戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://labaq.com/archives/51911975.html


「あなたにとって最も興味深い、心理的な現象はどういうものですか?」回答いろいろ:らばQ
2019年09月02日 21:53

「あなたにとって最も興味深い、心理的な現象はどういうものですか?」回答いろいろ

 

最も興味深い心理的な現象
自分のことはわかっているようでいて、周りの状況や自身のコンディションによって変化します。

「あなたにとって最も興味深い、心理的な現象はどういうものですか?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。

What do you think is the most interesting psychology phenomenon?

●どうして夢の中で驚くのか不思議。
夢の中でハプニングが起こって混乱してるときに、誰かがそのことについて新しい情報とともに説明し、それに納得してしまう。
一連のことは全て自分の脳が作り出したものなのに、その情報をなぜ自分は知らなかったのだろう。

↑自分もそれは不思議。脳が夢を作って、その状況に驚く。だが脳も自分だよね。するとこの作り事はどういう仕組みなんだ。

●誤った記憶ができること。時間をかけて間違った記憶が植え込まれ、それを真実だと信じるのはなぜなのか。
個人的な経験では、9歳のときにひどい喘息で入院して死にかけた。血中酸素は62だった。そのとき脳はまともに機能していなかったので、入院中の記憶はあいまい。
両親は私の親権争いをして、病院のお見舞いに相手は来ていないと両方とも言ってきた。最後に母親と話したのは10年前だけど、父親が来ていなかったと今でも言うだろう。
幸運にも私が気が狂わないでいられた理由であるおばあちゃんが、シンプルに言った。「両親ともお見舞いに来たわよ。2人とも嘘をついてるのよ」

●プラシーボ効果。何かを信じることで、身体に好結果を引き起こす現象はクレイジーだ。逆に不安やストレスが大きなダメージを与えることの理解にも繋がった。

●誰かに会えてうれしい気持ちを伝えると、相手も同じリアクションをしてくれるということ。最初は必ずしもそうはならないが、その次は必ず起こる。何度もそうすることで、良い循環が生まれる。

↑どうすればいいの?

↑犬のようにする。犬はいつも人に会えると興奮する。

●船が沈没するなど大惨事のとき、大半の人が凍り付いてしまうことに自分は驚く。
悲劇から生き残った人は、意外と混乱やパニックを起こさなかったそうだ。しかしほとんどの人は凍り付いて全く動けなくなるらしい。水位が上がってきているときにでさえも。うちの家族も意見が2つに分かれ2人は動けて3人は動けないと答えた。

↑同意。凍り付く(フリージング)リアクションはもっと注目されてもいいと思うし、理解を深めておくことは大事。
フリージングは通常、出口を見い出せないときや何もできないときに起こる。フリージングは進化論的には古くからある反応で、身体が最後の防御をしようとしている。
実用的な話では、悲惨な状態の人を助けるときのヒントとなる。もし誰かパニック中から急に反応がなくなったのなら、それは落ち着いたのではなくフリージング状態のため。

↑自分は仕事でランチを待っているときにそれが起きたのだが、それにどうやって治したらいい?

↑泣こう。

↑心に留めて注意する練習をする。現在に注目する。具体的には自分の身体をチェックしていく。呼吸の確認から始める。パニックしているときは浅く短い呼吸をしていることが多い。まずはゆっくり呼吸をすることを心掛ける。

●自分と同じ間違いや同じ欠点を持つ者を嫌う傾向にある。

↑運転しているときはサイクリストが嫌いで、自転車に乗ってるときは車が嫌いである。

↑自分は常に両方が嫌い。

●デジャブ。前に同じことが起こった感覚がそんなに強く起きること。

●なぜ人にはお気に入りができるのだろう。お気に入りの色や、お気に入りの花。

↑あるいはお気に入りの子ども。くそっ。母さんオレが何をしたって言うんだ。

●傍観者効果。
集団心理のひとつで、公共でトラブルが起きたとき、周りに人が多いほど助ける人が少ないというもの。


己を知るのも簡単ではありませんね。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(0)
最新記事
記事検索

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースを、毎日厳選して配信しているバラエティニュースサイトです。