1: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:03:38.46 ID:mu1zQLgtp
思ったより最近じゃん
地球誕生が64億年前なら
宇宙誕生は100兆年前ぐらいじゃないとダメだろ
46


3: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:05:01.40 ID:5i4GQ/bK0
宇宙に関することなんてほとんど予想やし



4: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:05:16.42 ID:Ibuc1+170
分かる
ちきう結構古参やん



6: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:05:42.19 ID:JGAQUdoh0
まぁこれはわかる
宇宙のスケール感に比べて地球が古豪すぎる



7: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:05:53.74 ID:QQPoYDNI0
宇宙なんて周りがいってるからそうに違いないってレベルやぞ



8: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:06:26.31 ID:3bjS7MO50
これ地球最速で知的生命体出来たんじゃね?



9: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:06:37.88 ID:RJCc8W00M
わかる



10: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:06:59.55 ID:XY1B4n7C0
てかなんでそんなこと分かるんや



125: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:17:59.92 ID:s/bCBEVs0
>>10
138億年前の光が観測されたから



14: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:08:03.40 ID:+a6iHGf30
結構ワイら人類って宇宙全体の生命の中でも進んでる文明やろ



15: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:08:05.71 ID:iOyQTCne0
宇宙がおもったよりショボいのか地球がすっごい古株なのか



16: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:08:06.96 ID:RJCc8W00M
宇宙がくそ広くて人類には銀河系一つすら探索出来るか怪しいのに
それが何億個もある宇宙がそんなもんで出来てるのはなんか計算合わんやろ?って気がすは



17: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:08:15.65 ID:/FFiD6+A0
地球ってわりと古いから
俺らより前に知能を持った宇宙人がいた確率低いんだろうな



18: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:08:46.50 ID:RHyhY8ES0
実はもっと昔でしたとかありえるやろ宇宙やし



19: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:08:47.23 ID:5HHY3E3T0
メチャクチャ凄く低い確率で生命が生まれたのかと思ったら割とあるあるネタやんな
これ絶対宇宙人なんて山ほどおるわ



20: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:09:01.41 ID:qTwrP62W0
意外に他の惑星にも知的生命体いたけど何億年前に滅びてそうだよな



22: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:09:48.65 ID:QQPoYDNI0
>>20
人間だって星の歴史から言えばほんの一瞬で滅ぶだろうしな



21: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:09:39.65 ID:MthpPJqB0
地球が宇宙のトップやろな



25: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:10:13.33 ID:j13cW68T0
地球って新参のイメージやわ
宇宙誕生が138億年前なら地球誕生は5億年前くらい



26: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:10:23.01 ID:JTOBd/2Yp
そもそも何もない無の空間から宇宙が生まれるのがわからんけどな



27: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:10:27.08 ID:PNw/DEnG0
惑星間戦争とかどっかで起きてるんやろか



28: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:10:34.83 ID:RJCc8W00M
もしかしたらむしろワイらが宇宙に種を広めなきゃ行けない立場なのでは?



29: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:10:35.60 ID:HHWdGH170
これって地球が宇宙の真ん中だったと仮定したときの推定?



37: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:11:25.71 ID:mVsLvDj2d
>>29
んなわけないやろ
星とかが地球から遠ざかるスピードから求めた計算や



41: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:11:33.57 ID:K5Lce4zxd
>>29
どこを中心としても同じ



54: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:12:48.21 ID:HHWdGH170
>>41
はえー



30: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:10:41.03 ID:DvVEsuNGa
地球って46億年前じゃなかった?



32: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:10:46.40 ID:1zg+ncOZ0
他にも知的生命体いたとして国とかお金とかあるんやろか?



33: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:11:00.06 ID:TzFKiywT0
太陽系はざっくり言って第三世代くらいじゃね?って考えられてる
超初期の水素が濃密だった頃に短い寿命で派手に生きた超巨星が作った元素を大量にもらってスタートしたんやで



34: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:11:06.59 ID:Mmg8x6/F0
けど今の太陽系って2代目か3代目らしいな



39: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:11:26.63 ID:xrPloEYK0
>>34
初代死んだのか



43: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:11:52.42 ID:yL0r4nonp
>>34
襲名制なん?



57: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:12:53.09 ID:Mmg8x6/F0
>>39,43
一回恒星が最後まで行かんかったら金属こんなにあるはずないしね



38: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:11:26.21 ID:mu1zQLgtp
すまん46億年前だったわ間違えた
世界人口とごっちゃになってた



71: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:14:10.71 ID:GkfV//ip0
>>38
そっちはもう70億越えてるぞ



44: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:11:53.08 ID:kjWzZRQg0
宇宙複数はほんまにありそう



45: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:11:57.54 ID:HSBXDkEa0
宇宙はアホみたいなでかさだからな
宇宙人とかいくらでもおるで
no title




55: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:12:50.15 ID:CN9tyzb+M
>>45
デカスギィ!



62: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:13:20.84 ID:RHyhY8ES0
>>45
こんなんわかるもんなんか



105: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:16:42.09 ID:t/XFpXyM0
>>45
こーんな気が遠くなるほどデカイのに、ワイはちゃんと悲しくなったり楽しくなったりする不思議



130: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:18:23.84 ID:gkvmWQdj0
>>45
銀河だけで1000億もあるんなら星は一体何個あるんや



50: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:12:12.82 ID:tBQjmMgM0
地球の歴史→46億年
人間の文化的歴史→せいぜい4000年

人間さぁ、イキリすぎじゃない?



68: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:13:45.02 ID:n5K+NJnIM
>>50
宇宙規模で見れば人間なんて誤差や
イキってる内には入らないで



53: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:12:46.01 ID:ts0/0WBZa
銀河系って宇宙でも田舎のほうだから星の衝突とか少なくて惑星の寿命も長いらしいな
それが地球で生命が進化できた要因の一つなんやて



60: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:13:10.46 ID:w7Cq/vv4a
案外宇宙で知的生命体の文明1番進んでんの地球だったりしてな



64: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:13:32.09 ID:yaxdNEKE0
火の鳥みたいにワイらの前に滅んだ凄い文明とかあったんやろなぁ



66: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:13:42.30 ID:glLxIowi0
これすき
no title




70: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:14:05.97 ID:TzFKiywT0
>>66
カップラか何か?



74: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:14:21.25 ID:B6LUrHsi0
無から産まれたとかいう時点でもう意味分からんわ



83: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:14:58.59 ID:yLhL/zpu0
>>74
宇宙の素となったものがないと誕生出来ないやろ
わからんだけや



102: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:16:33.52 ID:HSBXDkEa0
>>83
その素はどこでできたんだよ



111: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:16:59.84 ID:yLhL/zpu0
>>102
前宇宙の残りカスや



133: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:18:32.26 ID:HSBXDkEa0
>>111
その前宇宙はどこからできたんや



136: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:18:47.96 ID:yLhL/zpu0
>>133
前々宇宙や



140: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:19:09.48 ID:HSBXDkEa0
>>136
最初の宇宙はどうやってできたんや



106: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:16:44.62 ID:B6LUrHsi0
>>83
まぁ分からんことのほうが多いから当然か
ワイらが生きてる内にどこまで分かるんやろな



79: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:14:43.05 ID:iOyQTCne0
人間なんてたまたま環境がいい感じになったから繁栄しただけで地球さんの気が変わったら即絶滅よ
2000年後くらいでも文明なくなってる可能性あるやろ



82: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:14:50.78 ID:Mys02mkrr
恐竜さんたちだってこの時代がずっと続くと思ってただろうしない



84: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:15:03.42 ID:a5RzCPDz0
太陽系の最も近所の恒星系行くのにもスペースシャトルで数万年かかるんやっけ?



85: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:15:05.87 ID:dN1RymFF0
つーか宇宙の大きさに対して光速遅過ぎない?



108: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:16:51.30 ID:TzFKiywT0
>>85
「物質は」光速を越えられないけど宇宙空間の膨張だけは光速越えてるらしいからしゃあない
ご近所さんがどんどん観測出来んなっていくんや



89: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:15:28.53 ID:w7Cq/vv4a
まじで神というか上位存在が宇宙作っただろ



90: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:15:42.61 ID:eoFX7E7j0
宇宙ってループしてんじゃねーの?
無限の広さとか怖すぎる



98: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:16:08.87 ID:j7BApXHn0
ワイらの宇宙が別の宇宙のブラックホールの中にあるみたいな説すき



110: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 19:16:58.88 ID:4eoKW2oB0
言いたいことはわかる
そこだけスケール感ないんだよな


転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568541818/
バカ「教師は社会経験が無いからクソ(キリッ」←はあ?wwwww

アニメ・ゲームの都市伝説、怖い話を語るスレ

海外の都市伝説ってどんなのがあるの?

47都道府県で最凶の事件あげてみようぜ

自衛隊の良い話

日本史上で最も陰鬱として暗い時代はいつだったか

なんで学校って社会に出てから必要な知識を教えないの?

【恐怖画像】スズメが近くに寄ってきたので、写真を撮ってみたら・・・

猫に関することをドラクエ風に表現するスレ

ゲーム史上、最も画期的なシステムってなんだ?