1: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:37:36.92 ID:abqWWxlNa
デザートとかなさそう
Burg_Tottori_Plan_alt



2: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:38:01.31 ID:abqWWxlNa
干し肉って美味いの?



4: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:38:18.44 ID:f5IArbdN0
場内に畑とか作れたえりね



9: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:39:01.50 ID:abqWWxlNa
>>4
そんな広ければええけど育つのに時間かかりすぎやろ



5: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:38:31.01 ID:M4bhD2e+d
塩漬け



6: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:38:36.36 ID:V9SYlDPe0
>>1
戦国時代にそんなもんないぞ
果物ならともかく



177: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:03:15.46 ID:1iAJtGGNa
>>6
金平糖とかはもうあるぞ



342: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:31:29.27 ID:aMsaZovOr
>>177
どんだけ上流階級やねんお前



7: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:38:42.30 ID:EzT5R5d60
米と干物やろ



8: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:38:42.80 ID:GNqKXNsfa
ヒェ~!!!!!



11: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:39:16.57 ID:abqWWxlNa
>>8
あわわ



82: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:50:00.68 ID:5P5dn7GZa
>>11
キビc



10: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:39:13.40 ID:f5IArbdN0
兜のヒモとかぶつ切りにして茹でたら味噌汁出来る様になってたりね



118: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:55:15.40 ID:R7lPaYNq0
>>10
普通に容器に味噌入れとけばよくね?



12: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:39:17.38 ID:NwYi5W/Ud
籠城戦で人食うなんて別に珍しくもない



13: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:39:36.37 ID:6tRzL4OE0
米と干物

場合によっては井戸がなくて瓶に汲み置きってこともあった



18: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:40:20.80 ID:abqWWxlNa
>>13
水腐りそう



22: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:41:01.83 ID:f5IArbdN0
>>18
ありがとうって毎日語り掛けると日持ちするよ



24: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:42:00.66 ID:ylniyOOD0
>>22
久々にそのカルト聞いたわ



14: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:39:37.76 ID:FCqfIHCAM
米とかくってたんやで
やから栄養偏りすぎて病気とか酷かった



15: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:39:41.87 ID:MphtV3fF0
干飯



17: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:40:13.82 ID:pTl2cIhs0
壁塗るときに中にスルメとか仕込んでおくんやで



19: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:40:29.88 ID:6td1pImQd
肥後ずいきやろ



20: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:40:31.05 ID:CBBzrtoud
城の壁とか畳も食えるように仕込むんやで



23: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:41:59.17 ID:LA37mE1kr
兵糧攻めでギブアップしたのに
延長戦にして全員餓死させた畜生とかおらんの?

戦国時代ならありそうだけど



28: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:42:35.84 ID:RhHP1bLC0
>>23
秀吉



44: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:45:13.02 ID:hKL6jaGCa
>>28
兵糧攻めしたあとでご飯振る舞ったぐう聖なんだが???



272: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:19:31.19 ID:B0272ia5a
>>44
なお食った人の多くが激痛の上死亡したもよう



38: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:44:20.32 ID:EzT5R5d60
>>23
秀吉やろ
包囲解いたあとに餓死寸前の投降者に飯食わせて死なす畜生っぷりや



59: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:46:26.65 ID:V9SYlDPe0
>>38
ああ、本当に死ぬ寸前で飯食っても間に合わない奴に食わせたのか
確かに畜生やな



65: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:47:14.53 ID:hKL6jaGCa
>>59
違う
餓死寸前のやつが急にご飯食ったら死ぬんや



68: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:47:57.64 ID:LKoCBtjw0
>>65
全員がそれで死ぬわけないやろ
せいぜい2,3人やないの?



77: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:49:23.91 ID:hKL6jaGCa
>>68
鳥取の飢え殺しで検索や



79: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:49:33.25 ID:V9SYlDPe0
>>65
サンクス
お粥とかスープにすべきよな
消化できないし血糖値も急激に許容範囲超えて死ぬわ



100: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:52:41.93 ID:jSqAICLSa
>>79
リフィーディング症候群の機序は低リン血症やで
ちな医師



29: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:42:40.77 ID:RhvhWWJ60
「この城の天井には朝露が溜まるように、壁は食えるように」

武将頭いいけど頭おかしいやろ



33: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:43:25.98 ID:STSIaiusd
籠城戦って井戸に毒を流したら終わりそうやけどそうでもないんか



48: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:45:37.99 ID:zcgrlzv10
>>33
昔の日本とか大雨のたびに川がル―ト変わったりするぐらいの状態やったらか
どっか井戸潰すくらいじゃ水源絶てんかったんちゃう



34: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:43:54.82 ID:ye1y0a4p0
哲学ニュースさんいつも見てるで!頑張ってや!



35: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:43:55.07 ID:qX15B2SYa
城の中に田畑作る殿様おらんかったんか?
城なら相当広いし芋くらいは育てられたやろ



36: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:44:03.91 ID:rv46P2dP0
ウマカス「ワイもヒトカスの何倍も食うンゴwwwww」



40: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:44:47.59 ID:xCOUj2570
>>36
籠城戦になったら真っ先に喰われそうw



37: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:44:15.59 ID:ndLs/JfY0
援軍が来ない籠城って上手くいくことあるん?



41: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:44:52.66 ID:5C1PW/a1a
>>37
大抵冬になりゃ帰る



55: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:46:12.23 ID:CBBzrtoud
>>37
籠城って言って捨て駒にするぞ



104: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:53:20.11 ID:F/wCamxpd
>>37
小田原城は秀吉兵糧切れで撤退寸前やった



46: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:45:32.81 ID:Ng3Werq0M
流石に井戸がない所に城は作らんやろ



51: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:45:49.55 ID:GGviC+zQa
米と乾物と発酵食品と塩と水だろ



57: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:46:18.15 ID:ZaBmobdHa
関羽「捕虜3万人泊めた結果wwwwww兵糧攻めしてる方が兵糧に困るンゴ…ンゴ…」


関羽「劉封孟達さっさと米持ってこい!!」



61: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:46:51.91 ID:k8duOddLa
会津の籠城戦では田螺を干したやつを食ってた



72: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:48:23.59 ID:Vq7Wfke6d
米が年一回しか収穫出来ないってかなり厳しいもんな



73: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:49:04.91 ID:h90Pe7S10
芋の茎を縄状に編んで味噌で煮て干すンゴwwwwww
これ考えたやつ天才やろ



81: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:49:48.03 ID:1Ex59X7U0
>>73
これなんや?



98: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:52:37.93 ID:h90Pe7S10
>>81
芋がら縄ってやつ
ロープみたいに体に巻き付けたり
荷物を縛ったりして腹がへったら鍋にポーイで味噌汁になる



103: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:53:11.12 ID:OAVSeE+s0
>>98
味のある白滝みたいで旨そう



122: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:55:54.39 ID:h90Pe7S10
>>103
もっと簡単なんやと味噌玉ってのもある
これは焼いた味噌を丸めたもんやけど昔から戦闘糧食って考えられてたんやなと感心するわ



127: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:56:22.78 ID:OAVSeE+s0
>>122
外国でもそういうのあるんかな



131: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:57:08.02 ID:sZfrCV2Jd
>>127
パンがありますしおすし



137: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:58:04.15 ID:OAVSeE+s0
>>131
パン黴生えるしそんな長持ちするんか?



146: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:59:25.25 ID:Vw5mzRZA0
>>137
パンは小麦粉持ってって戦場で焼いてたんやろ
パン焼き部隊とかあるし



149: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:59:34.35 ID:sZfrCV2Jd
>>137
こっちのパンとは訳がちゃうし



166: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:01:41.27 ID:h90Pe7S10
>>127
干し肉とか干したパンがそれかな
あとラルドとか呼ばれる背脂の塩漬け

ちょっと近代だとナポレオンが戦闘糧食に力をいれろって瓶詰め出来たとかなんとか



74: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:49:05.75 ID:fbgRUrI60
江戸時代の将軍飯でも相当マズイっていうからな
現代に生まれてよかったわ



87: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:50:34.34 ID:h90Pe7S10
>>74
どんだけ美味しく作っても毒味に時間がかかるから将軍さまのお口に届く頃にはヒエッヒエッですよ



102: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:53:00.09 ID:V9SYlDPe0
>>87
ながーい廊下を持ち運んで、時間かけて毒見して…
それは冷めるわな



76: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:49:22.57 ID:OAVSeE+s0
秀吉のせいにされてるけど鳥取城の干し殺しって黒田官兵衛の提案やないの



84: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:50:06.61 ID:fKHYOQqNa
>>76
黒田官兵衛とか言っちゃうのはにわか
通は小野寺官兵衛と呼ぶ



88: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:50:39.99 ID:Oe9rLy7I0
>>84
きっしょ



89: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:51:03.49 ID:5P5dn7GZa
>>84
電車とか好きそう



92: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:51:22.43 ID:YUifQAjv0
>>84
小寺やぞ
しかも官兵衛ではなく孝高やぞ



96: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:52:09.31 ID:OAVSeE+s0
>>84
真田幸村を真田信繁って喚いてそう



108: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:53:38.89 ID:0jZuiolGa
兵糧攻めって金かかるよな



133: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:57:29.55 ID:SGp8tNQpa
>>108
秀吉は予め攻める地域の米買い占めて
敵勢力が高値に釣られて備蓄吐かせた所に攻めかけたり
備中高松で現地民に当時の億単位の金ばら撒いて川塞き止めたり
ほんま戦略と土木は天才的



145: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:59:18.08 ID:sZfrCV2Jd
>>133
農民を動かした戦の下準備は芸術的やね、戦始める前に勝ちが決まった戦してるのは三傑でも秀吉が一番優秀
やっぱ農民出身なのがこういうとこで効いてる



151: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:59:42.19 ID:0jZuiolGa
>>133
せやけどそれも潤沢な資金、商人押さえてないとできん事やな
最初から勝負にならんわ



191: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:06:03.79 ID:/D8YjXw9a
>>151
弱い軍は戦ってから勝ち、強い軍は勝ってから戦う(至言)



114: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:54:37.54 ID:YINr1jLna
城に松が植えられるのは食べれるから



117: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:55:05.53 ID:1Ex59X7U0
小田原城は中で自給自足できるから強いな



119: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:55:23.23 ID:c8zAUa3Ld
no title




123: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:56:08.59 ID:0jZuiolGa
>>119
なぜこれをキャラクターにしようと思ったのか



126: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:56:21.98 ID:abqWWxlNa
>>119
このゆるキャラ叩かれてて草



167: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:01:41.59 ID:uLUMHkCh0
>>119
名前も名前で「飢える(かつえる)」から来とるんやろな



124: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:56:11.06 ID:cof284A/0
小田原攻めはまさに心を攻めるお手本だわな
秀吉の城攻めは当時最強だわ



130: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:56:52.99 ID:sZfrCV2Jd
>>124
なんやかんやあの時代は戦に強いやつがしっかり天下とってるのがロマンあるな



139: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:58:20.79 ID:3Tf8NAT60
>>124
まぁどう頑張っても勝ち戦でしょあんなのは

全国の手柄を立てたい武将オールスターvs北条家やん



186: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:05:32.55 ID:qhKuSn6za
>>124
実際豊臣側も撤兵するかギリギリやったんやっけ



125: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:56:11.58 ID:6qqhY1Ksr
味噌でぎっちり煮詰めた里芋の茎を壁に埋めるという
こんなもん考えるやつも考えるやつだわ



134: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:57:31.29 ID:BFrlb+MEa
干し飯と草



138: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:58:09.36 ID:PHqkbOqs0
>>134
ぶっちゃけアルファ米だよ



144: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:58:36.45 ID:BFrlb+MEa
>>138
昔にあったんか?



173: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:02:10.83 ID:PHqkbOqs0
>>144
今みたいに短時間で戻るかは知らんが、干し飯ってそのものだよ



183: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:05:03.45 ID:BFrlb+MEa
>>173
え、戻して食ってたんか?
そのままバリボリ食ってたと思ってたわ



140: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:58:23.03 ID:zy9awGpoK
昔の大河やと兵糧攻めの悲惨さもやってたけど今の大河はやらないンゴね



147: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:59:25.92 ID:of2orI/wr
コメと大豆は偉大やなあ



152: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 10:59:43.48 ID:cof284A/0
兵糧攻めは金がかかるといっても、逆にいえば金さえあれば弱兵でもできるってことやもんな
秀吉の兵糧買い占めだとか包囲用の砦を大量に建てるとかホンマ恐ろしいわ



159: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:00:35.10 ID:6g/gwcmQa
>>152
弱兵なら出て来られて戦闘にならんのか?



157: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:00:02.93 ID:8xRxKUr80
建築材が干瓢やぞ



160: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:00:37.39 ID:sYuA22320
当時も最悪は人肉食ってたんやろ



161: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:00:39.81 ID:oy9s1N5xM
古代中国ではお焦げが携帯食だった



162: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:00:43.83 ID:2UNvVMen0
瓶詰めの発明って偉大やったんやなって
密閉できる容器に入れて加熱するだけってシンプルやのに割と近代まで開発されてなかったのが不思議



168: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:01:53.16 ID:EzT5R5d60
>>162
缶切りの発明って缶詰め出来てから半世紀くらい後やったっけ?



178: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:03:27.56 ID:cof284A/0
缶詰の作り方はナポレオンの頃から変わってないのが面白い、容器を湯煎して密封基本はコレや



194: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:06:23.33 ID:Vw5mzRZA0
>>178
密封するのに鉛を使ったせいで食った部隊がえらいことになった例もあるで



184: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:05:20.30 ID:7vIFDryG0
鳥取城はよう言われるけど備中高松城の方も相当やで
水攻めで井戸から泥水しか出てこんようになった上に兵糧もカビだらけや
おまけに寝床まで水浸し



185: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:05:32.58 ID:YINr1jLna
戦国時代の籠城戦って失敗多いよな
結構な割合で落とされてね?



193: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:06:17.99 ID:BFrlb+MEa
>>185
城に篭もる時点で追い詰められてるようなもんやし



195: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:06:25.76 ID:PHqkbOqs0
>>185
ぐう聖岐阜城



253: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:16:26.97 ID:WFHraF000
>>185
戦国時代落せなくて群雄割拠だったのが鉄砲などの技術革新で落とせるようになったから統一された



187: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:05:37.31 ID:kL/rccIep
織田が弱兵とか言う謎の風潮
信長生まれる前から今川や松平とバチバチにやり合ってたろ



197: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:06:45.44 ID:/B2SoUWS0
>>187
司馬遼太郎のせい
三河兵はやたら持ち上げる



205: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:08:41.64 ID:ji0U9Z+E0
>>197
司馬遼太郎以前からやぞ
家康神格化は江戸時代からや



198: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:07:09.68 ID:9AavEEtA0
コンスタンティノープルとかどんな砦やったんやろ



222: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:11:49.71 ID:IZguCSHF0
>>198
三重の城壁、10mと17mの高さ、20mの堀やぞ



227: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:12:21.66 ID:QiJVbetp0
>>198
海から食料運んでた



208: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:09:22.16 ID:SR+tiNYj0
史記とかで3年籠城とかでてくるけど嘘やとしか思えん



212: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:09:56.95 ID:PHqkbOqs0
>>208
ちうごくは都市自体が壁の中。



216: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:10:25.42 ID:ji0U9Z+E0
>>212
日本ってなんで城塞都市にならんかったんやろうか



221: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:11:47.31 ID:DVin3tJFx
>>216
基本山城だからやで



228: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:12:35.01 ID:sYuA22320
>>216
日本人は単一民族で農民まで殺さなかったからやろ



242: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:14:52.50 ID:PHqkbOqs0
>>216
田んぼ見なあかんやん。漁に出るには浜に近いほうがええやん。



217: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:10:41.81 ID:GVjviYEp0
熊本城や!城中に井戸を掘り
壁や畳が食べられる植物を材料に作られた城🏯



225: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:12:03.01 ID:h90Pe7S10
>>217
なお銀杏だけは俗説だったもよう
ワイ信じてたのに



236: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:13:39.11 ID:PHqkbOqs0
>>225
一応火事には強い。あと虫除けも。



240: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:14:48.77 ID:JQXMp4AY0
敵に塩送るとかマジで起こったんかな?



249: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:16:08.88 ID:cof284A/0
>>240
経済封鎖されて塩が不足した隣国に高値で自国産の塩を売ったやぞ



259: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:17:43.01 ID:GVjviYEp0
>>249
そうそう武田信玄に上杉謙信が樽でタダでくれてやった訳じゃないんだよな
ビジネスチャンスに食らいついたんや



273: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:19:31.24 ID:JQXMp4AY0
>>259
嘘つけググったら真実は不明て出たぞ
ビジネスとして利用した可能性があるとは書かれてたが



250: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:16:14.87 ID:hAj53v5n0
姫路城とかも食べられる木が植えられとったけど世界遺産やらなんやらで整備されていくうちに無くなってもーた



252: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:16:25.34 ID:Khgmqq43p
お前ら歴史に詳しいのになんでまだ在野なの?
歴史に学ばないの?



258: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:17:10.95 ID:abqWWxlNa
>>252
三顧の礼を待ってるんや



261: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:18:00.39 ID:3qOHNMInd
秀吉って城落とすのが一番強いんか?



265: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:18:47.87 ID:7vIFDryG0
>>261
日本史上では別格やな



266: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:18:53.76 ID:QiJVbetp0
野戦は家康
城攻めは秀吉みたいなイメージはある



267: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:18:54.67 ID:/B2SoUWS0
no title

コンスタンティノープル攻防戦
眺めてるだけで楽しい
金角湾は封鎖されていたがマホメット2世だか3世が船を担いで丘越えて投入したのが決定打に



310: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:25:37.88 ID:dR1752mU0
>>267
丸太と油だけで強引に船転がすのほんとすごいわ



318: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:26:38.95 ID:YJplyrK6M
>>267
分かりづらい



339: bo,btan 2019/09/27(金) 11:30:35.88 ID:l4qbLiYq0
>>267
決定打は鍵の締め忘れだぞ



274: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:19:43.14 ID:nh3j8tXua
観光に行きたい


no title

no title

no title




276: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:20:06.02 ID:ji0U9Z+E0
鈴木眞哉の本読むとええで
どの本でも「戦闘・戦術と戦争・戦略の違いわかっていない奴が多過ぎ(ブチ切れ)」しとるから



280: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:20:52.39 ID:cof284A/0
欧州だと星形城塞の街とかあるもんねえ



281: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:20:56.71 ID:4YfpEKtw0
ワイの地域じゃ今でも収穫時期に干し飯や味噌や貝柱の干物、タクアンなんかを大量に作って保管する伝統あるで

兵糧攻めっていうか翌年不作の時の保存食って意味合いやけど
翌年2週間くらいずーーーーっと去年作ったそれ食うのが地獄だったわ



289: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:21:51.86 ID:7vIFDryG0
>>281
なんやそれ聞いたことないわ
どこの風習?



291: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:22:06.67 ID:4YfpEKtw0
>>289
秋田や



316: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:26:07.71 ID:7vIFDryG0
>>291
貝柱も干してるし港町なんかな
しかし現代でもマタギみたいな生活しとるんやな



306: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:24:43.06 ID:IZguCSHF0
そもそも籠城って本来援軍前提でやるもんだし
援軍の見込みなしの白なんて大抵は心が折れて降伏や



320: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:26:44.98 ID:q0SEZ94Qr
>>306
高橋紹運「せやろか」
no title




326: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:27:37.33 ID:QiJVbetp0
>>320
これは男高橋



332: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:28:28.33 ID:PHqkbOqs0
>>320
大将死んどるやん、、、



379: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:37:12.78 ID:qhKuSn6za
>>332
全員討ち死やぞ



311: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:25:44.98 ID:MSXl4sc2p
籠城してる間に向かいに城建てたら圧勝出来んか?



319: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:26:44.63 ID:YINr1jLna
>>311
小田原攻めの時にやってるいわゆる一夜城



323: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:27:23.45 ID:RFWNeFJTa
>>311
付け城は基本
桶狭間のきっかけになった鳴海城攻めの時もやっとる



315: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:25:56.87 ID:XvGwQIkxM
長春包囲


張正隆中佐(zh:張正隆)が執筆した雪白血紅(zh:雪白血紅)という本が中国人民解放軍出版社によって出版された。
この本によると、長春包囲戦の間に150,000人の一般市民が餓死し、市から脱出しようとした一般人は国民党軍への食糧供給に圧力をかけるために追い返されたと記している。

張中佐は中国革命(en:Chinese Revolution)が「コストに見合う価値がない」と考え、林彪軍の技術を毛沢東よりも優れていると称賛した。
彼はまた、中国共産党幹部は国共内戦の間にアヘン取引で私腹を肥やしたと主張した[6]。当時の国家主席楊尚昆は雪白血紅が「共産党を侮辱している」と述べ、1990年の春に「雪白血紅」を発禁とした[7]。
長春包囲網時に長春で7歳だった遠藤誉は中国共産党の人民解放軍が国民党軍統治下の長春を食糧封鎖したことで
約30万人の民衆が餓死に追い込まれた際の周囲の飢餓極限状態の実録として『チャーズ 中国建国の残火』を出版している[8]。



324: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:27:23.57 ID:n7wCjIBFa
>>315
怖スギィ!



335: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:29:55.74 ID:MSXl4sc2p
北国の方が寒いから籠城有利なんか?



340: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:31:04.05 ID:7vIFDryG0
>>335
冬になったら諦めて囲いを解くってパターンはよくあったで



341: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 11:31:17.85 ID:cof284A/0
>>335
暑ければ暑いで疫病の可能性があるからなんとも言えん


転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1569548256/
突然懐かしい匂いがして懐かしい感覚に襲われる

【笑えませんが】 哲学ジョーク集 【笑えます】

2ちゃんで最も有名なコピペってなんだろ

日本の城と世界の城の歴史考察

食中りすると一番恐ろしい食い物

【ネタバレ注意】ゲームで衝撃的だった展開・エンディングを挙げてけ

5億年ボタン押す派の奴馬鹿すぎwwwww

【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ『徳川家末裔』

一番ビビった検索してはいけないワード

永遠に謎のまま終わりそうなことを書こう