戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52282687.html


目玉の大きさがすごい!巨大な目を持つエイリアンのような深海魚が釣り上げられる(ノルウェー) : カラパイア

fish1_e
image credit:Bournemouth News

 深海は謎に満ちている。これまでにも、深海に生息する様々な生物への研究が行われているが、深い海の底にあるミステリーは尽きることがない。

 そのミステリーを偶然発見した時には、やはり興奮してしまうものだろう。

 ノルウェー沖で釣りをしていたある男性に、そんな出来事が起こった。彼は、深水800メートルほどの水域でカレイ科のオヒョウという魚を釣ろうとしていたところ、オヒョウと一緒に何とも奇妙な外観をした魚を釣り上げたのだ。
スポンサードリンク

見たことのない深海魚を釣り上げ驚く


 普段、ノルディック・シー・アングリング(Nordic Sea Angling)で釣りのガイドをしているオスカー・ルンダールさん(19歳)は、その日、ノルウェー北部アンドイ島沖に出て釣りをしていた。

 海岸から8キロほど離れた深水790メートルの地点で、サバを餌に4つのフックを釣り糸に垂らしたオスカーさんが目的にしていたのは、カレイ科のオヒョウだった。

 やがて、フックの先に何やら引っ張る感覚があり、オヒョウがかかったと思ったオスカーさんは、30分ほどかけて海底から釣り糸を引き上げた。

 フックの2つにオヒョウがひっかかっていたのを見てオスカーさんは喜んだが、もう1つのフックには見たこともない奇妙な外観をした魚がかかっていた。

 

エイリアンのような巨大な目の魚は“ラットフィッシュ”


fish2_e
image credit:Bournemouth News

 巨大な目が飛びぬけて目立つこの魚は、見た目があまりにも奇怪だったため、オスカーさんを驚かせた。

 なんという魚なのかわからなかったオスカーさんに、同僚は「ラットフィッシュ」と答えたという。

 ラットフィッシュはギンザメ科の仲間とされており、ラテン語名は「Chimaeras Monstrosa Linnaeus」。これは、ライオンの頭とドラゴンの尻尾を持つギリシャ神話の怪物に由来した名前だそうだ。

 確かに、モンスターフィッシュというにふさわしい見た目である。オスカーさん自身も「恐竜のような奇妙な魚」と話しているが、このラットフィッシュは3億年前に遡るサメの親類とも言われており、普段は深海に生息し、滅多に捕獲されることはない。

 人間には無害で、カニやウミガメなどの甲殻類を主食としているようだ。その巨大な目は、深海の闇の中でも見えることができるように発達したものとされている。


「味はタラ似。でもタラよりずっと美味しい。」


深海に生息するラットフィッシュは、オスカーさんに釣り上げられた時に突然の水圧の変化を受け、すぐに死んでしまった。

 そこで、ラットフィッシュを家に持ち帰り、さばいてフライパンにバターを入れ、切り身を炒めて食べてみたというオスカーさん。

fish_e

見た目は悪いけど、タラに少し似た味で、タラよりもずっと美味しかった。

 ちなみに、Redditユーザーらの間では、次のようなコメントが寄せられている。

・なんか、大きいおたまじゃくしみたい。

・食べて美味しかったのなら、良かったじゃないか。
→・いや、死んだから食べた…で終わりじゃなく、もっと他の展開を期待していたのだが。

・100メートルの深さに釣り糸を垂らすのって結構ハードだから、800メートル下って相当だな。

・タラの一種だけど「カワメンタイ」っていう魚も、見た目は良くないけど味は結構いいよ。

・こんなニュースの見出しに、いつもワクワクする。

References:The Sunなど / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
デメニギス:頭だけが透明で中身がぱっくり見える深海魚


漁師もびっくり。チリで神秘の深海魚「リュウグウノツカイ」がほぼ無傷の状態で捕獲される


深海で新種発見。3種の半透明の魚(アタカマ海溝)


深海魚ラッシュ!海の中深海層にはこれまでの予想の10倍を超える魚がいる可能性(オーストラリア研究)


カオナシだと?オーストラリアで顔のないのっぺらぼうな深海魚が捕獲される


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年09月23日 22:33
  • ID:p.ROKHGZ0 #

少女マンガなみの目のデカさ

2

2. 匿名処理班

  • 2019年09月23日 22:38
  • ID:BTqbtHSn0 #

「ゲテモノは美味と相場は決まってる」というセリフが頭をよぎった
にしてもなんでも食べてみる人間って凄いなぁ

3

3. 匿名処理班

  • 2019年09月23日 22:41
  • ID:OFxdAekV0 #

光の届かない、届きにくい所だと、目が大きくなるか、目を小さく若しくは無くして別の物に頼るかの二択になるんだな。
…ていうか、瞳孔大きすぎ

4

4. 匿名処理班

  • 2019年09月23日 22:43
  • ID:t.RCSpHj0 #

自分が釣りしてる時にこんなん上がってきたら腰抜かすかもしれんw

5

5. 匿名処理班

  • 2019年09月23日 22:45
  • ID:3xQhxP.c0 #

いっしょに釣れたオヒョウに興味津々なんだけど。
どんぐらいデッカイの釣れたのかね?

6

6. 匿名処理班

  • 2019年09月23日 22:52
  • ID:Tt1JHPE.0 #

今のプリクラもこんな感じだよね

7

7. 匿名処理班

  • 2019年09月23日 22:55
  • ID:6sXl2.zK0 #

ギンザメ科というよりソコダラ科っぽく見えますがどーなんでしょう

8

8. 匿名処理班

  • 2019年09月23日 22:57
  • ID:ErtHo9GC0 #

きんもっ
深海魚って普通、目が退化しそうだけど、デカくなってる

9

9. 匿名処理班

  • 2019年09月23日 23:01
  • ID:ErtHo9GC0 #

ウミガメは甲殻類じゃないけど
ウミガメを食べるって、ウミガメの子供を食べるってこと?

10

10. 匿名処理班

  • 2019年09月23日 23:10
  • ID:JQ7wDTMR0 #

ダイオウイカとどっちが大きいか?

11

11. 匿名処理班

  • 2019年09月23日 23:12
  • ID:cfYN6Dt30 #

アプリで加工不要ですね

12

12. 匿名処理班

  • 2019年09月23日 23:13
  • ID:6N6t75kw0 #

眼がデカいほうがよく見えるということか?

13

13. 匿名処理班

  • 2019年09月23日 23:16
  • ID:HMsDO16v0 #

中生代の魚竜も眼球が大型化した。鯨類には体格の割に目玉が大きいものはいないし一部の種では退化傾向にある。空間認識できる精度のエコロケーションは哺乳類の聴覚あってのものなんだと思う。フクロウも聴覚は優れているしヨタカにも反射音を使うのがいるけどそれらは夜間視力も良いからな。

14

14. 匿名処理班

  • 2019年09月23日 23:17
  • ID:.yDWMTn60 #

食ったんかい
毒とかあったらどうすんの

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク