness観たけど作画クオリティに反比例して古い作品だったんだなと実感。
    ルリは冒頭のナデシコBの中で電子書籍ではなく紙媒体の文庫本読んでいるし
    ターミナルコロニー「アマテラス」の中のガイドAIも
    当時そういえばセガサターンとPS1が主流だったなというのを思い出すような
    バーチャファイター1レベル以下のポリゴンキャラだったり
    PCもブラウン管時代のPCだったりと今では所々古いと思えてしまう要素満載なのに
    今でも十分凄いと思える程クオリティの高いCG作画のクオリティに
    反比例して気になってしまった。
    ただ見直して思ったが、思い出補正抜きにしてもホント面白いなと思う。
  • 34:コメントげっとロボ 2019年09月01日 21:09 ID:AZP7.jp80
  • なぜなにナデシコはスパロボでも便利だからな若いパイロットらも楽しみにしている
  • 35:コメントげっとロボ 2019年09月01日 21:11 ID:mIgsAn5j0
  • テレビ版は微妙の一言だけど劇場版は神の一言
  • 36:コメントげっとロボ 2019年09月01日 21:19 ID:8HDr3iBa0
  • ナデシコはテレビ版の続きが小説とセガのゲームでそれが劇場版に繋がってるんで
    全体を把握するのが面倒くさいんだよね
    やっぱアニメだけの繋がりで小説とゲームは外伝展開かお祭り企画に留めて欲しかったよ
  • 37:コメントげっとロボ 2019年09月01日 21:28 ID:pnYqAXCa0
  • 故・冬木弘道と故・剛竜馬がわちゃわちゃやりだしたのを見たウルティモ・ドラゴンが
    「どいつもこいつもバカばっかりだ」と吐き捨てたのを思い出す
    こっちの方が若干早かったと思う、TVアニメ見ててちょっと驚いたし
  • 38:コメントげっとロボ 2019年09月01日 21:34 ID:7RxwvrkB0
  • 最近のアニメと比べると話数が多いけど殆どツマラナイ時間がないのが凄い
    初見では意味不明だったマージャン回も二回目見たら引き込まれた
    当時アニメの本数は少なかったけど実力派スタッフが集結して渾身の一本を作っていたと思う
  • 39:コメントげっとロボ 2019年09月01日 21:41 ID:43Q7zncl0
  • 良くも悪くもゴチャゴチャしててメジャーになれないアニメだわ
  • 40:コメントげっとロボ 2019年09月01日 21:42 ID:oJJ5RVpR0
  • 2期マダー??20年近く待ってるんやけど!
  • 41:コメントげっとロボ 2019年09月01日 21:47 ID:eW0kl89f0
  • 作品通して人の死に対する倫理観があまりに軽薄で拒絶反応起こした
    よく練られた作品だと思うが二度と見返そうとは思わない
  • 42:コメントげっとロボ 2019年09月01日 21:56 ID:7.OLW2E60
  • 桑島法子のEDテーマが割と脳内に残るアニメだった
    あとうえだゆうじの声がまだ綺麗だったころのアニメ
  • 43:コメントげっとロボ 2019年09月01日 22:26 ID:vJhU2t6Z0
  • 劇場版は今の時代でも通用する傑作だったけどTV版はいろいろ酷い
    意図して作られてるのはわかるんだけどノリが寒すぎる
    初見で人に勧めたら劇場版見る前にほとんどの人たちが脱落すると思うわ
  • 44:コメントげっとロボ 2019年09月01日 22:52 ID:0ZyjjOYG0
  • アキトはどこへ行きたいの~?
  • 45:コメントげっとロボ 2019年09月01日 23:22 ID:4bUIdaWB0
  • 俺の地元では最初放映して無くて、話題になった後で深夜枠でやってたな。マクロス7とかも同じ時間帯。
    しかし、なんか演出がスカスカって言うか、本スレで言う「脚本家のスピーカー」って言うか、次回も見ようって気になれない作品だった。
  • 46:コメントげっとロボ 2019年09月01日 23:44 ID:h5wXb5Ds0
  • このアニメは結構描写を見落として理解できてない人が多いんだよなあ。
    1話で市街地で民間人数百人死んでいるとかいうところも冒頭の火星にそんな描写まずあったか?
    地球の話なら民間人の死傷者出ていないんだよなあ、みんな空中でどんぱちやっているの逃げるでもなく見物していただろ?ジョロやバッタが人間を攻撃しないって知られているっていう描写なんやで。
    ゲキガンガーの欠番がなぜあの回なのかとか…誰かまとめてくれんかねえ。
  • 47:コメントげっとロボ 2019年09月01日 23:57 ID:MUS8kWnv0
  • 100年前に木連の祖先が追放された出来事が隠蔽されていたことについて
    たった100年前のことがそんな完璧に隠せるはずがないという意見が多かったらしく、
    監督は、近い歴史の方が為政者の都合によってコントロールされやすいものだという意味合いの反論をしていた

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング