1: 田杉山脈 ★ 2019/09/03(火) 10:49:28.99 _USER
えvせtopm
顧客満足度調査はIT製品とサービスを提供するベンダーへの評価をユーザー企業の意思決定者に聞く企画だ。24回目の今回は、14部門で首位が代わる波乱の結果となった。「アジャイル型」経営のベンダーが高評価を得た一方、硬直的で変化を嫌う「ウォーターフォール型」のベンダーに不満と怒りを爆発させるユーザーの姿も浮き彫りになった。ユーザーは品質、コスト、ニーズの3点で不満を強めている。事業構造や収益モデルを転換したベンダーだけが競争を勝ち抜ける。ユーザーの「怒り」を解き明かし、製品・サービス改革の方策を探る。

 「ベンダーは若手を育てているのか」「SEやコンサルタントの質が年々下がっていると感じる」。

 調査で募った記入式の自由意見には、ベンダーの人材に対する質の低下を懸念する声が噴出した。背景としてユーザー企業が指摘するのが深刻化するIT業界の人手不足だ。

 回答を寄せたある流通業のIT担当者は「人手不足からか、SEへの教育に割く時間が削られているようだ。スキルが極端に低いSEが増えている」と断じる。

スキル不足のSEが問題を拡大
 この会社の開発・運用現場は最近トラブルが増えているという。ベンダーのSEが確認も取らず独断で作業をしてしまう、視野が狭く目先の作業しかできないなど、業務に就くレベルにすら達していないと思われるSEが増え、問題を引き起こしているという。

 人手不足の中で、ベンダーは十分な教育を受けていないSEを現場に送る。SEが現場でトラブル対応に追われることで教育の時間がさらに削られ、人材不足にも拍車がかかる──。こんな悪循環が起こっているのではないか。このIT担当者はこのベンダーを巡る状況を危惧する。

 SEの質の低下を指摘する声はほかにも上がった。「開発チームによる成果物の品質が悪くプロジェクトが迷走した。最後はプロジェクトマネジャーらにフォローしてもらったが、開発に参加したSEのレベルはひどいものだった」(製造業)。「全体の印象としてベンダーに人材が育っていない。スキルの低下が著しい」(製造業)といった具合だ。

 人手不足を背景に、ベンダーにおける若手の育成を心配するユーザー企業も多い。「当社の担当者が高齢化している。次の世代の人材が育っているのかどうか不安だ」(流通/小売業)。「担当者が変わると、引き継ぎの際にスキルがうまく継承されていない」(金融業)といった声が上がった。

アジャイル対応に遅れ
 新しい技術に対応できていないベンダーへの不満も目に付いた。最たる例が新しい開発手法への対応を求めるユーザーの声だ。

 以前からの開発手法であるウォーターフォール型に限界を感じ、新プロジェクトなどでアジャイル開発に取り組みたいユーザー企業は増えている。しかし、「依然としてウォーターフォール型での開発と検収でしか対応してくれない。求めても別の開発手法の提案が出てこない」(商社)という意見が少なくない。

 変わらないベンダーにユーザーが見切りをつける動きも出てきた。ある通信サービス業の回答者は「今後、ベンダーにはアジャイル開発にも柔軟に対応できる契約形態とビジネスモデルを求めていく。対応できないベンダーは見直していく」と断言する。

 受託開発でアジャイル開発に対応するとなれば、開発者に求められるスキルは大きく変わる。しかしベンダー側でアジャイル開発ができる人材を豊富に供給するだけの教育体制や人材育成の環境作りが追いついていないのが現状だ。

 アジャイル開発に限らない。マイクロサービスやクラウド、コンテナ、データ分析、A(I 人工知能)、IoT(インターネット・オブ・シングズ)など、システム構築に要求される技術は広がっている。

 NECで運用サービスを統括する嶋村寿サービス&プラットフォームSI事業部長代理は「現場では特定の技術に特化した専門家より、様々な技術を幅広く使えるマルチスキル型の人材が求められている」と指摘する。
以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00911/080900024/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1567475368/


13: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:22:29.26
>>1
人手不足人手不足言ってるけど、要は人が居ないのに仕事を引き受けてるのが問題だろ。
そりゃ重役やら社長の給料下がるから仕事が欲しいのは分かるが、人が居ないんだから報酬下げて受ける仕事も減らして、教育はしっかりやって社員を育てないと。

22: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:35:29.79
>>1
ユーザー側が捨てられて途方に暮れる未来がwww

25: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:38:56.79
>>22
実際は、金払いの悪いユーザー企業に対しベンダーの怒りが爆発寸前なの?

2: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 10:57:05.90
ウォーターサーバーかと

5: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:00:24.45
ソフトベンダーTAKERU

6: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:02:49.29
アジャイル型でもいいけど予算の変動は認めないというユーザが多すぎる

7: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:02:52.54
アジャイル開発ってユーザ企業側もプロジェクトの一員としてある意味一番重要なポジションで参画する必要があるんだが
その辺ユーザ企業側は対応可能なのか?
「うちの都合のいいように全部やれ」って丸投げするつもりならアジャイル開発とか口にすんな

9: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:06:52.13
ウォーターフォールが嫌だって今まで要件をやたら後出ししてウォーターフォール崩壊してたじゃん

12: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:20:41.15
この業界ね実際自腹切ってでも勉強するぐらいの人しか使い物にならないのよ
社員であろうが派遣であろうがフリーであろうが

18: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:29:18.73
発注側の技術レベルも疑ったほうがいい。
お客様は神様ではございません。

23: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:37:04.77
IT業界の人手不足を加速させてるメディアって気づいていないのかな
教育時間を与えない業界と宣伝するから優秀な若手が教育をしっかりする別業界か海外へ人材が流れていってる
若いエンジニアがおかしな記事の影響を受けて、離職しようが、記者は自分の記事に責任を取ることはないからね

24: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:38:53.68
ちょっとは勉強して来いよ
→業務時間外への不当な干渉、無賃の事実上の業務指示→パワハラ

27: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:46:33.86
アジャイルなのに請負契約
しかも初期スプリントの工期で算出した費用

29: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:48:14.46
働き方改革で過去の過重労働からは開放されたが、その分品質が落ちているのは事実

30: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:50:23.66
ユーザーがseを雇用て解決

35: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:59:00.13
アジャイルなんて 仕様書もまともに固められない無能の言い訳に使われるだけ

そんな馬鹿な奴の下でアジャイルやらされるなら、自分でアプリ作って稼いだほうがマシだよ

無能SEと無能PGは今まで通り、ウォーターフォールでやっとけ

40: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:11:51.73
ベンダー側のスキル不足っていうか
ユーザー側の資金不足な気がするが
相見積もりとってさんざん値引きさせた価格でしか受注しない奴が多すぎる

44: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:15:43.63
日本の産業界ごと沈んでるから終わりだろ

48: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:24:56.09
プロセスをきっちり守ってるところなんてあまりないと思う。
ウォーターフォールすらまともにできてないようなところが、アジャイルなんてのをやると、お客に振り回されてデスマーチになるのが目に見えている。

お客もアジャイルだったら、あれこれつつきながら開発できるもの程度にしか思ってないと思う。
アジャイルが回り始めたら、仕様追加の料金は加算されていくようにしておかないと、ゴールポストが動きまくって終わらないんじゃないかな。

55: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:32:30.10
アジャイルの方がコスト高く付くケースが多いと思うんだけど、
上流のクソ役に立たないコンサル料をまるっと削れれば安い、ってことなのかな

58: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:35:43.73
メテオフォール型開発したいだけ。それをアジャイルだと言ってるが、みんなにはバレてる

66: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:45:04.82
プロデューサー業だから飯屋で言えば調理技術もなければましてや畜産技術もないだろ

69: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:48:48.73
自社基幹システムの開発から運用まで外部任せって怖くないんかね。
まあ、NIerの端くれにいたが。
仕様がコロコロ変わるって時点で、自社の業務を理解していない。つまり無能って意味だと思うんだが、経営陣はそいつに会社の根幹システム任せていいのか。

79: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 13:07:54.62
>>69
そういう会社では、経営陣はだれもコンピューターシステムが会社の基幹だなんて思ってない。だから問題ない。

71: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:51:54.55
丸投げせず自社でやるべき

75: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 13:02:25.39
自前でSE抱えて作れという話だわな

92: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 13:35:10.21
>>75
アジャイルでやりたいならそういう事だね。
SIerに業務部門を完全に任せているるとかじゃないと
ベンダーレベルならまだしも委託レベルじゃ
発注元の営業の変化に対応できなくなって齟齬が生じるだけだわ

80: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 13:10:11.73
自社開発しろ、で終了

85: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 13:24:12.67
顧客側の開発に対する体制も関わってくるからね
アジャイルだからって何でもできる魔法じゃないよ

89: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 13:31:25.13
金をケチって優秀な要員を求めるなよ
安い案件には安い人材しか来ねえの当たり前だろう

93: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 13:35:39.00
アジャイルと言うか最初から仕様未定で好きに変えたいだけか

99: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 13:51:59.51
口は出すけど、金は出さないもんな
金を出さないならゴミを送りつけられて当たり前

104: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 14:04:15.79
たしかにレベルが年々下がってる気がする・・・
優秀なやつとカスの差が開いたというか・・・

スポンサード リンク