1: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:02:37.76 ID:Dt2upt7W0
この国を支配したくなかったのかな?
家康


2: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:03:27.45 ID:U+Wxn4L3d
各地の武将が歯向かう口実になるからじゃね?



3: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:04:12.51 ID:Gg/zoCHx0
軽い神輿の下で好き勝手やるんが一番なのはいつの時代も一緒や



4: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:04:31.64 ID:PiWs7Oqs0
逆賊認定されたら社会的に抹殺されるから



5: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:04:58.19 ID:Dt2upt7W0
家康は戦国武将だぞ
国会議員じゃないわけだし、普通支配しようとするやろ



6: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:05:06.60 ID:kh/9ayNT0
神様やで



8: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:05:49.52 ID:Dt2upt7W0
>>6
江戸時代にも神様信仰ってあったの?
神様信仰は昭和とかやろ



193: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:30:31.41 ID:YfzUfB15p
>>8
東照大権現になったやろ



7: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:05:19.10 ID:Dt2upt7W0
秀吉もそうや
朝鮮出兵はしたのに天皇は残した
どうしてや



10: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:06:18.78 ID:NznJr9IuM
当時の天皇なんて今よりも飾りで何もほとんど権力なかったからな



11: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:06:59.27 ID:Dt2upt7W0
>>10
飾りってなんだよ
飾りって必要か?



13: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:07:26.58 ID:gHA8MHrsa
血に自信がなかったから権威付けしたかったんや



15: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:07:41.68 ID:jOD0sHRl0
武家が天皇に逆らっちゃいけないのは尊氏が証明済み



16: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:07:44.21 ID:E0DdlpmmM
武士の頭領認定出来るのは天皇だけや



18: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:08:12.01 ID:Dt2upt7W0
家康は当時天皇のことどう思ってたんや?



34: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:13:08.36 ID:Ep9Y0rP20
>>18
戦国を生き抜いてみて天皇って散々利用されて、天皇の調停に従うとか影響力知ってたから天皇を封印しようとしたんやで
代わりに徳川が表舞台を仕切るためにアマテラスに対して東照大権現(アズマテラス)になったんや



41: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:14:17.29 ID:Dt2upt7W0
>>34
やっぱり家康すげえ!

昔の日本ってかなり面白かったな…それに比べて今は…



19: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:08:28.57 ID:chkHXBQq0
名のある大名は皆天皇の血を引いてるんやぞ
そこをお前やってみぃ
わかるやろ



20: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:08:54.01 ID:Dt2upt7W0
>>19
なるほど



22: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:11:00.47 ID:895Bb+Qf0
天皇を大事にすると民衆にウケるんやで



23: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:11:05.70 ID:clDffMTKp
江戸時代の皇族ってみんな貧乏だったらしいな
天皇も金なくて徳川家にたかってたんだと



25: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:11:08.11 ID:lVQSnsOS0
天皇の意向抑えたり公家統制しまくりで信長秀吉より歯向かってるやろ



32: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:12:47.20 ID:jOD0sHRl0
>>25
天皇に政治やらせたらダメなのは後醍醐天皇が証明済み



26: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:11:50.65 ID:tLL3ZPuDa
そもそも将軍自体が天皇を警備する軍隊の隊長って意味やし



36: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:13:31.05 ID:Dt2upt7W0
>>26
徳川家康って天皇の家来だったってこと?



328: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:40:53.25 ID:xZLQ6DOq0
>>36
令外官の征夷大将軍他に大納言か内大臣にも
就任するで
天皇の家来ってタテマエ



363: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:42:57.34 ID:J2LcaIx+0
>>328
前田利家が大納言だっけ?清少納言とかいるし納言って貴族のイメージだから意外だった



446: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:49:23.46 ID:0ldm8v2gd
>>363
関白とかもそうやけど役職名であって爵位ではないからなぁ



28: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:11:57.38 ID:lVQSnsOS0
猪熊事件(いのくまじけん)は、江戸時代初期の慶長14年(1609年)に起きた、複数の朝廷の高官が絡んだ醜聞事件や。公家の乱脈ぶりが白日の下にさらされただけでなく、江戸幕府による宮廷制御の強化、後陽成天皇の退位のきっかけともなったんやで。



29: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:12:10.68 ID:Hb7QNGcq0
徳川家も自分の娘を天皇に嫁がせて権力固めたりしてたからね
その頃から伝統使って地盤固めや



30: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:12:13.13 ID:J2bMNV+Ld
歯向かうメリットないし
お互いに利用し合うのがウィンウィンなんやで



44: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:14:55.31 ID:cWL+JSiVa
足利尊氏は光明天皇立てて後醍醐天皇を追いやり三種の神器渡すようゆうへいしたりしてるやろ



46: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:15:07.68 ID:Dt2upt7W0
天皇に逆らおうとした部下って歴史上で誰もいないんか?



50: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:15:49.81 ID:DSJgQ/hk0
>>46
尊氏と平将門以外にいたっけ



82: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:20:37.49 ID:Dt2upt7W0
>>50
足利尊氏と平将門って歯向かったの?

源頼朝vs平将門の戦いは知ってるけど、天皇歯向かったっけ?



93: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:22:04.68 ID:jH/H6kdqK
>>82
時空歪んどるな



53: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:15:59.63 ID:pXiChAT8r
>>46
南北朝ってご存知ない?



77: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:19:55.04 ID:Dt2upt7W0
>>53
知らん



116: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:24:13.38 ID:r2DoI9IT0
>>77
マジかよw
そんなら今上天皇が学生時代に南北朝時代についての論文を書こうとして周りから全力で止められたっていう笑い話も通じひんやんけ



126: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:24:44.44 ID:Dt2upt7W0
>>116
天皇家が2つに分かれたことがあるってこと?
結局どうなったんや?



60: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:17:00.17 ID:bNY9v8tA0
>>46
尊氏は歯向かった結果大変なことになったから学んだんやろ



51: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:15:53.65 ID:Xc8zs8Be0
言うてよく天皇滅ぼそうって勢力でなかったな
他国でもお飾りの王家なんて腐るほどおったけど大抵力つけた他勢力から乗っ取られて滅ぼされてるし



59: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:16:57.87 ID:VzXkCZxt0
>>51
ノッブが滅ぼそうとしたから明智光秀に勅命出して殺らせた説あるで



64: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:17:50.32 ID:21AtS4mqd
>>51
ほぼ唯一天皇を廃して新しい帝になろうとしたのは平将門だけかな



70: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:19:16.37 ID:1LCcM3dxp
>>64
将門もあくまで東の天皇ってつもりやろ
理由も天皇の血筋だから自分にもその権利があるって認識やし



71: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:19:31.92 ID:8I1Ns/Hxd
>>64
将門も東国の王くらいのつもりしかないぞ



52: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:15:57.56 ID:1LCcM3dxp
権威は成り上がっても作れんからな



56: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:16:42.87 ID:chkHXBQq0
「禁中並公家諸法度」
声に出して読みたい日本語ナンバーワンやねワイ的に



57: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:16:43.34 ID:vFq4CzXA0
実権握ってればいいんだからわざわざ廃する必要がない
ティムールだってわざわざチンギスの子孫を傀儡王にしてた



65: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:17:57.89 ID:vB/JdrlZ0
ほっとけば実力はないから滅ぼす労力が無駄やからな



73: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:19:44.40 ID:r+3d/+ic0
>>65
滅ぼそうとすると逆に周りに逆賊であるという大義名分与えてしまって反乱起きかねないし利用する方が圧倒的に楽やからな



78: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:19:58.74 ID:y1z1ykC70
>>65
権力をてにいれたら次は権威が欲しくなる
信長は安土に自分を本尊とした寺を建立して神になろうとしてた



75: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:19:51.54 ID:co7+eCzd0
天皇に権力はないけど
家康が生きてる頃はまだ各地に反乱分子おるし
そいつらに大義名分を与える意味はないやろ

徳川家の後の将軍が潰さなかった理由は知らん



110: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:23:29.80 ID:YGSo2BNU0
>>75
縁戚関係でガチガチに固められとるから倒すに倒せんやろ



85: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:21:05.15 ID:/fvMTqLg0
家康自身は自分が天皇より上だと思ってたやろ
東照宮とかつくらせて



95: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:22:05.68 ID:co7+eCzd0
>>85
上と思ってるというか
後の世で幕府に逆らう奴らが錦の旗を掲げて反乱した時に
幕府側に権威づけするためのもんやろ

役に立たんかったけど



86: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:21:08.49 ID:chkHXBQq0
源頼朝vs平将門の戦いを知ってるんか・・・



94: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:22:04.92 ID:Dt2upt7W0
>>86
めっちゃ有名やん
流石に知ってる



100: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:22:29.35 ID:y1z1ykC70
>>94
平清盛やろそれ



112: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:23:45.78 ID:Dt2upt7W0
>>100
平清盛か!懐かしすぎる
中学の知識だわ



109: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:23:26.93 ID:co7+eCzd0
>>94
平将門 940年死亡
源頼朝 1147年生まれ



117: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:24:13.54 ID:Dt2upt7W0
>>109
源氏と平氏ってやつやな



148: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:27:04.02 ID:/9N6amVJ0
>>109
将門200歳超えとかバケモンやん
つええわ



96: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:22:11.66 ID:FUI6hj+x0
>>86
あの世でやったんやろな



103: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:22:48.56 ID:+saYrykb0
>>96
メガテンやろ



89: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:21:28.18 ID:Dt2upt7W0
尊氏と将門はなんで天皇に歯向かったの!!
っていうかそんな名前の事件あったっけ?
○○の乱とかあるやん普通



104: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:22:49.08 ID:cI8wl6lO0
江戸時代では朝廷は幕府の管制下の組織やで



120: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:24:28.62 ID:ek8zSMj6r
>>104
一応形式上朝廷とお話しする時は将軍が下座になるで



106: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:23:02.88 ID:Dt2upt7W0
家康は天皇に歯向かわなかったのに
尊氏と将門は歯向かった

ここに疑問を感じる
やっぱり神だと思ってなかったのでは



138: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:25:34.66 ID:No+4VVE00
>>106
尊氏は歯向かっていない
まずは天皇を惑わす奸臣新田義貞を討つという名目、その次は別の天皇がいるので貴方は天皇ではないとして歯向った



115: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:24:03.71 ID:SsYHo+0Bd
もし天皇が徳川にお前源氏じゃないから征夷大将軍として認めないと言ったらどうなるん



137: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:25:30.19 ID:7h+FpR6Ja
>>115
認めない天皇を廃位させて認める天皇連れてくるだけでしょ



141: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:26:00.67 ID:0ldm8v2gd
>>115
新田氏の子孫やからそれはありえない



170: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:29:03.90 ID:SsYHo+0Bd
>>141
世良田じゃないの



180: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:29:52.37 ID:XmCODQuHd
>>170
世良田って新田の支流やないか



184: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:29:59.30 ID:8I1Ns/Hxd
>>170
徳川を名乗ること許したのは朝廷やからな
その段階で源氏だと認められてる



186: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:30:14.97 ID:0ldm8v2gd
>>170
世良田も分家の1つで元は新田氏やで



121: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:24:29.44 ID:7h+FpR6Ja
天皇とガチで揉めた平清盛、北条義時、足利尊氏は評判悪いしなあ
結局家康みたいに生かさず殺さずが賢い



127: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:24:46.97 ID:buCVq8tzM
普段は武力もなく従えと言えば従うから滅さんでもええが
滅ぼそうとするとそれを口実に反乱因子が朝廷を担ぎ上げて蜂起するからな
無視が一番や



128: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:24:52.88 ID:PIKtBheu0
歯向かうってのは上にいる奴が
自分たちを縛ったり害を及ぼそうとしたりというところですることだけど
天皇や公家が家康に対してそうであったことはないからな
逆に家康が縛った



132: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:25:04.97 ID:Q9OzhC860
むしろ家康が江戸に住んでたのはなんでなん?



163: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:28:16.93 ID:YGSo2BNU0
>>132
関ヶ原以降は大体駿府におったで



136: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:25:27.76 ID:Dt2upt7W0
昔の平民って天皇の存在知ってたの?
今みたいにテレビもネットもないのに、知ること出来ないよね?



156: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:27:53.31 ID:y1z1ykC70
>>136
戦国時代のスペイン人の日記によると当時の平民でも何年前が神武天皇の時代とか今が何代目の天皇か知ってたみたいや



173: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:29:07.75 ID:QHT9VBcbM
>>156
ひえーこわいな



290: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:38:10.52 ID:ZkvI4RcJ0
>>173
今みたいにいろんな事に脳のメモリ使わんでよかったから
みんな記憶できたんちゃうか



157: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:27:56.36 ID:KSTJe7am0
>>136
まあまあ賢いやつなら古事記も源氏物語も読むやろ



208: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:31:52.52 ID:YGSo2BNU0
>>136
今回のような即位の儀は庶民でも見学できて、見学できなかった公家が日記に愚痴書いとる
江戸期も人気があって見学許可証を幕府が発行する形になったけど、やっぱり見れない公家が日記に愚痴書いてる



238: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:33:47.61 ID:J2LcaIx+0
>>208
日本って個人的な日記残りすぎですこ
親近感わくわ



140: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:25:46.91 ID:lCwYp2lq0
家康→これ以上余計な戦争をしたくなかった
二代目→親の作った幕府が天皇派との戦いで崩れる危険性を避けた
家光→天草とかいたしそもそも幕府の運営自体が大変
四代目→家光の頃から状況が悪化しないよう保持に努めた
綱吉→せっかくやるチャンスだったのに後継欲しさに生類憐みの令を出した先般
六代目→先代の悪評を取り消すのに手一杯
七代目→早々に死亡
吉宗→経済の立て直しが大変
九代目→吉宗の後なので贅沢禁止された大名の怒りを買わないように慎重にする

問題は10代目以降やな、ここで天皇を仕留めておけば倒幕されなかった



144: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:26:37.95 ID:vFq4CzXA0
わざわざ天皇倒して反感買うより
天皇から日本支配の許可貰った方がいいんだよなぁ



158: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:27:57.41 ID:lCwYp2lq0
>>144
家康の頃はそうでも何で徳川家の十代目以降は放置してたんやろ?
流石に天皇の事が頭からすっぱり抜けてたわけじゃ無いやろし



146: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:26:50.27 ID:vcWLX1As0
鎌倉幕府から明治維新までの約600年間の天皇・貴族ってたまにちょろって出てくるけどほんま添え物というか
後醍醐天皇じゃ政争で負けている時点でなんともやなあ



149: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:27:22.42 ID:+PONGFG5a
信長はどうなん?
三職全て辞退するとか公家滅ぼす気満々やったと思うんやが



181: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:29:55.55 ID:Ll+ZFCA9d
>>149
研究進んで今ではバリバリの保守派だぞ



197: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:30:55.01 ID:P6LgoNKp0
>>149
熱田でヤマトタケルに必勝祈願する様な奴やぞ



198: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:31:04.26 ID:NzrJDS/2C
>>149
本能寺の時点で公家連中が、さっさと関白、大政大臣、征夷大将軍のどちらかに決めてくれみたいな事を陰で言っていたとあるので
断ってはいないやろ
焦らしてたのは、上下をハッキリさせるためだし
援助漬けにして逆らえないようにしてたし
滅ぼすつもりならそんな事をする理由が無い



159: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:27:57.44 ID:Dt2upt7W0
信長はやっぱり天皇に逆らおうとしてたんか
すげえな



167: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:28:43.17 ID:aVq5PzdP0
>>159
皇室にたくさん献金してたのは織田家やぞ



254: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:35:00.21 ID:NzrJDS/2C
>>159
逆らうものなにも上下関係では完全に信長が上
上だからこそ滅ぼすメリットが無い
日本政府が天皇を滅ぼしたり、スウェーデン政府がノーベル財団を滅ぼしたりせんやろ



162: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:28:14.54 ID:WesG85fQ0
家康は基本的に平和主義者やからな
権力獲って直ぐ明や朝鮮に修好の使者派遣しとるし



177: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:29:23.03 ID:Dt2upt7W0
>>162
平和主義者が他の武将制圧しようとするか?



187: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:30:15.69 ID:lfOn/pmi0
>>177
反乱分子を抑えて平和にしたって見方も出来るぞ



171: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:29:04.19 ID:vcWLX1As0
正直天皇を残すのはわかるんやけど摂関家まで生き残っていたのがほんま謎
貴族粛清とかしなかったんか?



192: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:30:31.22 ID:H96SpjAxd
>>171
摂関家って天皇の血統保持するための家やん



248: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:34:36.12 ID:u6Yx9d+Op
>>171
むしろ摂関家が生き抜くために天皇家を利用してきた
天皇家は実権ない期間の方が長いけど藤原氏は現在に至るまで日本を支配してる



260: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:35:15.51 ID:vcWLX1As0
>>248
そういう権力を再興させないために解体とかしなかったのがほんま謎や



215: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:32:22.32 ID:Dt2upt7W0
ってか、平将門って天皇倒そうとしたの?
平将門の乱ってただの一揆だと思ってたんだが



228: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:32:58.57 ID:FUI6hj+x0
>>215
関東を独立させて国作ろうとしてた



237: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:33:45.02 ID:Dt2upt7W0
>>228
やべえ!国家大逆罪じゃん!



232: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:33:18.38 ID:PIKtBheu0
>>215
どちらかというと
流れでああいうことになっていったって感じはあるな



250: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:34:50.01 ID:Dt2upt7W0
ぶっちゃけ織田信長が将軍になってたら、日本はアメリカに戦争で勝てたと思うんだよな…
信長は最新技術好きだから



331: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:40:59.45 ID:OrXh+fvi0
>>250
戦国オタの妄想がひどすぎる
当時でもロシアのイヴァン雷帝に勝てるわけがないだろ
もっと世界史を勉強しろよ



358: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:42:37.80 ID:Dt2upt7W0
>>331
信長が最新技術取り入れまくってたの知らないの?信長は新しいモノ好き
信長が幕府開いてたら凄いことになってたと思うよ



390: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:45:06.32 ID:No+4VVE00
>>358
家康も新しもの好き
イギリス人を家来にしてイングランド王に親書を出したりしている
でも2代目以降続かないと結局史実通りに進むだけ



394: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:45:37.17 ID:zD//nfLC0
>>358
具体的になんやねん最新技術て



519: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:54:51.95 ID:Dt2upt7W0
>>394
ピストルとかや



267: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:35:38.68 ID:buCVq8tzM
普段は武力を行使しなかったのが正解やったんやろうな
力で天下を狙うような勢力だったら歴史のどこかで滅されてた



406: 風吹けば名無し 2019/10/22(火) 17:46:44.90 ID:OLh5zg7Hp
結局天皇が実権を握ってたのは奈良時代くらいまででその後はただのお飾りだしな



転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571731357/
【笑えませんが】 哲学ジョーク集 【笑えます】

2ちゃんで最も有名なコピペってなんだろ

日本の城と世界の城の歴史考察

食中りすると一番恐ろしい食い物

【ネタバレ注意】ゲームで衝撃的だった展開・エンディングを挙げてけ

5億年ボタン押す派の奴馬鹿すぎwwwww

【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ『徳川家末裔』

一番ビビった検索してはいけないワード

永遠に謎のまま終わりそうなことを書こう

脅威の笑える凄い画像スレ『謎の生物サルパ・マッジョーレ』

大事にされる人、好かれる人の特徴

腹筋がよじれるほど画像で笑ったら寝ろ