1: すらいむ ★ 2019/10/17(木) 19:34:19.31 ID:szLwrdeR9
あなたは解ける?、中国の過酷な大学入試「高考」に挑戦

(CNN) 過酷な競争で知られる中国の統一大学入試「高考」。今年の6月に2日間の日程で行われた。
(中略)以下では選択式問題の出題例を示した。果たしてあなたは解けるだろうか。

◇芸術:文学や芸術は制作された時代の産物であると同時に、その時代の精神も反映している。以下の中から正しい組み合わせを選べ。
・産業革命後の劇的な社会変化――モダンアートの勃興
・第1次世界大戦後の西洋における精神的危機――印象派の誕生
・19世紀の西洋資本主義諸国における社会的対立の激化――リアリズムの勃興
・第2次世界大戦後の西洋資本主義の繁栄――ロマン主義の誕生

◇地理:6月から8月にかけて、クルーズ船で福建省を出発し、ムンバイ経由でベネチアに向かう。途中で経験する出来事とは?
・南シナ海を通過する際、クルーズ船は雨に降られ続ける
・アラビア海を通過する際、クルーズ船は向かってくる風と海流に逆らって進む
・紅海を通過する際、海岸沿いに広大な森が見える
・地中海を通過する際、クルーズ船は数日間にわたり暴風雨に見舞われる

◇英文法:______ ourselves from the physical and mental tension, we each need deep thought and inner quietness.
・Having freed
・Freed
・To free
・Freeing

◇数学:x+y≧a、x-y≦-1、z=x+ayの最小値が7、以上の条件が全て満たされるとき、aの値は?
・-5
・3
・-5または3
・5または-3

◇物理:平行な帯電した金属板2枚を点Aから等距離に水平に置く。点Aから荷電粒子を放したところ、この粒子が静止するものとする。点Aを軸に金属板2枚を反時計回りに45度回転させ、次に同一の粒子を点Aから静止状態で放したとき、この粒子は・・・
・静止状態を保つ
・左上方向に等加速度運動する
・下方向に等加速度運動する
・左下方向に等加速度運動する

(抄出:他の問題と全ての解答はソースでご確認下さい)

CNN.co.jp 2019.10.17 Thu posted at 19:20
https://www.cnn.co.jp/fringe/35141445.html

引用元: ・【CNN】あなたは解ける?、中国の過酷な大学入試に挑戦! 

2: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 19:34:58.26 ID:rBbt1YRm0
なるほど、わからん
4: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 19:36:22.11 ID:VCxze2Oh0
英数理だけは簡単に解けたぞw
5: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 19:36:47.59 ID:ydQE1Slw0
科挙かな
6: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 19:36:52.37 ID:J+Bj1cpn0
こんなの科挙からしたら屁みたいなもんやろw
72: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 20:18:23.91 ID:9GXhsvJ/0
>>6
だよなあ
科挙だと字も綺麗じゃないと駄目だし
7: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 19:36:54.89 ID:Oxd5hcuN0
それでも二千年前の科挙よりは易化
8: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 19:37:04.26 ID:m3qStR+N0
こまけーことはいいんだよ
22: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 19:41:19.95 ID:ydQE1Slw0
>>8
たまこまーけっとに見えた
9: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 19:37:12.21 ID:bU/FNZ3p0
過酷な競争を勝ち抜いて、大学に入っても、結果、クリエイティブなことができず、パクリしかできないのはなぜか
13: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 19:39:10.35 ID:Wy1lrxM/0
深く考えすぎだって
15: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 19:39:36.19 ID:5AbUnTH80
地理とかは一般常識のカテゴリーみたい
30: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 19:48:09.07 ID:2OssXCXe0
>>15
こういう出題って良いと思ったわ
19: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 19:40:30.01 ID:gb5h5Et50
難しいか?
21: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 19:41:15.30 ID:GKe8f98b0
これはセンター試験相当かな。二次試験は?
24: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 19:42:23.03 ID:OoyUhK3G0
これはマーチレベルだろう?
そんなに難しくはない。
25: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 19:43:08.64 ID:zKFgJME70
ほとんどわからんかったわ

中国人の正答率はどんなもん?
28: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 19:46:36.95 ID:oOroBZYH0
中国の入試なのになんで日本語なの?
29: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 19:46:54.97 ID:t8MZe0QS0
中国の高校は夜10時ぐらいまで授業があるんだってな
ゆとり教育()なんてやってる日本が中国に勝てるわけないわ
60: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 20:09:30.12 ID:GyFx/b6U0
>>29
おーい!
日本ではとっくの前にゆとり教育なんか終わったぞ

ニュースくらい読まないと恥をかくぞww
70: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 20:14:30.02 ID:rDwwicvL0
>>60
いうても緩和されただけであって、詰め込み言われてた昭和に比べれば半分くらいでしかないから
91: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 20:38:33.47 ID:2kOgkgnH0
>>29
ゆとり教育は過去の遺物
現在の中3以下の子供達は脱ゆとり教育世代
144: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 21:56:58.93 ID:oVLVA2qG0
>>91
えっ!?
高校数学で,昔は文系でも学習していた行列が今や理系でも学習せずw
さらに,今度の新課程ではベクトルが数IIIの最後に追いやられるんだぞw
148: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 22:04:14.96 ID:T29UItBr0
>>144
重くなったのは英語や理科で数学はプラスマイナスゼロくらいなんだよな。
まあ正しい方向性だと思う。
159: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 22:27:14.76 ID:pGGuvBUS0
>>144
英語ばっか負担が大きいように改革してるからな
他を減らさなきゃ学生がこなせない
31: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 19:48:24.12 ID:2Ih8980Y0
物理はいけるな
38: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 19:52:07.43 ID:2dGfP6+30
物理解説してくれ
なんで回転しただけで荷電粒子が動くんや
64: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 20:11:15.86 ID:M7nIrM360
>>38
粒子の質量mとすると、
並行版コンデンサから受ける力は最初は重量と釣り合っているこら上むきにmg
斜め45度に回転すると上向はmgcos45° 左向きがmgsin45°
重力との合力は下向きmg(1-cos45°) 左向きはmg sin45°
かな?
82: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 20:30:27.71 ID:2dGfP6+30
>>64
なるほど
荷電粒子が制止するということは重力とつりあう必要があるので最初の位置は決まっているということか
しかしそうならなら問題に地球上においてと書いておいてほしい
40: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 19:54:12.97 ID:+Dtk/G2A0
意外と簡単な気がする
ちょっとびっくり
69: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 20:13:24.90 ID:Fqwa9K0h0
歴史と生物が分からんかった
芸術も一瞬、分からんと思ったが時代背景なんて考えず年表思い出したら正解が浮かんだ
他は分かった
89: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 20:37:41.85 ID:rQPLWC430
世界中どこでも同じようなことやってるんだな
それも何年も何十年も何百年も似たような問題と格闘する人間を生み出し続けないといけない人類虚しすぎる
90: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 20:38:22.96 ID:Y2reD0jS0
訓練だからな
92: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 20:38:45.13 ID:iYEs/pjP0
現代人は頭を使いすぎ
102: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 20:47:12.24 ID:EqS1oQG+0
物理は左下に加速度運動だ
106: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 20:49:59.66 ID:jdUhi6OY0
物理の問題おかしいな。点を軸にすることなんて不可能だよ
たぶん翻訳が間違ってるんだろうけどな
108: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 20:55:04.77 ID:Y2reD0jS0
>>106
モーターの羽根の回転の回転軸に掛かる力の計算みたいな物では?
111: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 20:58:27.61 ID:xJuDsyTD0
>>106
おそらく元には図があるんだろうな
107: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 20:52:44.74 ID:2dGfP6+30
物理は難解だよなw
113: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 21:00:32.34 ID:Y2reD0jS0
地理が3-5秒で解けた
俺の中では一番易しかった
157: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 22:24:24.53 ID:pGGuvBUS0
物理の問題は
左右の帯電した金属板と重力の三つが釣り合っている状態から
反時計回りに45度回転させたら
点Aで静止していた荷電粒子は、
左下の金属板と重力の合力によって、
左下方向に等加速度運動する

と文系のオレが言ってみる
間違ってたらサーセン
165: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 22:56:54.68 ID:FoK9fw+h0
>>157
「水平に置く」だから回転前の板は上下じゃないの?
171: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 23:39:32.40 ID:9TTFKqQf0
>>165
あぁ、こいつもクレーマーに言わせると問題がおかしいね。

水平ってところから重力分が相殺されてると考えると左下だけど、
重力についてはなにも説明されてないから静止する可能性もある。
175: 名無しさん@1周年 2019/10/17(木) 23:56:11.96 ID:eAyJrqdf0
この程度なら全問わからん