(8)
このエントリーをはてなブックマークに追加
320px-三角表示板

1: 774RR 2017/10/26(木) 12:56:46.84 ID:Oy7qK0TU
俺は三角停止板(正確な名称は知らん)と発煙筒、車載工具しか積んでない

3: 774RR 2017/10/26(木) 20:56:58.92 ID:KLXtFk4T
>>1
三角板おれも欲しいんだけどバイクに積めるような小型軽量なのある?

5: 774RR 2017/10/27(金) 04:49:40.32 ID:xzTd/v6e
>>3
バイクなら折り畳み式の三角停止板がいいだろう
畳んだら定規3枚重ねみたいな形になる


6: 774RR 2017/10/27(金) 12:57:55.98 ID:jiG5ZsUX
>>1
バイクで道を塞ぐような故障の仕方は稀だと思ってるので、そういう事態の
時は発煙筒でOKだと思ってる。

車載工具はプラグやサス調整のレンチ以外はKTCとかの工具に置き換え+小型
ラチェットなどあれば便利なものを追加。あとはパンク修理キット。ジャンプ
スタート用のモバイルバッテリー。

これにプラスして、オフ車に乗ってた時は小型ポンプとジャッキ代わりの工具も
積んでた。スクーターには車載工具がないので、これも最低限は自前のを積んでる。

これで対処できないときは、諦めてロードサービスを呼ぶ。

7: 774RR 2017/10/28(土) 12:58:05.98 ID:32qskQva
まぁパンクセットくらいは

8: 774RR 2017/10/28(土) 17:42:59.49 ID:ikWgJvWQ
工具は結構積んでるんだけど絶対的に足りないしロードサービスが一番だね
サイドスタンドが折れたりドリブン取れたりシフトペダルもげたりしたわ

10: 774RR 2017/10/29(日) 08:35:56.80 ID:THFDh7za
>>8
どうやったらサイドスタンド折れるの?

36: 774RR 2018/03/06(火) 23:46:28.53 ID:2eAvt/wB
>>10
昔の逆車のオフ車、例えばKDなんかはフレームは鉄ッチンだけどスタンドはアルミなのでいくらでも折れたよ。
だからスタンドかけた状態のキックは御法度。
ホントにポキンパタン。
元々スタンドが無いモデルにアルミのサイドスタンド付けてるんだからしょうがない。

9: 774RR 2017/10/29(日) 00:00:20.48 ID:mGuMzZqX
アレもコレもと欲張ると重くなるから軽量タイプの工具で必要最小限に絞ってる。
本当はチタン工具が欲しいがべらぼうに高いね。

17: 774RR 2017/11/11(土) 22:36:35.56 ID:HWhF87FX
 今までいろいろと乗り継いで来たけど、発煙筒までは持った事がないなあ・・・
三角板に至っては 持とうと思った事すらない。
赤旗代わりの赤布(布だけ)は車載工具のとこに入れてる。イザという時はそこらの棒にむすんで使うつもりだが 使った事は無いな。
 普段~普通のツーリングは、車載工具+パンク修理剤のスプレー缶 シングルエンジンの車両の場合はプラスして予備のプラグ。そんだけ。

19: 774RR 2017/11/20(月) 16:24:43.89 ID:+fpYKdeA
チューブタイヤなんでスペアチューブ、レンチ付タイヤレバー、空気入れ、バルブ誘導具、お守りにパッチと糊とタイヤブート
ビット類、3/8ソケット各種、エクステ、スライドハンドル、細長いマイナスドライバー、狭い場所用のスパナとヘックスレンチを少々
ロッキングプライヤ、モンキー、ミニラジオプライヤ、ヤスリ
強力ダクトテープ、メタルパテ 、針金、電線、インシュロック大小、予備ボルトナット類を少々
現金、小型LEDヘッドライト、コンタクトレンズのケースにビードクリームと万能グリス、PDF化したサービスマニュアルとツーリングマップル、ノコギリ
ポイズンリムーバ、絆創膏、鎮痛剤、整腸剤、鼻炎薬
なら積んでる

20: 774RR 2017/11/20(月) 20:06:13.91 ID:khNuKb/6
>>19
めっちゃ積んどるやんw

21: 774RR 2017/11/20(月) 22:24:21.45 ID:GRerz17D
大体そういう人はトラブルにあわないけどね。
準備がいまいちで不安な所を狙いすました様にトラブルからね。

31: 774RR 2017/12/15(金) 01:27:04.38 ID:sdp87Dgt
>>21
まてまて>>19は色々あってたどり着いた装備かもしんないぞ

22: 774RR 2017/12/02(土) 11:53:24.34 ID:fAN1rBps
22-24のコンビネーションレンチ
以前携帯も通じない山の中で立ちゴケしたときに、
これが一本なかった為に曲がったシフトペダルを戻せずに7km延々とバイクを押して歩いてから何はなくてもコレと針金だけは手放せなくなった。

28: 774RR 2017/12/13(水) 09:46:52.27 ID:Jp+H6lXx
錆びたり盗まれたり落としたりする可能性有るからダイソーかホムセン格安品を車載してるがタイヤレバーだけは高級品。
チューブなんで出先パンク修理中に安いレバーでチューブ破ったら意味無いからね。

29: 774RR 2017/12/13(水) 16:47:12.93 ID:0KUBTRwv
出先でパンク修理とかよくやるもんだ
パンクしたらレッカー呼ぶかな~

51: 774RR 2018/06/06(水) 03:40:15.94 ID:Pw1MmSrV
>>29
その場でパンク修理出来ればツーリングの続きを愉しめる
僻地だとレッカー呼んで数時間待ち惚けした上にツーリング終了になる事も

その場では手に負えないレベルの破損の時はロードサービスの世話になるが
パンクや携行品で修理可能なレベルならね

34: 774RR 2018/02/04(日) 17:52:20.85 ID:5xpziSdq
バイクで三角板って必要?

54: 774RR 2018/06/17(日) 18:42:28.46 ID:Ohz/NyHl
>>34
遅いレスだけど必要だよ。
必要というか、停止した際に表示する必要がある。

バイクを高速道路の路肩に止めるには三角表示板が必須
http://riskhedgehog.com/use-obligation-of-triangle-stop-plate-for-motorcycle

37: 774RR 2018/03/10(土) 16:38:49.19 ID:zgCvqzK2
ロンツーする時はフルパニアにタンクバッグとヒップバッグで
一日分の非常食と飲料水・医薬品(飲み薬やエアーサロンパスなど)
・パンク修理セット・簡易サバイバルセット簡易工具・レインウエア
・予備のインナー類・予備の眼鏡・懐中電灯とヘッドライト・予備の電池
・モバイルバッテリー・虫除けスプレー・貼るカイロ各種・タオル数枚
・箱テッシュ・ウエス数枚・ウォッシャー液・軍手・ビニール手袋・ビニール袋数枚
・ビニールシート・眠気覚ましドリンク数本・地図・観光雑誌・財布・スマホ

まだあったと思うがこれくらいかな。

39: 774RR 2018/03/10(土) 22:48:42.39 ID:5jbjRwpY
>>37
なんでそこまで揃えていて携行缶が無いのか。
俺は後ろの箱にジャンプスターターとベルトと工具一式も積んでる。
しかしカッパ以外はまだ出番は無い。
ちな通勤用の原二だけどね。

40: 774RR 2018/03/11(日) 05:14:30.18 ID:0xXMnHx8
航続距離次第じゃない?
満タンで300km以上走る様な車種なら国内でガソリン携行缶は無くてもなんとかなる
もちろん持ってて損は無いけど

41: 774RR 2018/03/11(日) 07:56:11.68 ID:HheDknXB
一日分の非常食と飲料水・医薬品(飲み薬やエアーサロンパスなど)
・パンク修理セット・簡易サバイバルセット・簡易工具・レインウエア
・予備のインナー類・予備の眼鏡・懐中電灯とヘッドライト・予備の電池
・モバイルバッテリー・虫除けスプレー・貼るカイロ各種・タオル数枚
・箱テッシュ・ウエス数枚・ウォッシャー液・軍手・ビニール手袋・ビニール袋数枚
・ビニールシート・眠気覚ましドリンク数本・地図・観光雑誌・財布・スマホ
・ガソリン携行缶(1ℓ)・三角停止版・ポータブルナビ・筆記用具・下着類・消臭剤
・散策用靴・栄養ドリンク・魔法瓶・調味料類・箸・スプーン・紙食器・台所用洗剤

季節・期間・距離・目的地等で荷物が増減・変化するが夏以外はこれくらいかな。

42: 774RR 2018/03/13(火) 07:58:06.53 ID:DcwCfTTa
ウォッシャー液?

43: 774RR 2018/03/15(木) 00:19:56.98 ID:AD1hCum6
GWあたりじゃないか?
ついてた気がする

ゴールドウイング_2001
ゴールドウイング 2001年モデル

52: 774RR 2018/06/13(水) 23:04:27.11 ID:BW6AyXWC
それなりの大きさの箱が付いていないバイクには
パンク修理セットだけでも、そこそこの荷物になってしまうからな。
空気入れではなく炭酸ボンベにすれば荷物が減るが
緊急用と割り切っても正直高いし、空気圧が調整しにくい。
俺も数時間救援待ち惚けは勘弁願いたいので
ツーリング時はパンク修理セットと左右レバーとワイヤーと簡易工具は
荷物になっても保険の一つと考えて積むようにしている。

57: 774RR 2018/09/18(火) 06:30:12.08 ID:N01mvxW8
昭和の時代は新車に付属の車載工具は色々入ってたけど、
最近のはドライバーと10ミリのスパナしか入って無かったりするからね。
持ち主が触るな!ってメーカーの意思表示だろうな。

58: 774RR 2018/09/19(水) 07:37:21.01 ID:Cu769eHV
ホンダのオーナーズマニュアルは同じ車種でも日本版と海外版はページ数が違うんだよね
海外版だとオイル&フィルター交換、ホイール脱着、バッテリーや電球の交換方法の手順や指定トルクが載ってるが
日本は販売店にご相談くださいと、省かれてる

59: 774RR 2018/09/19(水) 14:27:45.40 ID:kmikn7tt
故障して動かなくなると本当に死ぬ可能性が高い国と
30分も歩けば大抵なんとかなる島国の違いだな。
国産でも昔の車載工具はタペット隙間調整の工具が入ってて調整方法が取説に書いて有ったよ。

60: 774RR 2018/10/20(土) 23:00:23.93 ID:AcWHjav+
左右レバーは予備を積みっぱなしだわ。
正確にはいっぺん立ちゴケで歪んだけど折れてない奴を予備に回してる。

シートバッグ積むツーリングなら車載工具にプラスして携帯ポンプとパンク修理キット、
後は8、10、12までのコンビレンチと3、4、5のヘキサゴンレンチ。
あと1000km超のツーリングならチェーンルブ。

パンクは今までツーリング中になったこと無いけど立ちゴケは数年に1回くらいやる。
チューブレスで市街地を昼間走るならパンク修理キット無くても平気だと思います。

64: 774RR 2018/11/16(金) 13:49:27.99 ID:nHic7DVm
素手では無理だが車載工具を使うと2分以内で取り外せる某装備の裏側に、
小さく折り畳みビニールの小袋に入れた一万円札と100円玉を、黒ガムテで隠すように貼付してある
ヘルメットの内装の内側にも5千円札を1枚隠してある

67: 774RR 2018/11/19(月) 07:09:02.60 ID:WYmtcF7b
林道で財布落とした事があるから、帰りのガソリン代程度の現金は車体に忍ばせてる

68: 774RR 2018/11/19(月) 12:11:36.75 ID:3yHdOQlm
コミネの「三角表示付きヘルメットバッグ」は
バイクに三角停止板なんか積めないという層に向けたアイデア商品だと思うがあまり注目されない


77: 774RR 2018/12/25(火) 17:54:43.19 ID:QOWmNV5e
シガソケかバッテリ接続の電動エアポンプでお勧め商品ないですか?
常時携行を考えてるんで小型な物が欲しい
チューブタイヤのアドベンチャーモデルで今はハンドポンプを積んでるけどパンク時にビード出すのに結構疲れるので楽をしたい

79: 774RR 2018/12/25(火) 19:21:41.50 ID:aqCt9dNu

81: 774RR 2018/12/25(火) 20:47:45.69 ID:cEnTdRl5
>>79
これ小さいね、安いし

97: 774RR 2018/12/31(月) 10:59:26.54 ID:IS9yeYL3
>>79
これ車に積んでタイヤ交換の時に使ってるわ。
ツーリングに持っていこうとは思わんが、小さいから積もうと思えば積める。

88: 774RR 2018/12/27(木) 00:56:54.19 ID:eypnipnk
他の奴は知らないが上と似たようなメルテック ML-200という電動空気入れでカブのタイヤがから1分で2キロまで入るよ。
大型二輪のタイヤだと5分くらい掛かるかもだが。
大型で箱付けてる人はこれを積んだら早いよ。

↑0から2キロ

https://www.amazon.co.jp/dp/B002P6ZG1A

90: 774RR 2018/12/27(木) 13:32:46.47 ID:GCGZken+
メルテックML-200は俺も使っていて助けられたことも何度かある
これ、セルスターDRC-300充電器を使っている人には特におすすめ


107: 774RR 2019/03/12(火) 21:35:13.62 ID:zyVlOJNq
何気にモバイルバッテリーが役立つぞ
出先のトラブルでバッテリー切れで電話出来なきゃ話にならんし
対策もググれる

108: 774RR 2019/03/13(水) 06:49:16.98 ID:Lc+9Jjrb
このスレ的にはジャンプスターターとして使えるモバイルバッテリーの方が頼りになるアイテムじゃない
買いやすい価格の商品も増えて来たね

112: 774RR 2019/03/18(月) 08:15:06.87 ID:rPy5KUAc
17mmのメガネレンチ
コケたときのブレーキペダルとシフトペダルの補正用……

ジャンプスターター+モバイルバッテリー+エアーコンプレッサーでコンパクトな奴があればいいなぁ。
鉛バッテリーのでかくて重い奴だと3種セットのあるけど、リチウムで携帯可能なのは見たこと無い。

114: 774RR 2019/03/18(月) 08:19:29.20 ID:rcfUyf87
>>112
ジャンプスターター・モバイルバッテリー・エアコンプレッサーの小型で品質良いの欲しいよね。

今はパンク修理セットとエアコンプレッサーは小型の積んでる。

120: 774RR 2019/03/20(水) 22:57:34.78 ID:TMYz6pXd

121: 774RR 2019/03/21(木) 06:06:15.95 ID:mkzRshyW
おお、あったんだ。
梱包サイズを見ると結構コンパクトですね。
取っ手がなければもうチョットとか思うのですが。

122: 774RR 2019/04/14(日) 02:04:52.85 ID:1IOOWLGF
俺が昔茨城で族やってた頃は皆非常時に備え10円玉持ってたな
理由はいつでも電話出来るようにって意味で
ホント今は便利

129: 774RR 2019/04/17(水) 21:52:41.14 ID:oCKMPVee
先日、舗装林道を走ってたらリヤに嫌な違和感を感じ
確認したら釘が刺さってた
やはりスペアチューブとポンプと工具一式は必須だね

131: 774RR 2019/04/19(金) 07:48:21.67 ID:S/ZMdli3
林道や酷道険道系を走る人はパンクに備えておいて損はないな
携帯電波を掴む所まで歩いてレッカー呼んで半日潰すより、
その場で30分で対処してツーリングを再開だよ

132: 774RR 2019/04/19(金) 09:28:46.56 ID:apX5E5BK
チューブタイヤを出先で修理出来る人尊敬するわ。

133: 774RR 2019/04/19(金) 09:29:04.22 ID:apX5E5BK
お陰でオフ車買う勇気が出ない。

134: 774RR 2019/04/20(土) 07:15:14.88 ID:sykXYnTR
オフ車で林道を走り回ってればタイヤ交換は自分でやるようになる人が多い
タイヤ交換サイクルが早いし、リムロック追加したり、ヘビーチューブに交換したくなるし
山奥でパンクして痛い目にあってから憶える人もいる

135: 774RR 2019/04/21(日) 12:02:33.22 ID:IHWSVhMm
マイナー漫画の、ガタピシ車で行こうの登場人物に、
株で日本一周ツーリング。
予備にフレーム以外の全ての部品を積んで走る人がおったなぁ・・・

ある意味、究極の対策だと思うが、明らかに積載量オーバーだなw

168: 774RR 2019/08/07(水) 06:49:40.35 ID:wXuX/oxU
故障症状、携行工具、本人の知識と技術レベル次第かな
もちろん現場ではどうしようもないケースもある

170: 774RR 2019/08/08(木) 08:25:46.99 ID:oWYJ9sY5
自分のバイクの車載工具の位置も中身も知らない人や、
クラッチレバーひとつ交換出来ずにバイク屋に任せる人もいるよな

171: 774RR 2019/08/08(木) 08:28:01.40 ID:puM8qj4r
>>170
呼んだ?

引用: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1508990206/