1: 田杉山脈 ★ 2019/09/08(日) 13:41:03.39 _USER
ヴぇsvavg_toolbar
Microsoftが次期Microsoft EdgeでChromiumを採用したことで、Chromiumのコードベースに含まれる侮辱的・攻撃的表現を置き換える動きが進んだようだ(Issue 981129、 The Registerの記事)。

Microsoftのコントリビューターは7月初め、Microsoft内部で使用している機械学習によるツール「PoliCheck」でChromiumのコードベースをスキャンし、抽出結果の一部をバグとして報告している。このコントリビューターによればChromiumのコードベースはおおむね問題ないが、サードパーティーのコードを継承している部分に冒涜的な表現や地政学的に問題のある表現、多様性の面で問題のある表現の多くが含まれるという。

Google側ではコードベースに意図して侮辱的・攻撃的な表現を含めることはないとしつつ、これまで問題点を洗い出そうとしたことはなかったとして提案を歓迎。ただし、これらのバグをChromeチームが最優先事項として扱うことはないとし、Microsoftや他のChromiumコントリビューターが重要だと考えるなら必要なコードレビューを行うことには問題ないと回答している。

バグ報告では「wtf」「ho」「cracker」「dick」「cocksucker(s)」「molestation/unmolested」が冒涜的な表現、文字種の説明で使われている「Byelorussian」(白ロシア語、現在はベラルーシ語: Belarusian)とロケール設定で使われている「Macedonia」(今年2月にNorth Macedoniaに国名変更)が地政学的な問題がある表現として挙げられている。ただし、「Byelorussian」はユニコードの仕様で使われている表現だと指摘されている。

「ho」は間投詞として使用する場合に冒涜的な意味合いは含まれないが、俗語で「whore」(対価を受け取って性的行為をする人)を意味する名詞として使われる。バグ報告の中で挙げられているものでは間投詞とみられるものや、「home」を分割した結果「ho」になっているものもあり、前者は「ha」への置き換え、後者は分割位置の変更で修正されている。「cracker」は「貧しい白人」という意味で使われることもあるが、コードベースに含まれるものの大半は「password cracker」など冒涜的な意味合いのない用法だ。報告者はこの指摘に同意しているが、一部は修正が必要だとの考えを示している。

このほか、昨年5月にChromiumチームがバグとして上げていた「blacklist/whitelist」は、主に「blocklist/allowlist」への置き換えが進められている。これはblackが悪でwhiteが善といった見方を不必要に押し付けるべきではないというだけでなく、より具体的に説明する用語の方が望ましいという点も挙げられている。公開APIで使われている場合やグループポリシーのレジストリキー/値で使われている場合は変更が困難だが、これらの表現に影響を受けるユーザーが多いということで優先度が高くなっているようだ。
https://it.srad.jp/story/19/09/07/0739228/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1567917663/


2: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 13:42:43.11
もうfunc_000001とかvalue_000001にでもしたら?

6: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 13:53:50.18
グーグルとか自由そうだからなw

7: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 13:58:42.97
ああ、ブラックリストって今はだめなんだ

8: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 14:00:05.36
ソースコードまで検閲される時代か

9: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 14:01:48.46
一気に糞化しそうで怖い

11: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 14:06:09.71
Microsoftも影が薄くなったなぁ

14: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 14:11:08.77
>>11
おまえの髪ほどじゃないよw

29: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 15:13:25.63
>>14
企業の寿命は30年というからね。
GAFAもあと20年くらいだよ。

12: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 14:09:54.40
ここ10年くらい、日本では変数名含めて英語化するの好きみたいだけど
本場は、こんな感じなんだから、ローマ字とか読みそのままアルファベットにししただけとか、もしくはダイゴ的な頭文字表現とか
そんなんで十分だよ

頭堅いバカに合わせるから、生産性上がらないんだよ

16: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 14:13:25.01
ここでまさかのActiveX, silverlight復活

18: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 14:19:12.32
俺の名前、「yoshito」って言うんだがなぜか登録できないことがあった
おそらく「shit」が引っかかったんだと思う

32: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 15:23:38.70
>>18
これはかわいそう

20: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 14:28:48.20
コンソールコマンドもやたら過激なもの多いよな
キルとか付けねえよ普通

22: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 14:29:44.58
先進的なIT業界でもくだらない議論はあるってことか。

言い出す馬鹿がどこにでもいるのだろうな。

24: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 14:31:43.93
拝啓、入出力

整数十六 御挨拶(なし) 、
文字表示(こんにちは、みなさん)。

整数十六 主(なし)、
御挨拶()。

26: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 14:39:36.26
卒論のために書いたプログラムの変数名に同級生のあだ名を使っていて、
引き続きのときに全部aとかbのような無難な名前に変えたのを思い出した。

30: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 15:14:35.72
まあ大企業だとこういう風紀委員みたいな人は必ずいるよね

31: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 15:18:22.62
デザイナーなかじまかおる。
1960アイチケン トヨカワ市うまれ。
26才death!

39: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 17:22:26.78
マイクロソフトが関わってきたおかげで仕事が増えるとか
どーでもいいことにいちいちケチつけてくんなよ

40: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 17:31:59.88
めんどくせぇな
コードからユーモア引いたら
マイクロソフトみたいになるぞ!

42: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 17:33:55.97
こういうことに無駄な労力割いてるからOSのアップデートで毎回やらかすんだろうな
コメントの言葉狩りとかやってる暇があったらコードレビューを真面目にやれ

43: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 18:02:29.55
こういうのを無駄とか言ってる奴ばったりだから日本のIT産業は伸びないんだろうな
こんなの明らかにリスクじゃん
寧ろGoogleが積極的に直してないのが信じられないわ
所詮金の亡者かって感じだな

45: 名刺は切らしておりまして 2019/09/08(日) 18:53:34.37
Chromiumはオープンソースなんだから、侮蔑的表現が含まれてれば開発者
及びGoogleへの攻撃のリスクになるだろ

スポンサード リンク