【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい158
734: 名無しの心子知らず 2019/09/29(日) 22:48:23.33 ID:DnvDA4iX
相談です。
息子が推薦でA校orB校に進学できます。
(A校の方が圧倒的に近い。偏差値上はB校がやや高いものの
進学実績は同程度?)
息子が推薦でA校orB校に進学できます。
(A校の方が圧倒的に近い。偏差値上はB校がやや高いものの
進学実績は同程度?)
推薦基準は満たしており、どちらでも現状ではほぼ100%合格できます。
私としてはできればA校、B校でも可という程度ですが、
主人の出身校なこともあり、主人は完全にA校一択、義理父母も
A校一択です。
息子としては知り合いがB校志望が多く、B校の情報もたくさん入手し、
できればB校に行きたいといっていたので
A校の文化祭に行かせたところ、やっと志望度が五分五分になったの
ですが、義理父母より
「進路なんて親が決めるもの、それができないのは管理が悪い」
と言われてしまいました。
私は結果的には親の誘導通りだったとしても、自分で行きたいと思って
選んだ、というのが大事だと思ってます。
むしろ家族が全員A校推しで本当はB校に行きたかったのに
泣く泣く諦めた、それがずっとわだかまりになった、というようなものに
なってほしくないので、本人がB校志望ならば私だけでもB校に
行かせてあげられるよう応援したい気持ちもあります。
どうしたらベストでしょうか。
私としてはできればA校、B校でも可という程度ですが、
主人の出身校なこともあり、主人は完全にA校一択、義理父母も
A校一択です。
息子としては知り合いがB校志望が多く、B校の情報もたくさん入手し、
できればB校に行きたいといっていたので
A校の文化祭に行かせたところ、やっと志望度が五分五分になったの
ですが、義理父母より
「進路なんて親が決めるもの、それができないのは管理が悪い」
と言われてしまいました。
私は結果的には親の誘導通りだったとしても、自分で行きたいと思って
選んだ、というのが大事だと思ってます。
むしろ家族が全員A校推しで本当はB校に行きたかったのに
泣く泣く諦めた、それがずっとわだかまりになった、というようなものに
なってほしくないので、本人がB校志望ならば私だけでもB校に
行かせてあげられるよう応援したい気持ちもあります。
どうしたらベストでしょうか。
736: 名無しの心子知らず 2019/09/29(日) 22:55:06.76 ID:hVa5b/5/
そりゃ本人の希望が最優先でしょ
「進路なんて親が決めるもの」とジジババ本人が言ってるんだから、
ジジババの意見は無視でいい
学校の担任とも相談しつつ、ギリギリまで本人に悩ませてあげて
「進路なんて親が決めるもの」とジジババ本人が言ってるんだから、
ジジババの意見は無視でいい
学校の担任とも相談しつつ、ギリギリまで本人に悩ませてあげて
737: 名無しの心子知らず 2019/09/29(日) 23:04:21.03 ID:kHFn2jFC
>>736
そうだよね
ジジババの言うとおり
親が「本人の希望する学校」へ行かせてやればいい
そうだよね
ジジババの言うとおり
親が「本人の希望する学校」へ行かせてやればいい
739: 名無しの心子知らず 2019/09/29(日) 23:30:32.29 ID:XbRT4xSJ
親の希望で望まない学校に行った友人知人は
みんなろくな人生にならなかったよ
親の希望通りのいい子ちゃんでいすぎて就活でこけたり、
爆発してしまって偏差値激低の学校へ
無理やり転校してしまったり、やる気なくして
大学進学出来なかったり
みんな親に押さえつけられて学校決められて疲れきったり
嫌になったりしてダメになって行った
中には偏差値軽く70オーバーの東大生もいたけど、
1回も就活してない
友達は特に大事だよ
それでも希望校が偏差値低いなら止めた方がいいかも
しれないけど、A校と同程度なら
本人の希望を汲んであげて欲しい
ジジババは面倒臭いけど、なんとかかばってあげて欲しいよ
みんなろくな人生にならなかったよ
親の希望通りのいい子ちゃんでいすぎて就活でこけたり、
爆発してしまって偏差値激低の学校へ
無理やり転校してしまったり、やる気なくして
大学進学出来なかったり
みんな親に押さえつけられて学校決められて疲れきったり
嫌になったりしてダメになって行った
中には偏差値軽く70オーバーの東大生もいたけど、
1回も就活してない
友達は特に大事だよ
それでも希望校が偏差値低いなら止めた方がいいかも
しれないけど、A校と同程度なら
本人の希望を汲んであげて欲しい
ジジババは面倒臭いけど、なんとかかばってあげて欲しいよ
741: 名無しの心子知らず 2019/09/29(日) 23:39:42.99 ID:sElSzu6h
うちも受験生いるけど周りが余計な事言いやがったらブッ◯すだわ
よほどヘンテコな進路なら子供の考えを確認するけど
その程度の違いなら子供が決めて構わないよ
あなただけでも子供の意思を尊重して
よほどヘンテコな進路なら子供の考えを確認するけど
その程度の違いなら子供が決めて構わないよ
あなただけでも子供の意思を尊重して
743: 名無しの心子知らず 2019/09/29(日) 23:44:14.40 ID:wShVne18
祖父母めんどくさすぎ
そういうジジババは今後もずーっとグチグチ口出しするし、
ちょっとした話を勝手に飛躍させて勝手に
学校にクレーム電話したりするから要注意
自分の人生と子や孫の人生は別物だからね
あくまでも自分の人生は自分で選択させる、その練習を
させる(適度な距離から見守る)のが大事なんじゃないかな
そういうジジババは今後もずーっとグチグチ口出しするし、
ちょっとした話を勝手に飛躍させて勝手に
学校にクレーム電話したりするから要注意
自分の人生と子や孫の人生は別物だからね
あくまでも自分の人生は自分で選択させる、その練習を
させる(適度な距離から見守る)のが大事なんじゃないかな
745: 名無しの心子知らず 2019/09/29(日) 23:48:07.59 ID:RRFgLpmj
本人希望が一番というのは皆と同意だけど
友達が沢山行くからという理由は私の中ではちょっと弱い
というか、説得力に欠けるなぁ
いや、もちろん子供はそう思うものだけど。
文化祭、偏差値ではなく、もう少し普段の学校生活を
リアルに感じる決め手が欲しいな。
進学後、その学校でどう過ごしたいのか、何を勉強するのか、
教員体制はどうなのか等々。
20年前とはいえそこで過ごしてて良かったというのも
見逃せないいい要素だと思うよ。
父ちゃんじいちゃんばあちゃんを納得させるには
どうしたらいいと思う?って本人に考えさせて、
その上でお母さんはあなたを全力でバックアップするよって
言うのもいいと思うな。
友達が沢山行くからという理由は私の中ではちょっと弱い
というか、説得力に欠けるなぁ
いや、もちろん子供はそう思うものだけど。
文化祭、偏差値ではなく、もう少し普段の学校生活を
リアルに感じる決め手が欲しいな。
進学後、その学校でどう過ごしたいのか、何を勉強するのか、
教員体制はどうなのか等々。
20年前とはいえそこで過ごしてて良かったというのも
見逃せないいい要素だと思うよ。
父ちゃんじいちゃんばあちゃんを納得させるには
どうしたらいいと思う?って本人に考えさせて、
その上でお母さんはあなたを全力でバックアップするよって
言うのもいいと思うな。
744: 名無しの心子知らず 2019/09/29(日) 23:46:01.61 ID:QjAErRwa
B校の文化祭にも行かせてあげたのかだけ
ちょっと気にかかる
ちょっと気にかかる
747: 734 2019/09/30(月) 00:16:15.03 ID:pliB5Hea
>>734です。
私がまさに危惧しているのは>>739なんですが、
息子の志望理由も>>745が言うように顔見知りが多いだけ
なんですよね
ちなみに親友のような存在の何人かの友人はA校にもB校にも
志望しておらず、私の知る限り、B校は顔見知りレベルや
むしろ不仲な子が志望してます。
せいぜい同じクラスになっても1人か2人。
しかも不仲な子が一緒だったらどうするの!?と聞くと、
それでも顔見知りがいた方が心強いから、とのこと。
所詮、初年度の最初だけの話で志望校を決めるのもなあ…
とは思ってます。
この学校の○○部に入りたいからという話ならば
考慮の余地もあるんですが、本人はおちゃらけて帰宅部予定
と言ってます。
また、入学後に勉強にうるさい(進級に厳しい)のはB校ですが、
基準は超えているんだから余裕!という態度も悩ましいところ
ではあります。
親には言えない志望理由(好意をよせている子が志望しているなど)
とかもあるのかもしれませんが、信頼して話してくれないと
本気で応援にもまわりにくいですね。
ジジババが面倒なのももちろんですが、主人も完全A校派なので
私が完全B校派にならないと太刀打ちできないので。
ちなみにB校の文化祭は開催そのものがまだです。
私なりにA校B校のカリキュラムや校風、カラーは見たり調べたり
した上ではA校の方が息子向きだろうとは思ってますが、
主人やジジババレベルの拘りはありません。
私がまさに危惧しているのは>>739なんですが、
息子の志望理由も>>745が言うように顔見知りが多いだけ
なんですよね
ちなみに親友のような存在の何人かの友人はA校にもB校にも
志望しておらず、私の知る限り、B校は顔見知りレベルや
むしろ不仲な子が志望してます。
せいぜい同じクラスになっても1人か2人。
しかも不仲な子が一緒だったらどうするの!?と聞くと、
それでも顔見知りがいた方が心強いから、とのこと。
所詮、初年度の最初だけの話で志望校を決めるのもなあ…
とは思ってます。
この学校の○○部に入りたいからという話ならば
考慮の余地もあるんですが、本人はおちゃらけて帰宅部予定
と言ってます。
また、入学後に勉強にうるさい(進級に厳しい)のはB校ですが、
基準は超えているんだから余裕!という態度も悩ましいところ
ではあります。
親には言えない志望理由(好意をよせている子が志望しているなど)
とかもあるのかもしれませんが、信頼して話してくれないと
本気で応援にもまわりにくいですね。
ジジババが面倒なのももちろんですが、主人も完全A校派なので
私が完全B校派にならないと太刀打ちできないので。
ちなみにB校の文化祭は開催そのものがまだです。
私なりにA校B校のカリキュラムや校風、カラーは見たり調べたり
した上ではA校の方が息子向きだろうとは思ってますが、
主人やジジババレベルの拘りはありません。
749: 名無しの心子知らず 2019/09/30(月) 00:30:14.47 ID:CDlcFVBq
なんか、A勧めたくなってくるね…
750: 名無しの心子知らず 2019/09/30(月) 00:39:16.48 ID://DR/zC3
高校受験ですよね?
自分を考えても、最初の受験で自分で行きたい学校を選んだ
という成功体験(もしくは失敗体験)がその後の
学校、就職、結婚相手を決めるのに影響してると感じているので、
本人に決めさせてあげて欲しいというのは他の人と一緒
あと自分だったらAが父親の出身校であることが影響する
小さい頃からA校の話を聞かされて憧れてる…とかならいいけど、
自分がこの状況だったらここで反抗しとかないと、その後の
進路やA校での部活成績その他の過ごし方まで
父親が自分の経験をもとに口出し出来そうで、
Bに行きたいと思っちゃう
とちんたら書いてたら追加書き込みあったのね
学校選びってなんか雰囲気が合うとか、こっちの方が制服が
なんとなく好きとか寄り道しやすそうとか
はっきり言語化しにくい理由もあるから難しいね
自分が母だったら747の内容B校の文化祭行った上で、
推薦の期日まで悩ませて本人に決めさせるかなあ
案外他の子の志望とか文化祭行ってみた感覚で
ころっと変わるかもしれないし
自分を考えても、最初の受験で自分で行きたい学校を選んだ
という成功体験(もしくは失敗体験)がその後の
学校、就職、結婚相手を決めるのに影響してると感じているので、
本人に決めさせてあげて欲しいというのは他の人と一緒
あと自分だったらAが父親の出身校であることが影響する
小さい頃からA校の話を聞かされて憧れてる…とかならいいけど、
自分がこの状況だったらここで反抗しとかないと、その後の
進路やA校での部活成績その他の過ごし方まで
父親が自分の経験をもとに口出し出来そうで、
Bに行きたいと思っちゃう
とちんたら書いてたら追加書き込みあったのね
学校選びってなんか雰囲気が合うとか、こっちの方が制服が
なんとなく好きとか寄り道しやすそうとか
はっきり言語化しにくい理由もあるから難しいね
自分が母だったら747の内容B校の文化祭行った上で、
推薦の期日まで悩ませて本人に決めさせるかなあ
案外他の子の志望とか文化祭行ってみた感覚で
ころっと変わるかもしれないし
753: 名無しの心子知らず 2019/09/30(月) 01:35:30.92 ID:8jsz37nM
>私が完全B校派にならないと太刀打ちできないので。
いやいや、B校派になる必要はなくない?
あなたはただ「息子の意思を尊重する派」であればいいと思うよ
だってまだ息子さんの考えは固まってないんだから
もし今後やっぱりA校にしようかな…となった時に、
あなたがB校推しだと遠慮しちゃうかもよ
いやいや、B校派になる必要はなくない?
あなたはただ「息子の意思を尊重する派」であればいいと思うよ
だってまだ息子さんの考えは固まってないんだから
もし今後やっぱりA校にしようかな…となった時に、
あなたがB校推しだと遠慮しちゃうかもよ
752: 名無しの心子知らず 2019/09/30(月) 00:57:01.86 ID:h0uITitt
と言うか高校を決めるのに親がどうとか祖父母がどうとか
あるのが普通なの?
本人が行きたがってるところが学力的に足りてなかったり
寮に入らなきゃ無理とか通学にお金や時間がたくさんかかる
ってことなら分かるけど、そうでないなら基本
自分で決めて親は後押しやアドバイスするくらいだと思ってた
例えば学力的にかなり下のところを友達が多いからと選ぶ
のであれば止めるけど似たり寄ったりならまぁそれも
最後の決め手としてはありかなとも思うよ
今までの学校が公立だったり私立でも幼稚園や小学校からの
持ち上がりだったりするなら初めてバラバラで
全く新規のコミュニティに入っていくんだし
知り合いがいるのはかなり心強いよ
それより父親や祖父母が父親の母校ってだけで
勧めてくるのが気になる
B校のこともよく知った上で言ってるんだろうか
何か父親の事が自慢の息子で、同じレールに乗るのが一番!
って思い込んでそうで
その先の大学や就職、結婚などなどに口出してきそう
あるのが普通なの?
本人が行きたがってるところが学力的に足りてなかったり
寮に入らなきゃ無理とか通学にお金や時間がたくさんかかる
ってことなら分かるけど、そうでないなら基本
自分で決めて親は後押しやアドバイスするくらいだと思ってた
例えば学力的にかなり下のところを友達が多いからと選ぶ
のであれば止めるけど似たり寄ったりならまぁそれも
最後の決め手としてはありかなとも思うよ
今までの学校が公立だったり私立でも幼稚園や小学校からの
持ち上がりだったりするなら初めてバラバラで
全く新規のコミュニティに入っていくんだし
知り合いがいるのはかなり心強いよ
それより父親や祖父母が父親の母校ってだけで
勧めてくるのが気になる
B校のこともよく知った上で言ってるんだろうか
何か父親の事が自慢の息子で、同じレールに乗るのが一番!
って思い込んでそうで
その先の大学や就職、結婚などなどに口出してきそう
754: 名無しの心子知らず 2019/09/30(月) 05:01:46.74 ID:HYAbQOG1
>>747は他の方も書いてるように
息子に自分で決められるように整えてあげればいいと思う
私なら素直に「私は~という理由でA校がいいと思うけど、
あなたが本当にB校に行きたいんなら尊重する」と伝えるかな
ちなみに私は自分で高校選ばせてもらって後悔してるくち
私の選択を尊重してくれた親には感謝してるし、
高校選びの失敗は完全に自己責任なんだけど、中3だと
先々のことまで見えてないこと多いから親が介入するのも
時には必要かなと思う
子にはこんな後悔をしない選択をしてほしいから、子にとって
どっちが合ってるか楽しめるか成長できるか考えて、
私はこう思うってことは伝えようと思う
押し付けすぎると私みたいに拗らせるから
緩急大事だけどね…
息子に自分で決められるように整えてあげればいいと思う
私なら素直に「私は~という理由でA校がいいと思うけど、
あなたが本当にB校に行きたいんなら尊重する」と伝えるかな
ちなみに私は自分で高校選ばせてもらって後悔してるくち
私の選択を尊重してくれた親には感謝してるし、
高校選びの失敗は完全に自己責任なんだけど、中3だと
先々のことまで見えてないこと多いから親が介入するのも
時には必要かなと思う
子にはこんな後悔をしない選択をしてほしいから、子にとって
どっちが合ってるか楽しめるか成長できるか考えて、
私はこう思うってことは伝えようと思う
押し付けすぎると私みたいに拗らせるから
緩急大事だけどね…
755: 734 2019/09/30(月) 05:44:00.80 ID:UDVN0cl9
おはようございます。
実はかなりレアケースかと思うんですが、
私立小から私立中への内部進学なんです。(A校もB校も)
多数派がB校で、A校は少数派とはいえ、A校にも
息子以外の進学者が間違いなくいます。
ただ、各クラスに1名程度なので、クラスメイトに顔見知りがいる
確率は限りなくゼロに近いはずです。
主人も付属小からA校進学だったのですが、中学に入ったら
中入生と仲良くなるし、むしろ俺自身が内部よりも中入生の方が
仲良くしていたから全く関係ないだろうという意見で
一蹴してしまってます。
それでも納得できないようなので尚更、親には言えない
志望理由があるだろうとは思ってましたが、例えば>>750が
指摘された、父親とは違う道に進みたい等あるのかもなあ
とは気付かされました。
仲良しメンバーは全く別のC校のようですが、
C校には興味はなさそうです。
担任の先生からはA校であってもB校であっても
入ったらその環境で頑張らないといけないのは同じだから、
A校の方が甘いというのは決してない。ただあまりにも
A校の方が近いので、近さは強みになると言われてます。
(A校はうちから30分、B校は1時間15分)
実はかなりレアケースかと思うんですが、
私立小から私立中への内部進学なんです。(A校もB校も)
多数派がB校で、A校は少数派とはいえ、A校にも
息子以外の進学者が間違いなくいます。
ただ、各クラスに1名程度なので、クラスメイトに顔見知りがいる
確率は限りなくゼロに近いはずです。
主人も付属小からA校進学だったのですが、中学に入ったら
中入生と仲良くなるし、むしろ俺自身が内部よりも中入生の方が
仲良くしていたから全く関係ないだろうという意見で
一蹴してしまってます。
それでも納得できないようなので尚更、親には言えない
志望理由があるだろうとは思ってましたが、例えば>>750が
指摘された、父親とは違う道に進みたい等あるのかもなあ
とは気付かされました。
仲良しメンバーは全く別のC校のようですが、
C校には興味はなさそうです。
担任の先生からはA校であってもB校であっても
入ったらその環境で頑張らないといけないのは同じだから、
A校の方が甘いというのは決してない。ただあまりにも
A校の方が近いので、近さは強みになると言われてます。
(A校はうちから30分、B校は1時間15分)
756: 名無しの心子知らず 2019/09/30(月) 07:21:04.32 ID:5nUYmNSZ
今お子さん小学生ってことか
うちの子と同い年だと考えると、それだとAを勧めちゃうかなあ
1時間以上かけて偏差値高い?
Bに行くにはモチベが足りない気がする
うちの子と同い年だと考えると、それだとAを勧めちゃうかなあ
1時間以上かけて偏差値高い?
Bに行くにはモチベが足りない気がする
763: 名無しの心子知らず 2019/09/30(月) 08:09:25.06 ID:77gZKwRO
そんな大事な情報を後出しするとはw
それならA校がいいって意見増えると思う
お子さんがB校に行きたい理由も幼稚だと思ってたけど
小学生ならわかるわ
それならA校がいいって意見増えると思う
お子さんがB校に行きたい理由も幼稚だと思ってたけど
小学生ならわかるわ
757: 名無しの心子知らず 2019/09/30(月) 07:27:07.89 ID:WO0/mdf2
てっきり中→高かと思ってたら、小→中かぁ…
そうなるとA中の方がメリット多そうだけど、ジジババ両親身内
全員からAと言われちゃうとキツいかもね
そうなるとA中の方がメリット多そうだけど、ジジババ両親身内
全員からAと言われちゃうとキツいかもね
759: 名無しの心子知らず 2019/09/30(月) 07:33:46.00 ID:bln6w+iy
私立小学校とか未知の世界なんだけど、ABC校とも
系列校?付属校?みたいのなんだよね?
立地でそんなに校風って変わるものなの?
B校に行きたかったのを泣く泣く諦めたとか言うほど
まったく違う学校って感じなのかな?
まったく別の学校ならAB悩むけど、系列で
進学実績もさほど変わらないなら、近さをとって
A校でいいじゃんと私なら思っちゃう
本人もどうしても!B!!って感じじゃないんだよね
中学生の片道1時間越えの通学も大変そうだし、
近いのは何よりのアドバンテージじゃない?
系列校?付属校?みたいのなんだよね?
立地でそんなに校風って変わるものなの?
B校に行きたかったのを泣く泣く諦めたとか言うほど
まったく違う学校って感じなのかな?
まったく別の学校ならAB悩むけど、系列で
進学実績もさほど変わらないなら、近さをとって
A校でいいじゃんと私なら思っちゃう
本人もどうしても!B!!って感じじゃないんだよね
中学生の片道1時間越えの通学も大変そうだし、
近いのは何よりのアドバンテージじゃない?
758: 名無しの心子知らず 2019/09/30(月) 07:30:13.68 ID:cTj9OilO
近いのは強みになるのは確かだよ
やりたい事が見つかった時に、勉強と両立させやすい
移動時間が取られない分息抜きの時間も取れるしね
更に先の大学進学や就職でも学年上位にいれるなら
有利になるし、勉強時間が他の人より取れるっていうのは
本当にアドバンテージになる
私は電車で隣の市の高校通ってたけど、部活やら委員会やら
帰るの遅くて家に帰ると20~21時だった
私が行ってた所は偏差値高くないから軽く復習すれば
授業やテストは平気だったけど、進学校に通ってた友達は、
予習復習しないとついていけないぐらい早い電車の
移動中に勉強してるが時間がないって言ってたよ
やりたい事が見つかった時に、勉強と両立させやすい
移動時間が取られない分息抜きの時間も取れるしね
更に先の大学進学や就職でも学年上位にいれるなら
有利になるし、勉強時間が他の人より取れるっていうのは
本当にアドバンテージになる
私は電車で隣の市の高校通ってたけど、部活やら委員会やら
帰るの遅くて家に帰ると20~21時だった
私が行ってた所は偏差値高くないから軽く復習すれば
授業やテストは平気だったけど、進学校に通ってた友達は、
予習復習しないとついていけないぐらい早い電車の
移動中に勉強してるが時間がないって言ってたよ
760: 名無しの心子知らず 2019/09/30(月) 07:50:18.01 ID:VORbv5OF
圧倒的に近いというか、30分と1時間15分なら30分を取るかな
15分と45分ならどっちでもいいけど、毎日の通学が
1時間超えるのはきついと思う
15分と45分ならどっちでもいいけど、毎日の通学が
1時間超えるのはきついと思う
761: 名無しの心子知らず 2019/09/30(月) 07:53:54.60 ID:5aOQtcHO
往復だと1時間と2時間半だもんね
中学生にはちょっと大きいな
中学生にはちょっと大きいな
762: 名無しの心子知らず 2019/09/30(月) 08:00:24.17 ID:JZBdizoS
私立小の子は家庭事情による
地元の公立が荒れているから私立小に仕方なく
入れた場合はさておき、家族(一族)の意向で行かせている
のであれば、そもそも「個人よりも家族」な価値観なんだから、
普通にA校一択じゃない?
子供側も相手を覆せるほどの説得力もないし
地元の公立が荒れているから私立小に仕方なく
入れた場合はさておき、家族(一族)の意向で行かせている
のであれば、そもそも「個人よりも家族」な価値観なんだから、
普通にA校一択じゃない?
子供側も相手を覆せるほどの説得力もないし
764: 734 2019/09/30(月) 08:14:42.84 ID:UDVN0cl9
ありがとうございます。
今現時点で片道一時間かかっているので、本人にしてみたら
そこまで変わらない、A校なら寝坊できるのがちょっと嬉しい、
という感じみたいです。
小学校を皆勤で通学しているので大きな苦痛には
なってないようですが、>>758のやりたいことが見つかった時や
勉強が大変になった時に近さは強みというのはハッとしました。
私自身も登校時だけを視野にいれてましたが、それよりも
下校のメリットが大きいですよね。
現時点で補習に引っかかった時など、帰宅が18時になります。
もちろんそれが嫌で勉強を頑張りだしたのもありましたが、
疲れているからはやく休みたい時などはもちろんのこと、
もし魅力的な部活を見つけた時、勉強時間にウエイトを置きたい
時など、近い方が間違いなく過ごしやすいはずです。
校風に関しては、内側だからこそ見える差というか、おそらく
外側からみたらどれも似てるしたいした違いはなくても、
内側からみると個々のキャラクターが違うとか、
先生の雰囲気も違うとか、間違い探し程度のものかもしれません。
おそらく本人も帰宅後の時間については視野にいれてなかった
と思うので話してみたいと思います。
今現時点で片道一時間かかっているので、本人にしてみたら
そこまで変わらない、A校なら寝坊できるのがちょっと嬉しい、
という感じみたいです。
小学校を皆勤で通学しているので大きな苦痛には
なってないようですが、>>758のやりたいことが見つかった時や
勉強が大変になった時に近さは強みというのはハッとしました。
私自身も登校時だけを視野にいれてましたが、それよりも
下校のメリットが大きいですよね。
現時点で補習に引っかかった時など、帰宅が18時になります。
もちろんそれが嫌で勉強を頑張りだしたのもありましたが、
疲れているからはやく休みたい時などはもちろんのこと、
もし魅力的な部活を見つけた時、勉強時間にウエイトを置きたい
時など、近い方が間違いなく過ごしやすいはずです。
校風に関しては、内側だからこそ見える差というか、おそらく
外側からみたらどれも似てるしたいした違いはなくても、
内側からみると個々のキャラクターが違うとか、
先生の雰囲気も違うとか、間違い探し程度のものかもしれません。
おそらく本人も帰宅後の時間については視野にいれてなかった
と思うので話してみたいと思います。
765: 名無しの心子知らず 2019/09/30(月) 08:20:35.71 ID:8jsz37nM
小→中なら親の考える所でいいわ
中→高だと親に無理やり決められた感が強いと
反抗期もあって禍根を残しそうだけど…
ただ祖父母のような親が決めるべき!みたいのは違うかな
あくまでも子の意見を尊重しつつ、Aに傾くよう誘導できないかな
子の浅い考えだけで周りが反対する中でBを選んで、
もしもトラブルが起きた時に子が誰にも相談出来なくなりそう
中→高だと親に無理やり決められた感が強いと
反抗期もあって禍根を残しそうだけど…
ただ祖父母のような親が決めるべき!みたいのは違うかな
あくまでも子の意見を尊重しつつ、Aに傾くよう誘導できないかな
子の浅い考えだけで周りが反対する中でBを選んで、
もしもトラブルが起きた時に子が誰にも相談出来なくなりそう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1566086698/
※関連記事
旦那が小2息子が欲しがった青色の自転車を却下して自分好みの黄色の自転車を息子に買ってきて大喧嘩になった
http://kijosoku.com/archives/45187163.html
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして