1: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:30:34 ID:8R6
良いことがあった→神様のおかげ
悪いことがあった→信心が足りない
勧誘


2: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:30:50 ID:8R6
無敵やん



3: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:31:23 ID:DXi
それの何がズルイの?



5: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:32:01 ID:8R6
>>3
それで金儲けしてるから



4: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:31:48 ID:QL3
でもお前らは
良いことがあった→日頃の行い
悪いことがあった→国が悪い



6: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:32:07 ID:8R6
>>4
確かに



7: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:32:27 ID:h9C
>>4
宗教のがマシやな



13: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:33:31 ID:eHX
>>4
良いことがあった→国のおかげ
悪いことがあった→努力が足りない



16: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:34:11 ID:8R6
>>13
愛国者



8: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:32:35 ID:4Ps
その人の努力が認められんのは確かに酷なぁ



9: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:32:39 ID:tiz
良い事があった→ワイの実力やな

悪い事があった→ワイの運が悪かったんや…!



12: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:33:01 ID:8R6
>>9
これが1番良い



11: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:32:53 ID:DPj
宗教は本来人々の心の支えと
安定した社会の為に作られてる
そこら辺の金稼ぎの新興宗教とは違うね



19: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:34:48 ID:8R6
>>11
本来はそうやけど、熱心な人って逆に宗教に縛られてるよね



23: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:35:51 ID:DPj
>>19
海外で変にボランティアが盛んなのは
誰に見られてなくても
神様に見られてるっていう気持ちが大きい



28: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:36:54 ID:eHX
>>19
というより現代の宗教は「科学によって誤りを暴かれたもの」という意味付けがあるやろ
急になくすと混乱が起きるから存続させとるというものや



34: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:39:10 ID:8R6
>>28
じゃあいずれ宗教は無くなる?



39: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:40:40 ID:eHX
>>34
せやな、必要と思う人がいなくなるまでゆっくり衰退していくと思うで



14: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:33:48 ID:8R6
宗教法人って無課税だよね?



27: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:36:39 ID:m3F
>>14
10円お賽銭入れたら1円税金取れば?



20: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:35:03 ID:B4h
ものは捉えようやな



21: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:35:16 ID:4sH
良いことがあった→神様のおかげ
悪いことがあった→神様からの試練や!



24: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:36:23 ID:QL3
でも宗教を信じるって効率いいし精神衛生上もよろしいよな
大きな存在に運命を委ねるってほんと気分楽だよ



26: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:36:31 ID:T9B
良いことがあった←無いぞ



30: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:37:25 ID:QL3
>>26
はい。



31: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:37:39 ID:8R6
>>26
元気出せ



29: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:37:22 ID:8R6
もし神が本当にどこかに居て何かしてくれるんならいいけど、実際は居ないじゃん
それで金儲けしてるって詐欺と一緒だよね
月の土地売ってるようなもん



33: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:38:59 ID:eHX
>>29
なくすわけに行かないから残しとるだけなんやし
そのくらいはええんや
弾圧なんかしたら過激化原理主義化するで



37: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:40:04 ID:8FG
心の拠り所の対価としてお金を払ってるなら別にズルくも何ともないと思う



41: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:40:56 ID:8R6
>>37
確かにそう言われるとそうかもな



40: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:40:53 ID:aOk
宗教を一番最初に始めたやつは
一番最初のねずみ講の親玉だと思うわ
人をコントロールしてお布施という物・金までもらえる



48: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:42:02 ID:eHX
>>40
昔は科学的な発見が今ほどなかったし
おそらく真理を追求する過程で生まれたんやと思うで



51: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:43:42 ID:8R6
>>48
つまり
う~んなんでこんな事が起こるんや?いくら考えても分からん

きっと神様がやっとるんやろなぁ

という感じか



57: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:46:09 ID:71f
>>51
雷だって神鳴りやからな
今じゃただの静電気扱いやが、当時は風神雷神の概念もあったんや
逆に現代人の完成では風神雷神を真剣に描ける奴はおらん、見ようによってはあれもロストテクノロジーやね



62: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:48:43 ID:8R6
>>57
それは何となく神道的な考え方よな
なんか神道が1番しっくりくるんよな
自然信仰みたいなもんだし
一神教はどうしても違和感あるわ



76: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:52:38 ID:71f
>>62
そこは文化の違いもあるわな。東洋と西洋の庭を比べたら分かるが
東洋は自然>人間で流れに逆らわんのに対し(ししおどし、盆栽など)
西洋は人間>自然で、支配する対象や(切りそろえた芝、植栽、噴水など)
自然崇拝は生まれにくいわな



77: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:53:47 ID:eHX
>>76
鹿威しも盆栽も思いっきり逆らってる気がするけど



84: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:58:09 ID:71f
>>77
ししおどしはあくまで水の流れは活かしとる。
噴水は重力に逆らって噴射するやろ?
アレはアレで豊かさの象徴と見ることもできるけどな

盆栽も針金で枝先を誘導して軽く剪定するくらい。基本的にはその植物に任せて変化する形やが
西洋の植栽は完全な球体や角形まで手を入れる。植栽の勝手な成長を抑え込む傾向があるで



82: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:57:11 ID:8R6
>>76
東洋は自然に対する畏敬の念みたいなのが根底にあるような気がするよね
西洋は単なる資源としての味方が強いんやろか



88: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:59:54 ID:9EO
>>82
西洋も自然を畏怖・畏敬するけど
どちらかと言うと人間本位で、自然は乗り越える物って考えがあるんやないか



94: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)19:02:38 ID:8R6
>>88
なるほどなぁ
東洋はまず大きな自然がありその中に人間がいるって感じで
西洋はまず人間がいて周りに自然があるって感じか



99: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)19:03:55 ID:9EO
>>94
これはどっちが良い悪いってもんでもないよね



103: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)19:05:11 ID:8R6
>>99
そうやね
捉え方の違いやね



43: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:41:09 ID:EbY
◇◆◇ 創価学会の教え ◇◆◇

・祈りとして叶わざるなし・・・功徳を積んで御本尊に南無妙法蓮華経と唱えれば、どんな
 願いでも叶うと説く。現世での幸福を願い、ご利益を求めて信心するのが創価学会の特徴。

・功徳・・・仏教用語では、功徳とは「死後やこの世で幸福をもたらす善行」を意味する。
 創価学会では、財務や広布基金などの学会への寄付、聖教新聞の複数部購読、池田大作
 の著書(『人間革命』など)購入、公明党の選挙運動、折伏などが功徳になるとされる。

・転重軽受・・・来世で地獄に堕ちるほどの重い罪を信心の功徳により転じて、現世で軽い
 難として受けること。信心をしても起こる不幸を、来世を持ち出すことで正当化する詭弁。

◎入信して功徳を積めば何でも願いが叶うと言って勧誘し、功徳になると称して金を出させ、
 不幸にあっても、お陰で来世で地獄に堕ちずにすむのだから有難く思えというわけである。

※ 創価学会は「疑うと地獄に堕ちる」と信者を洗脳し、搾取し続ける悪質なインチキ宗教。



46: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:41:33 ID:cq2
>>43
インチキって、宗教なんて全部インチキだろ



50: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:43:16 ID:EbY
>>46
創価学会をはじめとするカルトと、普通の宗教を一からげに
するのはどうかと思う
カルトの危険性を甘く見てはいけない



47: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:41:43 ID:8R6
>>43
創価はカルト新興宗教だから論外やな



44: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:41:23 ID:QL3
ワイも信心深いことがキモがられない国に生まれたかったなぁ
キリスト教なんかカッコイイし



45: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:41:23 ID:0KU
信仰心があれば良いことがあるではなく、信仰心があれば死後救われるやからな
信仰に対する対価が死語に与えられるから、契約違反の存在が確認できない



52: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:43:59 ID:woh
むしろ中世まで宗教が科学研究を保護してたわけやし



53: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:44:00 ID:I5Q
ええやん
傲慢にならずに済むし



56: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:44:57 ID:8R6
>>53
確かにそれはあるな
神という絶対的存在が常にあるから驕り高ぶりは抑えられそうやな



55: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:44:23 ID:eHX
キリスト「未来の人は二キらを一方的に手のひらに乗せて好き放題に批評してしまうんやで、せやから未来の人に恥ずかしくない生き方をするんやで」
デッシ「未来に最後の審判があるらしい」

こんな感じでたとえ話を真に受けたり伝言ゲーム的な伝わり方をしたと推定すると結構辻褄の合う話が多いんや



59: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:46:48 ID:8R6
>>55
キリストが神格化されたのって死後何百年か経ってからやろ?
当時としては民衆のコントロールが一番大きな目的だよな



61: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:48:35 ID:eHX
>>59
キリスト本人は単に弟子に人生の知恵を教えようとした程度やないの?
キリストが本気で世界を変えようとしたなら為政者になっとると思うし



58: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:46:28 ID:woh
というか日本にやってお天道様が見てるって考え方あったやろ
もはや廃れきってモラルもへったくれもなくなったが



62: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:48:43 ID:8R6
>>58
それは何となく神道的な考え方よな
なんか神道が1番しっくりくるんよな
自然信仰みたいなもんだし
一神教はどうしても違和感あるわ



63: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:49:04 ID:9EO
死んだらどうなるんやろって不安を和らげるのが宗教の一番の役割なのかと思う



65: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:49:55 ID:I5Q
>>63
思い込みみたいなもんやな



64: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:49:11 ID:Bz4
知らんけど宗教って人と金集めるベストウェイやろ
政治の道具やないのか



66: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:50:25 ID:eHX
>>64
というよりは昔は政治そのものだったんやろ
科学が未発達で真理と信じられとった時代は



72: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:51:43 ID:I5Q
>>64
目的に対する手段てのは間違いないと思う



69: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:50:47 ID:gtu
物事を暫定的に説明する、という意味では宗教も科学も根本的には一緒なんだよな



71: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:51:28 ID:eHX
>>69
科学もそのうち宗教の一つに列する可能性はあると思う



75: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:52:22 ID:gtu
>>71
そうそう科学を絶対だと思い込んでる奴は宗教を信じてるのと変わらん



79: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:54:06 ID:9l6
人生の生き方や目的、死後の恐怖を科学が解決しない限り宗教はなくならないぞ



81: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:56:12 ID:woh
結局人間とはなにかについて科学は一切説明を与えてくれないし
この世界とは何かについても説明を与えてくれない
ただ起こる現象の説明しかしてくれないわけで
そりゃ科学だけじゃ不安になるのよ普通なら



85: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:58:17 ID:8R6
>>81
哲学じゃあかんのか?
哲学も一種の宗教なのかな?



86: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:58:37 ID:woh
>>85
その哲学とて宗教から派生したものやから



90: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)19:01:15 ID:8R6
>>86
でも哲学の方がなんか普遍的な気がするわ
宗教って神様次第な所があるし
神様がこう言ってるからダメなの!みたいな



95: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)19:02:40 ID:9l6
>>90
哲学も神様がどうとかいうてるぞ



98: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)19:03:36 ID:8R6
>>95
そうなん?
すまんな別に哲学に明るいわけじゃないから何となくの感想なんやww



87: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:59:00 ID:9l6
>>85
哲学は宗教の1種とは言わんけど宗教の影響を受けないではいられないし



90: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)19:01:15 ID:8R6
>>87
でも哲学の方がなんか普遍的な気がするわ
宗教って神様次第な所があるし
神様がこう言ってるからダメなの!みたいな



83: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)18:57:47 ID:9EO
人間とは、とかこの世界とは、とか
あらゆるものに意味や理由を求めちゃうのは人間のサガやね



93: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)19:02:30 ID:9EO
普遍的な哲学なんてあるんか?よく知らんけど



96: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)19:03:11 ID:I5Q
>>93
普遍性なんてないやろ

もっとも近いのが科学



97: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)19:03:34 ID:8kA
釈迦「高価なものを持つと盗んだ盗んてないで喧嘩になるから僧侶は高価な服とか高価な物とか持ったらアカンで」



104: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)19:06:49 ID:9EO
一神教だと自然の上に唯一神がいるよね
多神教だと自然そのものが神とか、自然の中に神や精霊を見いだしてるのかな



108: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)19:09:19 ID:8R6
>>104
そういう自然信仰、多神教(全てのものに神が宿るみたいや)の考え方が一番自然だよね
ワイが日本人だからそう思うだけかもしれんけど



115: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)19:11:40 ID:9EO
>>108
でっかい自然みてスゲーってなるのが自然崇拝の根本やろそりゃみんな共感できるよな
でも一神教も多神教が発展した結果なんやで



121: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)19:13:08 ID:y0g
>>108
多神教だから寛容とかは浅はかな東西比較やぞ



105: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)19:07:47 ID:I5Q
すべての宗教、芸術、科学は、同じ一つの木の枝である

ってアインシュタイン先生の名言があるけど、どういうことか未だにわからん
宗教、科学はわかるけど、芸術が入ってくるのがわからん



106: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)19:08:27 ID:9l6
>>105
どれも精神活動って点からみると同じってことやないか
芸術なんて昔から宗教的な題材が多いし



109: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)19:09:32 ID:I5Q
>>106
それなら芸術を宗教と一括りにするやろ
分けた意味がわからん



112: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)19:10:51 ID:71f
>>109
宗教画もあるが、風景画もあって、あるいは身近な人の人物画、風刺画なんかもあるから宗教一括りにはできんのやないか?



110: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)19:10:07 ID:y0g
>>105
芸術も真理の探求だから



113: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)19:11:00 ID:I5Q
>>110
あーなるほど
真理の探究か
そう解釈したらわかりやすいな



111: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)19:10:46 ID:iLe
実際ズルいんやぞ
法では殺せない悪やな



114: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)19:11:24 ID:iLe
宗教のおかげで文化が発展してるの部分についてはええことやね
なお殆どのカルト



117: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)19:12:14 ID:8R6
宗教が心の拠り所であったり色々意味があるのは分かるけど、宗教が原因で戦争してるのって本当に馬鹿みたいだよね
特にキリスト教とイスラム教の対立とか
全ての宗教を統一することはできんのやろか?
地球教みたいなんがあれば喧嘩せずに済むしみんな幸せやん?



118: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)19:13:00 ID:woh
>>117
やからそのために戦争しとるんやろ



122: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)19:13:20 ID:9l6
>>117
大抵は宗教を建前にしただけの戦争やし
それに宗教の違いと言ったら胡散臭く感じるけど文化の違いって思ったら変わらんか?
あいつの生活習慣や思考とは相いれないっての日常生活でもあるはずやが



119: 名無しさん@おーぷん 19/09/05(木)19:13:02 ID:iLe
人間の思考回路って神経細胞の塊やけど意思に統括されとるやん
人間が沢山おると宗教とか何かしら統一する意思が出来上がるのも実はこういうのと関係あったりしてな


転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1567675834/
最強に怖い画像貼ってけ

最初から最後まで面白い漫画といえば?

巨大な物が怖いという『アオノリュウゼツラン』

可愛い猫画像貼っていくよ!(=^・ェ・^=)

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『くら寿司でナイショだよ』

猫と一緒に寝る奴wwwwww

超笑える厳選ボケて(bokete)画像を集めるよ

天皇陛下すごすぎワロタwwwwww

移民受け入れってそんな悪い事なの?