![1569139039811](https://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/c/5/c5d0f86e.jpg)
Another Century's Episode3とかいう神ゲー
元スレ/https://dev.ftbucket.info/scrapshot/ftb/cont/may.2chan.net_b_res_671305800/index.htm
名無しのろぼ
神ゲー貼る
スパロボのアクションシューティング版みたいなゲームだが
簡単操作で気持ちよく戦えるのが最高に楽しかった
参戦作品のボーカル曲が大量に入ってるのも最高
てかPS2でよくこんなの出せたなと思う
![1569139039811](https://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/c/5/c5d0f86e.jpg)
名無しのろぼ
お前らの神ゲーも教えてほしい
名無しのろぼ
隠し条件が絶妙なバランスの作品来たな…
名無しのろぼ
かつて神だったゲームシリーズ
名無しのろぼ
PS2の寿命が一気に減ると聞いた
名無しのろぼ
>>PS2の寿命が一気に減ると聞いた
マジか
久しぶりにプレイしようと思ったが
そんな言われると起動するのちょっと怖くなるじゃないか
名無しのろぼ
キャラものならコレかなぁ
割りとゆるいバランスなんだがかなりマイナー機体やパイロットも登場してよかった
最近宇宙世紀ロールしても面白いことをとしあきに教えてもらった
![1569139858249](https://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/d/6/d60d03cd.jpg)
名無しのろぼ
>>キャラものならコレかなぁ
割りとゆるいバランスなんだがかなりマイナー機体やパイロットも登場してよかった
最近宇宙世紀ロールしても面白いことをとしあきに教えてもらった
ハマーンのネオジオン所属とか何で戦いぬけばいいんだよ…
と思ってたらガ・ゾウムの良さが分かった!
名無しのろぼ
わかってもらってうれしい
特に隠し扱いの3、5、7話が好き
名無しのろぼ
スレ画はヒゲで暴れ回るのが楽しかった
名無しのろぼ
アクエリオンや真ゲも参戦したけどスーパー系もっと増やしたやつやりたかった
名無しのろぼ
隠しのパーフェクトガンダムで出撃したらまるで飛べなくて焦るのいいよね
他が浮きっぱなしってレベルなのばっかだからなんだけど
名無しのろぼ
ACEシリーズはレイズナーやトールギスやビルバインやブラックサレナ辺りが使ってて楽しくて遊び倒したな
1は脳内オリ主人公設定でクラウドブレイカーが機体性能的にも丁度良くてストーリー通して遊ぶのには楽しかった
電子音声ナビゲーター良かった
名無しのろぼ
ACEは主題歌がまた凄く良い
1のOPも好き
2はゴリラ
名無しのろぼ
A.C.E.は
オープニングのクオリティも異常
名無しのろぼ
>>A.C.E.は
オープニングのクオリティも異常
当時何が衝撃って
あのドートレスがキングゲイナーやバルキリーや
ニルバーシュ・果ては真ゲッターにボコボコにされるという
最高に美味しい雑魚を任されるってのが
名無しのろぼ
スレ画はキングゲイナーとYF-19ばっか使ってたなあ懐かしいなあ
名無しのろぼ
>>簡単操作で気持ちよく戦えるのが最高に楽しかった
ブラックサレナのパージ好き
名無しのろぼ
1のOPのレイズナーかっちょいい
名無しのろぼ
INFORMATION HIGH流しながらの戦闘ほんと気持ちよすぎる
名無しのろぼ
ACE2のOPも好きです
台詞入りはやっぱりいいものです
でもなぜアキトが喋らないんですかね…
名無しのろぼ
>>簡単操作で気持ちよく戦えるのが最高に楽しかった
ロボゲならANUBISも負けてない!
好きすぎてRIOBOTジェフティ買った
![1569148628417](https://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/3/8/38094154.jpg)
名無しのろぼ
>>ロボゲならANUBISも負けてない!
これもPS2とは思えないぐらい凄かったな
名無しのろぼ
>>ロボゲならANUBISも負けてない!
無印とGBAも買ったけどそっちは「あっ・・・」って記憶がある
名無しのろぼ
ANUBISはOPムービーの密度が濃すぎてそれだけで満足しちゃうループ
名無しのろぼ
スレ画はLFOの操作性が気持ち良すぎてニルヴァーシュとターミナスばっか使ってた
売り上げランキング: 62
売り上げランキング: 165