戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kanasoku.info/articles/125073.html


【速報】 厚労省、東大製の「人工知能」が医療機器として承認。内科医は全員失業へ

カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


51.jpg

1

AI=人工知能がみずから学習するディープラーニングと呼ばれる技術を使って、脳の画像から病気を
見つけるシステムを東京のベンチャー企業が開発し、医療機器として承認されました。
ディープラーニングを活用したAIのシステムが国の承認を受けたのは国内で初めてです。

新たなシステムは、AIを使った画像解析のソフト開発を行っている東京大学発のベンチャー企業「LPIXEL」が開発しました。

システムではAIに、くも膜下出血にもつながる脳動脈りゅうの患者と健康な人の脳のMRI画像を
読み込ませることで、AIがディープラーニングの技術でみずから学習し、病気の画像で見られる
特徴を把握します。

そして、脳のMRI画像から脳動脈りゅうの疑いがあるかどうか判定し、医師の診断を支援します。

画像から脳動脈りゅうを見つけられたのは、専門の医師だけだとおよそ68%でしたが、システムでは77%ほどに精度が上がったということで、先月、医療機器として承認されたということです。

厚生労働省によりますと、ディープラーニングを活用したAIのシステムが医療機器として国の
承認を受けたのは初めてだということです。

LPIXELの島原佑基社長は「AIを生かすことで、より正確に診断でき、医療現場が
変わっていくと考えている。今後、ほかの病気でも診断支援ができるようにしたい」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191015/k10012131931000.html


3

やったぜ


4

やばいな


5

放射線科の俺やばい


16

>>5
全く要らねえよな(笑)


70

>>5
ヤバくねえよ
レア症例にはAIは使えん


96

>>70
いや、希少例を見つけよって命令は可能。
aiからすれば「お前に付ける病名は無い!お前は健康なはずだ」って事なんじゃ無い?


97

>>70
人工知能ですらないワトソンが
希少例を見抜く

IBMのWatson、わずか10分で難症例患者の正しい病名を見抜く。医師に治療法を指南
https://japanese.engadget.com/2016/08/07/ibm-watson-10/?abPVDAPJ0tWzrT_0HP



スポンサーリンク
Pickup!

7

東大すごい


9

×失業
◯働かなくて済むようになる


11

>>9
大病院はクビにするだろ


10

医者どうすんの?


12

はじまったな


13

人工知能に親不知が抜歯できんの?


88

>>13
出来てしまう


14

外科医は安泰だな


60

>>14
手術ロボットもすぐだぞ


15

だから外科にしとけと言ったのに


17

ありがとうハンサムなハゲ


18

外科医の方が機械的にやってくれるだろ


19

外科もロボットの性能次第で安泰とはいえない


26

でも結局残りの23%はわからないまま死ぬと


30

歯科医師で良かった


35

利権がすごいんだろうな


36

言われてみれば内科医なんかいらんわな・・・


38

AIが普及すれば24時間営業で見るの1人3分とかじゃなくなるなら
いいな。あと医療事務の方が先じゃね?


40

画像認識系はほぼ置き換わるだろう


42

人工知能は人の経験を何千とか何億倍とか経験できるんだろ


43

外科医だってそのうち人に手術させるなんて危険という話になってくるだろ。


49

>>43
人の体は画像認識を超えて個体差あるからそうはならないんじゃないかな
でも少なくともダ・ヴィンチみたいな遠隔医療の装置使って効率化するよな


46

医者なんか金かかりすぎるからAIで置き換えられるといいな


48

AIに「必要でない治療」言われても
「してもらいたい」「薬出してほしい」患者は一定数いるんだが

まあ、これでいいのなら医者の仕事は手先を使うやつ以外激減するはず


53

>>48
これ背景に医療費削減も含んでないか
リスクのある施策を通k…まぁいいや


51

しかし、全てをAIに置き換えた場合に、医学の進歩は出来るのか?
AIが自らの判断基準を疑い、新たな研究へ進めるのだろうか?


52

流れ作業で3分で患者の診断とか毎日やってれば誤診多くなると思う
AI入れたほうが医者としても楽になるんじゃないの


54

自動運転でドライバーいなくなったか?


56

失業すんのは順調に行って何十年後の話だろ


69

いずれ医療従事者は、人体技術者と呼ばれるようになる


72

※ただし、利用は医師に限る。



http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1571132419/

オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「IT・テクノロジー」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/125073.html" target="_blank">【速報】 厚労省、東大製の「人工知能」が医療機器として承認。内科医は全員失業へ </a>
コメント
  • 1: 2019/10/15 22:23:55
    素晴らしい技術だ どんどん効率的な社会にしよう
  • 2: 2019/10/15 22:32:32
    道具でしかないAIに夢を見すぎていないかな。
    医療現場には責任者が必要だから知識を持った医者が減ることはないだろう。
    自動運転すら怪しいのに。
  • 3: 2019/10/15 22:40:38
    不要にはならんだろ、なんでこんなにバカが多いのか
    人がAIの判断を利用しつつ運用するんだろうが、AIに夢見すぎだろ
    アニメばかり見てるからそんな思考なんだよ、外に出ろ
  • 4: 2019/10/15 22:42:05
    結局動脈ライン確保とかの仕事はしなくちゃいけないんだよね…
    サマリまとめるとかの手伝いしてもらえた方が嬉しいかも
    でもデータとのすり合わせや治療方針の確認はしやすくなるのかな
  • 5: 2019/10/15 22:51:41
    例えるなら手順や症状をググって良くなったってだけやで。効率上がるから人が減るかもしれんが今の忙しさなら据え置きだろ。
  • 6: 2019/10/15 22:56:15
    80年ごろから金融が拡大し続けてるのは、PCの普及で生産性が上がって不要になった人員の受け皿が金融くらいしかなかったのが一因かもしれない。つまり、労働者自体はいらなくなり続けている。
  • 7: 2019/10/15 22:58:44
    AIは判断はできるが決定は下せない
    人間の補助として役立つことは間違いないが、完全自立型のAIでも誕生しない限り人間がいらなくなることはないでしょ
  • 8: 2019/10/15 23:26:39
    U-18は知っていた
  • 9: 2019/10/15 23:42:24
    これだけだと全く意味ないから変わらんぞ
    なぜかって処置や観察が必要な動脈瘤はそれなりの大きさがあるためまず見逃されないから
    このシステムはむしろ見つけなくてもいい、放置していいようなものまで動脈瘤と認識してしまうからむしろ医療費増加にすら繋がる
  • 10: 2019/10/15 23:46:43
    こいつらAIを何でもできる魔法の箱みたいに思ってそう
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(10) | IT・テクノロジー | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。