1: 田杉山脈 ★ 2019/09/08(日) 16:09:15.35 _USER
img_b1f4421340b82748f55cc937ccf9f5341135784
スマホ決済の主導権を巡り、各社が激しい競争を繰り広げている。

先行したPayPayは2018年12月に「100億円あげちゃうキャンペーン」の第1弾を実施。利用額の20%を還元するという大盤振る舞いに利用者が殺到した。当初4カ月の予定だったが、わずか10日間で上限に達しキャンペーンは終了した。以降、LINE Payやメルペイが追随し、乱戦が続いている。

これほど多額な還元をして経営は大丈夫か――。多くの人がそう感じているのではないか。日本総合研究所の主席研究員で公認会計士の資格も持つ小谷和成氏に、決算書を読み解いてもらった。

100億円超のキャンペーンが、なぜ可能なのか
PayPayの19年3月期の決算は売上収益5.9億円に対して販売費及び一般管理費が371億円かかっており、還元キャンペーンの費用はこの中に含まれている。結果、当期利益は367億円のマイナスだ。

LINE Payはどうか。18年12月期の数字で見ると営業収益(売上高)44億円に対し、営業費用が97億円で営業利益は▲53億円、当期純利益も▲54億円となっている。過去の当期純利益を確認すると、16年12月期▲21億円、17年12月期▲27億円で年を追うごとに赤字幅が拡大していることがわかる。

メルペイは17年11月20日に設立されたばかり。第1期の18年6月期決算は7カ月ほどの変則決算となり売上高はゼロ、販売費及び一般管理費が8.8億円で当期純利益は▲8.9億円となっている。LINE Payとメルペイの決算には還元キャンペーンの費用が含まれていないので、次の決算ではマイナス幅がさらに拡大する可能性が高い。

これだけの損失を出しながら、なぜ破たんしないのか、疑問に思う読者も多いだろう。しかし、創業当初に大きな赤字が出るのはインフラ系のIT企業の宿命であり、驚くことではない。

決済サービスのようなITビジネスで安定収益を確保するためには、いかに多くの会員を集めるかが勝負になる。そのためには、サービス開始時点で莫大なマーケティング費用やキャンペーン費用が必要になる。

一方で、高額な設備投資が必要ないというメリットもある。製造業であれば、工場建設や設備の購入に莫大な資金がかかる。それを考えれば、100億円キャンペーンは驚くほど多額な初期投資というわけではない。

設備投資とキャンペーンの違い
設備投資とキャンペーンの違いは、決算書に計上されるタイミング。キャンペーンの場合は、実施した年に全額が費用として表れるが、設備投資は違う。たとえば、新規事業のために100億円を使い工場を建設すると、貸借対照表に固定資産100億円と記載される。そのうえで工場の耐用年数が20年であれば、100億円を20年かけて徐々に経費計上していく。

結果的に赤字になりにくいわけだが、新規事業から撤退することになった場合には、大きな影響が出る。減価償却の残りが一気にマイナスとなって表れ、赤字に転落する可能性がある。工場を閉鎖するにも莫大な費用がかかるので、大きな痛手となる。

ITビジネスでは固定資産が少ないので、赤字が見えやすい。決算書を確認してみると、PayPayは、407億円の総資産のうち現金及び現金同等物(流動資産)が335億円を占め、固定資産はかなり少ないようだ。LINE Payも流動資産113億円に対して、固定資産は36億円。メルペイも流動資産6.3億円に対し、固定資産は0.6億円だ。

流動資産とは、現預金のほか、主におおむね1年以内に現金化される資産だから、この金額に余裕があれば、資金繰りに窮することはない。その意味では約6億円しか流動資産を持たないメルペイが不利に見えるが、正しく判断するには親会社の状況も併せて考える必要がある。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/29714
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1567926555/


2: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 16:10:48.89
無理に使わせようとするな

4: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 16:11:44.17
全然ペイしてないじゃん

6: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 16:14:19.80
SuicaとかiDが先に普及しちゃってるからQRコードは無理でしょ
退化してるじゃん

9: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 16:18:30.24
>>6
お店からすると、Suicaに加盟するにはハードと固定ネット回線が必要で
小さい店だと金が掛かるのが、QRコード系の支払いは
スマホやタブレットと格安の初期投資で済むので
今クレカや電子マネー対応してない店にはペイペイはありがたい

20: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 16:29:27.04
>>9
初期投資もあるが手数料じゃないか?
売り上げの数%持ってかれると万引きどころじゃない。
それから振り込みが翌月とかだと困るみたいなのもあるらしい。

26: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 16:32:51.34
>>20
手数料も1%以下
カードや電子マネーの3~5%と比べても破格と言えるほど安い
特に個人商店などは高く取られるからカード導入は困難

7: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 16:16:04.71
スマホビジネスって大概こんなもんだよな。
マーケティングドリブン。広告費が半端ない。
品質で勝負しても差はつかないからな。

スマホ本体も割と似てる。
品質なんて関係なく、ひたすら宣伝。
後、ベンチマークや評価サイトの基準に合わせる事。

8: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 16:16:17.41
個人の買い物データを持ってるのは強いわな
アプリもインストール済みだし
いつでも売れる

37: (江戸・武蔵國) 2019/09/08(日) 16:45:05.19
>>8
電子マネーの類は1つにまとめちゃだめなのよ。

電子マネーに対する支払いを1枚のクレカに
まとめるのはいいんだけどね。

携帯キャリア払い、Pay払い、Felica払いの
少なくとも3種類を都合良く使い分ける。

10: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 16:18:42.83
最終的には手数料や広告収入でペイ出来るんだろうが、主導権を握れたかどうかがポイントなんだろうな。
利用者が少ない状態になったらおしまいサヨナラのパターン。
し烈な争いで値引きや割り戻しをたくさん配ってる今がお得な時だから、今使わなきゃ損だよね。

13: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 16:23:38.41
>>10
比較して考えるの面倒だからSuica一択ですわ

12: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 16:23:18.27
後々経費は消費者に転嫁されるから
できれば早い目に潰しときたい
電子マネー維持のために商品価格1%値上げとかありうるから

16: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 16:27:15.90
>>12
もうQRで潰せるような勢力はないだろ

15: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 16:26:23.44
クレジットカード決済で事足りるんだよね

21: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 16:30:10.96
ぶっちゃけ還元がしょぼくなったら使わん

25: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 16:32:21.95
>>21
だよね
常時20%オフじゃないと使う意味がない
スマホ持ってアプリ立ち上げてって面倒だわ
細かいけど毎回だからな

27: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 16:34:10.32
キャンペーンが終わったら、別のキャンペーンやってる決済会社を利用するだけ。
どこもやってなければ、利用しないだけ。

29: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 16:36:11.82
元が仮想通貨でもなきゃさしてメリット無いだろ
しかも使うのが小銭客ばかりじゃな

31: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 16:39:41.71
コンビニでチマチマ使ってたら2回千円当たったわ
20回に1回当たるって本当なんだな

36: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 16:45:01.88
QRコード決済って運営以外は誰得なのよ
スーパーで使ってるやつ見ると遅いだけで迷惑以外の何物でもない

41: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 16:48:50.59
ヤフショの期間限定ポイントをTポイントからヤフーが完全支配するpaypayに置き換えたかっただけのことではないのかな。
楽天ポイントは期間限定ポイントもリアル店舗で使えたからね。
あとヤフーは売上高の3%くらいをヤフーブランド握ってるベライゾンに払わなきゃいけないから脱ヤフーを進めて、paypayのプロモーションしてるというのもある

45: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 16:52:30.51
いつものソフバン
イカサマスレスレ、とにかく客を捕まえろ
タダでレジ普及
店からオススメして乗り換えさせる
ポイントで釣れ
他の電子マネーと併用でイイデスー
イケイケドンドン

50: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 16:57:30.53
suicaの方が便利

54: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 17:01:18.47
今年はスマホの買い替えを予定してるので最大還元1000円とか
けちくさいのではないのをやってほしいなー

59: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 17:07:42.75
根付かせるための大盤振る舞いのキャンペーンも
終わったらみんな使わなくなるという悪循環

66: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 17:19:48.67
>>59
ペイ系のなにかは残ると思う
設備投資が厳しい個人店舗とかで電子決済サービスやるとすると
特別な機器や回線を必要としないこの手のサービスは便利
まあ、大手チェーン店とかじゃ必要ないサービスとは思うけどね
クレカで十分だし

61: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 17:10:45.76
お前らソフトバンクを甘く見すぎ。

絶対ペイペイは成功する。じゃなきゃ手出さない。

63: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 17:11:46.37
電子マネービジネスは始めから世界をとる気でやらないとジリ貧になる

67: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 17:23:28.68
チャージしたまま使われないお金が常時かなりあるんだろうな。
それを元手に競馬だろ。 わかってんだぜ。

69: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 17:32:50.14
んーやっぱりなんかやばい感じするよな
将来に期待とかも思っちゃうけど
同業者も多いから今だけっていう危ない橋を渡ってる?

76: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 17:41:57.44
QRとかゴミ

82: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 17:56:52.14
PayPayは絶対失敗するだろ
そもそもシステムがゴミ過ぎる
キャンペーンが5%切ったら誰も使わねえよ

89: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 18:08:18.15
使えば便利ではあるが、fericaが当たり前の日本人には馴染まなそうとは思う。

現状では成功する未来が思い描けない。

95: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 18:14:03.35
paypayてYahooマネーから切り替えて税金とか公共料金も払えるようになるとか言ってたから普及するやろ

98: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 18:21:15.55
サイゼリヤと近くのスーパーで使えるようになったら入れてもいいんだがなぁ

104: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 18:35:25.41
勝つのは最後までキャンペーンを打ち続ける企業だけ。
LINEは危ないだろうな。メルペイは自前の経済圏持ってるから細々とはやれそう。

Paypayは余裕でしょ。最後に集約されるのはキャリア系。
特にQRだけでなく自前のクレカ持ってるとドコモ・楽天が先行。続いてソフトバンク。
auはちょっと影薄く出遅れてるのは気になるけど。

スポンサード リンク