戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/55774890.html


レイズナーみたいな特徴が無さそうなのに実は強いロボっていいよね:ろぼ速VIP
最新おすすめ
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
bandicam 2018-12-12 20-23-22-859
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:機体・機種単体 | 作品タイトル:蒼き流星SPTレイズナー
hdeth
レイズナーみたいな特徴が無さそうなのに実は強いロボっていいよね


名無しのろぼ
特徴が無さそうなのに実は強いロボっていいよね

Image




名無しのろぼ
特徴ありまくりな気がするけど気のせいかな





名無しのろぼ
ありすぎだが・・・





名無しのろぼ
V-maxあってこそです





名無しのろぼ
ガキの頃はなんで脚にミサイルくっつけてんだろ?と思ったら
航空機モチーフのロボットだったからなのね






名無しのろぼ
装備換装という特徴は火星においてきた





名無しのろぼ
バックパック換装で遊べるという特徴…

Image [2]




名無しのろぼ
繊細そうなのにパンチ使うんかって思った





名無しのろぼ
ナックルショットいいよね





名無しのろぼ
カーフミサイルすき





名無しのろぼ
スレ画が一番かっこいい
強化型はとてもダサい






名無しのろぼ
コンピューターと会話しながら操縦するのが大きな特徴






名無しのろぼ
ドラえもんに似てるという特徴が





名無しのろぼ
爆撃用じゃなくてチャフ撒くための足ミサイルなのが今考えると渋いと思う
当時はそのカッコよさが分からなかった






名無しのろぼ
顔が小さくて頭がデカいよく見ると不思議なデザイン





名無しのろぼ
宙域での戦闘好きだったわ





名無しのろぼ
これとかドラグナーとかその当時のミリタリー知識が反映されるてるよね





名無しのろぼ
ゲームやってると被弾率低そうに思えるが実際はわりと被弾してる上破損は内部的なものが多く頑丈





名無しのろぼ
設定上修理しにくい=頑丈になる
を繰り返してる


Image [3]




名無しのろぼ
なんでまんまガンダムの顔にしたんだろう





名無しのろぼ
キャノピー越しのツインアイいいよ
顔が独立してるMk-Ⅱはあまり面白くない






名無しのろぼ
これまでの高橋作品と違ってスポンサーがバンダイになったからかな?





名無しのろぼ
鼻血出るくらいカッコいい・・

Image [4]




名無しのろぼ
いい・・・

Image [5]




名無しのろぼ
ロボット魂でレイズナー来るのずっと待っている






他ブログのおすすめ記事








他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2019/9/2 08:05 ] 機体・機種単体 コメント:90 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2019年09月02日 08:08 ID:q6HFrrkZ0
  • シンプルだからこそ素の力が強いってのはすこここ
  • 2:コメントげっとロボ 2019年09月02日 08:09 ID:pi.Tc1lD0
  • レイズナー「パイロットを殺せ ! 」
    エイジ「嫌です」
  • 3:コメントげっとロボ 2019年09月02日 08:14 ID:pi.Tc1lD0
  • もしもレイズナーがポケモントレーナーだったら
    「ピカチュウ 、最初にトレーナーを殺せッ」
  • 4:コメントげっとロボ 2019年09月02日 08:20 ID:y4psbTOP0
  • ナックルショットはごっついメリケンサックで敵ぶん殴ってると思ってたら、実はあたる直前で寸止めしてたと知った時のがっかり感。
  • 5:コメントげっとロボ 2019年09月02日 08:27 ID:vzldS42p0
  • エイジ「レイ ! V-MAX発動 ! 」
    レイズナー「嫌です」
  • 6:コメントげっとロボ 2019年09月02日 08:29 ID:iFZiavRa0
  • 古典的ロボアニメの頭部がコクピットという発想を逆手に取ったデザインいいよね
    頭でっかちが可愛いカッコイイ
  • 7:コメントげっとロボ 2019年09月02日 08:35 ID:Hd2UvTiy0
  • ダグラム→ボトムズ→ガリアン→レイズナー
    の80年代高橋アニメの進化の過程良いよな
    脚本の出来不出来は置いといてロボのギミックや戦闘演出や作画なんか僅か4年で長足の進歩遂げてる
  • 8:コメントげっとロボ 2019年09月02日 08:46 ID:Sq2N.GM.0
  • レイズナー=ゴステロなイメージ。ルカインの側近が死鬼隊って、なんでと思った記憶。
  • 9:コメントげっとロボ 2019年09月02日 08:47 ID:sHeRAiCV0
  • スーパーサイヤ人はV-MAXの丸パクり...と鳥山明本人が認めたとか何とか...
  • 10:コメントげっとロボ 2019年09月02日 08:52 ID:rN23yhiI0
  • ガルガンティアのパクリ元でお馴染みのやつか
  • 11:コメントげっとロボ 2019年09月02日 09:00 ID:LSs.EE7J0
  • 顔だけ見るとすっごくガンダム
  • 12:コメントげっとロボ 2019年09月02日 09:01 ID:kkLU1TcJ0
  • ダグラムの時の反省点を元に主人公搭乗機を含め徹底的にヒーロー性を排して
    一部のカスタム機、ワンオフ機以外は全部量産機仕様にしたのがボトムズ。
    逆に主人公機はあくまで主人公機として、人型の顔面部を備えたり超必殺技を
    採用したりして他機との差別化をリアルロボの範疇をギリギリ越えない程度に
    強調したのがレイズナー、という風に自分は考えてる。
    やっぱレイズナーMk-Ⅱは出して欲しかったなー。最終回のニューレイズナーも
    ほぼ新造機でデザイン画も新規に起こされてるんだから、同じ作画の手間なら
    最終回だけMk-Ⅱに変えたって負担は大差ないでしょうよ。
  • 13:コメントげっとロボ 2019年09月02日 09:02 ID:FAwQrNl30
  • ボトムズはこれと対極のカッコよさだな。見た目の美しさゼロ、機能性のみ。だが、それがいい。
  • 14:コメントげっとロボ 2019年09月02日 09:05 ID:jq69aO3I0
  • 酷い打ち切り方だったな
    最終話近くなると『あれ?前話見逃したか?』以上の話飛びがちょくちょくあった
    現場は大混乱やったろうな
  • 15:コメントげっとロボ 2019年09月02日 09:07 ID:OUJvEob30
  • 「ZZが打ち切りになればいいのに」とか言われてたのがなつかしいw
  • 16:コメントげっとロボ 2019年09月02日 09:10 ID:Yiy8dJpI0
  • 界王拳で軽パクったとピンときたが スーパーサイヤ人で確信した当時 ミームは受け継がれるのだ
  • 17:コメントげっとロボ 2019年09月02日 09:16 ID:CvJZs7iR0
  • 「しゃがんで~」の、小森まなみのラジカルコミニケーションを思い出す。
  • 18:コメントげっとロボ 2019年09月02日 09:22 ID:Z5TUSwki0
  • どう考えても頭を攻撃されれば即死なのに
    V-MAXで体当たりなんて怖すぎる
  • 19:コメントげっとロボ 2019年09月02日 09:29 ID:wscvYmnN0
  • なんで打ち切られたんだっけ?
  • 20:コメントげっとロボ 2019年09月02日 09:32 ID:HGfoGFyc0
  • リアルタイプどらえもん
  • 21:コメントげっとロボ 2019年09月02日 09:36 ID:IDL.PHJE0
  • レイズナー放映時に75年周期のハレー彗星がちょうど来る時期だったから
    V-MAXはそこにヒントがあったかも知れないとか思ってる

  • 22:コメントげっとロボ 2019年09月02日 09:42 ID:OnlXBpVv0
  • >>19
    サンライズは昔からアホだった
  • 23:コメントげっとロボ 2019年09月02日 09:46 ID:20y0Yudc0
  • コクピットの位置ヤバすぎ
  • 24:コメントげっとロボ 2019年09月02日 09:50 ID:pi.Tc1lD0
  • 高橋良輔は物語の設定をきちんと作るから、手堅いけれどもハジけたところのないアニメになる。
    だけどあまりに完成されていてオタクが遊べる余地がない。だから人気が出ない。

    その逆が富野と庵野で、ストーリーの後先の展開や設定なんか全く考えないで演出するから、ブッとんだ勢いのあるアニメになる。
    設定が作り込まれていないから、設定オタクどもが自分のアタマで勝手に設定を創作して楽しむこともできる。

    設定の穴に「ぼくのかんがえたさいきょうのせってい」をブチ込めることで人気をえたのがガンダムとエヴァだ。
    高橋作品ではそういう楽しみ方ができない。だから人気が出ない。
  • 25:コメントげっとロボ 2019年09月02日 09:50 ID:m8w3z8WS0
  • >>19
    スポンサー自身が不祥事起こして撤退した為
  • 26:コメントげっとロボ 2019年09月02日 10:03 ID:Q8k.7xy00
  • あの稲妻みたいなビームって狙いにくそう
  • 27:コメントげっとロボ 2019年09月02日 10:04 ID:j98toELq0
  • 敵機体も最初から高スペック機だから毎回苦戦するのも好き
  • 28:コメントげっとロボ 2019年09月02日 10:05 ID:otmsMnCf0
  • ブルーディスティニーのEXAM見た時にレイズナー思い出した。
  • 29:コメントげっとロボ 2019年09月02日 10:09 ID:fm2l.9Hm0
  • 翠星のガルガンティアのマシンキャリバーはレイズナーだよな???
  • 30:コメントげっとロボ 2019年09月02日 10:15 ID:Yiy8dJpI0
  • Rey トランザムシステム発動!ユニコーン!
  • 31:コメントげっとロボ 2019年09月02日 10:22 ID:ORY2b1Kn0
  • 後半で北斗の拳になってて驚いたが、総じて作品としてとても
    よくできていたと思う。昨今のなんでロボットが必要なのか?
    なんで主人公が乗るのかの理由がこれ以上はっきりしている
    ロボットアニメ作品は無いと思う。
  • 32:コメントげっとロボ 2019年09月02日 10:28 ID:Yiy8dJpI0
  • 敵ブイマックス発動!の回で それまで無双してたのが敗北してハギャ様にネジ込まれるシーンは幼少期のワイの性癖を歪めたトラウマ回
  • 33:コメントげっとロボ 2019年09月02日 10:41 ID:wKl1iW3e0
  • 近接格闘武器がナックルショットのみという潔さ。レーザードバズソーみたいなの振り回すレイズナーとか想像できん。
  • 34:コメントげっとロボ 2019年09月02日 10:42 ID:VdUe.kOt0
  • エイリアンがモチーフ
    さすが宇宙人のロボだな
  • 35:コメントげっとロボ 2019年09月02日 11:14 ID:.6UItSEQ0
  • >>打ち切り決定が最終話放送日の2週間前という急遽の決定ということもあり

    すげえなw
    不祥事も有ったけどプラモもいまいち売れてなかったんだね
  • 36:コメントげっとロボ 2019年09月02日 11:16 ID:7bTbruXZ0
  • 頭でっかちだし丸顔だし
    正直かっこいいかと言われると思い入れがないからかピンとこない
    最近のガンダム体型のが好きです
    というと叩かれるんだろうか
  • 37:コメントげっとロボ 2019年09月02日 11:23 ID:pi.Tc1lD0
  • 最初のほうのハードSF路線がウケず、途中から北斗の拳ブームに便乗したような内容になり、
    グダグダになって終わった。
    キャラも立っておらず、名セリフもない。ゴステロの「脳がいたーい」しか覚えてない。
  • 38:コメントげっとロボ 2019年09月02日 11:23 ID:m8w3z8WS0
  • >>35
    不祥事で急に撤退したからだよ
    玩具絡みで打ちきりだったらもっと上手く着地させられていた
  • 39:コメントげっとロボ 2019年09月02日 11:24 ID:tp2cfcvo0
  • コックピットの位置が頭部なのにV-MAXで前のめりで突撃だけは見たとき気になった
    凄い高速で体当たりしてる時に、フィールドみたいなの破られたらどうせ木っ端微塵だからの開き直りなんだろうか?
  • 40:コメントげっとロボ 2019年09月02日 11:25 ID:APDamdhm0
  • ガルガンティアのチェインバーはレイズナーのオマージュって公式で言ってるわな
    ニューロプラスパワードがV-MAXに相当する
    ちなみに、マシンキャリバーの他の型は違う
  • 41:コメントげっとロボ 2019年09月02日 11:36 ID:3AG7B2f20
  • 当時の設定だとキャノピーは透明な金属で劇中でも頑丈に描写されてた
  • 42:コメントげっとロボ 2019年09月02日 11:47 ID:Fpzx0Q880
  • そもそも製作陣がロボットはもういいよ、やりたくねえよで始めたシリーズだしなあ。
    それでも何とか設定考えてやりくりしたけど、人気出ずに燃え尽きて
    次のドラグナーはもう何も考えてなかったと高橋本人が言ってるくらいだしな。
  • 43:コメントげっとロボ 2019年09月02日 11:48 ID:JgqPyzPt0
  • >>24
    高橋監督は作家性は抑えて調整役に徹するタイプだぞ。

    大まかな設定はガイドライン程度であとは結構お任せってのがボトムズだな。
  • 44:コメントげっとロボ 2019年09月02日 11:54 ID:yRd06WKS0
  • インフォメーションメッセージ
  • 45:コメントげっとロボ 2019年09月02日 11:56 ID:L.VqB4nV0
  • アラームメッセージ
  • 46:コメントげっとロボ 2019年09月02日 12:00 ID:jLs6hXUz0
  • >>17
    懐かしっww
  • 47:コメントげっとロボ 2019年09月02日 12:09 ID:YxopCZFH0
  • ※37

    「僕の名はエイジ…地球は狙われている!」が一番有名やろ
    ゴステロ、ルカイン、グレスコ、デビット、ロアン辺りがキャラ立ってないは無理があるw
  • 48:コメントげっとロボ 2019年09月02日 12:09 ID:xHaXdwAi0
  • SPTのナックルショットは高橋監督が喧嘩でメリケンサックを使ったのが元ネタだろうな
  • 49:コメントげっとロボ 2019年09月02日 12:15 ID:Yiy8dJpI0
  • 俺が忌むべき秋元康をどうしても天才と認めなければならないのは 当時二十歳の彼がレイズナーのOP曲を作ってたからだ
  • 50:コメントげっとロボ 2019年09月02日 12:17 ID:ObkhLgRe0
  • 物語後半から北斗の拳になったのは何故?
  • 51:コメントげっとロボ 2019年09月02日 12:22 ID:LabvOxqj0
  • オープニングの途中に「今週のハイライト」が入るのは斬新だった
  • 52:コメントげっとロボ 2019年09月02日 12:30 ID:Yiy8dJpI0
  • 触発されたヤマハ発動機が同名のアニメデザインのバイクを出した時はヲタがこぞって限定解除してたな
  • 53:コメントげっとロボ 2019年09月02日 12:32 ID:boQE0o.60
  • >>6
    キリコ「頭部にコクピットあるのは弱点をさらけ出しているようなものだ」
  • 54:コメントげっとロボ 2019年09月02日 12:44 ID:3LVFh7iO0
  • >>53
    全身弱点みたいなATさん…
  • 55:コメントげっとロボ 2019年09月02日 12:58 ID:3LVFh7iO0
  • >>12
    そして殺伐としたリアルさはそちらが、機械と人間の関係性のところはダグラム→バイファム→マスターフォース、V→サイバーフォーミュラ→リューナイト→レッツ&ゴーか。
  • 56:コメントげっとロボ 2019年09月02日 13:13 ID:HA6DOKBa0
  • 1/100のプラモデル再販してくんないかなー
    今ならガンプラから関節移植して可動範囲拡大できる。
  • 57:コメントげっとロボ 2019年09月02日 13:16 ID:3LVFh7iO0
  • >>24
    お禿は好き勝手やってないぞ
    スポンサー様の意向(と言う名の無茶振り)に配慮しつつも言いなりにはなれない反骨心から斜め上に行っちゃうだけ。
    その無茶振りをどうにかした結果そうなってしまったのがイデオン(バスが変形してロボットになる、みんないなくなる)とZZ(Zからの急な続編、逆シャアのためにシナリオ大幅変更)とVガン(タイヤにまつわるアレ)。
  • 58:コメントげっとロボ 2019年09月02日 13:28 ID:8EdYMXle0
  • >>53
    棺桶に乗ってるくせに・・・
  • 59:コメントげっとロボ 2019年09月02日 13:38 ID:8QEQ6uJx0
  • ※35
    プラモはめちゃ売れとったとくにダイキャスト性のレーザードライフルは変に受けてた
    プラモ狂四郎でダイキャスト性ライフルは通常の3倍という妙な設定があった

    小説だと戦闘機に近いが動きは直線ではなく円を描く軌道をするって設定だったな
  • 60:コメントげっとロボ 2019年09月02日 13:39 ID:M5z9tWrt0
  • ※36
    初期案だとベイブルの頭部が主役機の奴だったとか。
    最初は目はなかったんだ。

    基本かなり地味にするという方針があって、目を付けたのも妥協の産物らしい。
  • 61:コメントげっとロボ 2019年09月02日 14:03 ID:pzEMkIkG0
  • 敵も格好いいの多かった
    ディマージュとかすこ
    ザカールも良い
    死鬼隊?なんだねそれは
  • 62:コメントげっとロボ 2019年09月02日 14:33 ID:sv.yemSh0
  • 実は人間が操縦するより無人にしてコンピュータに任せた方が圧倒的に強い
    人間のパイロットは実質ブレーキ役なんだよな
  • 63:コメントげっとロボ 2019年09月02日 14:39 ID:sv.yemSh0
  • 新スーパーロボット大戦ではAIが暴走して勝手にVMAX発動して先輩を殺してしまうシーン、
    シナリオパートではエイジは突然のVMAX発動に驚いてAIを止めようとしてるのに戦闘パートでは「VMAX発動!行くぞ!」とノリノリで攻撃をしかけて
    戦闘パート終了後に「なぜこんなことになってしまったんだ」と悔やむというサイコパスみたいな展開になってるんだよな
    あれはひどかった
  • 64:コメントげっとロボ 2019年09月02日 15:18 ID:hFCcs0dZ0
  • デザインはソルティックの焼き直しだもんな
  • 65:コメントげっとロボ 2019年09月02日 15:35 ID:OOCXJ6CX0
  • ※59
    監督自身が徹底的に売れなかったといってるからなぁ

    こうして誕生した「ダグラム」はロボットものでありながら政治の話が多いという、どちらかというと地味なストーリーではあったものの、営業的には成績が良かった。いまのテレビ事情からは考えられないことだが、75話も続いたのである。ロボットのおもちゃも売れたし、視聴率も比較的良かったそうだ。いっぽうボトムズはおもちゃも視聴率もいま一つ売れなかったという。続けてやったのがガリアンだったが、「これで引導を渡された(笑)」。レイズナーは「徹底的に売れなかった」。

    https://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/07/468.html
  • 66:コメントげっとロボ 2019年09月02日 16:03 ID:ccK.2iU50
  • 関係ないけど、YF-19にはレイのような対話型サポートAIを搭載したテスト機が存在した
  • 67:コメントげっとロボ 2019年09月02日 16:14 ID:ccK.2iU50
  • ※62
    無人といえばスカルガンナーが地味怖かった
    ターミネーターを彷彿とさせるところとか
  • 68:コメントげっとロボ 2019年09月02日 16:18 ID:ZZlWgXTL0
  • 俺の名は俺の名はレイズナー
    潰せ 壊せ 破壊せよ~

    ※42
    いやドラグナーってあんた……

    ※49
    天才は主題歌作った人より、途中に劇中シーンぶち込んだ演出家だと思う。

    ※60
    でも目が無いとVマックスの迫力が出にくいかも。
    普段は目が見えてなくて、発動時だけ光るってのもアリ?

    ガンダム+ダグラムと言う究極の大河原リアルロボ(大き目サイズ)と言うか、もうやる事ないと言うか……
    それでも動きが斬新で良かったけど、換装ギミックとかはもっと使ってほしかったな。
  • 69:コメントげっとロボ 2019年09月02日 16:33 ID:rDQICbcZ0
  • 装甲よりも固いかも知れないキャノピー
  • 70:コメントげっとロボ 2019年09月02日 16:38 ID:nZBlhpeQ0
  • V-MAXで機体全体覆えるくらいのバリア張れるし、一般の機体もコクピットのある頭部くらいは
    ガードする不可視バリアくらい張ってるでしょ後世間航行するほどの技術ある異星人なんだし。
    後の∀ガンダムもただのガラス張りに見えても最も狭量なIフィールドバリア張ってる設定だし
  • 71:コメントげっとロボ 2019年09月02日 16:44 ID:m8w3z8WS0
  • >>70
    そういう設定はなくメチャクチャ頑丈なだけなはず
    レイズナーはキャノピーにガシガシ攻撃を食らってもヒビも付かなかったから
  • 72:コメントげっとロボ 2019年09月02日 16:52 ID:X3a7Zoft0
  • マイトガインがなんじゃー!シンカリオンがなんじゃー!
    元祖新幹線ロボはレイズナーなんじゃあああ!
  • 73:コメントげっとロボ 2019年09月02日 17:09 ID:xKL5dEbQ0
  • ※70
    レイズナーは、V-MAXの勢いで地面に突っ込んでも勿論、素で墜落して荒れ地を転げ回ってもアンテナ1本折れないと云う、別次元の頑丈さだからなぁw
    ザカールを相手した結果な終盤の壊され方も、何かパワーアップの言い訳にしか見えないと言うか、敢えてなレイの自演ぽかったし。
    ATの、撃たれ弱いってだけでその実、超絶ファンタジースペックを誇るスーパーロボットとはまた違う路線のスーパーロボットよね。
  • 74:コメントげっとロボ 2019年09月02日 17:17 ID:Qx5g.Ine0
  • コレとザカールはレジンキット買っとくべきだったわ。
    まあ値段がべらぼうだったけど
  • 75:コメントげっとロボ 2019年09月02日 17:31 ID:XNuP9kyv0
  • >>26
    ターゲットを稲妻で叩き割るようなインパクトの瞬間が格好良い。
    あとゴステロのブルグレンが精密狙撃で人間を一人づつ始末するシーンは怖い。
  • 76:コメントげっとロボ 2019年09月02日 17:34 ID:XNuP9kyv0
  • >>33
    メリケンサック調のパーツからウニョウニョと立ち昇るエネルギーが幻魔大戦を思い出させてくれた。
  • 77:コメントげっとロボ 2019年09月02日 17:39 ID:XNuP9kyv0
  • >>67
    首から下が回転しながら攻撃を回避するんだけど、首から上は動かずに敵をロックし続けているのを見て怖かった思い出
  • 78:コメントげっとロボ 2019年09月02日 17:41 ID:XNuP9kyv0
  • >>74
    B-CLUBのは覚えているんだけど、waveやコトブキヤからも出ていたんだっけ?
  • 79:コメントげっとロボ 2019年09月02日 17:58 ID:afeHFHux0
  • 磐梯山、R3改修、金型追加までは望まんがスーパーミニプラとかでリベンジしてどうぞ
    (頭大きめでお願い)
    キャノピーはマクロスとかと同じでアクリル系の素材ではないんだろうな
    GTMやGセルフの透明装甲的な何か
    ※78
    ガレキ、当時の有名どころのメーカー大体出してんじゃね?
  • 80:コメントげっとロボ 2019年09月02日 18:01 ID:afeHFHux0
  • そういえば元ネタのV-maxもひっそりと生産終了…
  • 81:コメントげっとロボ 2019年09月02日 18:41 ID:e7bE1mC40
  • スネークドリル最高
  • 82:コメントげっとロボ 2019年09月02日 19:32 ID:hdpnklpW0
  • 大河原氏のメカデザインで一番好き
  • 83:コメントげっとロボ 2019年09月02日 20:14 ID:ZZlWgXTL0
  • ※72
    ファイヤーコンボイ「落ち着けJRX。お前はSPTじゃなくてトランスフォーマーだ」
  • 84:コメントげっとロボ 2019年09月02日 22:26 ID:gE5dZZ..0
  • ※26
    >あの稲妻みたいなビームって狙いにくそう

    あれは嫌いだわ。
    ただ単に見にくいだけ。
    しかも設定的には直進性が高いはずのレーザーだから
    尚更おかしい。
  • 85:コメントげっとロボ 2019年09月02日 22:27 ID:gE5dZZ..0
  • ※40
    >ガルガンティアのチェインバーはレイズナーのオマージュって公式で言ってるわな
    >ニューロプラスパワードがV-MAXに相当する

    AI搭載だったり見た目もなんとなく似てたりするが飛び方も似てるな。
    レイズナーはV-MAX発動時は周囲のプラズマに引っ張られるように飛ぶが
    チェインバーも頭の上に展開した輪っかみたいなエネルギーフィールドに引っ張られる形で飛ぶ。
  • 86:コメントげっとロボ 2019年09月02日 22:29 ID:gE5dZZ..0
  • ※69
    設定的にはさすがに装甲板には劣る。
    材質はチタン・リチウムの透明金属で
    強度は通常の炭素鋼と同程度らしい。

    ※70
    マスターファイルの設定では装甲板にも特別な素材は使われてないけどな。
    100ミクロン程度の薄さのセラミックとチタン合金を交互に重ねて
    分子間結合力で直接接着させたものらしい。
    原理的には鉄血のMSのナノラミネートアーマーと同じような感じ。

    まあ、ぶっちゃけ設定以上に強度が高く見えるのは
    作画の手間を省くためだろ。
    そもそも他のほとんどのロボットアニメでも
    建物に突っ込んだくらいでは破損してないしな。
  • 87:コメントげっとロボ 2019年09月02日 22:31 ID:AYiP28Ji0
  • ※37
    OPにインサートされてるセリフはだいたい名セリフだと思うんだが(狙い過ぎの感もあるけど)
  • 88:コメントげっとロボ 2019年09月02日 22:54 ID:gE5dZZ..0
  • そういえば、あのOPの曲の間に台詞入ってまた戻ってくるのは
    バッカーノやデュラララで大森監督がやってるやつの元ネタだろうな。
    デュラララ大好きだから後であのOP見たとき
    あー、これが元ネタなんだって分かって関心したわ。

    ※4
    >ナックルショットはごっついメリケンサックで敵ぶん殴ってると思ってたら、実はあたる直前で寸止めしてたと知った時のがっかり感。

    普通に工場で使われてる型彫放電加工とまんま同じで
    対象物に電極を近づけて大電流で放電することで瞬時に高温を発生させる技術だからな。
  • 89:コメントげっとロボ 2019年09月02日 22:57 ID:jYE1nDFJ0
  • 作画によっては20M級になります
  • 90:コメントげっとロボ 2019年09月02日 23:13 ID:jYE1nDFJ0
  • ※82
    あの頃のサンライズのメカデザインって
    鈴木雅久の画稿が散見されるから
    どこまでがガワラなのか良く判らないんだよね
    実際、レイズナーの企画段階のグレイドスでは
    鈴木雅久のSPTの画稿が見られるし

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング