[カチン!]今日あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]15

383: 名無しの心子知らず 04/09/29 02:54:18 ID:/cVJ/qmh
私のカチムカ。
子はもうすぐ3歳男児。所謂男の子の育て方の価値観の違いについて
ママ友(同じく男児持ち)としっくりこないのですが・・・
うちはデカレンとかブレイドマンセーの戦いごっこ大好き派。


方やそこの教育方針は戦い系一切禁止(乱暴は子供が嫌いで怖がるし、
やられるとすぐ泣くから~とのこと)

今日一緒に遊んでいて、うちが戦いをしかけた(と言ってもうちのは
実際蹴ったり叩いたりはせずに単にポーズを決めたりセリフを言って
格好つけたいだけなんだけど)所、

そこのお子も大喜びで追い掛け回して知らないなりに一緒にはしゃいで
楽しそうにしてたんですが、それを見てそのママはやはり
気に入らない様子で危ないからやめなさいと怒る。

が、実際本当に蹴ったり叩かれたりしているのはうちの方で
(というのもうちのは変わってて悪役好きwですぐ変な怪人?に
なりきる癖が・・・)

しかもやられてもうちのは(悪役だから)泣かないので、そこのお子は
面白がってエスカレートして物で叩く、押す、と歯止めが利かない。

うちのもそのうちやめて、とかもうおしまいって
懸命に言ってるんだけど何ていうのかなー、戦いごっこというものを
よく理解してないからか、なかなかやめてくれない。

あげくにそのママ、その遊び自体はやめろと言うくせに、
なぜだか叩いてるにもかかわらずダメとしかってくれない。
どころか、戦いをしかけたうちが悪いという風に思っている様子。
(続きます)

384: 383 04/09/29 02:54:47 ID:/cVJ/qmh
戦い系については賛否両論あるとは思うけど、乱暴とひとくくりにせず、
私的には男の子が人間関係とか学ぶには絶好の機会というか、

子犬の兄弟ゲンカじゃないけどこれくらいやったら痛いとかやりすぎとか
学んでいくのに必要だと思うし、特に止めたりするつもりはなく、
むしろ健全な遊びと考えてるけどなぁ。

もちろん小さいうちとかは親がフォローしてやりすぎだよとか
本当に叩くと痛いよ、とか教えてやらないとダメだけど。

私は本人が友達とどう関わっていくか見てみたいからすぐには手を貸さず
自分の力で何とかする事も学んでほしいから、さすがにもうやめてよ~!
って時は私に駆け込んで助けを求めてくるけどそれ以外はどう切り返すか?
と面白く見ていたりする。

が、今日のはやられすぎ・・・っていうかそのママ、
人をたたいちゃダメって何で教えないんだろう??
乱暴が嫌いだからってお宅が乱暴なんですが?

子供が戦い系が嫌いだからと言い張ってるけど実際このはしゃぎっぷり。
嫌いなわけないじゃん・・・ノリノリでやりたい放題だよ。
単にママが毛嫌いなだけなんだよねー。

戦い系一切禁止!としている子に限って実際すごく好きそうだったり、
しくみをわかってないから(またそれを止めてもらってないから)
やりすぎちゃったりしてかえって厄介・・・
そのママから乱暴者とレッテルを貼られてるうちの子の方がよっぽど
優しいヨ。

これに限らず教育方針が違う同士の付き合いって難しいですよね。
長文スマソ

385: 383 04/09/29 03:04:15 ID:/cVJ/qmh
何がカチムカかわかんない文章でしたねースマソ(´・ω・`)

つまり私がカチンなのは、その子に対してではなく、嫌いだから~と
ひとくくりにしてしまって基本的に叩いたりしちゃダメなことを
教えない母の姿勢に疑問を感じたからです。

それじゃせっかくの機会をムダにしていると思うし、実際そのまま
その子がいけないことだと教えられないまま育ったら、本当の
乱暴者になってしまったり人の痛みのわからない人間になるのでは・・・?
というのも考えてしまいます。

遊びをやめさせるのではなく何がいけないのかちゃんと考えてほしい。。。

386: 名無しの心子知らず 04/09/29 03:27:46 ID:ImihUe89
あなたもその子に叩いてはダメを教えてあげなされ。

387: 名無しの心子知らず 04/09/29 03:37:53 ID:JZB9cY4+
>戦いをしかけたうちが悪いという風に思っている様子

ごめん、私も仕掛けた側が悪いと思ってしまう。
戦いごっこを普段やらない子に、ポーズだけ決めろってのは無理でしょ。

>子供が戦い系が嫌いだからと言い張ってるけど実際このはしゃぎっぷり。
>嫌いなわけないじゃん・・・ノリノリでやりたい放題だよ。


その子にとっては戦い系ではなく『じゃれあい』だったんじゃないの?

子供によっては戦い系に興味の無い子も当然いるよ。
ちなみに自分の子供がはまりにはまったのは恐竜モノだけど
男の子なら嫌いなはずないじゃん、とは私には言えないが。

>男の子が人間関係とか学ぶには絶好の機会

正直、そんなことで人間関係学ばせたくないな。
武器を模したおもちゃを持つと、
芽生えなくていい凶暴性が芽生えてしまう説もあるし
戦い系を嫌う親がいて当然だと思う。

相手の教育方針を知っているなら、少しはそれを尊重してみたら?
戦いごっこはやめようねーと、他の遊びに誘導したことはある?
それがイヤなら距離をおけばいい。価値観を押し付けるのは
やめたほうがいいよ。

389: 名無しの心子知らず 04/09/29 06:47:31 ID:iyxgiqRu
>>383さんの気持ちもわかる。うちの子も戦い系好きだから。
ただ好きでない子に挑発した時は「やめなさい!」って言えるけど、
相手の子が乗ってきたのに、親が嫌な顔・・・って時は難しいね~。

「やめなさい」の理由を子達に何と言えば??まあ、お家の中だったら
迷惑だからやめなさい!だけど・・・。

私個人では、いっぱいやっていい派。ちゃんとルールあって、
「武器で叩いたり目いっぱい叩くのは禁止(手加減しろ、って事)」
「相手が嫌がったら中止」等など。

子供の中でも、「悪者役ばっかりはずるい」とかあるようです。
最近の子が手加減知らないのは、こうした遊びでルール学ばないし、
ケンカも本気でさせてもらえないからなのかな、と思ったり。
でも、嫌いな子だっている。強要は良くない。

>>383
さんの立場だったら、理由をつけて「やめなさい」って言って、
他の遊びを誘導するかな。

390: 名無しの心子知らず 04/09/29 10:11:13 ID:NlttfQtS
うちも戦い系は大好きです。
で、しょっちゅうポーズを決めたり、あれこれしている。

お友達もそっち系が多くて、よく戦っているけど、
「本当に殴ったり、蹴ったりするのは
絶対にダメ!真似だけ!」が基本です。
戦いごっごがダメなのではなく、本当に叩く蹴るを
NGとしているのでかえって言いやすいです。

相手が嫌がっている、本当に蹴ってしまった等あれば
その時点で叱りとばします。余所様の子も同じです。

400: 名無しの心子知らず 04/09/29 15:40:04 ID:sDRUCO5w
>>383の言いたい事は理解できるけど、
結局戦い系を認めろ!!って読めちゃうよ・・・

確かに叩いたりした時に怒らないのはダメだけど、
だからって戦い系が嫌いな事まで否定する必要はないと思う。
あと、相手のママが嫌いってのは伝わってくるので、
距離を置いた方がいいと思う。

409: 名無しの心子知らず 04/09/29 17:15:03 ID:q0KEa/1I
>>400
禿同。うちは戦い系大っ嫌いで、番組も子供には見せてません。
他の人が言ってるように相手がやらない子なら
別の遊びに誘導すればいいのでは?

それと戦い系容認派の人たちは「本当に殴ったり、蹴ったりするのは
絶対にダメ!真似だけ!」って言うけれど、実際保育園や幼稚園に
行ってる間は親が見ているわけじゃないでしょ?
先生も一人一人を全く目を離さずに見れるわけじゃない。

3歳、4歳の子供だから真似だけって言ってても、やってるうちに
叩いたりけったりしてる子結構いるよ。

うちの子が、
「今日は○○君(戦い大好き)がお休みだったから叩かれなかったよ。」
なんて帰ってきて言うの聞くと、毎日そんなに叩かれてるのかと
不憫になる。

実際朝送りに行ったときにその子に叩いたり押されたりしてるの
何度も見てるし。

もちろんその場で相手の子を怒るし、その子のお母さんにも
言ったことあるけど
「ごめんね」と言いつつ、
「いいじゃない、男の子なんだからそれくらい・・」と
思ってるのがアリアリ。

毎日毎日叩かれてるほうの身にもなれ!と
ほんとむかつきます。
長文すまん!なんか書いてるうちにムッカーときてしまった。

410: 名無しの心子知らず 04/09/29 18:08:17 ID:iyxgiqRu
>>409
まあまあ、落ち着いて。
でも、嫌な事は嫌!と言える強さが
お子さんにも持てるといいのにな、って思ってしまった。

ウチの幼稚園は、先生が戦いごっこ容認。お面とか作ってくれる。
新聞紙で剣(?)つくったり。
でも、ルールもしっかり指導してくれているので、
安心しておまかせしてます。

ただ、ウチの子はいつも悪者にされるのが
悔しい&追いかけられるのがこわいので
幼稚園ではあまりやらない様子。

(ウチではお兄ちゃんとやりまくりなのに。)
外ではヘタレです・・・。自分の意思を言える子になって欲しい。

戦いごっこは、女には理解できない事なのかもね。
私は容認してるが、正直言って、やらないでいてくれるなら
やってほしくはなかった。

でも、旦那さんに聞いてみたら?ちゃんばらごっこ(古い?)とか、
ウルトラマンごっことか経験あるんじゃないかな。
ただ、無理には勧めません。それぞれの考え方・教育方針だから。

412: 名無しの心子知らず 04/09/29 18:17:45 ID:JZB9cY4+
>>409さん、>>387です。
実はうちの子も、年少のある時期、叩かれていたことがあるんです。

幼稚園から派手なアザを作って帰ってきたので驚いて本人に聞くと
「ボクは戦いごっこしていないのに、毎日悪者にされて
グーで叩かれている」と。

翌日、先生に言ったら、ここに何人かが書かれているように
「男の子は戦いごっこで人間関係を学ぶ云々」と、
とりあってもらえなかったのです。

なんという先生だ!と教育委員会に乗り込もうと思ったぐらい
腹が立ちました。
3歳児がアザができるほど一方的にやられて、何が「学ぶ」だ!と。

上で「戦いごっこ肯定派」にムキになってしまったのは、
そんな過去があるからです。

戦いごっこによって手加減を学ぶ…なんて言っても、
やる側とやられる側は毎回決まってたりするじゃないですか。

で、反対にやられると
「あの子は普段から戦いごっこに参加していないから
ルールを知らない」なんてね。
まったく理不尽ですよ。

しかも自分から仕掛けておいて、やられるのは我慢できないなんてね。

今は水鉄砲でさえ鉄砲の形は避ける御時世。
平和主義で戦い系が嫌いな子供
(うちは、子供自身が戦い系を拒否していました)に
無理に戦わせる必要性がまったくわからないです。

409さん、一度先生に相談してみたらどうですか?
うちの先生は「ハズレ」でしたが、
こちらの怒りをアピールするだけでも
その後の対応(多少気をつけて見ていてくれたらしい)が違いました。

このまま放置すると
「いじめているつもりじゃなく、遊んでいるだけ」という
定番のセリフ付きで陰湿ないじめに発展する危険性も
あると思うんです。

子供さんとよく話し合って、痛いこと嫌なことは「言葉で」
きっちり拒否できる人に育ててあげてくださいね。
そんなのを我慢してまで「友達」にこだわる必要はないんだ…と。
お互いにがんばりましょう。

413: 名無しの心子知らず 04/09/29 18:44:49 ID:NlttfQtS
>>409
>>390です。少なくとも私の周りの戦い系の子の親は
「男の子だからそれくらい(の暴力)…」というのはありません。
単なる玩具の取り合いとか、順番がどうとか
そういったことなら、自分たちで解決してねって感じですが、
こと、殴った蹴ったとなると話は別です。

実は私自身も戦いヒーロー系は嫌いで、子どもにもさせたくなかった
のですが、1~2歳頃からなぜか子どもが反応を示すのが戦い系ばかり。

409さんの言うように幼稚園で見張っているわけには行かないから、
戦いごっこを止めさせることの方が難しいと思い、
避けては通れないならせめてルールを決めようと思ったわけです。

実際に息子たちは戦いの時に小さい子が入ってきたりすると
「危ないからあっちでやろう」とか一旦止めるとかしていますし、
誤って振った手が当たったら「ゴメンね」と謝ったりもしています。

ごっこと称して本当に叩いたりする子がいるのも事実です。
そういう子は他の部分でも乱暴だったり、横暴だったりと
「戦闘物が好きだから」が暴力的な理由ではないと思います。

414: 名無しの心子知らず 04/09/29 19:36:29 ID:ImihUe89
戦い系の遊びが好きな子達は大人の目があるところでは、
ルールを守れているように見えるかもしれないけれど、
実際はちょくちょく逸脱しているものだよ。

吹っ飛ばされた振りしたら勢い余って他の子にぶつかった、
手にもった何かを思い切り振り上げたらそばにいた子の顔をかすめた、
きつい口調の決め台詞をただ近くにいるだけの子に浴びせ掛けた…など。

夢中になってる本人達が逸脱に全く気づいてないなんてのは
良くあることじゃん。
逆にいうと、逸脱があるからこそルールが理解でき身につくのだろうし。

ただのポーズ決め程度の戦いごっこと
正義の味方役&悪役のある戦いごっこでは
程度の差はあるけれど、オーバーアクションというのは
どちらにも共通しているし、その動きや様子から言っても、
暴力性の側面は否定できない。

いつ何時不快な思いをさせていてもおかしくないってのを
親が自覚して、空気の悪さなどで好ましくない雰囲気を察知して、
すぐにでもやめさせる覚悟を持ったほうがいいかと。

戦いごっこなくして手加減が覚えられないなどの考え方も
我が子に限っては有りだとは思うけれど、
成長の結果が出てもない他の子にまで押し付けるのは
視野の狭さや自己中心性の表れだと思うよ。

415: 名無しの心子知らず 04/09/29 19:42:58 ID:JZB9cY4+
>>414
おそれいりました。文章力のある方ですね。
全くそういうことを言いたかったんです。すっきりしました。
ただ長いだけの自分のレス…反省。(アテクシ412)

430: 名無しの心子知らず 04/09/30 01:04:56 ID:IJ/Df+1r
私は>>383の言っていることワカル。
そのママも自分の子供が叩かれていたら
ものすごい勢いでゴルァしていると思う。

そのママはは戦い系は禁止だが、人を叩いてはいけないと
言うことを教えてないんだね。私も余り子供がじゃれあう
事を親が阻止するのはちょっと疑問なんだよねー。
あんまりキニスンナ。

今度そういうことがあったら、>>383のレスに書いてあったように
両方の子供に叩くと痛いから止めようね。と教えてあげたらヨロシ。

431: 名無しの心子知らず 04/09/30 03:12:02 ID:A45actAo
ウチの子は戦い大好き。だけど弱い。
いつも最後は泣く。
何故か・・幼稚園の先生も私も知ってます。(教えてもらったから)

戦いごっこ慣れてる同士ではうまくやってるのに、
その楽しそうな雰囲気に入りたくて、
普段戦いとかに慣れてない子が抑えきれずに
乱入の際に箸で目の横を突いてきたり、
後ろから蹴りやらタックルやらで流血騒ぎ。

後から親がTELで謝ってきたって
2度も3度もじゃ許せませんって!
3ミリずれてりゃ失明よ!

先生も「羨ましかったみたいなんで。。」と
おっしゃってましたが、加減を身につけて欲しいと思います。
戦いなど、乱暴が嫌いなら「やるな」だけじゃなく
やってはいけない事も教えて欲しいもんです。

と、2年も前の事ですがこの過去ログみて
また今日のことのようにムカっとしました。

433: 名無しの心子知らず 04/09/30 08:06:35 ID:wabnF6c2
>>431
それはたまたま『乱暴な子がいた』だけでは?
戦い嫌いの子 だ か ら 箸をふりまわすわけじゃないよね。
それとも戦い嫌いな子はルールを逸脱しがちだから輪に入るなと?w

戦いが好きなら、周りには色々な人がいて、
やられることもたまにはあるということを教えてほしいもんです。
それから>>414を100回(ry

434: 名無しの心子知らず 04/09/30 09:06:35 ID:el0MutIN
でも、414に書いてあることは、戦い好きの子だけに限らないのでは?

たまたま参加した遊びのルールをいつもやっている子と同じようには
理解できないのは、戦いごっこに限ったことではないよね?
野球やサッカーの「健全」とされる遊びにだって当てはまること。

そのルールに直ちに反応できない子に「ちゃんとやらせてよ」と
押しつけるのは視野の狭い自己中心的な考えだと思うけど、
それを「戦い系の遊びの好きな子達」という主語で語られることには
違和感があります。

438: 名無しの心子知らず 04/09/30 11:33:51 ID:XczLErjZ
戦い・・・。好きな子、いますね。
保育園で同じクラスにいます。

誰にも気づかれないうちに、一人で始めてるから
突然飛び蹴り!とか、攻撃!されて、
まわりはかなり引いている。
でもお母さんのいうこと、全然聞かない。
親の方も、あの子がいるときは気をつけろ。というムードです。

448: 名無しの心子知らず 04/09/30 14:07:20 ID:LZ/BOp9z
戦いごっこ……、昔の仮面ライダーの1エピソードみたいに、
子供に注意を呼びかけるシーンが欲しいですな。
(ライダーキックを真似ようと高所から飛び降りた少年たちに、
「仮面ライダーだから出来るんだ」と注意してました。)

453: 名無しの心子知らず 04/09/30 16:18:35 ID:vq9fbtcp
私が子供の頃はよく戦いに参戦してたもんだけど、
そのときの親御さんも嫌がっていたのかなぁ。

思えば幼稚園のお友達の鼻血を出させたり、
小学校で好きな子を蹴っ飛ばして
あざを作ったり、親には相当迷惑かけてたなぁ。
今度墓参りしたらお礼言っとこ。

460: 383 04/10/01 01:41:55 ID:7WyhZJ9J
戦いごっこの事で書いた者です。みなさんのいろいろな意見が聞けて
よかったです。


> あなたもその子に叩いてはダメを教えてあげなされ

もちろんその場では
「ホントに叩いたらダメだよー。まねっこね!」と
私は何度か注意したんですが、
いかんせんそのママが言ってくれないのでイマイチ効き目がなく・・・

それに人の子って注意しづらいですよね?なので
ついうちの子に(オーバーアクションした時とか)
「危ないから気をつけて!」とか「当たらないようにね」って
注意しつつその子にも注意してるつもりでいたんですが、

その子はその度私の口調を真似てうちの子に注意してくる(涙)
←よくありますでしょ?偉そうに人に言ってみたい年頃
(オメーだよ!ry)
そのママが言ってくれるのが1番手っ取り早かったんですが・・・

さらにそのママはおしゃべりに夢中タイプで
もともとあまり見ていないので。

で、たまに口を開くと
「そのうち(自分が)泣くからやめなさい」ですもん。
実態をわかってない・・・

> 他の遊びを誘導・・・

それももちろんしました。その場では外だったので
ついおいかけごっこ的な遊びになりがちなのでやめてはまた繰り返す
・・・だったのですが、その後室内での遊びの時はおもちゃもあるので
何とかなりました。

でもうちの子の友達と関わろうとするきっかけが
いつもさあ追いかけて!と言わんばかりの変な悪役に変身?して
注意をひかせることなんです。

女の子だったり、もう少し大きくなれば違うやり方で
一緒に遊ぶきっかけってできると思うんだけど
まだそこまで器用にできないので、男の子だしそういうのも
アリかなぁと思ってるんです。

もちろん誰にでもやっていいわけではなくて、女の子や自分より
小さい子、その誘いかけに乗ってこず怖がられたりした時などは
私もやめようねって言うし本人もあきらめます。

無理じいはしないし乗ってこない子を批判するつもりも
毛頭ありません。嫌いな子も当然いますから。
(でも大抵戦い好き・嫌い関係なくおいかけごっこは
好きな子多いから乗ってくるんですけどね・・・)

461: 383 04/10/01 01:44:07 ID:7WyhZJ9J
何より子供の友達と遊びたい気持ちを大切にしてやりたいから、
親が横から茶々入れるのはどうもしたくないんですよね。

なので好き・嫌い関係なくそういう遊びをするつもりなら、
いくら嫌いな親でもルールくらいは教えてほしい、と
書きたかったんです。

でも叩いちゃダメって基本的な事でしょ?
不思議だったんですよ。
そのママが暴力反対の立場のはずがそれを容認してるなんて・・・

余談ですが、その室内で遊んでる時うちの子が遊んでいたおもちゃを
羨ましくなってその子が横取りしようとした時、手を離さないから
すかさずその子がした行動が、その場にあった固い積み木を掴んで
それでうちの子の頭を(しかも後ろから)殴る、だったんです。

それはさすがにそのママもこら!って叱りはしましたけど、
自称戦い嫌い穏やか?系の子がすることか?と
ビックラこいてしまいました。

3歳児が物で人を殴るって考え付いたのも空恐ろしいと
思いませんか?しかもそういうTV見たことない子が・・・

何か、そのママの根本的な考え方が間違ってるような気がして、
うちの子の方が優しいヨと書いたのです。
また語りに入ってしまってスマソ

462: 名無しの心子知らず 04/10/01 02:57:42 ID:1CZZzKrT
だって3歳でしょ?
無理だよ。手加減して遊べ…なんて。加減がわからない子がいて
当然だよ。
叩いたフリも実際に叩くのも、子供にとっては遊びだよ。

遊びの中で、実際に叩いた(叩かれた)事から学ぶことがあったら、
それでいいんじゃないの?
私だったら、どちらの立場でも止めない。流血寸前!までいったら
さすがに止めるけどw

どうも、自分の子が叩かれたことに逆上→後付で「きーっ」って
言ってるだけに読み取れるな。

でも、何度も上で言われているように叩くことを誘導したのは
戦いごっこをはじめた460の子なんだよ。それは認識している?
そんなに叩かれるのが嫌なら「挑発するな」ってことを
教えた方がいいんじゃないの?

それに本当に乱暴しちゃった時には、ちゃんとそのお母さんは
叱っているじゃない。
ならば普通に常識的な人だよね。

あなたの「物で人を殴る」っていう言い方もなんだかねぇ。
3歳って言葉で上手く伝えられないもどかしさから
乱暴な行動に出ることもあるよ。
全然「ソラオソロシイ」なんて思わないけど。

相手のママが遊び(エスカレートして叩くことを含む)を
止めなかったのは、
「そんな遊びを仕掛けるからこんなことになっちゃって…。」
と抗議の気持ちが入っていたのかもしれないし、

461であなた自身が言っているように
「子供同士の遊びに茶々を入れたくない。子供同士で解決しろ」
と思ったのかもしれない。想像だけどね。

あなた達親子が「戦いごっこ」と言い張る行為を、
相手に「挑発」ととられても、しかたがないってことはわかるかな?
私にはあなたの方が根本的な考え方に問題アリだと思うよ。

まぁ、これだけたくさんの人に言われても考え方を曲げないあなたに
これ以上何を言っても、正直無駄のような気もするけどね。

私があなたの立場なら
「バカだねー!自分から仕掛けておいてやられてんのー。
やられるのが嫌なら、初めからやめておきさいよ。少しは学べw」
と、自分の子に言うな。

464: 名無しの心子知らず 04/10/01 04:39:29 ID:UucboJbT
>>462に同意 
私が>>461=>>383の相手の親だったら、目の前で変身ポーズとって
ナンチャラカンチャラ!アチョー!トォー!なんてやってたら、アホか糞ガキ!って感じカモ。
嫌いな人にとったらそんなモンだよ<戦いごっこ。

今回のやりとりも、相手の親は心の中で、
『前からうちは、戦いごっこは嫌だって言ってるじゃない!
なんでこの人平気でやらせてるの?なんでとめてくれないの?
ほら、ちょっかいだされて嫌がってるじゃないウチの子君!
必死に抵抗してるじゃない!ぶつ、ぶたないの問題じゃないの!
この遊び自体が嫌なんだから、今すぐやめさせてよ!!!』
ってすごくイライラしてたんじゃないかと思うよ。

相手が"戦いゴッコ嫌い"なのを知っていて止めに入らない親と
ぶったり蹴ったりしても止めない親とは、配慮の無さだけを見るなら
かなり同レベルだと思う。

考え方なんて人それぞれ。相手の立場で考える想像力が大切だよ。
物で殴る=空恐ろしい?…ハァ?何言ってんだろう。
三歳児なんて、自分の判断だけで折り合い付けて遊ぶのはまだ無理!
ごく一般的な光景だと思うけどね。

>>461
が相手の親子を善く思ってない事だけは、よ~くわかったよ。

465: 名無しの心子知らず 04/10/01 07:50:42 ID:zC2BOVYR
>>383=460
気持ちは分かるよ。ただ、遊び方等が合わない子だっただけじゃない?
子供同士遊びが合わないなら、自然に離れていくんじゃないかな。

いずれにしても、レス見て子供同士の事に親が口はさみ過ぎだと感じた。
3歳児になったら、幼児。ルールを逸脱したら教えないといけないけど、
それ以上の何が必要なのか??

親が戦いごっこ嫌いなのはわかるが、それを子供に押し付けるのはどうかと。
教育方針というならば、堂々と「戦いごっこはやめなさい!」って
自分の子に言えばいい。

嫌い派と容認派がいるのはわかった。価値観の違いだからいくら議論しても
分かり合える事はないと思う。やるかやらないかは、子が決める事。
子には個性がある。遊びの種類までは親の思い通りにはいかないものですよ。

463: 名無しの心子知らず 04/10/01 03:49:13 ID:OCBi4l2A
>>462
>相手のママが遊び(エスカレートして叩くことを含む)を
>止めなかったのは、
>「そんな遊びを仕掛けるからこんなことになっちゃって…。」
>と抗議の気持ちが入っていたのかもしれないし

↑相手母の気持ちは、大方このあたりだと思うな。

https://life5.5ch.net/test/read.cgi/baby/1095828561/

※関連記事

園に娘を迎えに行ったら男児に「早く娘ちゃんを連れて帰って」と言われた。プリキュア攻撃されたと
http://kijosoku.com/archives/50234347.html


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加