戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/55983919.html


バルディオスの救いがない最終回wwwww:ろぼ速VIP
最新おすすめ
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
bandicam 2018-12-12 20-23-22-859
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:作品・シリーズ単体 | 作品タイトル:ロボットアニメ総合
1571291306474
バルディオスの救いがない最終回wwwww


名無しのろぼ
バルディオスレ

1571291306474




名無しのろぼ
バルディーオスー





名無しのろぼ
空のブルーからブルーフィクサーに繋げるの好き





名無しのろぼ
明日を救え





名無しのろぼ
主題歌が敬語だよね





名無しのろぼ
そして歌唱力がすごく高い





名無しのろぼ
俺の地元では放映されなかった





名無しのろぼ
なんだか危うい合体バンク





名無しのろぼ
プラモ再販してるね





名無しのろぼ
もう寝なさいの皇帝ってこれだっけ?





名無しのろぼ
これだけどすぐ死ぬ





名無しのろぼ
次回予告冒頭のナレーションが妙にインパクトあった





名無しのろぼ
「地球の運命は……そしてマリンの運命は!!!」





名無しのろぼ
今まで救ってきた人々や街があっけなく洪水に呑み込まれていくのがいいよね…





名無しのろぼ

皇帝のデザインって視聴者に宇宙人だからこんな変な格好なのかと思わせるためにあんな風にしたのかな






名無しのろぼ
1話でマリンの親父さんが瀕死にもかかわらずマリンを遠くに投げ飛ばしたのを見て驚いた記憶がある





名無しのろぼ
ほぼレギュラー声優入れ替えてた劇場版で何故か残ってたキラケン





名無しのろぼ
実際の所昔のロボアニメって今じゃ衝撃とか言われるようなことを平気でやりまくってるよな
物語のループも主人公チームの全滅も太陽系壊滅で脱出も






名無しのろぼ
超能力で空中に機械的なロボを生成して戦うとか味方の博士が敵に寝返るとか発想が柔軟というかすごいな





名無しのろぼ
バルディお酢





名無しのろぼ
聞いてて切なくなってくる





名無しのろぼ
エンディングも好き





名無しのろぼ
葦プロ救え





名無しのろぼ
あふれでる国際映画社感





名無しのろぼ
メガネヒロイン





名無しのろぼ
テレビ版の未放送回って想像以上に救いがなかった





名無しのろぼ


1571293236236




名無しのろぼ


1571293312702




名無しのろぼ
スパロボの戦闘アニメーションがやたらかっこいい





名無しのろぼ
初見だと絶対「エッ!?」となる最終回






他ブログのおすすめ記事








他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2019/10/21 08:05 ] 作品・シリーズ単体 コメント:68 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2019年10月21日 08:20 ID:jaowKh.t0
  • 子供のころ見たな
    おもちゃのサーベルのギミックが結構好きだった
    すっかり忘れたころに古本屋で小説読んでこんなひでえ話だったのかと愕然となった
  • 2:コメントげっとロボ 2019年10月21日 08:24 ID:9ZPE1hnN0
  • これで葦プロが一度亡くなったとか
  • 3:コメントげっとロボ 2019年10月21日 08:27 ID:FeSdnuoe0
  • ガンダムガンダム言われるけど
    言うほど似てない
  • 4:コメントげっとロボ 2019年10月21日 08:28 ID:9NjzryfO0
  • アフロディアが可愛いのは覚えてる
  • 5:コメントげっとロボ 2019年10月21日 08:54 ID:aq1Xmamn0
  • 確かに最後は全く救われていないのだけれど
    途中の話の盛り上げ方は結構好きなんだよなー

    そして皇帝は「もう寝なさい」など微塵も言っていない定期
  • 6:コメントげっとロボ 2019年10月21日 08:59 ID:8ejy2JnD0
  • イデオンに先駆けてロボットアニメ初の
    バッドエンドを強行した作品だっけ?
    しかし少し前にガンダムをやっていたのに
    作画がかなりよくなっているように見えるけど気のせいか
  • 7:コメントげっとロボ 2019年10月21日 09:00 ID:2VFt3CNY0
  • 人妻科学者がエロいと聞いた
  • 8:コメントげっとロボ 2019年10月21日 09:23 ID:XDR4JiBn0
  • これって国際映画社と葦プロの共同だよな?あのバッドエンドはどっちが考えたんだ?

    昔テレ朝のバラエティ番組で例の打ち切りエンドを紹介した際、スタジオ中が笑っていたのが未だに許せん。

    バラエティってのはアニメやドラマの打ち切り事情なんて知ったこっちゃなく「なんだこれ」として紹介するからムカつく。アニメ以外だとウルトラマンメビウスの80回を意味不明みたいに扱いやがった深イイ話を絶対に未だに許さん。
  • 9:コメントげっとロボ 2019年10月21日 09:26 ID:VfBNU1sK0
  • >>8
    バラエティなんか見てるのはアニメ特撮に興味ない層だけだから
    そりゃ徹底的にバカにして笑いに使うことしかしないよ
    特撮だとセリフの一部を切り取って「戦闘服をクリーニングに出してたせいで死んだマヌケ」って紹介された戦隊とかあるし
  • 10:コメントげっとロボ 2019年10月21日 09:31 ID:nBBmxYgC0
  • 当時、子供の頃俺の地域では放送してなかったんだが、たまたま親父の仕事の関係で一時期イタリアに行った時バルディオス放送してた
    後でイタリア版は日本でテレビ未放送分も放送してたの気づいた
    ちなみにイタリア版バルディオスのイタリア語オリジナル主題歌も結構良いんだよね
  • 11:コメントげっとロボ 2019年10月21日 09:35 ID:LtLTJ.qh0
  • テレビ探偵団のデーモン小暮回でも
    ハカイダーがタイムリミットの「血液交換の時間だ!」っていうセリフ部分だけを抜き取られて
    撤退していくハカイダーを見てゲラゲラ笑い物にしてたなあ。
  • 12:コメントげっとロボ 2019年10月21日 09:53 ID:YjnF.Rmc0
  • バルディロイザーがあるから(震え声)
  • 13:コメントげっとロボ 2019年10月21日 10:09 ID:x7sUVV2O0
  • ♪ 葦プロ救え バルディオス〜
  • 14:コメントげっとロボ 2019年10月21日 10:09 ID:bJ2zi8dC0
  • >テレ朝の番組
    「これが日本のベスト100」という番組だな。お願いランキングの前身番組。
    スタジオ中が笑ってたのは「これが太田のベスト3」というミニコーナーでフリップを使って軽く紹介した時。
    反響が大きかったので後日VTRで改めて紹介した時はスタジオ中が凍り付いて泣き出す出演者までいたような。
  • 15:コメントげっとロボ 2019年10月21日 10:10 ID:a0WMephr0
  • >>8
    http://www.style.fm/as/05_column/shudo26.shtml
    この首藤さんのエッセーの26~31回にバルディオスの制作過程のほぼすべてが書かれてる
    大洪水から先はすべて首藤さんのシナリオだけどそもそもバッドエンドで終わる全体像は
    シリーズ構成だった酒井あきよし氏が最初から頭に描いてたっぽいね
    大洪水自体は何故S-1星人が地球=母星だと気づかなかったのかという理由付けのために出したアイディアで
    バッドエンドにするため、というのとは少し違うみたい
  • 16:コメントげっとロボ 2019年10月21日 10:11 ID:x7sUVV2O0
  • バルディオスは当時の当時の女オタクが熱心に投書して
    映画化までこぎつけたんだぞ。
  • 17:コメントげっとロボ 2019年10月21日 10:16 ID:oX1eQUPb0
  • ちゃんと完結してたらアニメ誌に残る作品だったな
    あの打ち切りのせいで別の意味で伝説だけど
  • 18:コメントげっとロボ 2019年10月21日 10:25 ID:oX1eQUPb0
  • 未放送回で今まで出てきたサブキャラや、主要キャラの家族が波に呑まれていく恐怖
    長い雨が開けた後に、太陽が登るシーンが悲しいほどに綺麗なんだよな
  • 19:コメントげっとロボ 2019年10月21日 10:38 ID:jAoUQ3i60
  • 「完」
  • 20:コメントげっとロボ 2019年10月21日 11:01 ID:LtLTJ.qh0
  • ※16
    そこまでは良かったんだろうけれど
    結局、テレビ版製作スタッフをイデオンみたいに集めることが出来ず
    女性向けを狙ったつもりなのか、マリンとアフロディア中心のラブストーリー仕立てのカン違い映画になってしまって
    肝心の身制作話のエピソード補完はそっちのけの、テレビファンが誰も納得できないようなクソ映画が出来た。
  • 21:コメントげっとロボ 2019年10月21日 11:05 ID:Gjebr9zL0
  • 乱暴に纏めると「地球は未来のS-1星だった」
    という救いのない話だったっけな
    数年後の時空戦士スピルバンが「地球は未来のクリン星だった」とは真逆のような結末だったような...
  • 22:コメントげっとロボ 2019年10月21日 11:06 ID:nBBmxYgC0
  • バルディオス最終回→地球上各地で大洪水!どうなる地球!→続く→終わり→えぇえ?

    レイズナー最終回→「前回から最終回まで話がいきなり飛んで話が全然繋がってない!一体最終回まで何がどうなってたの?」

    バクシンガー最終回→「最終回なのに主役ロボのバクシンガーが一切出て来ないよ…」

    メカンダーロボ最終回→「何かよくわからんうちに敵の親玉がメカンダーロボと戦いすらせず勝手に自滅しちまったぞ?で、第1話から今までの総集編…これ、この最終回一本だけ見ればいいんじゃね?」

    昭和ロボアニメは唖然とする最終回多いよね
  • 23:コメントげっとロボ 2019年10月21日 11:14 ID:8hkGdB6R0
  • >>22
    だいたいがスポンサー都合による打ち切りだからしょうがない。
    ダイアポロン玩具は売れたのにメカンダーロボの初期製品は壊滅的に売れなくて
    複数マシン合体ロボに急遽変更されるも玩具メーカー倒産で終了…という悲劇。
    バクシンガーは元から必殺技的な外連味のある描写が少なく地味な戦闘シーンが
    続いてたので玩具販促をどこまで使命として意識してたのかも疑わしいところ。
  • 24:コメントげっとロボ 2019年10月21日 11:24 ID:8hkGdB6R0
  • はるか未来とはいえ地球(earth、tera)から「S-1星」という記号的な名前に
    改変されたのにはいったいどういう事情があったのやら。S-2星以降の連番は
    どこかの星に名付けられていたのかどうか。
    地球が汚染された経緯は解るとして、それだけ未来なのにあの段階になるまで
    他惑星や人工天体(スペースコロニーなど)への移住を試みなかったのは何故か。
    残存するS-1星人のほぼ全員が移動要塞に乗ってくるくらいには技術と生産力が
    残ってたのなら火星の環境改造と移住くらい容易に出来そうなんだが。
  • 25:コメントげっとロボ 2019年10月21日 11:45 ID:LtLTJ.qh0
  • ※24
    そこらは全部、軍閥強硬派のガットラーの仕業ということになっている
    「一刻も早くこんな腐った星は脱出だ!」「計画の邪魔者は皇帝だろうが皆殺しだ」「鉄の戒律で逆らうものは死刑だ」
    こんな感じで、他の選択肢は選ばせないし選ぼうともしなかった。
  • 26:コメントげっとロボ 2019年10月21日 11:53 ID:kWTU8iHd0
  • 主題歌を歌った伊勢功一さんはブルースの帝王とまで呼ばれた人なのはマメな
  • 27:コメントげっとロボ 2019年10月21日 11:56 ID:H5vOQZMK0
  • ファーストガンダムも打ち切りで本当はサイド3まで行く予定だったんだっけ?
    プラモ売れて現代まで続くコンテンツになったけど
    玩具の販促が関わる辺り昔の玩具の売り上げはそれだけ重要だったんだな
  • 28:コメントげっとロボ 2019年10月21日 12:07 ID:i40cNcxx0
  • >>24
    この戦いが太陽系全域に広がった結果、水星と金星が消失して地球が太陽系の第一惑星になった=SOLAR-1が由来
  • 29:コメントげっとロボ 2019年10月21日 12:12 ID:i40cNcxx0
  • >>27
    ライディーンやボルテスはロボデザインも玩具メーカー主導だったらしいしな
    しかしダイカスト製ガンダムの玩具の付属武器がFAユニコーンのハイパービームジャベリンの発想元になったりするとか世の中何がいつどんな形で巡り巡ってくるかわからんな
  • 30:コメントげっとロボ 2019年10月21日 12:23 ID:on7d1dDv0
  • ※29
    玩具のデザインは直接コストに関わるので勝手に変更されると数千万の誤差が生まれる場合がある。
    金型安く無いからね。
  • 31:コメントげっとロボ 2019年10月21日 12:24 ID:6erfcFSs0
  • >>25
    いや、地球の名も戦いの記録も忘れ去られるほど遠未来の話なのに
    ガットラー以前の世代はその間何をやってたのかなー?、と
  • 32:コメントげっとロボ 2019年10月21日 12:28 ID:6erfcFSs0
  • >>28
    いやそうなっても地球は地球でええやろ?、とか太陽系第一惑星に
    なったことがそんなにエポックメイキングな話題だったのか?、
    とか色々疑問が
  • 33:コメントげっとロボ 2019年10月21日 12:43 ID:on7d1dDv0
  • ※21
    俗に言う猿の惑星エンドだな。ザブングルも亜種。
  • 34:コメントげっとロボ 2019年10月21日 12:49 ID:FsbGmsuO0
  • >>27
    ガンダムのおもちゃは最初大苦戦だったけどGファイターのおもちゃがでたら飛ぶように売れて打ち切り撤回がでたくらいだからほんとアニメは販促ツールとしてしかみられてなかったよ
    今や黒歴史扱いのGファイターのおもちゃがアニメでの登場と同時に発売してたら多分サイド3決戦まで行ってたと思うし、バンダイはこのクローバーの失敗を反面教師にしてるなと思えるくらい今はちゃんと登場回に発売してるよね
  • 35:コメントげっとロボ 2019年10月21日 12:56 ID:FsbGmsuO0
  • 津波エンドしか知らなかったのにDVD見たら博士が津波発生装置にバルディオスで特攻するENDになっててさらに絶望した思い出
    あの後グレートバルディオスでも出てくる設定だったのかな?
  • 36:コメントげっとロボ 2019年10月21日 13:06 ID:mBBZLYmW0
  • そもそも打ち切りになって最終回放送されなかっただろ?。
    当時の事情からすると撮影されたかも怪しい。
  • 37:コメントげっとロボ 2019年10月21日 13:07 ID:B27aS.1e0
  • >>13
    救えなかったんだよな
  • 38:コメントげっとロボ 2019年10月21日 13:27 ID:LtLTJ.qh0
  • ※31
    よく覚えてないけど
    要するに食料も資源もカツカツ状態で、選択肢の幅を広げられなかったんじゃなかったっけかな
    そんな中でガットラーが軍部を牛耳って、残りの食料と資材を使って侵略戦争を始めようというところから物語が始まったので
    ガットラー以前の世代は、わずかに残された備蓄で細々と暮らしてたんじゃないかと。
  • 39:コメントげっとロボ 2019年10月21日 13:37 ID:LtLTJ.qh0
  • 劇場版はほとんどのエピソードをカットしてしまったので深く掘り下げられることなく終わるけど
    小説版の真ENDだと、汚染された地球に絶望したガットラーは残った同胞を率いてもう一度亜空間航行に入るが
    また更に時間遡航してしまって、今度は有史以前の太古の地球にたどり着いてしまう
    そしてそこでガットラーこそが人類の祖先だったというラストになっている

    つまり、人類発祥のガットラーの子孫である未来ガットラーによって人類史の始まりと終わりをグルグルと無限ループしているらしい。
  • 40:コメントげっとロボ 2019年10月21日 13:39 ID:XCsCFaDk0
  • >>20
    TVアニメは凄い面白いのに、映画はクソつまらんかったなぁ・・
    真面目に作っとけばイデオンに並ぶ・・とまでいかずとも傑作なっとったかもしれんのに
  • 41:コメントげっとロボ 2019年10月21日 14:37 ID:8hkGdB6R0
  • >>33
    ザブングルは最初からナレーションで「惑星ゾラと言われている地球」
    と明言してるからどんでん返しオチを狙った猿惑やバルディ牡とは違う
  • 42:コメントげっとロボ 2019年10月21日 14:49 ID:8hkGdB6R0
  • >>34
    戦隊ロボやライダー変身ベルト玩具が待たせずにスムーズに出るようなったのって
    21世紀入ってからだから割と最近だがね。戦隊玩具は1990年代半ば頃が一番酷くて
    ギンガマン1号ロボのDXギンガイオーが結局GW商戦に間に合わなかったはず。
    その後少しずつ商品の開発スタートを早めて2005年のマジレンジャーの時に初めて
    放映開始の2月中に1号ロボ玩具の発売が間に合って今に至ってる。
    勇者ロボもダ・ガーン辺りまでは脇役勇者ロボの発売が先でタイトルの主役ロボは
    4月まで引っ張ってたりするから今考えると当時の子どもはよく待ってられたものだ。
    勇者の主役ロボが放映開始と同時発売になったのはファイヤーダグオンが初だったか。
  • 43:コメントげっとロボ 2019年10月21日 15:33 ID:FoKIeM8s0
  • この頃って「ノストラダムスの大予言」が流行った影響なのか
    救いが無い話っていうか末世思想的な話が多かった気がする
  • 44:コメントげっとロボ 2019年10月21日 15:57 ID:8hkGdB6R0
  • >>43
    ロボアニメ全盛期だったから他作品との差別化…ぶっちゃけ埋没しないために
    奇をてらったというのが正解かと。スパロボ全盛期にリアル戦記物の要素を
    導入したガンダムと同じように、ハッピーエンド作品が多い中で目立つために
    敢えてバッドエンドを採用した…程度の理由じゃないのかな。
    バクシンガーはモデルが新選組だからってだけで、前後のブライ&サスライは
    勿論、他の国際映画社作品もだいたいハッピーエンドで終わってるし。
  • 45:コメントげっとロボ 2019年10月21日 15:58 ID:2qbofxb80
  • 今のご時世、こんなのを作ったら間違いなくガンダムのように地上波から排除される
  • 46:コメントげっとロボ 2019年10月21日 16:34 ID:mExmabNN0
  • いやぁ~何せスペースラブロマンやからね~
  • 47:コメントげっとロボ 2019年10月21日 18:23 ID:KB6NkUE80
  • ※41
    その前の富野作品で「地球=知的生命体は母星を(我らの)地球と言いならわす」と謳ってるんで、
    当時のアニメファンは狭義の地球だとはあまり思わなかった説。
    (しかもナレーション、惑星ゾラと呼ばれている地球=主語はゾラ、だからな。上手いミスリードだよ)
  • 48:コメントげっとロボ 2019年10月21日 18:24 ID:KB6NkUE80
  • おっと、補足
    人々はゾラという名を忘れて久しい→忘れられたのは「地球」ではなく「ゾラ」
  • 49:コメントげっとロボ 2019年10月21日 18:31 ID:tW0GUdpS0
  • >レギュラー声優入れ替えてた劇場版で何故か残ってたキラケン

    そのまま読んじゃったけど、よく考えたら雷太だったことに気がついた キラケンのがかわいいものな
  • 50:コメントげっとロボ 2019年10月21日 18:47 ID:OyvNXYTK0
  • バルディオスといい、マクロス7といい...つーか作った作品は大半攻めてるものだったな
    葦プロはやっぱすげーわ
  • 51:コメントげっとロボ 2019年10月21日 19:54 ID:uCKJJvIe0
  • ※44
    ロボアニメ全盛期、と言うのはちょっと違う。
    70年代末期にロボアニメが壊滅状態とまではいかないけど激減して、長浜ロマンロボの後を引き継いだ東映テレビ事業部制作のと、サンライズの名古屋テレビ枠くらいが続いてた。
    それが復活の兆しを見せ始めて、イデオンとか、もうちょっと早めのゴーディアンとかが出て来た頃で、企画にかかる時間を考えると、決してロボアニメ盛況と言うわけではなかった。
    むしろライバルが少ない所を狙って勝負に出たって感じかも。
    内容についてはヤマト以来のSFアニメブームに破滅ブームの名残りがあって、ロボアニメも以前からシリアスなドラマ重視になっていたのがガンダムでさらに勢いづいてたから、より大胆な展開に挑戦してみたんだろう。
    同時期のゴッドシグマもタイムループ構造で、未来の地球が悪役扱いされてたりと、捻った設定の作品をみんなやりたがってた頃なんだな。
  • 52:コメントげっとロボ 2019年10月21日 19:54 ID:.nGuzEUw0
  • 今回の台風や東日本大震災の津波とか今見たほうがシャレにならん怖いラストやなあ。
  • 53:コメントげっとロボ 2019年10月21日 19:58 ID:Xnloy9ga0
  • 第12話の戦闘シーンだけ見れば十分
    バルサーベルとサンダーフラッシュは必見
  • 54:コメントげっとロボ 2019年10月21日 20:16 ID:UmIVtS7T0
  • 誰このジジイ
  • 55:コメントげっとロボ 2019年10月21日 20:32 ID:Pg.XITIu0
  • 部品が空飛んでる
  • 56:コメントげっとロボ 2019年10月21日 20:48 ID:ggjc5i9P0
  • 佐藤元がアニメージュの連載で暴露した、バルディオス劇場版製作の合間にスタッフが回し書きして作ってたリレーマンガは狂気に満ちていたが、そんなもんでも合間に書かなきゃやってられなかったんだろうなぁ
  • 57:コメントげっとロボ 2019年10月21日 20:52 ID:cVUTFel40
  • >>37
    正直、こんな救いの無いストーリー作る様な所は救われなくて当然だと思う。
  • 58:コメントげっとロボ 2019年10月21日 21:14 ID:KIcIGmD10
  • >>16
    劇場版はエンドロール終了後に唐突に始まるポエムでダメだった。
  • 59:コメントげっとロボ 2019年10月21日 21:16 ID:.OZZ.SOs0
  • ロボアニメ全盛期は1982~84年だな。
  • 60:コメントげっとロボ 2019年10月21日 21:21 ID:KIcIGmD10
  • >>49
    劇場版のオリバー君は現マスオさんだっけ?
  • 61:コメントげっとロボ 2019年10月21日 21:26 ID:KIcIGmD10
  • >>7
    クインシュタイン博士って既婚者だったの?
  • 62:コメントげっとロボ 2019年10月21日 21:49 ID:QxUzhayr0
  • 何故か母がこれの楽曲集のカセットテープを持ってた
    追求したことなかったけど蛙の親も蛙だったのだろうか
  • 63:コメントげっとロボ 2019年10月21日 22:09 ID:OP7Nhyr80
  • イデオンやアクロバンチは種族絶滅エンドだけど登場人物が前向きに転生するからこれほどしんどくはないね
  • 64:コメントげっとロボ 2019年10月21日 23:04 ID:IbhEK16r0
  • 劇場版普通におもしろかったと思うけどなぁ…
    限られた尺で筋の通った話にするにはマリンとアフロディアにスポット充てるのは
    まあ納得だし(削れそうなシーンも結構あったが)
  • 65:コメントげっとロボ 2019年10月21日 23:09 ID:LtLTJ.qh0
  • ※63
    本当に醜悪な存在だったのはイデだったのに、イデに見放されて死んでいくソロシップの乗組員たちも
    イデの”都合で”イデが存在し続けるために生かされ続ける囚人のような魂だけにされた転生者たちも
    (死んでまでもイデに利用されるというのは・・・)
    ただただイデという力に振り回された、哀れな存在にしか思えなかったが。
  • 66:コメントげっとロボ 2019年10月21日 23:09 ID:MEklcOak0
  • >>3
    クローバーのガンダムのオモチャの金型を流用してバルディオスのオモチャ造った事から来たネタだからね。
  • 67:コメントげっとロボ 2019年10月21日 23:19 ID:MEklcOak0
  • 打ち切りじゃ無ければ最終決戦で全滅の後にガットラー達が居なくなったS-1星で土砂崩れが起きてその中からバルディオスが出て来る。
    調査したら放射能除去装置の図面が見つかってS-1星は救われたて話し成る予定だったとか。
  • 68:コメントげっとロボ 2019年10月21日 23:36 ID:LtLTJ.qh0
  • ※64
    問題なのは、テレビと大幅に違い過ぎるキャストの変更(特にガットラーの声は絶対に変えちゃダメだろ)と
    本当なら見ることができたハズの未制作分の数々の衝撃的エピソードの制作放棄がクソだった

    2時間近い尺で未制作話が5本分なら余裕で全エピソードをこなすことができた
    (もちろんテレビ版を知らない人間には意味不になるが、もともとテレビ版を知らない人間には価値の無い映画化)
    興行的に総集編部分に尺を割かれることは仕方がないにしても、核ミサイル撃ったら地球が汚染されてS1星になりましただけとは
    余りにも原作シナリオの美味しい部分を省きすぎていて悲しくなってくる

    A5ランクの霜降り肉を用意していて、出来上がったのがジャガイモや糸こんにゃくで大量にカサ増しした肉じゃが
    「なぜステーキにできなかった」と嘆いているのに、「おいしかったよ普通に食える味」と言われてもなあ・・・

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング