1: 田杉山脈 ★ 2019/09/03(火) 10:48:35.69 _USER
vdvdstopm
この「極言暴論」を書き始めてから既に7年目に突入した。ほぼ毎週書いてきたので記事の本数は300本近くに達する。「我ながらよく書いてきたものだ」と半ばあきれ、半ば感心してしまう。それだけ日本企業のIT利活用や日本のIT業界に問題がてんこ盛りであるということだろう。ある意味、IT部門やITベンダーに感謝せねばならない。

 さて、300本近い記事の中で最も多く取り上げたテーマは何かというと、おそらくIT業界の多重下請け構造の問題であるはずだ。「おそらく」としたのは、厳密に何本あるか数えられないからだ。極言暴論では複合的なテーマを扱っている。例えば「劣化したIT部門とご用聞きに明け暮れるSIerの惨状」といった具合だ。だから個別テーマごとに本数を数えるのは難しい。

 とはいえ感覚的には、やはり多重下請け構造の問題を最も取り上げてきたように思う。何せ人売り、ピンハネ、偽装請負、ブラック企業など何でもござれの世界だ。ITというハイテク産業のふりをした労働集約型産業のよからぬ事が全て詰まっている。5年前に別コラムの「記者の眼」で、多重下請け構造の45個もの問題点をあげつらった大長編を書いて以降、この極言暴論でもIT業界の懲りない面々の「悪行」を書き連ねてきた。

関連記事:IT業界の人月商売、多重下請けがもたらす45の害毒
 そんなわけなので、IT業界の多重下請け構造の問題は書き尽くした感があった。だが最近、まだ十分に書き切れていないテーマ、あるいは観点があると気が付いた。それは「IT業界の多重下請け構造の心地よさ」である。

 IT業界の多重下請け構造は一種の「互助会」だ。システムを安く作りたいが中堅中小ITベンダーとは直取引したくない大手ユーザー企業のIT部門、人月工数を膨らませて売り上げを大きくしたいご用聞きのSIer、中間でさや抜きをしたい手配師ベンダー、営業せずに楽してもうけたい人売りベンダー。それぞれの思惑が多重下請け構造を支えてきた。

 だからSIerをはじめとするITベンダーだけでなく、ユーザー企業のIT部門も口先では「多重下請けは問題だ」などと言うが、本当は誰にとっても心地よい。何せ現場の技術者さえこき使えば、それぞれの階層の中で誰もが楽にビジネスができる。だからビジネスを変革しようという経営者がいたとしても、やがてその意欲は霧散する。IT業界の多重下請け構造にはそんな「妖力」がある。

 意外なことに、そんな多重下請け構造の中で酷使されているはずの多くの技術者にとっても、大変心地よい環境なのだ。何せ技術者として努力しない人たちに自己正当化する余地を与える。最新技術を全く勉強しない技術者、手配師業にいそしむ技術者らは皆「だって時間も機会も無いのだから仕方ないだろ」と自分をごまかせる。で、ハイテク産業としてITの世界に背を向けて労働集約の世界に閉じこもる。まさに人材の墓場である。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00148/082900075/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1567475315/


4: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:04:30.16
経済は労働力の搾取でR

6: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:05:17.60
奴隷解放で、独り立ちができず困っちゃう黒人奴隷みたいなもんか

9: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:26:43.64
>>6
すげー分かりやすいな。
お前は自由だ、好きにやれ。と言われても、こき使われるのが当たり前になってて、どうすればいいか分からないと。

7: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:22:34.14
その分やばいと思ったらどんどんバックレればいいんだよ
大した対価貰ってるわけじゃないだから

14: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:34:13.51
>>7
これなんだよね
真面目にやんなくても、仕事はいくらでもある

16: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:42:14.65
>>7
絶賛大炎上中のプロジェクトに放り込まれて、初日の午前中に
2人バックレたというのには驚いたw
中受けは必死にそいつを探し回ってるし。

8: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:25:20.64
まあ法律で禁止されてるわけでもないしな
働く人が下で、働かせる人が上なんだから
人を使う側になれば勝ちなんよ
技術なんか持ってても人に使われる側ならダメだわ

12: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:28:32.28
下の100人くらいの会社が最もw

15: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:34:31.32
今日もどかちん担いでエイやコラ

18: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:54:35.43
快適なもんか
ほんの少しの意思決定でも、大人数のコンセンサスが必要になる
結果レガシーに凝り固まって、窮屈でのろまな開発現場になる

20: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:08:52.65
クズには快適かも知れんがまともな人間には地獄だろボケ

25: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 16:15:13.18
>>20
まともならGoogleやDeNAに行け
行けないならまともじゃない

22: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:42:19.70
人月単価で価格を決めないとしたら他にどういうのがあるの?
サブスクリプションサービスでも始めろって事?

24: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 14:15:09.09
>>22
昔はステップ単価ってのがあったな

23: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 13:57:41.62
ねずみ講

27: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 16:21:45.68
顔の広い日経の記者で有る木村氏は、
何故、経産省の官僚や、大企業の経営陣に、多重下請け構造について提言しないのだろうか

実際、知らない奴も多い

28: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 16:31:52.14
官僚の天下り先が派遣会社なので
言っても無駄

29: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 16:34:08.57
大企業の管理職社員の出向先が中抜きSIerだし

スポンサード リンク