1: 孤高の旅人 ★ 2019/09/17(火) 13:19:50.07 ID:Yq27hwZl9
年金積立金は「33年後にゼロ」へ 大幅カット迫られる事態に
9/17(火) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190917-00000001-moneypost-bus_all

 2004年の年金大改革で時の小泉純一郎首相が、「年金は将来にわたって現役サラリーマンの平均給料の50%を下回らない」と約束したことから、夫婦合計の年金額とサラリーマン給料の割合を示す「所得代替率」の50%を維持することが、年金財政が健全かどうかの基準となってきた。
 しかし、それを計算するときに、役人は“悪知恵”を働かせた。「年金額」は税金や社会保険料を天引きする前の大きな金額を使い、「給料」は税・社会保険を天引きした後の少ない手取り金額を用いることで、所得代替率を大きく見せかける“粉飾”が施されているからだ。
 そこまで都合のいい前提を置いても、8月に発表された財政検証では年金財政の悪化を隠し通すことはできなかった。
 財政検証資料にある年齢別の支給額の試算から、今後、年金が支給開始される65歳時点の金額は毎年実質的に下がっていき、受給が始まってからも毎年同様に引き下げられるという“二重の減額”が進むのだ。
年金積立金は「33年後」にゼロ
 そして大きなクラッシュがやってくる。
「2052年度に国民年金の積立金がなくなり完全な賦課方式に移行。その後、保険料と国庫負担で賄うことができる所得代替率は38~36%程度」という財政検証の記述からそのことが読み取れる。
 現在は現役世代の納める保険料収入に加え年金積立金を取り崩しながら年金を支払っているが、積立金がなくなれば保険料収入と国庫負担だけで年金を払わなればならない。それが「完全賦課方式」だ。
 現役世代が負担できる保険料には限界があり、33年後に年金積立金がゼロになった途端、年金の大幅カットを迫られる。
 財政検証の試算によると、夫婦の年金額は現在の月22万円からそのとき約13万5000円程度に下がる。
国民から長期にわたって、多くの保険料を取り立てる
 厚労省はこれから始まる年金改正で厚生年金の加入義務を学生や短期労働者にも拡大して加入者を一挙に「1050万人」増やし、月給5万8000円以上あれば容赦なく保険料を取り立てる。

 さらに保険料の支払期間を国民年金は45年間(20~65歳)、厚生年金は最長55年間(20~75歳)に延長する。いずれも財政検証に書かれているオプションだ。
 年金積立金を食いつぶし、「完全賦課方式」に移行して年金クラッシュ(大幅引き下げ)が起きるのに備えて、今のうちから加入者を集められるだけ集め、保険料を広く深く取る態勢を整えようとしているのは明らかだ。
 受給開始年齢の繰り下げなどで「年金が増える」という口車に乗ると、払うだけ払わされた挙げ句、将来、積立金が尽きた時点で、「ハイ、これからは年金は半分しか払えません」と、あっさりと見捨てられる可能性が高いのである。
※週刊ポスト2019年9月20・27日号

★1:2019/09/17(火) 09:26:04.11
前スレ
【大きなクラッシュ】年金積立金は「33年後にゼロ」へ 大幅カット迫られる事態に 夫婦で現在の月22万円から約13万5000円程度に★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568689539/

引用元: ・【大きなクラッシュ】年金積立金は「33年後にゼロ」へ 大幅カット迫られる事態に 夫婦で現在の月22万円から約13万5000円程度に★4

3: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 13:20:42.01 ID:QBV7gufK0
払わしといて返せないって詐欺かよ
329: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 14:48:13.77 ID:NIJugh5A0
>>3
今更 W W W W W W
333: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 14:48:55.18 ID:qESuhp5i0
>>3
少子化で破綻するシステムだって昔から言われてたろ
438: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 15:22:14.02 ID:niU8jDoR0
>>3
ほんまそれな
そんでこうなることがわかっててなお、若い世代には払えという
7: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 13:23:25.47 ID:RNtWmGxs0
もう増刷していいから、足りない分補填しろよ

それがだめなら国家公務員年金と国民厚生年金統合しろ
414: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 15:15:49.43 ID:z8a0/B3d0
>>7
とっくの昔に統合済み。
しかも厚生年金の原資からの持ち出し状態。

どう?腹立つだろ?
10: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 13:23:52.26 ID:apo+Y0fc0
せめていままで払った分だけは返して頂けないだろうか?
97: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 13:43:00.54 ID:ykWcIUib0
>>10
まあその払った分がなくなるわけでありまして
11: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 13:24:20.79 ID:I3ffZNiB0
33年後は生活費いらないわ・・・
線香だけでも挙げてもらえば・・・
318: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 14:43:10.32 ID:PE6ghvQP0
>>11
突然下がるんでなくてジワジワ下がるんやで
12: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 13:24:27.54 ID:Z+Quh8tv0
こんな悲惨な状況なのに、老人や上級は東京オリンピックで浮かれてるからなあ
107: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 13:44:52.19 ID:OMAbu2ER0
>>12
そりゃ老人や上級は、悲惨な状況
じゃないからじゃん。
26: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 13:26:56.45 ID:GffKRfo50
年金25%カット
掛金25%アップ
健康保険料5割負担

ここまではもう決まってると思う
45: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 13:30:01.51 ID:qbXnUY3+0
>>26
自分ほぼ国民年金だから減額されてもたかが知れてるから、60から前倒しで貰うわ

貰い始めれば、以後は掛け金払わなくて済むようになるし
33: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 13:28:03.85 ID:eP6NXBUq0
【提言】 経団連「社会保障システムを維持する為に法人税引き下げと(国民の)給付と負担の見直しを」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568496304/
ーー
35: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 13:28:09.60 ID:edeHvXBG0
デフレの方向で
44: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 13:30:00.36 ID:NRxgsEEE0
このスレって厚生年金って話が全く出ないよな
もっと裕福に企業年金ってのもあるのに

ほんとに底辺の集まりなんだなぁ
54: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 13:31:20.55 ID:FuewxTIk0
>>44
そんな富裕層はニュー速なんていません
64: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 13:32:41.58 ID:uDnVtzKS0
>>44
国民年金と厚生年金の関係性しらんのかよ
46: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 13:30:13.95 ID:+c/xC9rf0
いずれにせよ
国民年金の奴等の天引き手取り額は三万弱と考えとけ
独身なら少しでも貯蓄しながら死ぬまで働くだけ
働けなくなたら生活保護をうけ民生委員等々のサポートをうけながら孤独死だよ

とにかく誰でもいいから結婚だけはしとけ
効率的だから生活費も削減されるし、生きる上で助け合うパートナーなる
配偶者が厚生共済年金なら、先に配偶者が亡くなれば、遺族年金が入るしな
105: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 13:44:37.28 ID:etjQ+Yep0
>>46
定年と同時に離婚されて資産大半持っていかれてあぼーんですねw
47: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 13:30:29.91 ID:AoQH3P2b0
それでも徴収し続けるん?
53: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 13:31:16.86 ID:489iId0N0
年金支給を80歳にすれば
  全て解決だわなw
58: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 13:32:03.62 ID:s8dhPkCu0
年金返せ
61: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 13:32:22.77 ID:DfpbC8kK0
お前らにやる

年金はねぇ!w
65: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 13:33:31.17 ID:/c+3v0AU0
そもそも、年金を払っていなかった世代のジジババに年金出してるのおかしくねーか。
133: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 13:49:23.03 ID:gMLWTf4Z0
うちの親は元公務員夫婦で年金が月37万だったかな
148: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 13:52:28.25 ID:p3I+aouL0
公務員のボーナスも、ボーナスをもらってる人の平均値から割り出す
つまり、ボーナスもらってない人は計算に入れない悪どさ
159: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 13:55:08.89 ID:fIsnkvUp0
この国で生きていくのってサバゲーみたいに思えてきたわ。孤独な戦いだがやり抜くのみ。
178: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 14:01:24.57 ID:QCEZ3fbO0
年金もらいたかったらバンバン子供作れ
これしかない
188: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 14:05:49.89 ID:zuHNMXPl0
年金を日銀の扱いにすればいい
足りなければ刷って払えば足りる
 
211: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 14:13:24.32 ID:McPIJUCc0
足りないなら役人どもの給与を減らせばいいじゃないw
216: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 14:15:05.33 ID:RHotJwTu0
年寄り2人に22万はあげすぎ
どんどん減らせ
237: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 14:22:19.03 ID:p4KpARbf0
もとから年金だけで生活できると思ってる人はいねぇだろ
個人貯蓄に加えNISAやiDecoなども会社から推奨されてるのに
239: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 14:23:47.09 ID:yTSa1vKp0
しっかり年金払ってた奴の年金を減らせとか流石に気が狂ってるわ
250: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 14:26:18.54 ID:W42dKHJx0
>>239
しかも氷河期は学生なのに払わされたからな
341: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 14:50:58.40 ID:yagItXep0
老人が増えるほど、交通違反の罰金を
高額にして、集めるしかないでしょ
342: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 14:51:51.22 ID:ifVYYdy/0
今のジジババが年金を食い尽くした果てに、
何も残って無い
411: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 15:14:50.56 ID:+L8dfOHC0
マジレス

公務員の給与30%カット
年金支給30%カット
医療費自己負担最低30%

or
消費税20%

好きな方を選べ。
財源など、とこにも無い😶
421: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 15:17:20.02 ID:qkqC29D70
>>415 お前みたいなのに限って、
台風が来ると「地方公務員はもっと働け!」とか騒ぐんだろーなー…
436: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 15:21:46.90 ID:qkqC29D70
>>423 千葉台風で地方公務員が働いてないと思っとんのかw
千葉に限らず、自然災害に見舞われると、救済の主体は地方公務員じゃ。
特に過疎地とかじゃ、地方公務員が少なくて災害復旧がなかなか進まんのだ。
420: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 15:16:55.63 ID:+N6Ow+IM0
>>411
or じゃなくて and の間違いではないのか?w
433: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 15:20:54.48 ID:yZ/H1FZf0
公務員が嫉しいとかの話では無い。
老人の生活が困窮するって話でも無い。

現実として金が無い。
代替の財源など無い。
460: 名無しさん@1周年 2019/09/17(火) 15:31:36.53 ID:qBTBWmBS0
他の年金も国民年金に統一したら?