1: オセロット(茸) [CN] 2019/09/08(日) 10:38:36.55 ID:UZZ6Dszf0● BE:479913954-2BP(2931)
日本
no title

中国
no title


5: ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [KR] 2019/09/08(日) 10:39:56.42 ID:LgJ0/dor0
もう黒板消しを引き戸に挟めないじゃん



480: ウンピョウ(やわらか銀行) [ニダ] 2019/09/08(日) 12:35:50.11 ID:pQR1BbUE0
>>5
そもそも引き戸が自動開閉しそうだから異物を挟まないレベル



6: ツシマヤマネコ(鹿児島県) [CN] 2019/09/08(日) 10:39:59.17 ID:tBmgQ+B60
アイアンマンみたいすごい



8: ラグドール(静岡県) [DE] 2019/09/08(日) 10:40:41.65 ID:sKP12kMM0
使い方覚えるのが大変そう



63: コーニッシュレック(福岡県) [DK] 2019/09/08(日) 10:49:33.75 ID:JXjDv1fj0
>>8
そうか?授業なんぞ同じことの繰り返しだから大して問題ないような気がする



94: ぬこ(茨城県) [US] 2019/09/08(日) 10:53:19.56 ID:ABjD9UN10
>>8
座席に座ってる人を見る限り教材のデモンストレーションだな
人を選ぶわ



218: オセロット(SB-iPhone) [US] 2019/09/08(日) 11:11:40.04 ID:YsM2W2UX0
>>8
そうやっていつまでも教育に取り入れなかったのが今の日本
遅れすぎ
ハゲジジイどもしばき倒して無理にでも導入させるべき



544: イエネコ(庭) [CN] 2019/09/08(日) 13:09:38.46 ID:hpSGZVLw0
>>218
その結果が日本のITの大幅遅れだからな
つっても俺もこの黒板は使いこなせる自信ないわ
使い方のイメージがつかない



9: スフィンクス(千葉県) [US] 2019/09/08(日) 10:40:47.31 ID:4jNSQcjW0
>>1
中国の後頭部が気になって仕方ないw



10: イリオモテヤマネコ(静岡県) [NL] 2019/09/08(日) 10:40:57.71 ID:B2USqESO0
黒板に書いた内容をコピーするタブレット配れよ



40: ジャガランディ(兵庫県) [RU] 2019/09/08(日) 10:45:50.23 ID:ojjepj1/0
>>10
なにひとつ頭に入らなさそうだなそこまで便利だと



167: ライオン(東京都) [SE] 2019/09/08(日) 11:03:05.94 ID:pyL7GC5S0
>>40
必要な場面が来たら目の前に像が浮かぶ眼鏡がそのうち実用化されるさ



11: パンパスネコ(神奈川県) [KR] 2019/09/08(日) 10:41:01.98 ID:+tYY9uzP0
あと30年もしたら空中にディスプレイが表示されるようになるんだろうな



183: ボンベイ(神奈川県) [PR] 2019/09/08(日) 11:05:14.44 ID:Cw7/FFxq0
>>11
あと30年で、生徒の首の後ろにUSBのコネクタが付いてるよ



14: セルカークレックス(東京都) [CN] 2019/09/08(日) 10:41:29.88 ID:98oeqw+v0
日教組のローテク老害どもが反対するから日本では無理だよ



18: サイベリアン(大分県) [US] 2019/09/08(日) 10:41:56.51 ID:EXyb8q2L0
素直に凄い
しかしどうやって作ってるんだ?パワポみたいなもん



19: しぃ(兵庫県) [VE] 2019/09/08(日) 10:42:11.58 ID:+aLEsc110
爪でギーってやるバカが絶滅してしまう



26: コーニッシュレック(東京都) [US] 2019/09/08(日) 10:43:20.62 ID:7w21JmjI0
>>1
これ分かりやすいんか?



44: ターキッシュバン(茸) [CN] 2019/09/08(日) 10:46:40.08 ID:nRgZRcOH0
>>26
最大のメリットは教師の負担が半端なく減るw



89: サビイロネコ(東京都) [VE] 2019/09/08(日) 10:52:35.87 ID:As1TEthj0
>>44
これ操作覚える教師の負担が半端ない



366: ハイイロネコ(茸) [JP] 2019/09/08(日) 11:51:57.31 ID:UKcBhRm40
>>89
データとして登録されていれば次々に教えることができるからな。

まあ操作は向き不向きあるだろうな。
今までの教師能だとちょときついか・・



28: バーミーズ(大阪府) [ニダ] 2019/09/08(日) 10:43:35.93 ID:65Duq4Zs0
>>1
(・∀・)」ホログラム世界はよ



31: コーニッシュレック(山口県) [US] 2019/09/08(日) 10:43:55.37 ID:BjPYK0vS0
展開が早すぎてノート取れないなこりゃ。



34: ハバナブラウン(光) [RU] 2019/09/08(日) 10:44:17.71 ID:w0FuHh+E0
技術的には日本も出来るでしょ 金の問題があるけど



35: トラ(神奈川県) [CN] 2019/09/08(日) 10:44:29.89 ID:22pZnKq20
日本にも前からあるけど一向に普及しないのなんで?
絶対に便利だろ



80: ジャガランディ(神奈川県) [CN] 2019/09/08(日) 10:51:22.83 ID:RBIL1BA30
>>35
それなりにあるんじゃないか?
県の中でもクソ田舎と称されたうちでも一人一台の学習タブレットを導入されてるし



98: 三毛(千葉県) [RU] 2019/09/08(日) 10:53:31.12 ID:d6gDyl4A0
>>35
日本は新しいものを拒否する人がたくさんいるから。
会社でも新しいことを覚えるのが嫌で時間のかかる非効率な方法を貫く人が多い。



275: しぃ(東京都) [US] 2019/09/08(日) 11:22:08.96 ID:xPH8yiit0
>>35
黒板をきれいに拭かないと先生が怒って帰ってしまうという教育ができないだろ



37: スナネコ(コロン諸島) [SE] 2019/09/08(日) 10:44:51.08 ID:rJTpQ2PeO
黒板の掃除とか、整理整頓清潔清掃と躾の5S教育ができないじゃん

黒板とか、めちゃくちゃ綺麗に掃除してたわ



41: ジャガー(岩手県) [US] 2019/09/08(日) 10:45:52.09 ID:pj2hYLuE0
素直にすごいとは思う
でもこれあんまり使い道ないよね



42: ベンガルヤマネコ(東京都) [PA] 2019/09/08(日) 10:46:13.43 ID:w6T5W53I0
別にボードじゃなくて、各自の端末で見れれば良くない?



43: マレーヤマネコ(東京都) [GB] 2019/09/08(日) 10:46:18.97 ID:cyU/5sMw0
デカイ三角定規(取手つき)
ヒンジゆるゆるの木製コンパス



50: ロシアンブルー(茸) [GB] 2019/09/08(日) 10:47:44.83 ID:bPUFOi5+0
日本でも似たようなのあるけど600万ぐらいしたような



64: マレーヤマネコ(熊本県) [GB] 2019/09/08(日) 10:49:37.69 ID:bpwNDdj80
>>50
普通の黒板が10万前後だから60倍か



59: 猫又(静岡県) [IL] 2019/09/08(日) 10:48:47.89 ID:YGeh3LWR0
チョークってよく考えたら体に悪そう
黒板消しをパンパンやって粉吸い込んでるし



76: ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone) [ニダ] 2019/09/08(日) 10:50:56.32 ID:fh7X8ubr0
>>59
チョークアレルギーの教師がおるくらいやからな



108: サビイロネコ(東京都) [US] 2019/09/08(日) 10:54:35.22 ID:HW/OsscX0
>>59
今は卵の殻とか貝殻だけど昔のチョークのせいで教師の肺がん率群を抜いて高かったからな



62: チーター(コロン諸島) [US] 2019/09/08(日) 10:49:29.74 ID:BwFUqU5HO
いやいや壊れたらダメじゃん
チョークでいいんだよ



68: 茶トラ(大阪府) [MX] 2019/09/08(日) 10:50:06.42 ID:jEEeuBQo0
日本で導入しようとしたら確実に税金の無駄遣いって言われるな
パソコンやタブレットでもボロクソに言われたのに



71: スコティッシュフォールド(大阪府) [US] 2019/09/08(日) 10:50:17.12 ID:qKmbtbf20
教師が毎回黒板に文字書いてる時間無駄だと思ってたわ
日本も早く導入よろ



92: サイベリアン(庭) [HK] 2019/09/08(日) 10:53:14.35 ID:6a2HWz1F0
>>71
うむ。清書デモンストレーションだよな。しかも生徒は写さなきゃいけないって。



78: アメリカンカール(神奈川県) [GB] 2019/09/08(日) 10:51:06.87 ID:RTFC94JS0
で、パンダが竹林でカンフーごっこしてるような内陸の農村部の学校はどうなっとるの?



121: ヤマネコ(東京都) [US] 2019/09/08(日) 10:56:38.54 ID:a4fwdlPP0
中国はハイテクを教育に導入するのに躊躇わないが
日本はクーラーの導入さえ躊躇う



139: マレーヤマネコ(東京都) [GB] 2019/09/08(日) 10:58:55.20 ID:cyU/5sMw0
>>121
暑さに耐える根性がないと有能な社畜になれないだろ常識的に考えて



124: ペルシャ(静岡県) [ニダ] 2019/09/08(日) 10:56:55.61 ID:xH24pmQP0
ブッ壊れたら、交換修理が終わるまで何日間か授業停止だからこりゃ運用面でダメだ



200: 茶トラ(大阪府) [MX] 2019/09/08(日) 11:08:04.27 ID:jEEeuBQo0
>>124
たしかに故障考えたら無理だな



133: ピクシーボブ(東京都) [US] 2019/09/08(日) 10:58:12.92 ID:Mra1ZoKV0
そのうち脳内に直接描かれるようになる、それを脳内仮想メモリに保存するだけ



135: サビイロネコ(東京都) [US] 2019/09/08(日) 10:58:18.05 ID:HW/OsscX0
そういや宇治原が前に番組でやってたな
黒板に書いてあることを必死に書き写してる奴は成績悪くて、授業の間ずっと話に注視してる人間は成績良いと
宇治原はそこに気づいたから授業中に必要最低限以外メモしないと
板書写すの非効率だから時代に合わせて変えるべきだろう
思考停止して昔のままを維持する事こそ競争力低下の一因になってこの国が余計に落ちぶれる



192: ラガマフィン(埼玉県) [GB] 2019/09/08(日) 11:07:09.86 ID:u5Nwu3Mq0
>>135
テストがマークシート方式ならそれの方が効率いいけど、記述式になると必死に書き写してないと話にならないらしいぞ



142: マンクス(地図に無い場所) [US] 2019/09/08(日) 10:59:35.38 ID:dqbzFtn80
日本でもこれくらいはできるが
要は費用対効果だな
このいかにも高価そうなディスプレイを導入するのとしないのとでどれだけ生徒の教育成果に違いが出るか

まあ出ないなと判断してるからやらないんだろ



160: バーミーズ(ジパング) [VN] 2019/09/08(日) 11:02:09.64 ID:nnCFasAC0
この教材コンテンツ作るのが大変だ。
黒板よりソフトとコストがすごい。



168: スナドリネコ(栃木県) [BR] 2019/09/08(日) 11:03:14.79 ID:HGq+NbJF0
>>160
いや通信教育みたいな使い回しだろ?



163: キジトラ(中国地方) [ニダ] 2019/09/08(日) 11:02:44.18 ID:+T4G0L7l0
今でもファックス使ってる国やぞ!



164: マンチカン(ジパング) [ニダ] 2019/09/08(日) 11:02:48.19 ID:g7nueQVQ0
ぶっちゃけ日本って保守的だからなかなかイノベーション進まないんだよな

未だ現金使ってるし



172: ヒマラヤン(東京都) [GB] 2019/09/08(日) 11:03:51.18 ID:PX8CgWp50
電子黒板だろ?日本にもタッチで動くタイプのやつあるよ
金持ち地域の一握りの学校にだけだけどね



181: アムールヤマネコ(大阪府) [ニダ] 2019/09/08(日) 11:04:58.39 ID:WA1J6FL30
>>172
そうなんか



186: デボンレックス(庭) [JP] 2019/09/08(日) 11:05:34.72 ID:6Scda1zA0
下のはどう見てもプレゼン
実際の授業に見えない



187: スフィンクス(光) [JP] 2019/09/08(日) 11:05:51.67 ID:xo9t6TFm0
メモ取る前に消されるやつ



190: アメリカンショートヘア(東京都) [TW] 2019/09/08(日) 11:06:40.58 ID:XV/m+9cw0
授業なんて一流の講師のビデオで十分なんだよ
黒板なんてもういらない



513: 白黒(東京都) [IT] 2019/09/08(日) 12:53:52.94 ID:v0SglP+R0
>>190
これな

座学なんて単位制で好きな講師の授業をチェック、毎月全国統一テスト開催で単位認定とかすりゃいいのにな
できるやつはさっさと単位とって、出来ないやつはゆっくり頑張れば良い



195: ロシアンブルー(大阪府) [FI] 2019/09/08(日) 11:07:19.84 ID:plvxQAgf0
面白いけど、これだと教える側はあらかじめ作られた映像に沿って
マニュアル通りに読み上げる作業をするだけだな
仮に子供の突拍子も無い質問が来たときにどう対応するんだろうか?



208: バリニーズ(北海道) [CO] 2019/09/08(日) 11:09:50.00 ID:5fcnrvXw0
>>195
何か説明するのに、自由に書いて見せられる領域が欲しいね



240: ラ・パーマ(SB-Android) [CA] 2019/09/08(日) 11:14:48.73 ID:Nh1LOAx30
画面を黒板色にしてる意味はなんだろ?
やっぱあの色が一番目に優しいからなのかな?



250: ハバナブラウン(新日本) [US] 2019/09/08(日) 11:16:49.12 ID:LYcvfnPR0
>>240
背景白だと余計に光って見えて見えづらい
パソコンのデスクトップも白にはしないでしょ
自分はスイッチってゲーム機のテーマ色もデフォの白から黒に変更してる



258: ぬこ(神奈川県) [KR] 2019/09/08(日) 11:18:56.76 ID:j+9a+NYc0
凄いけど学習にどれぐらい効果的なのかね?



268: オリエンタル(日本) [KR] 2019/09/08(日) 11:20:30.33 ID:BpiwpcGR0
>>258
脳内で構築する能力育たなくてアホは更にアホに



306: トンキニーズ(滋賀県) [ニダ] 2019/09/08(日) 11:28:54.04 ID:3Q6Ge79K0
教材がとことん発達したら
先生に求められるのは
プレゼンテーション能力だけなのかもな。



651: キジトラ(千葉県) [US] 2019/09/08(日) 14:20:32.65 ID:N4eI/LIf0
>>306
教師は「上手に教える技術」を正式に勉強しないで先生になる。そもそも上手に教えるノウハウを研究する人もあまりいない。
生徒は、教えるのがヘタな先生に当たるとその教科が嫌いになったりする。
教えるのが上手な先生はそれだけで価値があるから、学習塾に行けば人気講師になって高給取りになれる。



325: ウンピョウ(光) [FR] 2019/09/08(日) 11:33:50.27 ID:VTle4Hcg0
ここまできたらもう教師いらんやん、映像流しとけばいい



354: アメリカンボブテイル(新潟県) [DE] 2019/09/08(日) 11:44:06.62 ID:nVa01pCf0
でも爆発するんでしょ?


転載元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1567906716/
妊婦がいる前でタバコ吸う喫煙者って結構多いけど頭おかしいの?

終わりが秀逸な漫画

売れてるから名作 ←分かる 売れてないけど名作 ←は?

日本アニメ史上もっとも悲惨な死に方をしたキャラって誰?

【画像あり】日本の秘境

宗教は甘え←論破できる?

怖い放送事故、奇妙な事件、UMAなどを語るスレ

完成!ドリームハウス『断崖絶壁・狭小9坪の家がひどすぎると話題』新春スペシャル

おまえらに航空事故紹介したる

なりかたがわからない職業