1: やじさんときたさん(東京都) [US] 2019/10/20(日) 02:35:00.74 ID:KYXpa7T90 BE:306759112-BRZ(11000)
125ccのバイクは車体価格の低下や免許制度の緩和など
様々な後押しもあって現在、最も注目度の高い排気量クラスと言えるでしょう。

この記事では125ccバイクの長所や短所、選び方、
乗るために必要なものをご紹介します。

主流は50ccから125ccへ

ひと昔前までは免許制度や車重の軽さ車体価格の安さなどの理由で
はじめてバイクに乗る人や通勤、通学の手段、配達などのお仕事には
50cc以下のバイク『原付』が人気でした。

しかし、年々厳しくなる排出ガス規制に対応するため
車体重量は重くなり、エンジン出力も低下。
構成部品は増え、エンジンは複雑化したので組立コストは上がって
車体価格も当然上がり50cc以下の原付は人気が低迷しています。

また以前から法定速度30Km/h制限や二段階右折や
高架道路の通行制限など現在の道路事情や
バイクの性能に合わない交通ルールにも不満が上がっていました。

50cc以下の原付は年々販売、生産台数が減り、
現在ヤマハでは生産を止め、ホンダからOEM供給を受けて販売しているほどです。

そこで台頭してきたのが51cc~125ccのバイク原付2種です。

原付2種の中でも125ccクラスのバイクは日本の各バイクメーカーが
台湾やタイ、マレーシア、インドネシアなどに現地法人を置き、
過酷な気温状況下に耐えうる技術を磨いてきたため耐久性が高く、
東南アジア全体での販売を想定して量産できるので生産効率が良く
低価格での提供が可能となっています。

さらに法定速度は60km/h制限二段階右折の必要はなし。
高架道路など50cc以下の原付1種では
通行できない場所も通ることができます。

jog-1


今人気の125ccバイク(原付2種)とは?必要な免許は?
https://www.auto-parts-garage.com/what-125cc/

5: モッくん(神奈川県) [FR] 2019/10/20(日) 02:40:40.14 ID:XmPbxlfx0
250じゃいかんのか

41: つばさちゃん(SB-iPhone) [CN] 2019/10/20(日) 03:10:55.02 ID:YUCu2drz0
>>5
車の保険にオマケでつけられる

6: おもてなしくん(東京都) [US] 2019/10/20(日) 02:42:11.20 ID:OhXMXST50
バラデロ125

バラデロ125
バラデロ125

204: レンザブロー(千葉県) [US] 2019/10/20(日) 07:42:40.53 ID:QS/UnSF30
>>6
ちょっと欲しかったがどこにもないねー

7: 吉ギュー(大分県) [ニダ] 2019/10/20(日) 02:42:14.63 ID:ViHGASbc0
250と125はどっちがいいの?

11: ハナコアラ(東京都) [US] 2019/10/20(日) 02:45:03.66 ID:R8N6JRET0
>>7
高速乗って遠出するなら250
街乗りだけなら125

77: どれどれ(兵庫県) [EU] 2019/10/20(日) 03:53:07.79 ID:Mb7wk69B0
>>7
短距離なら125
少し長い時間乗るようなら250のビッグスクーターが楽
ただ後ろに女の子を乗せるならビッグスクーターはダメ
おっぱいが当たるみたいなのが絶対におこらない

8: 柿兵衛(幻の洞窟) [AU] 2019/10/20(日) 02:42:51.64 ID:Pu7Mx9G00
50cc無くして125cc以上だけにしたほうがいいと思うわ

19: ホックン(東京都) [US] 2019/10/20(日) 02:48:56.99 ID:HVsNYZ7d0
no title


来年出るハンターカブの新型。

49: ミルバード(東京都) [US] 2019/10/20(日) 03:13:46.40 ID:xtP8hCcW0
>>19
これマフラー熱くないのかな
やけどしそう

64: ルーニー・テューンズ(東京都) [US] 2019/10/20(日) 03:23:21.01 ID:FqbzoMsb0
>>49
今回みたいな台風でもマフラー下まで大丈夫な神仕様

21: アイスちゃん(東京都) [ES] 2019/10/20(日) 02:51:47.78 ID:NOaHAocE0
普通免許で125ccが乗れたら速攻で何か買うんだけどな

173: チップちゃん(千葉県) [CN] 2019/10/20(日) 07:03:59.85 ID:JkDZXjg80
>>21
そういう動きもあるけど、二輪の教習受けてないやつはめちゃくちゃな運転するからなあ
やめてほしい

23: みったん(家) [CO] 2019/10/20(日) 02:54:38.88 ID:47OFMiwb0
そう聞かれたらPCXと答えるのが模範解答

PCX
PCX

34: セイチャン(埼玉県) [US] 2019/10/20(日) 03:02:59.92 ID:c2xfrhG+0
鳥🐔シティ

トリシティ125
トリシティ125

38: アメリちゃん(東京都) [DK] 2019/10/20(日) 03:08:26.30 ID:dhMypNRg0
>>34
メットイン狭すぎ

35: らびたん(東京都) [CN] 2019/10/20(日) 03:04:02.01 ID:llet+tQB0
初期型のアドレスV125
後期型も含めて最近の125ccはデカすぎる。

アドレスV125G
アドレスV125G

43: あいピー(光) [US] 2019/10/20(日) 03:11:22.85 ID:3gLKjjC40
>>35
デカイと直進安定性が増す
台風近づく中無理矢理帰る羽目になったとき思い知ったよ

42: サブちゃん(空) [CN] 2019/10/20(日) 03:10:57.74 ID:SjAMK4bX0
場所を取らないモンキー

モンキー125
モンキー125

46: スーパー駅長たま(鳥取県) [US] 2019/10/20(日) 03:12:15.40 ID:CUgyirTv0
>>42
125は意外にデカくてビビった

55: み子ちゃん(兵庫県) [ニダ] 2019/10/20(日) 03:16:35.44 ID:oA7fYeeQ0
>>46
もうあれゴリラだな

45: ピカちゃん(東京都) [JP] 2019/10/20(日) 03:12:12.47 ID:a0ctQPkN0
Z125Proかモンキー125
デザインならZ125Pro
どっちも一長一短あるから好きなの選ぶべし

Z125 PRO
Z125 PRO

66: メーテル(北海道) [ニダ] 2019/10/20(日) 03:26:33.62 ID:mCWlxe7l0
CB125Rは乗ってみたいなー。シート高がやけに高そうだけど

CB125R
CB125R

67: ポケモン(東京都) [CR] 2019/10/20(日) 03:29:00.85 ID:3lq9F5w60
まもなくpcx買う予定。都内だと有料駐輪場125ccまでとか多いし

71: ウリボー(栃木県) [NZ] 2019/10/20(日) 03:42:19.62 ID:UcduvTeh0
>>67
pcx 盗難 東京でググれ

76: ポケモン(東京都) [CR] 2019/10/20(日) 03:52:49.67 ID:3lq9F5w60
>>71
キーレスなったみたいだけどそんなに簡単に
盗まれちゃうのか。なんか嫌だなあ

69: みったん(ジパング) [ニダ] 2019/10/20(日) 03:32:34.15 ID:MipayLRL0
アドレス110は価格の割に完成度高いと思う
金に余裕があればPCX一択

アドレス110
アドレス110

73: なるこちゃん(光) [US] 2019/10/20(日) 03:50:33.11 ID:By+sFGXn0
隠れた名車、ベンリィ110pro
ガソリンタンク容量がデカくて大きな荷台でフットブレーキなのが良い

ベンリィ 110 プロ
ベンリィ 110 プロ

176: かえ☆たい(千葉県) [US] 2019/10/20(日) 07:07:09.27 ID:ZXg/rDCk0
>>73
大きな前カゴの便利さを経験したら他の選択肢がなくなるよな

94: auワンちゃん(SB-Android) [US] 2019/10/20(日) 04:29:38.49 ID:9UYNBTfz0
東南アジアとかアフリカに出回ってるやつを
あの値段で売ってくれよ
ドライバーの高齢化や逆走、ギヤの入れ間違い、アクセルとブレーキの踏み間違いを
解決できる乗り物は
アドレス125やスーパーカブみたいな二輪こそ
本命だと思ってる。
バックできないから、孫をひけないし 踏み間違うアクセルやブレーキじゃないし コンビニに突っ込んで死ぬなら運転者自身だし 逆走するまえに、高速乗っちゃ!ダメ

97: 銭形平太くん(鹿児島県) [ID] 2019/10/20(日) 04:35:19.38 ID:i0x9DRZ40
カブにしときなさい
スクータータイプは安定感がなくて乗りにくい
燃費も良いし
ギアをガチャガチャ動かしてると乗ってるって感じになれる
街乗りなら必要十分

スーパーカブ110
スーパーカブ110

99: おばあちゃん(静岡県) [ニダ] 2019/10/20(日) 04:42:07.95 ID:j0IGMTT00
ファミバイで維持費がかからないからホイホイ気に入った原二買ってたら手持ちが3台になってしまった
税金が1,200円から2,400円になって地味に痛い

101: ことみちゃん(神奈川県) [FI] 2019/10/20(日) 04:46:34.54 ID:D9p+6MXY0
積載性なくていいならGSX-R125。
現行車種で最高出力。125cc流れの速いところでもこれなら走れる。
そして、乗っていて楽しい。

GSX-R125 ABS
GSX-R125 ABS

102: レビット君(兵庫県) [CN] 2019/10/20(日) 04:47:20.53 ID:RFqdx80h0
GN125はいいぞ

no title

111: ゆうさく(SB-iPhone) [NG] 2019/10/20(日) 05:05:03.58 ID:nw+R8A760
PCXで悩んでたけどADV150のが気になる
買ったら大型乗らなくなっちゃうかしら?

no title

no title

no title

no title

125: やまじシスターズ(やわらか銀行) [US] 2019/10/20(日) 05:42:34.61 ID:jxJ0Os7C0
>>111
多分乗らなくなるな。
セカンドでPCX150買ったら、VFR800車庫に放置プレイになって、車検が切れたあげくエンジンかからなくしてバイク王に売っぱらった俺が言う、間違いない。

218: お父さん(茸) [US] 2019/10/20(日) 07:52:10.84 ID:BMqdNOc90
>>125
だな
アド110とGromとR1000一番乗るのはアド110(`・ω・´)

124: モッくん(神奈川県) [FR] 2019/10/20(日) 05:27:05.67 ID:XmPbxlfx0
このスレに触発されてgooバイク見てたわ

ただ、何歳まで乗れるんだろうなあバイク、とちょっと冷静になった

129: フクタン(茸) [CN] 2019/10/20(日) 05:45:54.52 ID:c2jtmK270
>>124
温泉街とか稚内や大間みたいな北限の地にライダーがたくさんいて
その中に爺さんも見かけるからずっと乗れるよ
そういや車で暴走する年寄りのニュースは見るけどバイクでの話は見ないね

133: モッくん(神奈川県) [FR] 2019/10/20(日) 05:49:02.78 ID:XmPbxlfx0
>>129
そういやじいさんおるなあ
飛ばさなきゃ普通に乗れるか

136: ティーラ(愛媛県) [US] 2019/10/20(日) 05:58:47.97 ID:mnXaWuhO0
>>133
早い内に、車体大きめなPCX125に慣れておくといいよ
125としては大きくても軽いから、取り回し楽だし
筋力が今の半分になっても楽に乗れるし、キープレフトでゆっくり走る分にはほかに迷惑かけない

140: モッくん(神奈川県) [FR] 2019/10/20(日) 06:08:18.75 ID:XmPbxlfx0
>>136
筋力と、あと反射神経が心配かな
まあ今も車運転しててそこまでヤバい目にはあってないからしばらくは大丈夫と思いたいけど

つか、125は安いな。保険除いて乗り出し20万でごろごろブツがある

142: 赤太郎(東京都) [ニダ] 2019/10/20(日) 06:16:36.04 ID:bIUJ9zAq0
>>140
俺の知り合いはガンで余命寸前まで乗ってたぞ。最後力尽きて
ツーリングの途中で苦しくなって救急車で運ばれて亡くなった。幸せだったと思う。

134: とこちゃん(茸) [ニダ] 2019/10/20(日) 05:50:25.43 ID:xk80C5oZ0
メバルのジグ釣りに重宝してる
海まで40分で幹線道路使うから50じゃ怖い
ランガンつってポイント探して頻繁に移動するから車も不便
結果125が最適
普段使いでも原チャ向け駐輪場使えるし保険もファミバイ特約で入れるし

163: みらいくん(庭) [EU] 2019/10/20(日) 06:51:31.85 ID:qcCRl9Tt0
ジジイしかいないこの板のやつらにはこれの良さがわかるはず
残念なことにもう新車はないんだよな

1507628269726
https://www.honda.co.jp/ridersvoice/list/cd125/2017/0002.html

167: さくらパンダ(沖縄県) [KR] 2019/10/20(日) 06:58:16.69 ID:X/f74irx0
アドレスがいいよ。
車体が軽くて小さいほうがいい。

pcx系はたしかにいい乗り物だけど、だんだんめんどくさくなる。重たくて大きいから。
これならもっと大きいほうが、、ってなるよそのうち。

引用: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571506500/