1: auシカ(悠久の苑) [ニダ] 2019/10/02(水) 07:02:19.33 BE:711292139-PLT(13121)
2ebd1887

情報量の豊富さゆえ、リスクや不安も生まれています。そして、日々妊産婦と向き合う産婦人科医たちも同じくらい情報に対して課題を感じています。
今回は、妊産婦と産婦人科医が抱えていた問題と、その解決に向けた挑戦をお伝えしたいと思います。

妊産婦と産婦人科医が抱える課題
情報検索が容易で便利な現代ですが、妊産婦や産婦人科医にとってこの状況は喜ばしいことばかりではありません。
ネット上には出典元が不明確な情報が氾濫し、「妊産婦はインフルエンザの予防接種を受けるべきではない」「妊産婦はどんな薬も服用してはいけない」
「赤ちゃんに抱き癖が付くからあまり抱っこはしないほうがいい」といった誤った常識や古い情報も無数に出回り、そういった情報を正しいと信じている人も少なくないからです。

1人ひとり状況がまるで異なる妊産婦がこの中から妊娠周期や自分のケースに合う的確な情報を選び出すことは、まるで砂漠の中から1本の針を見つけ出すようなものなのです。

そのような状況を作り出さないように、産婦人科医が適切な時期に必要な知識を直接伝えられればよいのですが、妊産婦とコミュニケーションが取れる健診の場では、
赤ちゃんに異常がないかの確認を最も大事にしたいため、妊産婦の不安や疑問をじっくりと解消できる機会はかなり限られているのが現状です。

https://toyokeizai.net/articles/-/305677
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1569967339/


41: スカーラ(東京都) [US] 2019/10/02(水) 07:33:09.54
>>1
エビデンスって言いたかったのな

68: モモちゃん(千葉県) [ニダ] 2019/10/02(水) 07:51:36.65
>>1
テレビとか新聞のことか

2: 801ちゃん(四国地方) [US] 2019/10/02(水) 07:02:44.63
まぢか

7: DJサニー(愛知県) [US] 2019/10/02(水) 07:05:40.96
最近の東洋経済のセンスの見出しも異常だなあ
ランキングをあおるばかり。

8: あおだまくん(東京都) [DE] 2019/10/02(水) 07:06:32.46
でも町医者ってネット知識以下のやつもいるよね

10: ぴょんちゃん(ジパング) [CN] 2019/10/02(水) 07:08:23.18
>>8
そりゃ知識量でグーグル様を越える人間なんていねえよ
「エビデンスのない」ネット知識を振り回すなって事だろ

71: カンクン(東京都) [SE] 2019/10/02(水) 08:00:17.50
>>8
致命的な嘘情報のほかに
どうでもいい嘘情報も多すぎるんだろうね
案ずるより産むが易し、ってのが多分唯一の真実なのに
あーだこーだとネットで拾ったアホ情報突き付けて
あの医者はそんなことも知らない無能だ
とか騒ぐ奴が一番のガンなんだと思うわ

9: エコてつくん(佐賀県) [DE] 2019/10/02(水) 07:07:12.22
医者って異見すると決まって不機嫌そうな面するよな

20: キキドキちゃん(空) [ニダ] 2019/10/02(水) 07:15:31.92
>>9
その医者が知らないようなことだったりすると
「お、おれの方が詳しいんだぞっ!」とばかりにムキになって
専門用語まくし立てて話そらしてきたりするからな

特に町医者とか、古い知識で止まってることがよくあるから怖いよ
歯医者も獣医も同様

12: しんちゃん(大阪府) [US] 2019/10/02(水) 07:10:41.88
診察室がうんちく披露会場になるしな

15: マコちゃん(東京都) [US] 2019/10/02(水) 07:12:52.50
海老でんす

17: でパンダ(大阪府) [CN] 2019/10/02(水) 07:14:08.91
先生と崇めらていたのに、今じゃ処方箋出すプリンター扱い。
しかも意図した印刷結果に寄せつつ、医者のプライド傷つけないように気を使わなきゃならないポンコツプリンター

23: ホックン(東京都) [GB] 2019/10/02(水) 07:16:30.54
新聞も大差ない

28: ナショナル坊や(愛知県) [ニダ] 2019/10/02(水) 07:23:25.12
古い知識で止まってる不勉強な医者のほうが問題
医師免許は更新制にしないとヤバいだろ

30: アッキー(兵庫県) [NL] 2019/10/02(水) 07:24:13.69
頭皮マッサージは、実は余計にハゲを促進する

ってのを知らない奴マジで多い

33: フクリン(滋賀県) [GB] 2019/10/02(水) 07:28:02.57
>>30
ハゲは何してもハゲるやつはハゲるし、ハゲ無いやつはハゲ無いって結論出てるのにな

34: ぴぴっとかちまい(兵庫県) [US] 2019/10/02(水) 07:28:08.17
妊婦が産婦人科で処方された薬を「飲んでも大丈夫なのでしょうか?」って素人だらけの
ネットのコミュニティで質問してるの見るとほんとにバカなんだなと思う

43: メトポン(家) [US] 2019/10/02(水) 07:34:23.26
>>34
質問ってのはコミュニケーションの目的で行われることもあるんだよ。
なんとなく不安だから誰でもいいから聞いて欲しいってこともある。
それより問題なのは、医療の知識がないのに適当に答えて、それで自分が本当に知ったつもりになってる人らの方。
彼らは自分が何を知らないか理解できない。本の一冊も読んだことがないのに、あれだろこれだろと意味もわからない単語を振りかざす。

ニュー即でも医療の話題になると山ほどそういうのが出てくるぞ。

53: らぴっどくん(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2019/10/02(水) 07:39:09.91
>>43
でもそのコミュニケーションができない医者がかなりいるから、そういう質問が出るんだぞ

39: み子ちゃん(ジパング) [KR] 2019/10/02(水) 07:31:56.14
医者を完全に信じ込むのもヤバいけどね
精神科なんてものは患者を薬漬けにして治るどころか悪化したりするからネットでの情報収集も無駄ではないと思う

46: メトポン(家) [US] 2019/10/02(水) 07:36:46.93
>>39
精神医療の話だと、あなたみたいに決めつけを決めつけと自身で理解できない人が嘘の知識振り回すことが多いのがネットの世界だと思うよ。

60: ナショナル坊や(愛知県) [ニダ] 2019/10/02(水) 07:43:00.36
>>39
精神科医の仕事は患者増やして薬をたくさん売ることだからなw

63: み子ちゃん(ジパング) [KR] 2019/10/02(水) 07:46:40.36
>>60
薬屋さんだからなw
あんな所行くぐらいなら生活習慣改善したり民間療法したりした方がいい

40: コロちゃん(東京都) [ニダ] 2019/10/02(水) 07:32:16.27
医学はころころ覆るけっこう曖昧なものだし、診療は患者が重篤じゃないかぎりかなり大雑把なものだから
疑り深くなるのも仕方ない

44: カーくん(茸) [US] 2019/10/02(水) 07:34:53.63
>>妊産婦と産婦人科医が抱える課題

テレゴニーについてかと思った

50: にっきーくん(茸) [US] 2019/10/02(水) 07:38:35.41
新聞すらエビデンスいらないからな、医者は論文読んでるだろうから疑うならセカンド・オピニオン取ればいい

56: パワーキッズ(家) [US] 2019/10/02(水) 07:40:30.29
社会人なら普通に使う「エビデンス」という語句に反応してる奴はひきこもりニート

69: MONOKO(ジパング) [US] 2019/10/02(水) 07:51:37.54
歯科医は気をつけたほうがいい
二言目には抜歯しかない!って言ってくるやついたわ
余所いったら全然違う方法でなおせた

78: ナショナル坊や(愛知県) [ニダ] 2019/10/02(水) 08:06:48.04
>>69
歯医者は点数稼ぎがウザいな
1回で治せるものも2回3回と分ける
この前行ったところは歯磨きの指導だけされて
「今回の治療は終わりです」言われてブチ切れたわw
病院も食べログみたいな評価サイト欲しいな

82: マックス犬(東京都) [US] 2019/10/02(水) 08:17:51.72
>>78
歯石取りで前回より範囲狭いのに料金が倍だったの謎

73: ムーミン(京都府) [US] 2019/10/02(水) 08:01:39.14
医者はそういう情報信じるなら他に行っていただいて結構です、ときっぱり罵倒する必要があると思う。特に妊婦には

83: あおだまくん(東京都) [US] 2019/10/02(水) 08:18:22.55
エビデンスとかレジュメとか書く人のめんどくささは異常

89: ほっしー(茸) [US] 2019/10/02(水) 08:33:16.57
保険診療の「標準治療」より自費の民間療法の方が優れてると思い込むがん患者たち
医者が一筆書くだけで国が何百万円も肩代わりしてくれるのには理由があるというのに

スポンサード リンク